2014/10/04 (土曜日) 曇り
そろそろ南の国へ帰るノビタキが川原に立ち寄る頃だ。
我が家からすぐ近くの川原に行ってみた。
ここは以前は毎年のようにノビタキが立ち寄ってカメラマンを楽しませてくれたところだ。
しかし、川原は「川の再生・・・・」とかいって川浚いが行われて以前の面影はなくなってしまった。
居るのはスズメとカワラヒワぐらいだった。
根気のないオイらはすぐ諦めて引返してしまった。
そこへいくと、友人のBさんは違う。
オイらが「いつもの川原にはいないよ」と連絡したのに、遠方からわざわざやってきて
丹念にノビタキを探して歩いたそうな!
そしてとうとうノビタキのいる場所を見つけて傑作をブログにアップした。
「このノビタキ、どこで見たの!? 教えてちょーだい」
地元のオイらが遠方の友人に聞いている。 まるであべこべだよぉ。
そしてその場所に行ってみた。
ここもすっかり様子が変わっていて、昔の面影はない。
教えてもらった場所を双眼鏡を覗いで探ってみた。
あっ、いた、居たよ! ノビタキだ。
川原に生えた草の天辺に止まっている。
でも遠い・・・・ デジスコで覗いても小さくしか見えない。
カメラをズームして撮影した。
(画像をクリックすると拡大されます。)
「これだけ撮ったからもういいか」と根気の無いオイらはすぐ引き上げてしまった。
ところが家に帰ってから画像を見てみたらほとんどがピンボケで見られるものは数枚しかない。
友人のあの根気と粘りを見習わなくては・・・・といってもオイらにゃ無理だよ。
その他こんな野鳥が見られた。
↓ カイツブリ
↓ 大あくびをするハクセキレイ
久しぶりのデジスコ撮影はおもしろかった。
ノビタキを見つけてくれたBさん、ありがとうございました。
デジスコ:KOWA TSN-824M(32倍アイピース)+SONY W300
レタッチソフトによる画像補正およびトリミングあり
そろそろ南の国へ帰るノビタキが川原に立ち寄る頃だ。
我が家からすぐ近くの川原に行ってみた。
ここは以前は毎年のようにノビタキが立ち寄ってカメラマンを楽しませてくれたところだ。
しかし、川原は「川の再生・・・・」とかいって川浚いが行われて以前の面影はなくなってしまった。
居るのはスズメとカワラヒワぐらいだった。
根気のないオイらはすぐ諦めて引返してしまった。
そこへいくと、友人のBさんは違う。
オイらが「いつもの川原にはいないよ」と連絡したのに、遠方からわざわざやってきて
丹念にノビタキを探して歩いたそうな!
そしてとうとうノビタキのいる場所を見つけて傑作をブログにアップした。
「このノビタキ、どこで見たの!? 教えてちょーだい」
地元のオイらが遠方の友人に聞いている。 まるであべこべだよぉ。
そしてその場所に行ってみた。
ここもすっかり様子が変わっていて、昔の面影はない。
教えてもらった場所を双眼鏡を覗いで探ってみた。
あっ、いた、居たよ! ノビタキだ。
川原に生えた草の天辺に止まっている。
でも遠い・・・・ デジスコで覗いても小さくしか見えない。
カメラをズームして撮影した。
(画像をクリックすると拡大されます。)
「これだけ撮ったからもういいか」と根気の無いオイらはすぐ引き上げてしまった。
ところが家に帰ってから画像を見てみたらほとんどがピンボケで見られるものは数枚しかない。
友人のあの根気と粘りを見習わなくては・・・・といってもオイらにゃ無理だよ。
その他こんな野鳥が見られた。
↓ カイツブリ
↓ 大あくびをするハクセキレイ
久しぶりのデジスコ撮影はおもしろかった。
ノビタキを見つけてくれたBさん、ありがとうございました。
デジスコ:KOWA TSN-824M(32倍アイピース)+SONY W300
レタッチソフトによる画像補正およびトリミングあり
流石被写体が遠い時はデジスコですね。
これは両方ともメスですか?
確かに地元の人に遠くから行った私が場所を教えると言うのも変ですね。
また今度一緒に撮りましょう。
先日はお邪魔させて戴きありがとうございました。
昨日、川原に行ってきました。 やっぱり探せばいるんですねぇ・・・
でも、私には、その探す・・・という根気がありません。
わずか1歳の歳の差ですが、その影響でしょうか? いや、そうではないですよね。
用はやる気、気力ですよね。 弁慶さんはやる気がある・・・感心しています。
地元の私が、遠方の弁慶さんにノビタキのいる場所を教えてもらう・・・確かに変ですよ(笑い)
今度はご一緒させてください。
こちらの川原にお出かけのせつには必ずお立ち寄りください。
いつでも大歓迎です。(弁慶さんとのお話は楽しいからね)
お待ちしています。
やはり只者ではない
私も根気がないです
こちらの河原にも出没しているんだそうですが カワセミ君が出てこないので即帰宅しちゃうから他のおじ様のようなお宝画像が撮れません
デジスコ画像って綺麗なんですね
でもコンデジでも重く感じて来て無理そう
操作も難しそうだし~~
とりあえずFZ200を使いこなさないと
先日の土曜日、お近くの川原に行ってきました。
ポイントは弁慶さんに教えてもらったのです。 確かに彼は只者ではありません。
目のレンズが良くなったので遠くの小さなものでも見えてしまうのだそうです。
まるでサイボーグのようです。 それに根気がよいです。
この間は我が家の近くの川原でアリスイを見つけてしまいました。
デジスコは止まり物はきれいに撮れますが、動くものは難しいです。
FZ200とテレコンを組合わせてズーム比を上げればデジスコより超望遠になりますから
その方が良いと思いますが・・・・・・
あの辺の景色がずいぶん変わってしまいましたね。
ボートを浮かべる場所は無くなってしまった・・・(悲しい)
16号線沿いの古い教会も真新しい教会に建替えられてしまって・・・・・
先日久しぶりにあの辺を車で通って知りました。