こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

大晦日・・・・・今年もありがとう!!

2010-12-31 10:33:50 | 青の家

ルナです。


今にも雪が降りそうな大晦日の今日になったよ。
みんなは、大忙しの時間かなぁ~
ルナは、今夜に備えて、今から、しっかり寝るんだよ・・・・えへっ


今日は、ママさんから、皆さんに年末のご挨拶するよ~



アメリカン・ブルーです。
2010年も、静かに暮れようとしています。
皆さんには、今年も沢山の応援・励ましを頂いて、心から感謝申し上げます。


今年は、たくさんのブロ友さんたちとの交流が出来た1年でした。
毎日、元気を分けて頂いたことで、泣いたり笑ったり・・・・
不思議なエネルギーを抱えることが出来て、
その温かさに心も体も冷えることなく、
「楽しい~」その言葉に尽きる想いです。


個人的には、ルナが1歳を迎え、私達夫婦も30周年を過ごし、
たくさんのお祝いメッセージを頂いたことが、嬉しかった事になりました。

また、ルナの手術に際しては、お見舞い・応援・経験談・・・・
それはそれは、力と勇気を頂きました。

さらに、ルナと夫と一緒に、
季節のミニ旅行で、知らなかった自然との出会いも、
心に刻んだ1年となりました。


ありがとうございました。


来る年も、皆さまにとって、良き年になりますように・・・
そして、また、ルナとアメリカン・ブルーを応援してくださいね。



2010年感謝です。     ポチ      日記@BlogRanking
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め・・・そして、龍上海報告♪

2010-12-30 18:23:43 | 青の家

ルナです。


今日は午後から天気が下り坂・・・
午前中にママさんと一緒に、今年最後の市政だよりの配布に行って来たよ。
ルナも、今日で仕事納めだよ・・・・えへっ


ママさんの方も、最後に追加になったブラウスを1枚仕上げて、
今日、お客様へお出ししたから、
これで、年内のお仕事は遂に終了したよ。
ママさん、お疲れ様でした。
今年も、いっぱい頑張ったね~


そして、昨日は、夜になって、ルナの大好きなお兄ちゃんが帰って来たんだよ。







ルナのお兄ちゃんです。。。
押さえておかないと、すぐ帰っちゃうから、ルナのキープなんだよ。






今回は、道路も空いていて、順調に帰って来たよ。
新年は、天候や道路状況を見て、4日か5日に帰るんだって。
それまでは、ルナと遊ぶんだよ







ところで昨日の行列するラーメン屋さんの続き、今から紹介するね。





赤湯ラーメン 龍上海 本店







パパさんに連れられて、お店のに車を置いたら、
20人ぐらいの人がすでに開店前から並んでいたよ。

ルナ、30分ぐらい待っててね。。。
仕方ないなぁ~






お店の中は、思ったより狭くて、ママさんが数えたら、24人分の席があるんだって。
もちろん、あい席でぎっちり座らせられると、注文を取りに来るよ。

ここは、辛味噌ラーメンがメインだから、
ママさんは辛いのが苦手だけど、
味噌の溶き加減で辛さが調節できるから・・・って、パパさんが言うから、それを注文







ラーメンの上に、辛味噌が乗っているでしょ。
ママさんは、少しだけ溶きながら食べたんだって。







ママさんの一緒のテーブルに座った人は、大盛りの辛味噌ラーメンを注文して、
初めからテーブルの上にタオルハンカチ出していたらしいよ。







ここのお店は、4人ぐらいで、一つのどんぶりにそれぞれがトッピングして、
20人前を一気に出して来るんだって。
それはお見事な連携だったらしい。


食べ終わって、外に出たら、またまた、行列はさっきよりも長くなっていて、
みんな、美味しいものを食べるのに、寒さも時間もいとわないんだね。






ここの辛味噌ラーメンは、
カップラーメンになって、明星から販売されているほどの、ご当地人気ラーメンなんだよ。
お兄ちゃんもお友達とわざわざ食べに行って、すごく美味しいって絶賛していたもんね。





でもね、ママさんは、ラーメンだけは好みがいろいろで、
誰かが美味しいから・・・・って言っても、必ずしも万人が美味しい訳ではないから、
たとえ行列していても、どうなのかな?
半信半疑で行ってみたんだけど、
辛いもの苦手なママさんでも、確かに味噌の調節で好みの辛さにできたし、
この季節、味噌は体があったまって、とても美味しく頂きました。







この景色見て・・・・
仙台に帰って来たのが、午後2時頃。
まるで、春になったかと思っちゃった。。。








今年も、あと1日です。。。   ポチ    日記@BlogRanking
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色・・・・・米沢

2010-12-29 22:02:15 | 風の通り道

ルナです。


今日は、ちょっと急に、パパさんの故郷・米沢へ行くことになったんだよ。
パパさんのお母さんの容体が良くなくて、お見舞いに行って来たの。
ルナも、一緒に行った方が、心配ないからって・・・えへっ
さすが、パパさん、大好き~





8時半ごろ、お家を出たら、虹が出ていて、とっても綺麗に見えていたよ。
仙台は、雪は全然ないんだけど、高速道路を福島で降りて、
国道13号線に入ったら・・・・






水墨画じゃないよ。白黒写真でもないよ、
ビックリでしょ。







米沢市内に入ったら、雪はやんでいたんだけれど、
積雪はけっこうあって、ルナの足が隠れるくらいだったよ。





パパさんとママさんがおばあちゃんの病院でお見舞いに行てる間、
ルナは車で待ったいたんがけど、
ちょっと退屈だったから、BOXティッシュ、中身を出して遊んでいたんだよ~
帰ってきたママさん・・・・


おばあちゃんは、思っていたより顔色も良くて、ちょっと安心できたらしいけど、
お話は出来なかったって、ママさん、心配そうだった。。。。。






おばあちゃんの病院は、米沢より少し山形方向に行った、赤湯って言う所にあるんだよ。
そこはこんな看板で有名な、ラーメン屋さんがある町だよ。






いつも行列していて、なかなか食べれなかったけれど、
今日は、並んでみようって・・・・・・
その様子は、明日にしていい?







今日は遅くなってしまった。。。    ポチ     日記@BlogRanking
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のお菓子・・・茶の菓

2010-12-28 18:48:27 | スィーツ・スィーツ

ルナです。


今日は、パパさんがお休みなのに、
ママさん、今年最後の生地屋さんへ行って来るね・・・って言ったら、
パパさんが送って行ってやるっていうから、ルナも一緒について行ったんだよ。


ママさんが、生地を選んでいる間、
ルナは、パパさんとお散歩したり、公園で遊んだり、
帰りの車でさすがに眠くなってしまったけどね。


ママさんは、今日は、ネルのブラウスの生地4着分を買って、
それから、ピンクの縮緬30センチだけ買って来たけど、何に使うのかなぁ~
ちょっと、興味津々・・・








ところで、この前なんだけど、美味しそうなものがいろいろ届いたんだよ。
送ってくれたのは、

我が家のワンコ  あっぴんさん


ママさんはね、このお菓子がとても気に入ったんだよ。





マールブランシュ「茶の菓」
あっぴんさんのお手紙によると、
いま、京都の女の子はみんな好きじゃない?って言うくらい人気のお菓子らしいよ。





この色を見て~
お濃茶のラングドシャ





抹茶の深い味わいに、ホワイトチョコの甘さがほど良くて、
お濃茶のほろ苦さが重なると、それはそれは上品な京都のお菓子。。。


う~~~ん、ママさんも京都の女の子になった気分って、
それはちょっと、無理があるんじゃないの・・・






あっぴんさん、とても美味しかったらしく、ママさん、全部食べちゃったよ。
龍馬のゆかりの場所も、興味深く見ていたよ。
また、違った角度から歴史をひもときたいなって・・・ママさんも好きだからね~
ルナは、これからゆっくり味わうからね。 
ありがとう・・・・えへっ







ようやく終わったよ~   ポチ       日記@BlogRanking
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防火パトロール当番だよ~

2010-12-27 19:10:39 | SEASON

ルナです。


今日は、ママさん、お昼頃からお友達と年内最後のランチタイム。。。
お陰でルナは、お留守番だったよ。
仕方がないから、グーグー寝て過ごしていたんだよ。
久々の眠り姫ルナだよ・・・・えへっ


今夜は、「火の用心」の夜回り当番に当たっているから、お昼寝しておかないと・・・
ルナは行かないと思うけど・・・・
「えっ・・・・そうなの? ルナも行きたいなな~







これが、パトロールグッズ。
今年新しくなったライトとカチカチする拍子木
そして・・・・良く見て~
平成元年12月~って書いてるでしょ。パトロール日誌。
ルナのお家が建って、ここへ引っ越してきた年だって・・・
22年も、このノートが回り続けていたんだね。


昭和の匂いがするこの行事も、
すでに、平成になってからも、こんなに長く続けているんだなぁ~って、
ママさん、あらためて驚いていたんだよ。


今夜は、パパさんが、なるべく早く帰ってくるって言ったけど、どうかなぁ~?






そんな予定の今日だけど、
ママさんは、帰って来てから、今年最後の和服のリフォーム、仕上げたよ。





今回も、紬のリフォーム。
元々合わせの着物をほどいて、表地だけを、今回は思い切って洗濯機で丸洗いをしたんだよ。

「ママさ~ん、そんな無謀なことして大丈夫なの?」

今度の依頼はベストだから、頻繁に着る機会が増えるでしょ。
一回丸洗いして、収縮させてから裁断すると、後はいつでも洗濯機でお洗濯が出来るのよ。」

「そうなんだ~


でも、思ったよりも全然収縮もなく、光沢の損傷もなく、
これで安心だって、ママさん喜んでいたんだよ。





濃紺だから、画像が暗くて見えにくいね~
でも、飛び柄が前後に何箇所か入ったから、雰囲気は良いって。
くぐりだから、後ろにコンシールファスナーを付けて、着やすくしたらしいよ。


これが、ママさんの年内最後の和服のリフォーム。。。
はぁ~  ママさん、これで今年はお仕舞いかな?


そう思っていたんだけどね・・・・
ちょっと、今朝、が来たから、悩んでました・・・・







火の用心してね~     ポチ     日記@BlogRanking
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする