こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

久しぶりのドッグラン・ガモウパーク

2021-11-17 14:07:32 | ドッグラン・ドッグカフェ

アメリカン・ブルーです。




昨日、ルナを連れてずいぶん久しぶりにドッグランへ行ってみました。


『海の近くのドッグラン ガモウパーク』


昨年6月にオープンしていたようですが、初めて行ってみました。
東北最大級の全天候型ドッグラン
愛犬と食事を楽しめるドッグカフェも併設・・・プールもありました。


この場所は、2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けた仙台市沿岸部です。


仙台市は、津波被災地域における防災集団移転促進事業により、
市が取得した土地(集団移転跡地)を利活用。
利活用を希望する事業者の募集。
南蒲生地区・新浜地区・荒浜地区・井戸地区・藤塚地区の5つの地区に35区画を整備。
僅かな区画を残してほぼ全ての区画が埋まり、
南蒲生地区にオープンした『海の近くのドッグラン ガモウパーク』もそのうちの一つだそうです。

















受付でルナが「12歳」ということにびっくりされました。
童顔?なので大抵は若く見られます。
カラダはやっぱりお年頃で、
ドッグランへ連れて行っても走らなくなって以来久しく・・・
この日も、かつてのルナとぷぅちゃん兄弟を思い出すような若い犬たちが、
転がるように走ったりお相撲取ったり~♪

ルナは少し離れたところから、
「あなたたちおこちゃまね~」

この日の最高齢だったかも~
皆さんに触られて、「えっ? ふわっふわっ
そう言われてよかったね~♪








私も、久々に同年代の女性たちと井戸端会議(笑)
初対面でも、犬の話って盛り上がります。

何故か、ゴールデンちゃんが寄り添ってくれています(笑)
温かくて、とってもやさしく可愛い子です。








飼い主のお兄さんによると、
ナデナデが大好きで、いっぱいぐりぐりしてやってくださ~ぃ
いっぱいナデナデしてあげたので、
そんなことで、傍に来てくれていたかもしれません。
大きなワンちゃんとも久しぶり~♪


ドッグランに通う人たちもそれぞれで、
運動させたい人・・・
わんこ仲間で過ごしたい人・・・
この空間でひたすら犬を抱いて動かない人・・・


災害がもたらしたこの異空間ですが、
未来に向かう場所として、
わんこたちとその家族の憩いの場所になりますように~♪







リードを付けずに解放感があり、
ルナも走らなくても好きなように歩き回り・・・
でも、新しい場所と、
若い犬たちに気疲れ?


今日は家でお疲れ休みをしています(笑)





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランのルール

2016-10-06 15:43:35 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


cokoフェスタへ行った後に、
みちのく公園の北区にあるドッグランへ行ってきたルナ。

「公園をいっぱい歩いた後って、もう、ランでは走らないよね・・・」
ママさんがそう言っていたけど、
ルナも、「そうそう、たぶん。。。  もうヘトヘト。。。
「でも、せっかく来たから寄って行こう!!」
パパさんはきっとそう言うと・・・思ってた。





ずっとお天気が悪かったし、
この日は土曜日だったこともあって、
たくさんのお友達が楽しんでいたよ。





ドッグランには「ごあいさつ」のルールがあってね・・・
例えば、ルナの場合・・・
「こんにちは~  ルナです。7歳です!」
そうするとね、相手も「〇〇です。1歳です!」っていうでしょ。
そうなると、ルナが年上だから、先に相手のお尻をクンクンするのね。
「まだまだ、お子ちゃまね~(笑)」
その後で、私のもどうぞ~ってってことになる訳。


この「ごあいさつ」をすると、
ドッグランでのトラブルはほとんどないと言っても良いかも!










でもね・・・・
この日は、いったい何頭が居たんだろう?!


ルナっていつも平日の午後に来るから貸切り?で、
あんまり「ごあいさつ」って無いのよね。。。
次から次へ、「こんにちは~♪」って、
ルナも最初へはね・・     ・・・

  まだいるの?








たぶん、10頭ほども「ごあいさつ」
犬種も、トイプードル、チワワ、シュナウザー、ピンシャー、ペキニーズ・・・
ピンシャーちゃんのママさんによれば、
「こんなにいっぱいのランは初めて~」だって!

しかもね・・・・
結局、そこで解ったことは、
ほとんどの子が、3歳未満。。。
ルナが一番のお姉さんだったってこと

「ひゃぁ~ いつの間にそんなことに






ママさんはよくみんなにね・・・
「ルナって太っているけど身体能力高いのよ~
ほら、お笑いタレントの渡辺直美のように、
きっとハードなダンスも出来る!って感じ~^^」
そんなこと言ってるから、
たまには、ブログで走ってる姿も見せておかないとね















パパさん、もう十分遊んだから帰るよ!!







この日、疲れたのはルナだけじゃなかった。
いっぱい、ルナを抱っこして歩いたパパさんも~(笑)

この日、みちのく公園の帰りに、ルナは前から検討していた「新車」を遂に購入~
ママさんの車とどこか似ているなぁ~
ママさんはネットで買うって言っていたけど、
パパさんは、現物見て大きさや動かし易さ、畳んだ感じを見たいって・・・
3軒お店を回ってついに決定!!


次回、大きな公園や、
ワンコNGだけど、カートならOKって言う所で使うからね!!
7歳のルナと還暦を迎えたパパさんのために。。。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跳ぶルナ

2016-04-15 22:47:40 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


昨日の夜・・・
九州地方を襲った大きな地震。。。
特に熊本での震度7って、大変なことになっているね。


昨夜は、パパさんがいつもより早めに帰宅。
夕飯も終わって、ママさんは台所で後片付けをしていた頃だった。
パパさんがNHKのニュース番組を観ていた途中・・・・



ひぇ~~~


ルナの一番苦手なあの緊急アラーム。
ママさーーーーーん 

ルナはすぐにママさんのお膝に跳ぶ。
あれ? 今日は揺れない?
「大丈夫だからね・・・大丈夫。。。」
ママさんに抱っこされながら、TVを覗く。
5年前の記憶が、今も残っている。

被害にあわれた皆さまにお見舞い申し上げます
また、ルナの仲間のわんこ達、怖かったでしょ。
早く落ち着けるといいね。





みちのく公園 ドッグラン



公園の花エリアをぐるっと回ってから、
今度は北区のドッグランへ連れて行ってもらった。
去年も狂犬病の予防注射の前にここへ寄っているよ。
1年ぶりだから、ランの会員証の更新をして中へ入った。







掲示板を見ると、ランのお友達、ゴン・コチ・トムくん。
ドッグランの来場回数243回 第1位
すご~~~ぃ
しばらく会っていないけど、今度会えるといいなぁ~








あれ?  今日もまた貸切りなのね。。。

取りあえず、跳ぶ!!











跳ぶ!!


そう言えば、熊本の避難所の前で、
ペットがいるから中には入れない・・・って、
外でわんこと一緒に夜を過ごした方がインタビューに応えていたね。
そうなんだよね。
ルナ達も、避難所には行けなくて、夜は車で3日間過ごした。
今回の地震対策では、過去の事例を掘り起こして、
それらを上手く使って対処してほしいと思う。
















お花巡りでたくさん歩きすぎて、
パパさんもママさんも・・・そしてルナも、もう十分だね。
30分ほどでランを出ることに。
でも、ここはまたすぐに遊びに来れるから大丈夫。


震災時は、実は一番大変な時はTVなどの情報は見られず、
一番心配な親せきや友人と連絡が取れず。。。
そんな不安な日々の中で、ブログの仲間が青空をみせてくれたり、
素敵な花を描いてくれたり、
冷えた心を温めてくれたんだよね。


暖かい九州と言えども、
慣れない環境や不安の中で体調を崩さない様に頑張ってほしいな。







ルナも応援してるよ!!







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナ、テレビに映っちゃった~♪

2015-06-23 17:22:47 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。



ママさんの旅行日記、長丁場になって・・・
ルナ、いつ登場できるのか、不安になってしまったけど、
約1週間のご無沙汰でした~♪


変わりなく元気です(笑)







ルナがお休みしている間に、
実は、秋田市に初めて本格的なドッグランが出来たの。
オープンの前の日に、新規登録がてら、どんな所かを様子を見に行ったんだよ。







秋田市の郊外、御所野って言う所にあって、
施設の名前は「秋田ペットプラザ絆」

利用者は、秋田県民共済に加入しているということが条件。

ママさん、最初はちょっと迷っていたけど、もうしばらく秋田市にお世話になりそうだし、
何より、雨でも雪でもランが楽しめる、全天候型の施設。







大型犬用、中型犬用、小型犬用の3つに分かれているんだよ。








そして、決定打はこちら~♪

プールだよ!!

まるで、水が大好きなルナのためにあるような所でしょ。
この日は、オープン前日だったから、芝生とプールの方は解放していなかったけど、
傍まで入って見てきたんだよ。








設備的には、中に、カフェ風スペースや、
シャンプースペースもあるから、いろんな使い方ができるらしい。


そしたらね・・・・

たまたまだったんだけど、地元のTV局が明日のオープンに先駆けて取材に来ていてね、
「もし良ければ、撮らせていただいても良いですか~?」
えっ
ママさんが、ど~ぞ、ど~ぞって言ったものだから・・・・
ルナ、それだったらもうちょっと痩せてから・・・・











でも、まっ 良いかぁ~


ルナが、室内ドッグランを「可愛く?」走っているところが夕方のニュースの時間に放送されて、
ママさんがいつも見ている番組だったから、
カメラ用意していてTVを撮ったんだよね(笑)
親ばかだね~って言いながら、すごく嬉しそうだった。
パパさんなんか、動かない写真だけど、何回も見ていたんだって!!


次のお休みに、プールに入りに行くんだよ~♪



秋田へ来てから、今日で9ヶ月。
ドッグランも出来て、お友達もできるかなぁ~




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いTシャツ&ピンクの内緒話

2014-05-06 20:43:44 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。



GWも終わったね~
ルナとママさんには、あまり祭日にも関係が無く過ごしていたけれど、
でも、今日で最終日だから、
二人でお散歩がてら、遊びに行こうかぁ~ってことで、
ママさんの車で、村山の「東沢バラ公園」へ行って来た。








 
もちろん、バラはまだ一つも咲いては居ないよ。
でも、ここ、ルナは好きなんだよね~♪
芝が広くって、ロングリードで走ると、ランに来たようでしょ。



バラ祭りの期間以外は、公園は無料開放されているよ。
ルナは、雪のある時も遊びに来ていたけど、ほとんど人の姿はなかった。
さすがに、今日は、家族連れで、
風もなくさわやかな5月を穏やかに過ごそうとやってきたみたい。





  




バラ祭りになると、こんなところでゆっくり写真なんか撮れないからね。



去年、6月、ここへ初めてバラを見に来たんだけど
環境省から「かおり風景100選」の認定を受けた東北一のバラ公園。
その時に見た、R13沿いの「ペットと住めるマンション」の看板。
まさか、1年後にそこから気軽にお散歩にくるなるなんて・・・・誰も想像していなかったけどね(笑)








ここは、普通に公園としてすごく良いところだよ。
桜の季節にも、来るべきだった・・・・って、ママさん、残念がっていたよ。
ピンクのトンネルをくぐり損ねた~ってね。


同じピンクでも、ルナはこっちの方が良いなぁ~







バラは咲いていないけれど、この公園の一押し、バラソフトクリーム
これは、もう始まっていたんだよね~
ママさん頑張ったよ(笑)
ルナを抱えて、ニ階にあるソフトクリームを売っているところまで行って、
「バラソフトくださ~ぃ」って、買ってくれたんだよ~


「二人で食べたって、パパさんには内緒ね。」


解った~



来月の今頃から、バラ公園は見事な公園に変身するよ。
その頃には、パパさんも、元気になって、東根に帰ってこれると良いなぁ~
また、3人で、バラのソフトクリーム食べようね~









ところで、今日、ルナが来ている白いTシャツ
5月2日に山形市蔵王にあるドッグカフェに行った時に、ママさんが選んで買ってくれたんだぁ~








とてもシンプルだけど、背中についているワッペンとお尻の上のリボンがポイントだよ。
だれ? 「ちょっと、ピチパチ~」って笑ったの?







YOSHIDA-KUN




ここのお店のトレードマークと一緒でしょ。
仙台のワンコ友達が、みんな行っているお店でね、
しかも、寒河江のドッグランで仲良くなったLUNAくんママさんからも「行ってみて~」って




 



可愛い雑貨とワンコグッズが並ぶショップと、
ママさん好みの可愛いカフェ。


ワンメニューだけど、ランチが食べられるから、
まずは注文して、そこの広いお庭で遊んで待っていることにした。



でっ  先客が・・・・
しかも、ルナの一番苦手な柴ちゃん。。。。。







こ・・・・こんにちは~  「ルナです。。。」







ルナも、穴があったら潜りた~~~ぃ


(ママさんは、このグッズ欲しくて、買おうかどうか迷ってた~
でも、いま、お庭が無い生活だから・・・・・)








この子は、小春ちゃん、4歳の女の子。
ルナと一緒だね~

岩手県の一関から、このお店が目当てで、前日、蔵王温泉にお泊まりして、
楽しみにやってきたんだそうだよ。
小春ちゃんのママさん、「一関にはこんなお店ないもの~」って、
TVで紹介されていた「YOSHIDA-KUN」をみて、
はるばる、遠くから訪ねて来たんだって。



最初は、ちょっと、お互いぎこちなかった小春ちゃんとルナだったけれど、
パパさん&ママさんたちが、いろいろ、お話しているうちに、
けっこう、仲良しになって、
ルナの、柴ちゃんに対する偏見も、少し変わったかもしれないよ。








 




小春ちゃんもお洋服やら、おやつをいっぱい買ってもらって、
一関へ帰って行った。

仙台にも「こういうお店ある?」って聞かれたから、
ドッグラン&カフェや、もちろん、おでん屋さんも紹介しておいたよ。
ママさんのブログを紹介すればよかったのに~って、後で思ったルナだった。


あっ・・・・
このお店で一番素敵だったのは、オーナーさんご夫妻の優しい笑顔。
ホッとできるお店って良いよね



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする