こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

月末・・・ルナのお手伝い

2010-07-31 19:24:40 | 青の家
     ルナです。


今日で、7月もおしまい。。。。暑かった記憶だけが残った。
月末恒例の回覧板の準備と市政だよりの配布のお仕事があって、
今日もルナの出番がやって来たよ


今月が一番キツイね
今日も32度の予想気温・・・・・・
なるべく早く行こうね・・・って言いながら、やっぱり9:30になっちゃった


だけどね・・・・一か月って早くない?
お給料日まではすごく長いのに、市政だよりは・・・「もう、来たの
ママさん、そんなこと言ってるよ。







すごく暑かったけど、ルナ、今日は2回ともついて行ったよ。
でも、暑すぎて、帰って来てから心臓バクバク言って、ルナ、どうにかなるかと思ったよ。








ママさんから氷を貰ったよ。   つめた~い・・・えへっ









そのあとは、今日一日・・・・・こんな姿のルナだった。








明日は、町内会の夏祭り・・・・盆踊り大会だよ。
ママさんは、今年も受付嬢(?)

かなり古い町内会だなぁ~ 他に人材はいないのか・・・
頼まれると嫌と言えないママさんだから、仕方が無いね。

明日も頑張ってね~   「ハイ  







盆踊り踊れる?   ポチ   日記@BlogRanking
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産はクリームワッフル・・・・・(^^♪

2010-07-30 18:58:53 | スィーツ・スィーツ
ルナです。


今日も過ごしやすい一日だったね。
気温は30度に届かず、扇風機でも充分涼しく感じるようだったよ。






ルナのお家でも、この前、とてもお手頃価格の扇風機を買ったんだよ。
経済評論家の萩原先生も、エアコンと扇風機を上手く使うことがエコに繋がるって言ってたからね。
エアコンの温度1度下げると電気代、10%の削減だって言ってたけど、それはかなり違うんだね。
そこを扇風機で、空気を対流させて、その扇風機の電力は微々たるものらしいよ。







昨日は、パパさんが大阪から帰って来て、いつものようにマネケンのお土産買って来てくれたんだよ。
ママさんが、ずっとお願いしていたもの・・・遂に予約でゲット
売り切れ続きでなかなか手に入らなかったらしいよ。


手作り クリームワッフル















バニラ・ショコラ・いちご・カスタード・夏期限定マンゴー

ふんわり仕上げたワッフルでクリームをサンドしているんだよ。
夏期限定のマンゴーは、酸味が効いて、スッキリ味になっているよ。
ルナは、バニラが好き・・・・えへっ






もちろん、いつもの焼き立てワッフルもあるよ。
こっちも、いつもと違ったメニューがあってビックリ


ココナッツ・フルーツミックス・宇治抹茶・・・・そしていつものプレーン・メープル・チョコ


パパさんは、遂にマネケンでポイントカードも作ったらしいよ。
ずいぶん、ママさんの為に通ってるもんね
パパさん、お疲れ様ですね。








       お菓子が大好きで困ってます    ポチ    日記@BlogRanking
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正藍冷染展に行って・・・・

2010-07-29 19:07:52 | 風の通り道
ルナです。


今日は、全国的に少し涼しい一日になったようだね。
仙台も午後から雨模様になって、いつもより過ごしやすかったよ。


ママさんは、今日はパソコン教室の校長先生とマーブルママさんと3人で
宮城県指定文化財 「千葉まつえ 正藍冷染展」を見に行って来たんだよ。


ママさん、どうだったの?





・・・・ハイ





       Art Space 宙   仙台市青葉区国分町







正藍冷染三代目 千葉まつえさんの作品展が7月28日~8月2日まで開催されることを校長先生からの情報で知ることができたので、先生とマーブルママさんをお誘いして、久し振りに染織の世界を堪能して来ました。


残念ながら、の撮影はで、素晴らしい作品は紹介出来ませんが、私が学生の頃、担当教授だった宮地房江先生が、初代千葉あやのさんのもとへ通われて、「藍」の世界の話しを良く聞く機会を得ておりました。


その後継者であった娘さんである、千葉よしのさんが昨年亡くなられて、そのお嫁さんの千葉まつえさんが三代目として作品展をされることになったようです。


藍は生きている・・・貴重品
そう言われて、当時、学生だった私達には程遠い世界のものでしたが、卒業製作にシルク一反を使って、草木染めをしたことを思い出したひと時でした。


家に帰ってから、思い出のアルバムを開いてみると、その頃の染料や蝋の匂いがどこからか流れてくる思いでした。
もう、モザイクも必要無くなっているほど古い写真ですが、そんな頃のひとコマを良かったらご笑覧ください。





皆さんも、お気付きかと思いますが・・・・笑っちゃいますね。
この頃からすでに、「ブルー」に染まっていた私が居ました(笑)


ムクゲの花を図案化して、附け下げの位置に柄を置いて、黄色の色は「クチナシ」です。
青は、実は、「藍」を・・・・と思っていたのですが、やっぱり貴重品で最後まで許可が下りず、仕方なく化学染料で断念したことも思い出しました。


大学の4年目は、ほとんどを、この染色室で過ごしました。
8月、七夕の頃、この時を共有してきた当時の友人が滋賀県から帰省して、年一回の交流をします。
今日の、正藍冷染展の話しも交えて、30年前にタイムスリップしたいと思います。







ママさん、今日は、お出かけがきっかけで、いろんなことを思い出して良かったね。
一緒に行ってくれたお二人にも感謝だね。ありがとう
ルナもお留守番していた甲斐があったよ・・・・えへっ







30年前って何してた?    ポチ     日記@BlogRanking
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとこうならないかな?・・・って楽しいよ♪

2010-07-28 18:43:36 | パソコン教室
ルナです。

仙台は、今日で10日続いた真夏日だって
7月としては珍しい記録だね。
まだまだ、記録は更新みたいだよ。


暑い中、パパさんは、もっと暑そうな大阪へ
熱中症に気をつけてね~  
今夜はだろうから、大丈夫か・・・・


一方、ママさんは、今日は教室。
向かいの席に、最近、ブログを始めた「仕事人のきんさん」
今日は、ブログに画像を貼りつける勉強をしていたんだって。






ママさんもそんな時があったんだよね。
初めての時って、何でもワクワクして、そしてそれがもっとこうならないかな?ってママさんは欲張りな人だね。
今日も、ルナで遊んでるけど、実は、今日はとてもいいこと教えてもらって来たんだよ・・・えへっ







ママさんは、前から、画像はテンプレートの中心に置きたかったんだけど、そこが、なかなか出来なくて、微調整しながらやっていたんだって。
画像の大きさも、その時々で違うから、ポイントがつかめなくて・・・・
それが、今日は遂に手法を知って、嬉しかったって。
良かったね~ ママさん    



どう?  真中にちゃんと収まってるでしょ








     ママさん、今夜は何食べる?   ポチ   日記@BlogRanking
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし・・・大好き♪

2010-07-27 18:20:03 | 青の家
ルナです。


今日は、暑かった
この時間でも32度もある。。。


そんな訳で、ルナはなるべく涼しい場所を探して、時々ママさんの視界から消えるんだよ。
そうすると、ママさん、ルナを探すんだよ。
まるで、かくれんぼをしてるみたいで、楽しいよ・・・・えへっ



     



ルナ、どこに居るかわかる?
見つからない人は、画像をクリックして見てね


ほら、みつかったでしょ


ママさんのお仕事部屋のエアコンの真下にいたんだよ。
ママさん、キョロキョロしながらルナを探すのっておかしいよ。
さっきなんか、立ったり座ったりしながら、ルナを探していて、振り向いた後ろにルナが居たもんだから、ママさんに大ウケ
ケラケラ大笑いで楽しかったよ。



     



今日はね、ママさんは、夕方に、スカートとブラウスと、座布団カバーのお仕立てのお客様と約束していたんだけど、その方から、9時半ごろで、
「いま、トウモロコシ、茹でてるの・・・仕事帰りだとあれだから、良かったらうちへ来て~」そう言われて、ママさん


何回かお邪魔しているお家だから、全然OKだよ。



     



お仕立て物をお渡しして、冷たいお茶をご馳走になり、茹でたてのトウモロコシを頂いて、その他に、庭になっているトマトと、キュウリのぬか漬け、手作り紫蘇ジュースまで頂いて、まるで、実家から帰るみたいにお土産いっぱい頂いて、さらには、次のお仕事の生地まで預かって・・・・・


至れり尽くせり・・・・感謝です



今日はパパさんもお休みだけど、例によって、だから、お昼を作って、トウモロコシとお漬物も早速いただいたんだよ。


ルナも、ママさんのトウモロコシの先端、3センチほど貰って食べたよ。
「あれ?  ルナ?  トウモロコシの芯は???」
「食べたよーーーー
「・・・・・・・


だって、とっても柔らかくて、新鮮で、甘くて・・・ルナ、初物だもの。
芯なんか残してたまるかー


そのあとも、パパさんのトウモロコシも奪って逃げたんだよ
捕まっても絶対離さなかったんだ。
もう、2人ともおかしいやら、ルナのすごい意地にあきれて、小さいのと交換しようって・・・・それで手を打ってやったけど


そんな訳で、そこの画像は惜しくも撮れてないよ・・・ははは


ママさんの大好物、トウモロコシ・・・ルナも大好きになったよ 



   



     夏野菜の季節だね    ポチ     日記@BlogRanking
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする