こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

喜びのジャ~ンプ♪

2013-06-30 23:14:55 | ブロ友さん

ルナです。


ちょっとおすまししているルナの表情、わかる?
お誕生日の6月とクリスマスの年2回の首輪の交換をするルナ。
今回はピンク~
どう?  似合ってる?


そして、こちらは、オシャレなサンドレス。










rikoさん、夏だから、肩を出して~って、ちょっとなで肩だったよ(笑)
でも、とっても上品な色で、お転婆なルナも、レディに見える、魔法のドレスだね。


実は、このサンドレス、
仲良しのrikoさんから、ルナへのお誕生祝い
rikoさんの愛犬・もーちゃんと、お揃いなんだって~

ちょっと遅れちゃってごめんね~って言ってたけど、
rikoさん、東京へ旅行に行っていたからね。
そして、東京のお土産もいっぱい入れてくれたんだよね~  





スカイツリーのキティちゃんのペンやミッキーのキーホルダー
ママさん、気に入っていたよ。
そして、ミッキーの箱の中には、ママさんが大好きなワッフルが入っていたし、
青い袋の中のお菓子は、さっき食べてたけど、ガトーショコララスク。
rikoさん!  コレすごく美味しいみたい。
ママさん、ニンマリしていたもの~(笑)





ルナが気になってるのは、こっち。
ルナが大好きな「ペロキュー」でしょ。


ちょっと見えなぁ~ぃ

え~~~ぃ  ジャン~~プ






あった!!  3個だね!!  見たぞ~~
ママさん、ちゃんと、ちょうだいね。
ルナちゃん、ダイエットしてるから・・・・って、rikoさん気にかけてくれているけど、
嬉しかったよ。
ママさんに褒められたら貰えるんだって
いつも良い子にしてるんだけどなぁ~


rikoさん、こんなにたくさん送ってくれてありがとう。
ルナもママさんも、とっても嬉しかったよ。


 













さて、昨日、福島からの帰りに、もう一か所寄って来た。
そこに咲いていた、6月の黄色い花・・・金糸梅







スパッシュランド白石によって、
ルナは、初めて吊り橋をあるいて来たよ。
ママさん、橋好きだからね~♪








ここには何度も来ているけれど、吊り橋を渡ったのは、初めて。
吊り橋って、けっこう揺れると、気持ち悪くなるよ。







ルナは、高い所も意外に平気。
橋も難なく渡れるけれど、苦手な子もいるらしいよね。
















ちょっと下をのぞいてみたら、やっぱり凄いことになってたね。
ママさん、カメラ落とさないようにね~







今日まで、2~3日、とても肌寒い日が続いたけれど、
明日から、少し気温も回復しそう。
梅雨の時期の仙台は、毎年、本州で一番の低温を天気予報で見ることになる。
明日から、7月・・・・
いよいよ、夏本番がやってくるね。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チッチとサリーの紫陽花

2013-06-29 22:40:20 | 風の通り道

ルナです。


アジサイの花にかくれて泣いたの・・・・・

とても小さな普通~の女の子チッチが、すごく背が高いカッコいい男の子サリーに恋をする・・・
みつはしちかこ詩画集 「小さな恋のものがたり」
知ってる?







今日の仙台は朝から小雨模様・・・・
とっても肌寒いんだよ。
パパさんがお休みだから、どこかへお出かけしたいけどお天気がイマイチ。
そこでママさんが考えた。

紫陽花って曇りや雨の日の方が綺麗なんだって。
咲いていそうな所を探しに行こう~♪





去年の夏、亘理町の称名寺に巨樹しいのきを訪ねた時に、
もう終わってしまった紫陽花をみて、
来年はここに紫陽花を見に来たいね・・・・って、そうパパさんが言っていた。






パパさんにとっての紫陽花って、
「チッチとサリー」に出て来るような紫陽花なんだって。







ママさんが言うには、水色のこんな感じかなぁ~って











称名寺の紫陽花は、まだまだ咲き始めたばかりだった。
その昔、梅雨の時期に病気がたくさん発症し、
そんな死者に手向ける花として、多くのお寺に植えられた寺の花・・・
紫陽花は、やっぱりお寺が良く似合う。






ママさんが、ちょっと調べたら、
同じ亘理町にある「亘理公園」におススメの紫陽花スポットがあるとか・・・・







ママさんの好きな青い額紫陽花
















ママさん、「チッチとサリー」に会えそうな公園だったね。















今日、三ヶ所目に出会った、色の濃い額紫陽花。
お店の入口に咲いていた。



    







桜の頃に訪れた、福島の花見山から奥へ登った所にあるカフェ。
その日は、遅くなってしまって、場所を見ただけで終わってしまった。
今回は、ここで、少し遅いランチ。






ルナも、中へ入れてもらったよ。
大人しいワンちゃんは入っても良いんだって~
猫を被って入ったのは言うまでもない・・・・


このデッキからは、今日は曇っていて残念だったけれど、
晴れた日には吾妻小富士も、あの雪うさぎも見えるそうだよ。













今日は、画像がいっぱいで、ごめんね。
でも、最後に、特別な1枚。


こんなお花も咲いていたよ~
ママさん、ビックリ!!











コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルとうほくプロジェクト・・・・・閖上

2013-06-27 17:32:23 | 東日本大震災

ルナです。


今日ね、パパさんはお休みだけど、病院の予約日。
しかも、12時に内科、3時に循環器科って、丸一日コース。
でも、仕方ないよね・・・・・
退院から、ちょうど一ヶ月が経った。


昨日、会社の帰りに仙台駅で、
「スマイルとうほくプロジェクト」の看板を見てママさんに画像を送信して来たよ。

コンセプトは こちら


その中で、
『5月25日に閖上公民館跡地で、館腰ボランディアの皆様はじめ地元の方々、
花王の社員さんたちを中心に25名で2度目の種植えをしました。』
その記事を読んで、病院へ行く前に行ってみようって、ルナも一緒に行って来た。







名取市閖上地区は、ルナのお家から車で5~6分で行けるところだった。
朝市でお魚を買ったり、美味しいお寿司屋さんもあったよ。
閖上港からは、パパさんが気に入っていた釣り船・蔵王丸に乗って、カレイ釣りを楽しんだ。
浜辺では、ルナも波を追いかけて遊んだよ。


一番近い海のある風景だった。








ひとつ残った建物は、東禅寺って言うお寺。














閖上の復興計画が書いてある看板があって、
この高さにかさ上げして、この上に家を建てる計画。













ココがその高さ。

少し高いところが、第二次防御ライン。








看板は、右下にあって、見えている道路はルナのお家への帰り道。









スマイルの顔が描かれているけれど、
お花の咲き具合で、どんどんイメージが変わるようになっているらしい。














閖上はいま、「現地再建」や「集団移転」など様々な主張の住民団体が結成され、分裂状態。
進まない被災地の復興。
その最大の課題が「住民合意」。

明日、NHKスペシャルで、
宮城県名取市の葛藤の日々を放送予定だそうだよ。







観光バスや、レンタカーに乗って、訪れる人達。
役所の人たちのような集団。
誰も笑ってはいなかった。


このお花のコンセプト、「笑顔」








笑顔になれる日が、一日も早く、訪れますように・・・・










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客

2013-06-26 22:16:03 | ガーデニング

ルナです。


今日は、ママさんの車の車検。
車に積んでいた荷物を降ろして、点検に出したついでに、
非常用バッグの中を開けて、そちらも点検。
そう言えば、この頃、ようやく、揺れが無くなったなぁ~って思う。
2年前は、震災直後で、車検で家に車が無くなることも不安だったよね。
仕上がりは、明日の夕方だって。





ところで、ルナが、今、お庭で気になっているのは、このコーナー。
背の高い、緑のギザギザの葉っぱの瑠璃玉あざみ。
去年、Sさんがママさんにって、持って来てくれた苗だったけど、
去年は、じっと、そのままで、
ダメなのかなぁ~って不安に思っていたんだよね。
それが、今年は春から、ぐんぐん、ぐんぐん、あらぁ~って言うくらい成長して、
そして、遂に、





瑠璃玉をつけた


今はまだ緑色だけど、このあと、どんな色になると思う?
ルナは、ママさんから聞いたから知っているけど、
ママさんの好みを知っているSさんが選んでくれたってことはね・・・・あの色だよ~

とっても楽しみで、待ち遠しいって、毎日、じ~~~っ見つめているママさん。


そんな珍しいお花が咲こうとしているルナのお庭に、
こっちも珍しいお客さんが来たよ。

「何処から来たの?」

ルナがちょっと質問していたら、ママさんに「ルナ、ダメだよ!!」って言われた。
声をかけてはダメだったの?
何か、「ギーギーッ」って、ルナに解らない言葉で言ってたけれど、
そんな珍客は、このお方。





だいたい、実物大って感じかな~
凄く大きかったけど、動きがゆっくりだから、ママさん、シャベルに乗って~って、
それに乗ってもらって、ルナから見えないところへ隠してやっていた。

カミキリムシ?だよね。

久し振りに見たなぁ~って、この頃、ママさん、懐かしい虫さんに会ってるね。
お庭に、草がたくさん育って、いろんな虫さんが集まってくるのかなぁ~
でも、どうしたことか、常連さんが居ないんだよね。。。。
雨が降らないから、お引っ越ししたのかな~


居ないと気になる、ママさんの天敵。


でもね、いま、ママさんのスマホのヒツジ。
時々、天敵の着ぐるみ着て出てくるのがいやぁ~~って、怒ってる(笑)






昨日の記事で、猫のポーズって書いたけど、
実際は、人間の方々は、立って、壁に手をハの字にして伸ばして、やってね。   





画像を転がしてみたよ。
壁にこんな感じにね。
みちみちさん、よっこたんさん、こんな感じだからね。
1日一回、一ヶ月ほどで効果が出るって。
頑張ってね!!  ルナも毎日やってるよ~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所に・・・

2013-06-25 20:48:21 | 青の家

ルナです。



昨日、ルナのお家に、宅急便が届いた。
ルナはちょうど、トリミングへ行くに乗ったところだったんだよね。
久々に、クロネコヤマトの「向井理くん」が来てくれたんだけど、
ルナは、声を聞いただけだった。





荷物を送って来たのはお兄ちゃん。
お気に入りのが、壊れてしまって、
ママさんに直してほしいって言っていたんだよね。
それを送るにあたって、
ママさんには、ちょっと変わったサツマイモのジャムを始め、
ゆずみそのドレッシングとパスタソースを最近できたアウトレットモールで買ってくれたんだって。


黄色い袋は何だろう?


ママさんは、その中身を見た途端に、
いつもの場所に置いてきた。







ここはね、二階の廊下。
お兄ちゃんの部屋へ行く角のところが、
パパさんと、お兄ちゃんの暗黙のスペース(笑)


お兄ちゃんが高校生の頃から、お小遣いで買った漫画本を読み終わるとここへ置く。
それを、パパさんが読む。
読み終わるとここへ置く。
3回に一回ほど、パパさんが、ここへ1000円札を添えていた。
お兄ちゃんが、自分の部屋の本棚に戻す。
ワンピース、イニシャルDが二人のお気に入り。


そんな事をずっと続けていていたけれど、
お兄ちゃんが就職してからは、帰省の度にまとめて持って帰ってくるんだよ。


昨日、「ルナ、寝よう~」って、二階へ上がった途端、
「えーーーーっ?  なに?  どうしたの?」
「あっ、お兄ちゃんが送って来たよ~♪」
「どうして早く言ってくれなかったの!
「明日読んだらいいでしょ!!」
「そう言う問題じゃない  お兄ちゃんにありがとうって言っておいて~♪」


ママさん、なんで叱られる?って、首をかしげていたけれど、
そんなに嬉しかったのかなぁ~って、可笑しくなってしまったんだって。
そこの所に至っては、
28歳も57歳も、いつまでも高校生と一緒の気持ちなのかなぁ~







一方、今朝のNHKニュースでやっていたけど、
お腹のポッコリを治す「猫のポーズ」
どう?
ルナもやってみた。
腹筋背筋をだんだん鍛えなくなることで、脂肪が付いてぽっこりになるんだって。
ルナ、遂に500gの減量に成功。
この後は、毎日、このポーズで頑張るよ。


 ルナ、首を上にあげないと、背筋に届かないよ~

 人のことは良いから、自分のことをしっかりやりなさい!!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする