こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

1年後の自分へ・・・

2012-09-30 19:03:38 | 青の家
山下達郎・・・聞きながら~
ルナです。今日は、ママさんは、久し振りのパソコン教室。ルナは、お留守番していたよ。帰りにお買い物して帰ってきたから、午後になっていたけど、帰るなり、なにやら出していた...





ルナです。



この前ね、マリンママさんが、一年前の今日・・・・そんな記事を載せていたね。
期せずして、ママさんが送った「霧島」を喜んでくれている記事だったのが、
ルナとママさんにも嬉しいものになったんだよね~
マリンママさんが、「いちじく」を送ってくれたお返しにだったと思うね。


あらから1年が過ぎて、「霧島」はとっくに空っぽだろうなぁ~(笑)


ママさんの1年前の記事は、
パソコン教室の校長先生に、山下達郎のCDを貸してもらった話だったけど、
ちょうどこの前の校長先生のブログ記事が、タイムリーなことにBGMはヤマタツ


この一年を、待っていたことが良く解るね。
教室は、当分BGMはヤマタツだって言うから、ママさん、facebookに、
BGMだけ聞きに行って良いですか~?ってコメントしたら、いいねってついてたし(笑)


1年って、意外に同じことをしている時間があるよね。


ママさんは、今日は、衣替えをしなくちゃって、
夏物と秋冬物を整理しようとしていたよ。
そっと、去年のブログを開けてみると、やっぱり衣替えの記事だった。


同じ時間が流れているって、ある意味平和だよね。
進歩がないって思うこともあるけれど、
ママさん達は現状を維持することが一番必死なんだよね。
今年も紅葉が見られるように、来年の自分も、訪れる秋にその彩りを想う自分で居られますように・・・・
そんな願いの今日のママさんでした。


ちなみに、今日、9月末日。


そして、なぜか3年前のルナ。




9月にこの家にやって来て、まる3年だよ。
ママさんのブログに途中から登場してそんなになるんだね。
一年後に、また、変わらず元気なルナでありますように・・・・・




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創生の森は雨だった・・・・

2012-09-29 22:02:49 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


台風の影響が心配されていたけど、今日はまだ天気予報では
青空も広がっていたから、
パパさん、リベンジで創世の森に行こうって
この前は、お休みの日に行っちゃったからね。






カフェレストラン



初めて行ったから、どうなるのかなぁ~って、ルナも心配。
どこから、ランに入るのかなぁ~?

でも、やっぱりいつものようにまずはお昼を食べる(笑)











看板犬のパピヨン・ルーシーちゃん。4歳







中でどうぞ~って言われて、ルナはちょっと緊張。







今日は、蔵王純和豚カレー
お肉が柔らかくて、
とっても美味しかったって言ってたよ~♪



そうこうしているところに、大きなワンちゃんが来たんだよ。
ラブラドール・ルシーダちゃん。10ヶ月
お店のママさんが、
「今日は、みんな ルーちゃんの女の子だね~」って、確かにそうだよね(笑)






パパさん、ルシーダちゃんに「こんにちは」しようってルナを抱っこして行ったんだけど・・・


    ちょっと助けて。。。。





   ルシーダちゃん・・・近い







   ママさーーーーーん







はぁ~


ルナ、パパさんの腕にしっかりしがみついちゃった


そんなコンナしているうちに、外では、なんと霧雨になってしまったの。。。






傘を借りて、ちょっと山の方へ行ってみたけど、
雨はだんだんひどくなって、結局、ランでは遊べなくなってしまって、
今日は、ランの下見とランチに来たってことで、ここで帰ることにしたんだよ。







ここはどちらかと言うと、大型犬向きの環境のような気がしたね。
でも、散策コースもいろいろあって、山の花も咲いていた。
四季折々の楽しみ方ができそうだった。







そして、もう、ここは、紅葉が始まっていたよ。
きっと、2週間もしたら、赤や黄色の色とりどりで、この画像の雰囲気が一変していそうだね。


最近、いっぱいいろんな所に出かけてみたけど、
まだまだ知らなかった良い環境のところがいっぱいあることが解ったよ。
ルナと一緒に行けるところ・・・・
パパさんとママさんが、いつも探しているんだけどね、
10月は、お天気が良い日が続くと良いなぁ~








山の中にある創世の森は雨だったけど、
ルナのお庭は青空のままだった。


そして、お家に帰ったら、パパさんは、午後から会社へ行ってしまった。。。


  


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王ハートランド気分爽快♪

2012-09-28 18:27:35 | 風の通り道

ルナです。



今日は、小雨交じりの肌寒い一日になったね。
パパさんは、今日は、幕張で会議だって、


最近、朝は、暗くなったし寒いし、起きるのが辛くなってきたね。
パパさんは、目ざまし鳴っているのになかなか起きれない。
ママさんに、目ざましなってるよって、2回目で言われたら、
3回鳴ったら起きるから~って。
それなら、3回目の時間を教えて」って、怒られていたよ(笑)


パパさんは、毎日起きる時間が違うから、ママさんは、前日に明日は何時?って必ず聞くよ。
おかしいのはね・・・・・最近、微妙に15分とか端数が付くんだよ。
そこが、3回目の所以かな。。。
頑張れ、パパさん!!


そう言ってるルナが、一番最後に起きるこの頃です







さて、お話しは昨日の続きなんだけどね・・・・


ここは、蔵王ハートフルランドって言うところだよ。
小動物畜舎があって、乳搾り体験が出来たり、子供の森があったり、
この日も、遠足のバスがちょうど帰るところだった。



お昼を食べたお店から、山の方にほんの少し車で登った所に、
まさか、こんなに自然あふれる牧場が広がっていたなんて、
ママさんは、故郷の小岩井農場を思い出すね~って、パパさんに話してた。








牧場の向こうには、可愛いヒツジさんのほかに、ヤギさんや子牛くんもいたよ。








ほらね。







みんなひたすら牧草を食べているんだけど、
美味しいのかなぁ~












ちょっと接近して見た。。。







うひゃ~~~~   ママさ~~~ん

ルナを見ているよー


ルナは、初めて他の動物の凄く傍まで行ってみたけど、
向こうもルナにはけん制しないし、ルナも、吠えたりしないよ。
ヒツジさん、面白い表情で、じっとルナを見ていたんだよ。







この緑いっぱいの所を、牧羊犬になったつもりで走って見たいなぁ~








ここでは、チーズを中心に、乳製品やお菓子が直売されているんだよ。
ママさんも、ここで何点か買いものをした。
今日は、その一つを紹介するね。







ママさんの大好きなミルクジャムだね。
蔵王山麓「乳清のジャム」
やや酸味を帯びたミルクジャムで、トロトロ~







今日は、トーストにそのままかけて・・・・・・



ママさん、一口で良いので。。。。







この日、当初予定だった蔵王は霧がかかって、登れなかったみたいだね。
いろんなアクシデントがあったけど、
ここへ導かれるためのハードルだったのかな。。。


ルナの短い足でも、一つずつクリアすると、
こんなご褒美が待っていたって思ったよ



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナ、初めてヒツジさんと目が合う・・・!

2012-09-27 21:12:05 | 風の通り道

ルナです。



今日ね・・・・・







ルナの目の前に、こんな景色が広がった。








本当は、朝から、全部マイナスな日だった。。。


何かと言うと、
パパさんが起きたら「ちょっと喉が痛いかも・・・・」から始まって、
夕方には天気が崩れるだろうって。
それでも、いつものようにルナと出かけるって言うし、
その前に、お仕事の関係で新しくオープンしたお店をリサーチしてから行くんだって。。。


ルナも一緒に、そこまで行って、車が混んでいたから、
隣のお店のでママさんと待っていたんだ。
そうしたらね、人が多く集まりすぎて入場制限をしていたとかで、パパさん、戻って来たんだよ。
ついでに、携帯忘れたことに気が付いて、一回、お家まで戻ったの。。。


目指したところは、本当は蔵王。
でも、そんなコンナしているうちに、雲行きは怪しくなってきたし、
そうだ!!創世の森のレストランでランチしよう~


ようやく着いたら、そこは、金・土・日しかやっていなかったんだよね
しょうがないから、いつものZAOバーグで食べようかって回って行ったら、木曜定休日
それでは、この前行ったチーズのお店にしようか~って、
その時すでに午後1時半頃になっていたんだよね。







ここは、前も一回来たことがある。







今日のお昼は、チーズハンバーグ。







ルナは、ブロッコリーと人参がもらえそう~♪







パパさん、何調べてるの~?

ママさんは、今日は、全部マイナスの方へ向いているから、蔵王の山はやめた方が良い。
何も見えないかもしれないし、
途中で、大雨にでもなったら大変だから・・・・そう言っていた。
それなら、すぐそこにあるらしいチーズ工場と直売所、見に行こう!!


ところが、ここから、運気は良い方へ転がったかもしれないね。








だって、ルナ、初めてヒツジさんと目があったー


なにもの?   (お互い様でしょ)



そんな、なかなか前に進まなかった日。


想いもかけない世界へ迷い込んだルナ達だったけど、
そこはとっても優しい絵本のようなところだった。


でも、続きはまた明日にしていい?







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての広島焼き♪

2012-09-25 19:17:07 | 青の家

ルナです。


ここ3日間ほどお天気が悪くて、気温も低かったでしょ。。。
ママさん、遂に昨日の午後から頭痛が始まって、
今日は午前中、ルナと一緒に寝ていたよ。
気温差に体が付いて行かないのがいつものことなんだよね。


午後になっても治らないから、とうとう、特効薬(病院のとんぷく)飲んだら、
さすがだね。
大分良くなったって・・・・たぶん、3日ぶりにお庭へ出たかもしれないね。






そうしたらね・・・・・
これ、すごいことになってたの


 誰が植えたの?  

ママさんしかいないでしょ。
ルナは、ちょっとハードなタンポポあるなぁ~って思っていたけど、
まさか、3日でこんなに成長したなんて信じられないよ。





アザミ?

なんだか、迫力あるね。
モンスターの畑に出てきそう。。。
茎の伸び方がすご過ぎて、ルナはちょっと近寄りがたい。


ママさんがずっと待っていたのは、こっち。






ルリタマアザミ
残念ながら、今年は咲かないみたいだね。







さて、そんな風に雨が降るたびに涼しくなるから、
この前、パパさんがお休みの時に、二人で、あったかいもの食べようって、
お好み焼屋さんへ行って来たらしいよ。



お家に近くにあるんだけど、すごく久し振り。







こんな若い元気なお嬢さんが、実に上手にまん丸にお好み焼きを焼いてくれるんだって。
お好み焼きは自分で焼くのか、
焼いてもらうのか・・・・・
みんなはどっち?


今回は、初めての「広島焼き」
焼き方のデモンストレーション、頼んでみたんだって。







具の方はこんな感じ。
NHK朝ドラで「てっぱん」で、半年間、お好み焼のドラマを見ていたママさん。
その頃は、食べたいなぁ~って毎日思っていたらしいけど、
「尾道焼き」って言ってたけど、広島焼きとは違うんだろうね。







クレープのように生地をうすく焼いて、そこに、キャベツやお肉を乗せてね・・・







まん丸に整えながら充分蒸らして、
その間に、焼きそばを焼いて、その上に上手くひっくり返す。



ソースの上にマヨネーズを横に引いて、
それから、縦は線だけ引くんだよ・・・・ママさんビックリ。
とにかくふわふわで、ボリュームがすごい!!
二人で食べるのが大変なくらいだったらしいよ。
でも、ちゃんと残さず食べて来たんだって。







一緒に頼んだ、ミックス焼きと大盛サラダも美味しかったらしいよ。








次は、ママさん、自分で焼いてみる?


 でもね、どうせ食べるなら、美味しく焼いてもらって食べた方が良いと思う。
それから、アルバイトだって言ってい彼女との話しも楽しかったし、
もう少し研究しないと、広島焼きは上手く焼けそうにない。
奥が深かったもの。。。







夕方から、ようやく、少し青空が見えてきたね。
あ~した天気にな~れ






コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする