2019/07/17(水曜日)~19日(金曜日) 曇り
最近、東北の仙台市に転居した姪っ子夫婦から招待を受けて仙台市の見物に出かけてきた。
当然、マイカーを駆ってのドライブ旅行だ。
これはこの秋に出かける九州ドライブ旅行の予行演習も兼ねている。
まぁ、仙台までは大した距離ではない。
ゆっくり家を出て東北道を北上した。
家を出たころは曇り空だったけど、北上するにしたがって天気が良くなってきた。
久しぶりに見る青空。
モクモクした白い雲(入道雲とはいえないけど・・・)はやっぱり夏だなぁ・・・(お代官撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/a7195915ca378e8f06246c672220b5c4.jpg)
招待を受けた姪っ子からの連絡では「瑞鳳殿(ずいほうでん)」というところの近くだから
それを目指してきてください。」とのことだった。
「ふーん、ずいほうでんか・・・きっと(大きな)中華料理店だな。」
何て勝手に思い込んでしまった。
だって我が家の方には「鳳鳴閣(ほうめいかく)」何て言う大きな中華料理店があるんだからね。
指示された住所と瑞鳳殿を頼りに市街地を走った。
やがてカナービが「目的地周辺…案内を終了します」と告げた。
辺りを見回すと交差点の表示板に「瑞鳳殿」と書かれた矢印が見つかった。
「おぉ、この辺だ・・・中華屋さんはどこにあるのかな?」
やがて姪っ子が迎えに来た。
「どこに中華やさんがあるの?」
姪っ子は「??????」としている。
「瑞鳳殿って中華料理屋さんじゃないの?」
「やーねぇ、伯父さんてバッカみたい・・・ 瑞鳳殿って伊達政宗のお墓だよ!」
へぇー、そうかぁ・・・ ここに着くまで中華料理店だと思っていたよ。
仙台藩藩祖伊達政宗公の墓所(国宝)。 近くに二代藩主、三代藩主の墓所もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/9001759c07d4f12ecd61cb7715e2e1a4.jpg)
かなり急な石段を登り降りする。 紫陽花がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/7f39764d8fe47b0e417908c0ef2ee5eb.jpg)
仙台市内観光に続く
でも階段と聞いただけでぞっとしてしまいます。
仙台はいいところですね、続編も期待しています。
九州はまた今年も行かれるんですね。
いいですねー。
そうなんですよ、「瑞鳳殿」っていうのは伊達政宗公のお墓だったですよ。
すごい急坂を登ってさらに急な石段・・・息が切れそうでした。
現地に着くまで中華料理店だと思い込んでいたオイらが可笑(おか)しいです。
教養皆無のオイらでちょっと恥ずかしい???
仙台はとてもいいところでした。 すごくにぎやかです。
今年の秋、九州にドライブします。
いつまで運転ができるかわからないので行けるうちに行っとこうというわけです。