こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

夏物整理・・・浴衣のリフォーム

2013-09-09 20:56:04 | 仕事

ルナです。


みんなは、ブログのアクセス解析って見ている?
ルナは、ママさんに代わって、毎日じゃないけど、週に半分ぐらいはチェックしているよ。
その中で、「検索キーワード」って言うのが、見所なんだよ。
例えばね・・・・
ママさんのブログでは、いま、「木下大サーカス」での検索が一番多いんだよ。
この前見に行って来て、紹介していたからね。
なんでも、なかなか好調らしいよ。





その次にヒットしているのが、この時期、「浴衣のリフォーム」と「松島食べ歩き」
「浴衣のリフォーム」は夏の定番で書いていたんだけど、去年は、体調悪くて仕事休んでいたから、更新なし。
今年は、実は、遅くなったけど、お仕事はしたんだよね。
9月になってどうかなぁ~って思ったけれど、
考えようによっては、夏物整理って今からでしょ・・・・・
今年、とうとう着なかった浴衣をリホームしちゃおう~♪
そんな人も多いのかもね。






そこで、今日は、そんな方のために、ワンポイントレッスン。

和服地のリフォームで一番困るのは、知っての通り、布幅が36cm前後しか無いって言うこと。。。
一般的な布幅は、90cm、110cm、142cm・・・等など。
洋服を作ろうとすると、必ず、どこかに何ヶ所か「剥ぎ」を入れないといけないんだよね。







そこで、ママさんは、最初に、柄あわせして、そのところで、布を剥いでしまって、
それから、型紙を置いて、裁断するようにしているよ。
そうすると、幅も丈も、一枚の布のように、自然な感じで作ることができるからね。
今回、使った浴衣は、お子さんのものだったそうだけれど、
お母さんの湯上りサマードレスに変身したんだよ。
(今回、完成写真を撮れないうちにお引き取りで・・・スミマセン







夏物整理は、お庭の方もそうだよね。
先週は、雨が続いて、更に涼しくなったおかげで、お庭の雑草も元気いっぱい。
この夏、まったく良いところなしだったママさんが好きなミリオンベル。
ここに来て、爽やかな白が光ってる。







ミントの花も、素敵な表情を見せていたね。

その脇の方で、早く冬眠してほしいママさんの天敵。
いつもの場所に今日も確認。。。
でも、この夏は、とっても小さな子達が3匹。
少しずつ、大きくなっていったけど・・・怖いもの見たさじゃないけれど、
所在確認って言うあれで、観察日記書けるんじゃないの?  


そんな天敵のせいで・・・イメージする緑ものを食べないママさん。
緑のピーマン、オクラ、シシトウ・・・・
そうしたら、この前、誰かに突っ込まれた・・・(笑)

「キュウリはなぜ食べる?」





夏の食器もそろそろお仕舞い。

この夏、一番食べたのが、枝豆のお豆腐とキュウリの酢の物だったかもしれないね。

どっちもグリーンで大笑い


  



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんは自然派素材が好き!ルナは悪戯が好き!

2013-04-20 18:54:06 | 仕事

ルナです。


それにしても、寒いよね。。。
せっかくのお花見ウィークも、この寒さでは、悲しいよね。
本当なら、今夜あたり、夜桜見物を予定していた人も多かったんじゃないのかな?
ホッカイロとマフラー持って行かないと・・・・






今週植えた、ママさんの寄せ植えは、今のところ順調。
特にお気に入りは、

ペビリアンデージー




花径はわずか1cmほどの可愛い白い花。
紅色のストライプが、花弁の裏側に入るのが特徴。
耐寒性多年草。
自然な可憐さがあるデージーでしょ。


ママさんは、そう言うのが好きだよね~♪





最近、また、少しだけお仕事始めたママさん。。。
けっこうこっちも順調。
3日前に出した、注文品のランチョンマット。
10枚出したけど、追加が10枚来た

う~~ん、ちょっと忙しくて・・・・微妙~~


今日も、午後から、やっていたんだよ。
ママさんが好きな布は、ナチュラル系の先染め。
先染めって、糸を染めてから織物にしたものなんだって。
だから、表も裏も、見分けがつかないし、自然な色が出せるんだよね。
明日は、また寒そうだから、お仕事日和で頑張れるって、笑ってた~


  


そうそう、koumamaさんがfacebookで、素敵な帽子を紹介していた日、
実は、ママさんもこれから使いたい帽子を買ったんだよ。
デザインが、似ていたから、「私も買ったよ~」ってコメントしたら、
ママさんのも見せて~って言ってたね。

どうする
ママさん、ちょっと恥ずかしいでしょ(笑)

「でも、見せちゃおうかぁ~(笑)」





ママさんって、どうしても、こんな自然派素材が好きでね・・・・
どれもおんなじに見えるものばっかり(笑)
今日は、ママさんがずっと好きだったブランド「B.L.U.E」が、東北再上陸で、
「SM2」のリニューアルオープン。
用事があって、ショッピングモールへ行ったついでに
可愛いシューズが目に止まって、買って来たらしいよ。


ママさん、お買い物した分、しっかりお仕事しなさいよ~

 私が買い物に行っている間に、悪さしていた子はだれですか!!


 なぜバレてる?
パパさん、告げ口したな。。。。

ママさんがお買い物へ行ったので、「しめしめ」
今日はダッシュで行って来るからね~って、
遅くなる時は、家の中もしっかり片づけて行くんだけど、
けっこう適当にして行ったから、早めにやってしまおうって、
テーブルの上に上がって、ママさんが、お昼の後に食べようとしていたお菓子を、
ちょっとチェックしようかなぁ~って、くわえて、降りたところへ、



会社へ行ったはずのパパさん、ちょっと戻ってきた~~~
見つかった。。。。
ルナは、ほふく前進しながら・・・・・・
猫なで声で、「パパさん、早いのね~





油断大敵

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異素材のコラボレーション

2013-03-19 21:11:44 | 仕事

ルナです。


今日は、ちょっと、暗めに写っちゃった~
でも、なんとなく痩せて見えない?  えへっ
ルナも、女の子だからね~♪
少しでも、スマートに見えたいの。。。


午後から、凄い風が吹いて、気温は高かったけど、
職人さん達、大丈夫かなぁ~って心配だったよね・・・ママさん。


明日、3回目の屋根を塗って、
軒下を少しやったら、ほぼ、終われるかもしてない・・・って、親方さんが言っていた。
今回の塗装工事に便乗して、
足場があるうちに、やりたくても出来なかったことをやってしまおう作戦、
その1  アンテナの交換  これはこの前終わったね。
その2  網戸の張り替え


そうなんだよね~
二階の窓に着いている網戸なんだけど、
屋根が急で、外しに行けない・・・・
そんな訳で、今日は、その業者さんが来てくれて、
家の網戸10枚ほど持って行ったよ。
でもね・・・・
ルナのお家、もう古いでしょ~
このお家が出来た頃、サッシも白かったし、網戸の網も白かったんだって。
今は、白い網ってないんだそうで、アイボリーグレー?とか言う色なんだって。
ママさん、それは仕方のないことだから、良いですよ!ってお返事してた。


アイボリーグレー?





ルナも、ちょっと、変色?してみた(笑)

夕方、養生されていたシートも大分はがされて、
窓から、外の景色が見えるようになった。
やっぱり、閉ざされるって良いことではないね。
開放感を得て、あと一歩にところまで来た気だするね。


  


さて、閉ざされていた間に、ルナを置いてお出かけも出来ないから・・・って、
ママさん、シコシコ、珍しく長い時間、ミシンの前に座っていたよ。
作っていたのは、これ。





3種類のチュニック。


右から、ドット柄、綿 100%
中央 麻100% プリント
左 綿麻混+ニット素材


今回、ママさんが一番お気に入りが、
ボーダーニットとオフホワイト無地のしわ加工の異素材のコラボ。
最近、そんな組み合わせを良く見るね。





ママさんのような、少し古い教育の人間には、異素材を組み合わせたら、
収縮率は違ってくるし、伸縮の度合いも違うから、
洗濯にも不安があるし、着心地はどうだろう・・・・
縫製も、片方を延ばさないように、神経を使う。。。
な~んて、いろいろ抵抗してきたけれど、
ちょっとそこを乗り越えて、
まずはお試しに縫って見たらしい。





どこかで見たことがあるて思ったら、ルナのお洋服を作った残りの生地?


でもね・・・
ちょっと可愛かったよ~


着心地はとっても良いらしいよ
襟ぐり、袖繰りも、バイヤス処理で伸びないように下から大丈夫だって。
一番心配なのはポケットだけど、
デザイン的にややたれ気味に見える方が、可愛いかもって、問題をクリア。


ママさん、ルナとお揃いでお散歩へ行く?   


久々に、楽しい時間だったような気もするって・・・
何かを考えている時間が好きなママさん。
考えている時間が長いって、いつもパパさんに注意される。


素材や色へのこだわりが、今回の家の塗装工事にもいっぱい出てしまって・・・・
「良い色に仕上がりましたね~」
帰り際に、親方さんへそう言っていたママさん。
「そう言っていただいて、本当に良かった~」
親方さん、顔にいっぱいペンキつけたまま、凄くホッとしたお顔で笑ったそうだよ。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の落花生

2013-02-03 19:04:34 | 仕事

ルナです。


昨日の夜、
風がとっても強くてね・・・・・
お家が、ギシギシ音がしたり揺れたり、外でも何かが音を出していたり・・・・
そんな中、変な揺れが始まって、北海道で大きな地震だったね。
揺れ方が何か変だって思っていたけど、ルナは、走ってとにかくママさんに抱っこした。
ママさんにくっついていれば安心だもん。


暖かな昨日と変わって、今日は、引き続きの強風で、
気温も上がらず、やっぱり節分の日は「寒い」。







お兄ちゃんが、家を出てから、節分も、「豆まき」はしなくなってしまったらしい。
パパさんの帰りがいつも遅かったから、毎年、お兄ちゃんと二人でやっていたなぁ~って。
寒いけど、戸を開けて、庭に「福はうち~」って豆を投げると、
そこには必ず、うっすらとした雪があったと思う・・・・ってね。
ママさん、懐かしそうに話してくれた。
ルナのお家は、節分の豆は、ずっと昔から「落花生」






今年も、落花生だけは買っていたママさん。
よく見ると、「千葉県産」
来年は、お兄ちゃんに、お正月に帰ってくる時に、
「お土産は落花生で・・・」って言おうかなぁ~って、ママさん。。。

来年のことを言えば、鬼が笑う・・・・って、
今夜の鬼も笑うかな?







節分が終わると、明日は「立春」
パパさんは、にわかに花粉の症状が出てきてるって言ってるけど、みんなは大丈夫?
今年は、関西方面は平年並みだけど、
東京と仙台は凄い飛散量になるって、今朝の天気予報で言ってたね。  ギクッ


でも、春の足音が、待ち遠しいよね。





「春に使いたい麻の刺繍布バッグ」

一足先に、ママさんの心に、春が訪れたみたいだね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月なのに・・・

2012-07-21 19:46:44 | 仕事

ルナです。


昨日から、寒気が入っているらしく、気温は今日も5月並み。。。
18度ほどしかないよ。
明日までこんな肌寒さが続くらしいけど、
いったい、去年はどうだったんだろう・・・・って、過去記事を見てみると、
去年の今日も、5月の気候って書いてあった。
どうやら、これはいつものことらしい。







ルナも、お庭に出てみたけど、風が冷たかった・・・
そこでね、
昨日、ママさんがルナのおもちゃを自分でとれるように、
下の方へ置き場所を変えてくれたから、どれどれ、一人遊びでもしようかなぁ~








遊び疲れて寝ていると、
何やら、下の方から、隠し撮り?
まったく、油断も隙もないんだから。。。 



ママさんは、ルナが寝ている間に何をしていたかというとね・・・・
今日は、久し振りに、ミシンの前に座っていたよ。
 







今日は、とっても涼しいし、ママさんも快調だったから、
白いブラウス、仕上げたよ。







刺繍模様が入っているチュニック丈の木綿のブラウス。
袖は長袖、今日みたいな日にちょうどいいかもしれないね。







ママさんは、いま、お店をCloseしているよ。
前のように、お仕事できなくなったから、自分と相談しているんだって。


これからは、出来れば、自分が作りたいものを、
自分が選んだ材料で作っていた頃に戻りたいなぁ~って思っているらしい。
お気に入りの生地を選んで組み合わせている時が一番楽しいんだって。
ルナも手伝ってあげるよ。
ママさん、無理しないで頑張ってね~





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする