こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

あれから、6年目の夏・・・・

2013-07-12 20:33:27 | memories

ルナです。


昨日ね・・・・みちみちさんが、
「ルナちゃんに妹プレゼント~♪」って、ルナにそっくりな子連れて来たよ。







最初は、じぇじぇ
どうして良いか戸惑ったルナだったけど、







うるさくないし、静かだし、
おやつも要らないから、ルナにどうぞって言うし・・・・・
良い子みたいだから、ここは、妹にしてやってもいいよ~







皆さん、紹介します。
昨日、ルナの妹分になった「コロナ」です。
さっき、ママさんが名前をつけました。
どうしてそんな名前になったか知ってるよ。。。






ね・・・・コロナ、あそこ見て!!
今日はね、大事な日なんだよ。







ルナのお姉ちゃん、コロンちゃんの6回目の命日。
ママさん、今年は、ピンクの薔薇を飾ってた。
ようやく、その薔薇を選んだんだけどね。
コロンお姉ちゃんの棺にピンクの薔薇を敷き詰めて、そして旅立った。
その時、とっても綺麗でね・・・・可愛くてね・・・・
でも、その時の想いが強すぎて、ピンクの薔薇は今日まで無理だった。
あれから6回目の夏、少し濃いめの、こんな色の大きな薔薇だったなぁ~って、
お姉ちゃんにはピンクが良く似合ってたんだって。





あのね・・・コロンとルナをたして「コロナ」なんだよ、きっと。
ママさんって、案外、簡単な人だよね





「でも、大丈夫、私、気に入ったもん
ルナお姉ちゃん、よろしくね~







では、遊ぶよ~♪  トォーーーーゥ

ギャーーーーーッ


そして・・・・・







黄色い薔薇は、バーディくんのママさんが持って来てくれた。
今年も忘れないでお姉ちゃんの日にお線香をつけてくれた。
雨の日が続いていた事と、バーディくんのママさんがぎっくり腰で安静だったから、
一週間ぶりぐらいだったと思う。。。
今日は、久し振りにガウガウ
また大きくなってたバーディくん







7月12日はコロンの日。
そして、7月31日はバーディくんのお兄ちゃん、ハーディくんの日。
同じ年に生まれて、偶然、隣同士になったコロンとハーディ。
そんな2頭が今は、この庭で遊ぶ仲良しの妹弟を見守ってくれていると思っています。

コロン・・・いつもそこに居るよね。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶箱・・・・・・・成人式編

2013-01-13 18:14:30 | memories

ルナです。


ルナのお薬生活も、今日で3日目・・・・・
ママさんも、いろいろ工夫し始めた。
ルナに完璧に薬を飲ませる方法だって。


コロンお姉ちゃんは、薬をお口の中に上手に隠して、
飲んだと見せかけて、良く後で、「ぽぃ」って、出していたらしい。
食いしん坊のルナは、そんな事は絶対ないだろうって、高をくくっていたママさん。
最近ルナも、異物と美味しい物の区別がつくんだよね。


3回出してやってた  ・・・・・


そこでママさん、考えた。。。





ママさん、朝から、良い匂いだねぇ~





この中に、埋め込まれた。。。。

これは出せない・・・・   一気に食べた。。。   負けた 



 



ところで、仙台市は、今日が成人式典だったみたいだね。
ママさんは、長い事、成人の日って言うのは1月15日・・・・って覚えたいたから、
今更、1月の第2月曜日って言うのがうまく記憶できないんだって。
しかも、仙台市は今日だったなんて・・・・・
さっき、facebookでお友達の娘さんの晴れ姿を見せてもらって、
初めて解ったって言っていたんだよ。


娘さんがいる人は、朝からきっと大忙しでしょうね・・・・って、
ちょっとだけ羨ましそうなママさん。
綺麗に着飾った最高に美しい娘さんを見れるからだって。


成人式のあと、しばらくすると、みんな娘さんのアイドルの写真集の様なアルバムを持って、
ママさんに見せてくれたものだって・・・・・
1年も前から準備するみたいだし、それはそれは、みんな、綺麗だったらしいよ。
もう、その娘さん達も、けっこうなお年頃になってるけれど、
結婚式の写真は、まだ無いなぁ~って、ママさん、そんなこと言ってはダメでしょ







お兄ちゃんはどうだったの?


 もう、7年前になるけれど・・・・

成人式には、幼稚園から一緒の親友、Y君と一緒に、スーツ姿で出席。
たいてい、式が終わって、その日は、地元の中学時代の同級会があるので、
実際家族で成人の日を祝う・・・ということが当日には無かったらしい。


高校が違って、中学時代の友人達にもあまり会う機会もなく過ごした3年間、
大学は、家から通えたけれど、ますます、それぞれの道になって、
中学の卒業から、初めて会う仲間が多かったんだって。


しかも、小さい頃から、色白で優しい顔だったから、
お子様ランチのおもちゃ、いつも、女の子用を出されて憤慨。。。
それは延々続いて、中学に入ってからも、自転車屋さんに修理に行くと、
「お嬢ちゃん、どこが悪いんだ~?」って聞かれて、
面倒だから、そのまま過ごしてきたって言っていたほどだったらしい。


そんなお兄ちゃんが豹変したのは高校に入ってからだったとか・・・・・
トレードマークだったを外し、コンタクトレンズに変え、
身長は、一気に150cm台から、177cmへ。
体が痛い、痛い・・・・って言い続けた頃があったって。
そんな時は、さんをせっせと食べさせたって言ってたよ(笑)

ママさん、ルナも体、痛いかも。。。 さんで治りたいかも。。。





成人式の日の同級会。
みんな誰もお兄ちゃんに声をかけなかったんだって。。。
「あのひと誰?」
「わかんない。。。」
「誰か知ってる・・・・?」
そんなささやきが聞こえて来たって言ってたらしい。


やがて、誰かがお兄ちゃんの隣の座って話していた親友に「だれ?」って聞いてきた。
「えっ?  Mだよ・・・・」
えっーーーーーーー

それは今も笑い話。


そこから、みんなで


その頃・・・・パパさんが、お兄ちゃんへ一通のメールを送ったらしい。


お兄ちゃんが、成人する日を誰よりも喜んで、
その日を生きて、自分で見ることができたことに感謝して、
そして、ここから大人として生きて欲しいって言う内容だったのだろう・・・・って、
そして、たぶん、ママさんを頼む・・・って書いていたんじゃないのかな。
ママさんは、そう言っている。


お兄ちゃんは、そのメールにただただ泣けて・・・・ひとりうつむいて、
しばらく顔をあげられなかった・・・・って、ママさんに話したそうだよ。






ママさんは、前にも話したけど、
期末試験前で、地元へも帰れず、成人式には出ていない。
だから、あと何年かしたら、3回目の成人式を、華やかにやっりたいって。


その時まで、頑張って、細く長く、更新するらしい。
みんなもそれまで、仲良くしてね。
そして、大きいほうの送ってね~



成人式を迎えられた皆さん、おめでとう。
そのご家族の皆さま、良きこれからを共に・・・・・いつまでも

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の橋へ・・・・

2012-08-02 20:20:35 | memories

ルナです。


今日も、猛暑は続いているね・・・・
ママさんは、昨日の夕方から、ちょっとだけダウン。。。
ブログもお休みしちゃって、
今朝も、体調は回復しているのに、どこか元気が出なかった。


パパさんから頼まれたものを買いに、三越まで行こうとするんだけど、
早起きしている割には、家事もはかどらず、
結局、10時半を過ぎてから、ようやく出かける支度にこぎつけたんだよ。


まさにそんなお出かけの瞬間・・・・「ピンポ~ン」







ママさんが、玄関へ行ってドアを開けると、
お向かいのSさんの奥さんが立っていた。

「あら、お出かけのところ・・・
実は、一昨日、ハーディが亡くなって・・・・・
今日、1時から、火葬なの・・その前に・・・・」

「すぐいくから・・・」


ママさんを朝からずっとだるく引きとめていたものが何だったのか、
ようやく解った気がしたよ。
ママさんは、タオルのハンカチを握りしめて、お向かいのお家へ向って行った。


ハーディって、お向かいのワンコ。
コロンお姉ちゃんの命日にいつも花束を持って来てくれるSさん家の、
アイリッシュセッター犬で、すこく大きいよ。
地震のときも、パパさんの車で一緒に逃げたあの子だよ。
15歳と1ヶ月 大型犬の生涯としては、大往生って言っても良いと思うよ。





ハーディはお部屋にゆったりと横たわっていたから、
ママさんは、頭から体まで、何度も撫でて、
「良く頑張ったね、でも、お母さんがもう限界だなって、
そんな優しさで旅だったんだよね。」
ママさんがそう話しかけると、
「ハーディは幸せだったのかしら・・・・」
Sさんがそう言って泣きだしたから、
「15年、ずっとハーディを見続けてきたけれど、
私は、ハーディは本当に大事にされていたことを知っているし、最後まで、幸せだったって思っているよ。
ようやく楽になれたんだから、静かに見送ってあげようね。」
ママさんがそう言うと、奥さんもご主人様も、ボロボロと涙を更にこぼされたらしい。
「今日は、二人で、声を出していっぱい泣いてね。」







この一年あまり、ハーディはほとんど外へ出る事もなく、
奥さんは、夜も添い寝して、介護を続けて来たことをママさんは知っていた。
斎場は、名取で、午後1時から。
間もなく、ご夫婦で送って行かれた。
見上げた空は、コロンが天に昇って行った日と同じように、
青く・・・・暑く・・・・悲しかった・・・・
ママさんはそんな風に言っていた。
15年も、隣人(犬)であった彼は、穏やかな性格で、
立ち上がると、ママさんと同じくらいの背丈があって、
声は優しく、毛並みは美しく、ポニーが歩くような感じだった。


ママさんは、ようやく、午後になって涙が治まってから、
やっぱり出かけて来ようって、パパさんの用事を済ませて、
それから、本屋さんとお花屋さんに寄って来たんだよ。





虹の橋・・・・って知ってる?
天国の一歩手前にある場所らしい。


ママさんがそれを知ったのは、3年前だった。
コロンお姉ちゃんの命日に、「コロンへの手紙」
ブログにそんな記事を書いた時、その頃、パソコン教室の先生だったSYKさんが、
ママさんの記事にコメントをくれて、「虹の橋」を教えてくれたんだって。


このお話は、作者不明で、インターネットで広まって、
ペットと過ごした人々の心を慰めてくれるんだって。
夕方、この本とお花を届けて来たんだよ。


優しい奥さんだから、きっと、今夜はハーディを抱きしめて、ずっと泣いているんだろうね。
「これからどうしよう・・・」って言っていたって。
子供さん達も独立して、ご夫婦2人では寂しいよね。
今度、ルナが、一生懸命声をかけてみよう。遊んであげるね。

ハーディは
きっと、虹の橋で、コロンお姉ちゃんと出会って、
元気いっぱい、昔のように、
思いっきり走りまわって、遊んで待っていると思うよ。


7月31日   ハーディ 永眠 15歳  
良く頑張りました。安らかにね。









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目のコロンお姉ちゃんの日・・・

2012-07-12 20:37:35 | memories

ルナです。



7月12日・・・コロンお姉ちゃんの命日・・・・
この日だけは、ルナは、毎年、トップ画像をお花で飾るんだよ。


もう、5回目のコロンお姉ちゃんの日。
ママさん、この日はいつも、お出かけしないよ。
静かに、想い出を振り返る日なんだって。


コロンお姉ちゃんは、ルナの先代犬で、
お兄ちゃんが、小学4年生の冬に、やってきてとっても賢くて、美人だったらしいよ。
ルナは、写真でお顔を毎日見ているから知ってるけど、
うん・・・・ルナはまだまだお姉ちゃんのようにはなれないけどね。
いつか、そんな凛とした大人になれるように頑張ってるんだけど・・・


でも、ママさんは、ルナはルナだから~って







今日は、久し振りに、コロンお姉ちゃんを紹介するね。
美人でしょう~





そして、このスマートさ~

まさに、絵に描いたようなダックスフンドの胴の長さ。
そこ行くと、ルナって何者?


ルナのお兄ちゃんは一人っ子だったから、
コロンお姉ちゃんは、兄妹のようだったって。


お兄ちゃんをママさんが叱ると、そっとお兄ちゃんの傍へくっついて慰めたり、
ママさんとお兄ちゃんの間に割って入ったり・・・・
お姉ちゃんを火葬した日、その日は快晴の青い空で、
白く筋になって天に上って行った瞬間に、ママさんはお兄ちゃんに電話したんだよ。
「いま、コロンに顔をなめられて起きたところだった。。。」
お兄ちゃんがそんなことを言っていた。
一番会いたかったお兄ちゃんのもとへ、青い空を飛んで飛んで、駆けて・・・向って行ったんだね。








昨日、「今日は用事があるので少し早めだけれど・・・」
そう言って、お向かいのSさんが、今年もお花を持ってお線香をつけに来てくれたんだよ。
毎年忘れずに、本当にありがとう。
ルナも嬉しくて、大歓迎するんだけどね。


いま、Sさんのところのアイリッシュセッター、16歳になって、
すっかり介護状態なんだけど、
Sさんは、夜も添い寝して、一生懸命、家族でありたいって頑張っているよ。
コロンお姉ちゃんの7ヶ月後に来た後輩ワンコなんだけど、
良く、お庭で一緒に過ごしていた間柄。。。
地震のときも、ルナのお家の車で、一緒に逃げるのに、大変だったけど、
昨日で、震災から16ヶ月・・・・
そんな日々も乗り越えて、おそらく、人間の年齢なら、大型犬だから90歳ぐらいなのかなぁ~



残念ながら、コロンお姉ちゃんは病気で12歳を前に天国へ行ってしまったけれど、
この前、仲良しだったゴンちゃんが19歳でそっちへ行ったけど、会えたかなぁ~って
ゴンちゃんのママさんが言ってたよ。
それぞれの寿命を背負って、今を生きているけれど、
こうして、ルナを介しても、コロンお姉ちゃんのことを忘れずに、
いつも話題にして、ルナも、それを受け入れて、
今年も、お姉ちゃんの日を、大切に過ごしたんだよ。


実は、ルナのお家には、コロンお姉ちゃんの遺骨があるよ。
どこへも預けられずに一緒に暮らしているんだよ。
だから、みんな時々、お参りに来てくれる。
今日もね、もう一人、コロンお姉ちゃんが大好きだったOさんが来て、
手を合わせて行ってくれたんだよ。
お姉ちゃんて、すごいなぁ~
こんなにみんなに愛されていたんだね。
ルナも、そんな風になれるように、精進しなくちゃね。


ママさんもね。           はい





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーリーブスを知っていますか?

2012-02-23 19:08:48 | memories

ルナです。


今日は、パパさんは、大宮経由、幕張出張~
午後から出かけて行ったよ
送別会もあるんだって。
大宮へ行くから、「ワッフルいる?」って聞かれたけれど、
帰って来るのが明日の夜遅くだから、「今回は要らないよ・・・」
ママさん、少し残念そうだったけど、そんな風に言っていた。






今日は、外は雨・・・


ママさんはゆっくり新聞に目を通していたよ。
すると、小さな写真が目に入って来たらしい。


フォーリーブス 北 公次さん、
昨日、肝臓がんのため死去・・・・63歳




画像は、ネットよりお借りしました。



フォーリーブスって知ってる?
ママさん達の時代のアイドルグループ。
北 公次さんは、「ジャニーズ」の付き人をしていたそうだよ。
そこから、4人のグループ 「フォーリーブス」のメンバーになったんだって。


実は、ママさんは、中学3年の時に、
初めて、チケットを買って、コンサートを観に行ったのが「フォーリーブス」
今も覚えているけど、1800円のチケット代は、すごく高いって思ったけれど、
仲良し3人で観に行ったらしいよ。

初めてみた、華やかなステージと周りの歓声。
すべてが、別世界のように思ったって・・・・・


北 公次さんは、アイドルで初めて舞台でバック転する、
身体能力の高さでも評価されていて、歌も踊りもとても良かった~って思い出していたよ。


2002年にグループを再結成・・・
ママさんね、その時も、実は、コンサートのチケットをもらったから、
Mちゃんと一緒に観に行ったんだよ~
さすがに、フォーリーブスはすっかりおじさんになっていて、
一曲歌って踊ると息が上がって、江木さんのMCの時間が長いって言うか、
呼吸が整うまで面白いお話しをするんだって(笑)
江木さんって、「マグマ大使」に子役から出ていたんだけど、
フォーリーブスのメンバーになった時はビックリしたらしいよ。


ママさんが、楽しんだアイドルグループは「フォーリーブス」だけ。
メンバーの一人は、すでに亡くなって、2009年から活動は停止されていたんだけど、
63歳と言う年齢は、早すぎる・・・って思うし、
一方では、永遠に年を取らない存在のアイドル。

想い出をありがとう。ご冥福をお祈りいたします。










最近、ゆっくりだけど春めいてきて、暖かいせいか、
ルナもついつい油断して、
こんな姿を、ママさんに狙われてしまっているよ。
ワンコもニャンコのみんなも、気をつけてね~


それからね・・・
ローソンは、またまた、新しいロールケーキを出していたんだよ。
ママさんも、に気をつけてね~


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする