デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ジョウビ君のお気に入り止まり木はここ!

2019年01月10日 22時42分36秒 | 野鳥撮影実習


2019/01/10(木曜日) 曇り


今日は曇り空でとても寒い一日だった。
でも、ジョウビ君は今日も庭にやってきてくれた。
おやつ(ミルワーム)の置き場も覚えてくれて好きなだけたべられるようになった。
これから春まで、庭にきてくれるといいんだけど・・・・・


ここがジョウビ君お気に入りの止まり木です。
昨年の初夏の頃、シジュウカラのコウちゃんが営巣した巣箱の前の枝です。



ジョウビ君はこの枝に止まってマッタリします。
そしてオイらが投げてあげるおやつを待っています。



コンパクトデジカメ(Panasonic DMC FZ-100)で撮影してみました。
何だか1眼デジ(Canon EOS-7D 300mmレンズ)で撮ったよりきれいみたいだ。




これはCanon EOS-7D(レンズ:Canon EF300mm F4.0)で撮った画像です。 



FZ-100なら目いっぱいズームでこんなに大きく撮れます。



お気に入りの枝に止まってマッタリするジョウビ君の動画を撮りました。
どうぞご覧くださいませ。






コンデジでもブログアップぐらいの写真ならとてもきれいに撮れます。
ただ、残念ながらピント合わせの速さ、連写枚数などでは一眼デジカメにはかないません。
動きの速いシーンでは、やっぱり一眼デジで撮りました。


水場。 ほとんど一日凍り付いていて水の補給ができませんでした。




万年青(オモト)の赤い実をアクセントにして撮りました。



たまぁに、ルリビ嬢がやってきます。
ジョウビ君とは相性が悪いみたいで、おっかなびっくりでやって来ます。
運が良いとおやつを食べられます。
(ルリビ嬢は気弱でジョウビ君はもちろん、シジュウカラにも意地悪されてしまいます。)



一日中庭を見ているわけにはいきません。
パソコンで作業をしているときは監視カメラ(Webカメラ)で撮影した画像をモニタに表示して
状況を確認します。
ジョウビ君やルリビ嬢が映るたびに階下に降りて相手をしてあげます。
これで少しは足腰が鍛えられるかもしれません。
ジョウビ君、ルルビ嬢、なるべく頻繁に姿を見せてください。 お願いします・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリビタキ嬢は今日も来てく... | トップ | ジョウビ君はお山の大将だ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自由に撮れるフィールド、いいですね。 (弁慶)
2019-01-11 16:52:41
 これだけ色々な鳥が出てくれれば、フィールドに出掛ける必要もないですね。
 益々ご隠居さんになっちゃいますよ。
 動画編集は全部見ないといけないので編集が大変ですね。
 でもコンパクトデジカメの画像も綺麗に撮れてますね。
返信する
忙しくなってしまいました。 (実習生)
2019-01-11 20:48:34
弁慶さん、こんばんは。
ジョウビ君やルリビ嬢の餌やりで家を離れられなくなってしまいましたが、
しょっちゅう庭を気にしたり、餌を上げるために階下まで降りたり、また机に戻ったり
結構忙しくなってしまいました。
いろいろ気が散るので工作に集中できません。
それに撮れる写真はそれこそ同じようなものばかり。
もっと懐いて演技をしてくれるようになったら「切り枝(ロウバイの花枝とか桃の花枝とか)」を
手に入れて舞台撮影ができると思うのですが、ジョウビ君は案外神経質みたいで
チョット近づいただけでも逃げてしまいます。
ルリビ嬢は周りが怖くて演技どころではないでしょう。

明日はミルワームを仕入れに行かなくてはなりません。
動画は編集が面倒ですね。 
コンデジは色が鮮やかできれいですね。 でもピント合わせ(AF)が遅くてダメです。
(もうひと昔前の古いコンデジですけど・・・今更新しいのは不要かな・・・)
返信する

コメントを投稿

野鳥撮影実習」カテゴリの最新記事