こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

3月末日・・・・なごり雪かな。。。

2013-03-31 19:06:55 | みちのく湖畔公園

ルナです。


3月も今日でお仕舞い。。。
明日から、4月・・・・・新年度が始まるんだね。
ママさんの車はタイヤ交換も終わったのに、ルナのお庭に今日は小雪が舞った。
なごり雪かなぁ~って、シーズン最後の雪を感じてみたよ。





花見山で買って来た、八重のクリスマスローズ。
「仙台はやっぱり寒いわね~」
うつむきながら、そんなことを言ったような・・・聞こえたような・・・・


3日前の木曜日は、あんなに暖かかったのにね・・・・
三寒四温ってこういうことなんだろうね。





のどかで温かそうでしょ。






あんまり、気持ちが良くて、お昼寝している人もいたよ~


この日も、せっかくパスポート買ったから、ランへ行こうよって、
みんなで出かけて行ったんだよね。
先客は、さすがに平日だったから、トイプーの親子がひと組だけだった。







春休みで、お子さんたちと初めて来てみたって言っていたけど、
お母さんワンコの方が、ちょっとダメで、
仔犬(1歳3カ月)の方が、ルナと遊びたがったけど、上手く遊べないんだよね。
気に入ったから、「平日にまた来る」って言っていた。
また会えると良いなぁ~♪







そして、大型犬用の方には、またまた、ボーダーコリーちゃん(6ヶ月)
この子も、春休みの家族と一緒。
元気すぎて、みんな引きずられていたよ。
ランなのにリードつけられたまま・・・・
たぶん、放したら、捕まえられないのかな~(笑)







空がとっても気持ちがいい。
みんなが帰ってしまったから、一人の時はボールで遊んでもいいんだよ。

それ~~~♪











それからね・・・・
久し振りに、ワンコ教室へ通っていた時を思い出したよ。






交差して回るんだよ。

あはは~  上手く出来たよ~♪


ママさ~~~ん










4月は、何回来れるかなぁ~
ルナ、やっぱり、ちょっと体重減らさないと・・・・・
ダイエットは、今からが良いんだって。
ママさんが言ってた。
「自分もやれば」~って言おうとしたら、何やら、今朝から変なダンスをやっていたよ
心を入れ替えたのかな?






ドッグランの帰り道、ここは遅い春の顔を見せてくれたよ。
このふきのとう・・・・ママさんが子供のころから知っているのと何か雰囲気が違う?
自然も少しずつ、変化しているのかなぁ~







仙台の桜の開花予想日は4月8日
満開予想日は4月14日

三寒四温が終わると、今度は花冷えか・・・ 


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色を探して・・・・<黄色の競演編>

2013-03-30 19:05:01 | 風の通り道

ルナです。


昨日、ルナが行った、福島市の花見山公園。
ここはパパさんも、ママさんも大好きな場所。
毎年行きたくなる所だよ。
なぜって、春の花が、山一つ丸ごと咲く感じで、色合いも、だんだん変化しながら、
鮮やかに変身して行くからね。







観光案内所の看板に、開花の状態が書いてある。





今回は、桜の一歩手前・・・
梅や桃、そして、黄色い花達が、見て~って言っているようだったよ。
実は、ママさんは、基本的にはあまり黄色の花が得意じゃないらしい。
お庭の鉢植えにも滅多に黄色は登場しないんだよ。
菜の花や水仙、ヒマワリなど、元気が出るビタミンカラーで、
決して嫌いでもないんだけれど、上手く植えられないって言ってるよ。
そんな黄色い花達が、可愛らしい表情をいっぱい見せてくれたことが、嬉しかった昨日だった。





マンサク





日向水木







レンギョウ






ルナ



?  違った~(笑)







黄色いお花に染まったルナも可愛いでしょ






山は、梅と桃で薄いピンクのベールをかぶったよう・・・・
間近に控えた、桜の開花までの、一時の優しい時間を奏でていたようだった。














春の花を満喫で来て良かったね、ママさん。
でも、今日、3月30日はママさん、花粉ピーク日
昨日お出かけしたせいもあるけど、毎年この日が一番辛い。
今日は、お家の中で、やらなくちゃならないことがいっぱいあって、
そんな辛さも吹っ飛んじゃってるけど、
たくさんの春色に会えて、まずは、良かったね。


さぁ~  今年も、花回廊、いっぱい回れると良いなぁ~


  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色を探して・・・・<花より団子~♪編>

2013-03-29 21:05:28 | 風の通り道

ルナです。


今日は、午前中にママさんの車のタイヤ交換をするって、準備を始めたパパさん。
でも、タイヤになんと!釘が刺さっていた事に気付いて、
スタンドで直してもらうついでに、そのまま、交換も頼んで、
洗車やオイル交換、・・・・・etc、ぜ~んぶ頼んで夕方取りに来るからねって、
ルナと一緒にお出かけしたんだよ~♪



どこへ行ったかと言うとね・・・・・





ここ・・・・・(笑)







美味しそうなお団子でしょ。
普通は、ひとり1本買うらしい。
ママさんが、最初に2本、「ずんだとごま・・・・」
ハイ、ありがとうございます。」
「あ・・・・まだまだ・・・・さくらもね」
ハイ、ありがとうございます。」
「もう一本ね・・・・みたらし」
三色団子と餡子を加えて、全部で、6種類あったよ。
本当は、ママさんは、3本食べたい人なんだけど・・・・やめたらしい。
さて、ママさんのお団子はどれとどれでしょう~?


そして、みんなはどれが食べてみたい?
ルナはね、「ずんだ
美味しそうでしょう~♪







桜の開花は、まだまだだから、
いつも、桜に隠れてゆっくり見たことが無かった梅や桃、黄色の木々
一足お先に、お花見気分を味わいにやってきたんだけど、
やっぱり食べてる・・・お団子って思ったでしょ(笑)







行って来たのは、福島市にある花見山。
「福島に桃源郷あり」と言われる場所で、
四季折々の美しい花々が競演するよ。







ルナも、ここへ来るのは3回目。







山からは、福島の町が見えるよ。
明日は、ここで探した、春色をいっぱい紹介するね。



昨日は、ブログお休みしちゃったけど、
ルナ、ボール遊びで忙しかったの。。。  ごめんね~



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然会えるって良いよね~♪

2013-03-27 18:35:15 | みちのく湖畔公園

ルナです。


お友達と、約束していないのにバッタリどこかで会ったことがある?

ずっと前だけど、ママさんのお友達が、
いつもママさんが行っている「マブチ」っていう大きな生地屋さんがあるんだけどね、
「まさか、今日は来ていないよなぁ~」って、見まわしたら・・・・・

居た~~


その頃、そのお店は地下1階から、5階まである生地分別されたお店だったから、
その中の、地下1階で偶然会う確率ってすごく低いよね。
そこに居るかもしれないって言う、微かな予想で、本当に会えたら嬉しいと思わない?
まるで、探していたものが出て来た時のような嬉しさ。





今日のお話は、昨日の続き・・・と言うか、
今週の日曜日の午後のことだったけどね。

お昼ご飯を食べて、クリスマスローズを見て、
年間パスポートの登録を済ませて向った湖畔公園北地区のドッグラン。
駐車場に車を置いて、ランを眺めたら・・・・あれ?







ルナのお友達に似ている子が走ってる?

パパさんが、駐車場で車を見たら、「あは・・・・居るかも~♪」






居ました~~♪
ココアパパさん家のココア君、アイナちゃん。
お久しぶり~  こんにちは~


ココアちゃん達は、いつもだけど、ちゃんと写真に綺麗に入る、しかも笑顔でね。
そこへ、ルナが入るとなかなか難しくなるんだよね。。。







ルナちゃん、ちゃんと座らないと、おやつもらえないよ・・・・って、ココアお兄ちゃんから指導。
気を取り直して、もう一度~





「ルナちゃん、座って!!」







「はい、良く出来ました。」



この日は、日曜日だったから、いつも平日に来るルナにとっては、
とにかくいっぱいの人とワンコ達。
大勢で居ることに慣れていないから、やっぱりいつものようには走れなかったルナ。















でも、やっぱり、走る~♪







この日は、寒の戻りで肌寒く、もう着ないかなぁ~って思っていたダウンを着て行ったママさん。
正解だったね。
それでも、皆さん、春の声に誘われて、
こんなにたくさん・・・・って言うくらい集まっていた。
ココアパパさん達も、午前中にお仕事あって、
それを片づけてから来たんだって。
いつもは朝早くからお出かけしているのに珍しい時間に会えたなぁ~って思ったよ。



そしてね・・・・・






こんにちは~  ルナです。







隣の大型犬用のランに居た、ボーダーコリーのラッキー君、7歳。
可愛いお顔でしょ。毛並みも綺麗~


「最近、お友達がボーダーコリーの仔犬を飼って、今奮闘中ですが・・・・」
ママさんがそう話すと、ラッキー君のパパさんが、
「うちの子も1年間は大変でしたよ~
あらゆるものをかじって、最後にパソコンのコードをかじって、感電して・・・・
それで懲りて、その日から、一切のものをかじらなくなりました(笑)」
「今は、リードもなし、ゲージにも入らないでお留守番で来ていますか?」
「大丈夫です。ちゃんと出来ていますが、最初にしっかりしつけをした方がいいですね。」







オードリーさん家のリズちゃんに会えたら、こんな感じなのかなぁ~って
まだ少し先の姿を想像しながら、ママさん、ニコニコしていたよ。
ここで、ボーダーコリーに会えるのも、偶然に近いよ。
ビション・フリーゼもボーダーコリーも、心にかかっているままに、
ママさんの前に登場する。


人もそうなのかな・・・・・
思えば伝わる、思えば会える・・・・・・


あの人この頃連絡ないけど、元気かなぁ~?
そんな風に思っていると、必ずメールが来たり、電話が来たり、バッタリ会ったり、
そんな事ってない?

お互いの同じような気持ちが伝わる・・・以心伝心?
見えない何かの不思議な瞬間かもしれないね。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間パスポート、買っちゃった~♪

2013-03-26 21:03:37 | みちのく湖畔公園

ルナです。


今日は、ママさん、歯医者さんへ行ったの。。。
それがね、待合室で50分・・・
中に入ってから20分・・・・もう~~~
相当疲れて帰って来たよ。
元々、前回でお仕舞いだったのに、先生がもう一回様子を見せてって言うから行ったのに。。。
次回の予約ですけれど・・・・って、受付の人が言ったけど、
「もう、しばらく休みます。」そう言って帰って来たらしい。
歯医者嫌いのママさんは、待ってる時間が一番嫌いなんだって(笑)


さて、ママさん、気を取り直して、楽しかった話をしようね。


  


日曜日は、珍しく、パパさんがお休みだったから、
お天気はパッとしなかったけれど、ルナをドッグランへ連れて行くって、
みちのく湖畔公園へ行ったんだよ。



それでね・・・・・
今年は、パパさんが、ルナといっぱい公園で遊ぶんだ~♪って、
みちのく湖畔公園の年間パスポートを買うことにしたんだよ。


この公園は、四季の花が楽しめる南地区とドッグランやキャンプ施設がある北地区に分かれているけれど、
どちらかで入園料を払うと、片方もそのチケットでOK
入園料は大人400円 駐車料金が、普通車 300円


年間パスポートは、大人4000円、駐車料金が1250円





一人ずつ、登録の写真も撮られて、年齢まで書いてあったのには、
ママさんもビックリ 

 
ママさんは登録カードに生年月日だけ書いていたらしく、
ルナは管理センターに入れないから交代で登録していたんだけど、
パパさんが行った時に、
「奥様、年齢を書かれませんでしたが、代わりに書いてください。」って言われたとか・・・・(笑)
「書きたくなかったんじゃないですか~
それがまた、出来上がったら、大きな字で年齢が書いてあるんだよね


そんなことは、お役所仕事と割り切って・・・・






ドッグランが目的でやって来たけど
せっかくだから、また、公園も散歩しようかぁ~って、入って見たよ。
この前は、気付かなかった花達が、
「ようこそ~♪」って、再び歓迎してくれた。




















先週、クリスマスローズ見に行ったでしょ。
あれから、1週間しか経っていないから、きっとそんなに変化はないかもね~って・・・・



えーーーーーーーっ


信じられない。
先週、クリスマスローズ祭りって言いながら、ほとんど咲いていなくって、
ちょっとがっかりだったけど、1週間でこんなになっていたなんて。










この冬は、雪が多くて、
寒かった分、1週間、遅れてしまったのかなぁ~







先週は、まだだった黒系のクリスマスローズ











どれも、素敵な色だね~


そして・・・・







ここから見る景色・・・ママさんのお気に入り。
今は、まだ、大根の葉っぱのような畑だけど、たぶん、一ヶ月後ぐらいには、
ビタミンカラーが元気いっぱい並んでいそうだね。







菜の花畑になるんだよ。
同じ場所で、記念写真撮るからね。


・・・・・・・って言うところで、もうこんな時間。
本当に書きたかったのは、このあとだったんじゃないの?
でも、今夜、最終回の「ラストホープ」始まっちゃうからね。

ドッグランで、またまた、楽しいことがあったんだよ。
この続きは、また、明日ね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする