こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

飛梅のごとく・・・

2017-02-28 21:10:25 | あかりの灯る空色の家

ルナです。



明日から3月で、気象的にも「春」と表現するらしい。
ママさんは、コートを脱ぐ季節が怖いって言ってる(笑)
ルナも、重いコート・・・いや、重い脂肪を落とすために、
最近、いろいろ頑張っているところ。。。





そんな訳で、今日も家から近い少し大きな公園へ・・・
う~ん、ここは、秋田の家の前の公園の5倍ぐらいあって、
一周すると、だいたい1800歩ぐらいになるってママさんが計ってた。
でも、ルナはゆっくりいろいろ探し物をしたいから、
一周すると30~40分かかって、
ママさんは、運動にならない!って言ってた(笑)







でも、ちゃんとよ~く見ないとね!!
これこれ!! オオイヌノフグリ~♪
これをみつけると、かわいい「春」って感じるよね。
ママさん好みの青い小花だよ。







ところで、↑ルナの後方にピンクがかった木が見えるの解る?
ここから、ママさん、一気に急ぎだして・・・
この季節に、ピンク色って???

待ってよ~  ここも気になってるんだけど、
取りあえず、ルナも急いで駆け寄って見た。


え~~~~っっっ   











ママさんはよく、東北では梅も桜も一気に咲くので、
なかなか梅だけを見ることって無いんだよね~って。。。
ママさんが言っている梅(食用梅)と少し種類が違うようだけど、
なんだかとっても気持ちが明るくなるようだった。











傍には、白い梅も咲いていた!!


花だけを見たら、花びらが丸くて可愛いのは梅。
桜の妹みたいだね。 さくら属なんだって!
飛梅伝説って知ってる?
梅干しとサクランボ・・・どっちが好き?(笑)







そんな事を言いながら家に戻って、
ルナもママさんも大してカロリー消費していないけど、
頭の中だけは頑張った!と言うことに満足していた。

そんな今日だったけれど、夕方の事・・・・
ドーンと鈍い音がして、
ルナは、「これは来る!!」
そう思って、まずはママさんの膝に飛び込んだ。
ガタガタ・・・がたがた・・・「きた~~~


ルナの一番嫌いなアラームは鳴らなかったけれど・・・・
昨年の11月以来の大きな揺れだったとか。。。
「余震」って、けっこう長い年月にかけて言うらしいけれど、
3月になると、何年たっても消えない想いが甦るよね。


今日も、ママさんとルナを気遣って、
みんなからたくさんの「大丈夫?」
飛梅のごとく・・・

震災で得た恐怖は忘れられないけれど、
それ以上に忘れられない大切なもの・・・
ママさんとルナはみんなから貰ったような気がする。
いつもほんとうにありがとう~

ルナ、元気です 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのCMってありますか?

2017-02-26 16:56:07 | あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


2月も最後の日曜日になりました。
早い、はやい!!


午前中にルナと少し遠回りして、土手を散歩・・・・
気温も上がって穏やかそうに見えたけれど、風はやっぱりまだ2月。。。
この蛇行する川のある景色が好き。
その先は、太平洋。


母は、「ようこ」と言う名前で、
よく、太平洋の「洋」・・・自分の名前をそう説明していました。
昨日、87歳の誕生日を迎えたとのこと。
姉とひ孫と施設の誕生会へ行って来たと写メールが届きました。
「基本、元気だけれど、飲み込みが悪いため、
とろみ食事でいつも空腹感があるらしく、
こっそり、チョコレートを食べさせてきた~
どうもありがとう~
私が送った、春物のベストを胸に置いての写真でした。
美味しいものを贈ってやりたかったけれど、
さすがに食べ物は止めておきました。
母も私と一緒で、食べたいもの好きなように食べてきた人なので、
食に後悔はないだろう・・・そんな風に思うこの頃です。


ルナは、今日はずいぶんよく歩きました!!
私もそれに合わせて、良い運動になったせいか、
午後からは、ルナの軽いいびきに誘われて、私もうとうと・・・・
春眠・・・の季節が始りそうです(笑)








穏やかな日曜日・・・
夫が日曜はほぼ出勤なので、家で過ごすのがほとんどですが、
午前中はなんだかんだで、
午後からは、こうしてブログを更新したり、たまっている録画を振り返ったり、・・・・
あっという間に時間も過ぎます。

録画は、時短になるので、CMをカットしながら観るのですが、
皆さんは、CMを意識してみることがありますか?

日頃はTVに向かって、夫とソファーに並んで観ています。
ある日、その内容について話しかけられ、
全く観ていなかったので答えられず、
「CMの間何をしているの?」
そう聞かれてしまいました(笑)
CMって、人によって好き嫌いがあったり、
自分に関係するもの、そうでないものの選択肢もあって、
私の中では、あまり注意してみることがありません。

また、その時間を利用して、
何かを考えているか、ひと息入れていたり、
集中力を解いている時間なのだと思います。








でも、最近お気に入りのCMがあります。
日本郵政のCMです。
個性派俳優の荒川良々さんがとても気に入っています。
特に生まれたときの体重を最初の金額にして貯金を始める・・・そのバージョンが好きです。
きっと、これから子供が生まれる人はやるだろうなぁ~っと思います。
今の体重から始めるって言う手もありそうですが、
増えるのは問題なので・・・私は出来ません(笑)


それからもうひとつ。
「直接心に語り掛けないで!!」
そのフレーズが気に入って、アルプスの少女ハイジとお爺さんが織りなす、
家庭教師のトライのCM。
実は、そのフレーズだけが耳に残り、内容は良く見ていなかったのですが、
最近知ったのですが、お爺さんがハイジの肩に手を置く場面に「キーン」と音が鳴って、
そこからが「心に届く」言葉になっていたんですね。
そして、トライの人もお爺さんに肩に手を置いて「キーン」
直接心に語り掛けられる能力を持っているんですよね。
う~~ん・・・意外に奥が深い・・・(笑)


最近、TVを観ない人も多いようですが、
お気に入りのCMってありますか?







秋に庭に植えこんでおいたムスカリの芽が出ていました!!
間もなく3月・・・もうすぐ春ですね~♪



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も、想うようには行かないもの・・・(笑)

2017-02-21 17:28:30 | あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


何事も、想うようには行かないもの・・・(笑)

昨日の天気予報によれば、今日は気温は低いものの晴れの予報。
そう思って、昨日は風が強かったので、予定を今日に日延べしました。
今朝は再びぞくっとする寒さになったものの、出かけられそう・・・
そう思いながら、朝仕事を済ませ出かけようとすると、小雪が舞い始めました。
陽も差しているし、この程度なら大丈夫。。。
車で出発。
100円ショップへ寄って、ファイルを購入。


信号を3つ越えようとしたあたりから、

あらららら・・・・・

予想外に降りだした雪は、途中では前方が真っ白で見えないくらい・・・
みえない・・・みえない。。。
おっととと・・・
ワイパーを回すの忘れていました~

目的地まではおよそ10分ほどですが、
裏道で遮るものもなく、
今季最高の吹雪を感じた今日でした。
電線におそらく100羽以上はいたと思われるほどの鳥たち。
身を寄せて、
一方向へ顔を向けて、風と雪に耐えてしがみつくように並ぶ姿・・・
なに? どうしたの?
どこかへ渡る途中だったでしょうか・・・
無事を祈ります。







さて、ブログでも皆さんのところで開花がささやかれるクリスマスローズ。
我が家のはまだだろうと思っていたら、

あらららら・・・・

毎年、前年の大きな葉をスッキリとこの時期に落とします。
今年は例年になくいつまでも枯れませんでした。
重い雪がかぶらなかったことと、
寒暖の「暖」の方が著しい日が何度かあったせいかと思っています。






ボルドー色の蕾が今年もいっぱい「こんにちは~」
こぼれ種からの若い可愛い葉っぱたちも笑顔に見えます!!











昨日、囲まれていた大きな防風林を切られてしまったクリスマスローズ。
あらららら・・・  風邪を引かないでね。
何事も、想うようには行かないもの・・・(笑)


 


東京は春2番が吹いたそうですね。
静岡の河津桜は満開だとか・・・・

間もなく母の誕生日がやってきます。
近年は淡い色のチューリップの鉢植えや、フリージアのブーケなど、
春を先取りする花を送っていましたが、
施設の方の手を煩わせてもいかがなものか・・・
買い物へ行く道中はまだ雪が舞いますが、
薄色の春物のニットかパジャマを・・・
そんな気持ちで向かいました。
まだ冬物のコートは手放せませんが、お店の中は春色でした。
ちょうど良さそうなものを見つけて期日指定で発送してもらいました。





帰りに立ち寄ったスーパーの中のお花屋さん。

あらららら・・・

去年の春に消えてしまっていた西洋オダマキ。
見つけました!!   300円


 



帰りに上島珈琲で、
「十勝あずきのミルク珈琲あんぱん」を買おうと思っていましたが取りやめ~ 


何事も想うようには行かないもの・・・(笑)




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余寒

2017-02-19 15:22:22 | あかりの灯る空色の家

ルナです。


毎月、下から二番目の日曜日はルナのトリミングデー。
ラブドッグさんの送迎車がやって来る。
今日も、9時半ごろ、おじさんが「おはようございます~♪」とやってきた。
ルナを抱っこするやいなや、「重い~
おじさん、失礼しちゃうワン
最近、おやつも夜食もかなり減らしているのに、
その分ドッグフードをしっかり食べるからかしら?
まったく、体重が減らないって・・・どういうこと?!
ママさんもだって~(笑)
お互いに代謝が悪くなってきたという事かしら・・・






今日はお天気が良くて、空も綺麗!!





春がそこまで来ているみたい。
でもね、気温はまだ低いよ。
この前は異常に暖かかったんだけど、
また急に寒くなることを「余寒」って言うんだって。
夏の「残暑」のようなものらしい。
「余寒の予感!」って、天気予報のお姉さんが言っていた(笑)


  


ところで、最近、失敗続きのママさん。。。
記憶力、集中力が著しく減少中。
失敗談はママさんの周辺でもいろいろ聞くし、
「あるある」なんだけれど、
あんまり重なると笑えなくなるよね。


「洗面所のパイプがゴボゴボ?音がする・・・」
パパさんがそう言っていたので、
今日、ようやく、買ってきたパイプ洗浄剤を使ってみた。
ジェルタイプで、それを流し込んで15~30分放置して洗い流す・・・というもの。
長時間放置しないこと!
そんな注意書きがあったので、
ママさんはわざわざタイマーをかけた。
「23分」
なぜ?その時間かと聞くと、
15~30分の間だから・・・って。。。     


パパさんが洗面所を使い終わったようだったから、
「パイプ洗浄剤を入れたから、水を流さないでね~」
そうお願いしておいた。
タイマーは、ルナがラブドッグさんへ行く少し前に鳴ったようなきがするけど・・・
なんだかんだ、そんなこんな、いろいろ・・・・


午後になって、パパさん、ちょっとお昼を食べそこなったみたいで、
次のお仕事へ行く途中に家に寄った。
お昼を食べて、ハミガキに洗面所へ・・・
「洗面所、洗浄したからやっぱり塩素の匂いがするね~」


はっ 


水を流すのを忘れた・・・・みたい。。。。。 


およそ5時間ほど・・・
それって、長時間って言うんじゃないのかなぁ~
危ないなぁ~って思っていたルナの予感も大当たり。
ママさんは自分が「寒い」って言っていた。


ルナが帰る時間は忘れないでね~





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に嬉しいチョコレート

2017-02-16 17:01:55 | ブロ友さん

アメリカン・ブルーです。


2月も早いもので中旬となりました。
そしてもうひとつ・・・
今日は、息子達の結婚記念日・・・早いものですね。
1年が経ちました。

結婚記念日は、婚姻届を提出した日とする考え、
結婚式(≒結婚披露宴)挙行日とする考えの二つの考えがあるそうですが、
私は、結婚式を行った日をその日と考えています。
たぶん、息子達は、初めて出会った日を選んで入籍をしたようなので、
きっと、今日が記念日だと思います。

お正月に来た時に、
夫が、「ケンカはしないのか?」
そう聞くと、まだケンカをしたことが無いと言っていました。
「へぇ~  そうなんだぁ~
ケンカと言う概念がどういうものか・・・
私達はよく意見の交換が激論になる時がありました(笑)
最近は、あきらめと寛容が交錯してか、
長く引くようないわゆる「ケンカ」は無くなりましたが、
一緒に暮らす年月と相手を思いやる気持ちを大事にしてほしいと思っています。






さて、2月14日は今年もやってきました!!
バレンタインデー
ここまで来ると、三寒四温・・・寒さの峠を越したようで、
気持ちも暖かくなる季節。
私にとって目に美しく、こころに嬉しい大好きなチョコが並ぶイベントです。
ケーキに飾られるチョコもドレスアップしているようですね。

そして、今年もブロ友さんたちから、私と夫へ素敵なチョコが送られてきました。





大阪のrikoさんから~友チョコ
とても可愛いアクセサリーのようなチョコが入っていました。
ピンクの部分はイチゴの香りというよりは、
イチゴそのものの味がとても強く、
ビターチョコと重なる味がはっきりとするオシャレで個性派のチョコです。
また、夫への気遣いの鹿児島の焼酎が入ったチョコ。
どれも有名な芋焼酎の銘柄ばかりで作られた、焼酎ショコラボンボン。
好きな銘柄をチョイスできるのだそうです。
さすが、鹿児島生まれのrikoさんのセレクト!!
楽しいですよね~♪

そして、rikoさん いつものようにルナへの気遣いもありがとうございます。





お酒のシリーズが続きます。
うるママさんから~
こちらも珍しい滋賀の酒蔵の酒粕を使った生チーズケーキ!
どんなお味? とても興味津々で食べてみました。
う~ん
完全にお酒風味で、ほろ酔い気分になれます
銘柄の名前の入ったおちょこ入りでそれぞれの熟成が感じられます。
最近、日本酒にハマっているので、このおちょこは大事に取っておくつもり。
いつも私が使っているものよりやや大きいので、夫は心配そうですけどね(笑)
そして、モロゾフのチョコ。
こちらも好きなチョコです。

うるママ~  いつもありがとうございます。





もうひとつあるんです。

実は、今年はカタログだけもらって・・・
なんだかんだで買わずじまいだった「Godiva」
でも、やって来るんですね~
ゴールドシリーズ
チョコは、噛まずにできるだけ口の中で溶かすように食べるのが体に良いそうです。
もちろん、そうして食べます。
最も伝統的なものから選んで、下の段の左から3番目。
夫の名前で送ってもらいましたが、一緒に食べてね~とのメッセージ。
もちろんですよねぇ~
今日は何やら○○発表会の後、懇親会で食事は簡単に!とのこと。
帰ってくる前に、白い💛のチョコは溶かして心にしまおうと思っています

ぷぅまま~   いつもありがとう~







チョコレートの効用にはいろいろありますが、
中でも、
「集中力・記憶力を高めたり、気持ちを穏やかにさせる」
その効果を期待したい最近です。
「チョコレートを食べると興奮して鼻血が出る」というのはむしろ逆で、
ヨーロッパなどでは寝る前にチョコレートを食べたりすることもあるそうです。
イライラするときにも効果がありそうですよ!!
好きなものを上手に活用して、
春まであと一歩の寒い季節を穏やかに過ごしたいものです。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする