こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

簡単そうで難しいものってある?

2013-02-28 21:08:50 | 青の家

ルナです。


2月も今日でお仕舞い・・・・
いよいよ明日から3月だね。
3月・・・って言う響きだけで、「暖かさ」を感じるよね。

昨日よりも更に暖かくて、
こんなにも楽に暮らせるんだぁ~って、つくづく、長い冬に疲れを感じる今日だった。






陽射しが、窓越しにも暖かくて、
2度目の豆苗も、気のせいか、成長が早い。
ママさん、その彩りと、葉っぱの可愛さに魅せられて、
何にでも乗っけて、それってどうなの?


  


ところで、みんなは、チャーハンのパラパラってどうやってる?







チャーハンって簡単だけど、意外に難しい。


ママさんは、以前に見た料理番組で、チャーハンをパラパラに仕上げるためには、
油を熱したら、まず、卵を炒めて、卵に油を吸収させると良い・・・って、聞いていた。
だから、ずっと、そんな風にやって来たんだけどね。。。


今回、違う番組で見たパラパラのチャーハンの作り方、
ビックリする作り方で、早速、実験してみたらしい。


それはね、具材はなるべく小さく切る。
口の中に入った時に、大きさがいろいろだと違和感になるらしい。
(今回は、長ネギのみじん切りとハム)
そして、卵は、溶いて、最初に温めたご飯にしっかり混ぜる。
まるで、卵かけご飯状態・・・
そこに、一緒に調味料、具材も全部入れて、あとは炒めるだけだよ。


そうしたら、驚くくらいパラパラ~♪


知らなかった~
フライパンの中で、上から卵をかけるスタイルは見ることはあったけど、
あらかじめ、しっかり卵をご飯と混ぜるって言うことにママさんはビックリしてたよ。
知らなかった人は、まずは一回、お試してみてね。




オマケの長いもの千切り。





ママさんは、長いもは、いわゆる「とろろ」状態にすった方が好きなんだけど、
パパさんは、千切りにして、ポン酢で食べるのが良いらしい。


みんなはどっちが好き?


でも、長いもって、ヌルヌルしてなかなか刻めないよね。
まな板を、なるべく乾いた状態で、切るようにしているけれど、
いつも千切りじゃなく、百切りって笑われているんだよ。
今日は、ちょっとだけうまく行って、五百切りくらいかな~(笑)
ただ刻むだけの簡単なようでこちらも難しいものだね。



最後は、バッグの写真撮り。










同じものでも表情が全く変わるね。


ルナはね・・・・
痩せて見えるように撮ってもらいたいんだけど・・・・・
簡単そうで、難しいんだって






コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんの好きな「青の家」

2013-02-27 18:04:56 | 青の家

ルナです。


今日は、一気に春らしい気温になったよ。
たぶん、最高気温は6℃を超えたかなぁ~







空もスッキリ晴れ渡って、気持ちが良いね。
そうなると、気になるのは、お庭のことだよね







ママさん、ちょっと一緒に外へ出てみない?


ルナに誘われて、ママさんは少しだけど、お庭の冬枯れしていた草木を切って、
ちょっと春を探してみたよ。
何にも羽織らなくても、全然寒くなかったもんね。







ハーブ達も雪にも負けず、
もう準備を始めているみたい







去年買った、オダマキもダメもとで土におろしておいたものも、
可愛い葉っぱが重なっているね







そう言えば、この前、Mちゃんが来た時に、
「今年はチューリップが楽しみだね~
暖かくなったら、少し、お水をやった方が良いよ!」
そう言ってたらしいから、ママさん、ちゃんと管理してね。



う~ん・・・・・・


そう言いながら、さっきから、ママさんが見上げているのは家の壁。



実は、家の屋根や外壁の塗装をしてから、
もう、かれこれ15年目を迎えようとしているんだよね。
お兄ちゃんが中学に入ったばかりの6月だったってママさんが記憶している。
その年は、とっても雨の多い年で、工期がすごく長引いて、
おまけに、ママさんが面倒な色の注文をつけたものだから、
2ヶ月近くかかってしまったんだって。







去年辺りから、多くの業者がやって来て、
屋根の塗り替えを勧められていたんだけど、
何しろ、ママさん、とてもそんな気持ちになれなくて・・・・
ずっと、「いまはしたくない。。。」って断って来たんだよね。



ところが昨日の夕方になって、
「前にこちらの『青の家』の塗装のお手伝いをした者です。
近くの様宅の塗装で来たので、寄ってみました。
そろそろ、塗装をお考えでは無いですか?」



そう言って、若い職人さんがやって来たんだよ。
聞いてみると、当時はまだ、10代だったようで、仕事について間もない頃だったとか。。。
震災後、独立して仕事を始めたんだとか・・・33歳になったそうだ。
たぶん、勤めていた所は、震災で無くなったのかな・・・・って、思われる。
そして、キーワードの「銀行の青でしたよね」







15年も前の記憶を持って、家を訪ねてくれたその人が、
ママさんにとっては、信じられないような、嬉しいような、
まだ、ぬらなくても良いかなぁ~って延ばし延ばしにして来た心を、
ちょっと揺さぶられているようだ。



「ちょっと、伺いますけれど、
例えば、まったく他の色にしようとした時、
いまの色が浮き上がってくることは無いんですか?」

「大丈夫ですよ。一回、全部白に塗ってからやりますから・・・
他の色をお考えですか?」

「例えば、少し気持ちを明るくしたいので、
カスタードクリ―ムのような色もいいかなぁ~って


「カスタードクリーム???  


今日来た、二人の職人さん、
また、この奥さん、おかしなこと言いだした・・・・・・
そんな顔で、「ケーキ屋さんを回ってきます。。。」
そう言って、見積書を置いて帰って行ったんだよね(笑)


どうする? ママさん?


危うし・・・・ママさんの好きな「青の家」
25年目・・・・・
カスタードクリームに負けるのか。。。。   



   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心弾む、ミスド<さくら>シリーズ

2013-02-26 18:47:51 | スィーツ・スィーツ

ルナです。


今日は、ようやく寒波が遠のいて、
すこ~しだけ、ホッとするような気温になった気がする。
そんなことを予測して・・・・
日曜日に、ルナは、トリミングへ行って、さっぱりとカットして来たんだよ。





ほら、首のまわりもモコモコが無くなったでしょ。
首輪が緩く感じるよ。





でもね・・・・・ママさんが、しっぽ・・・ちょっとおかしいって
気になるなぁ~
仕方が無い、1か月が過ぎたらまた行くから、我慢しようって。。。


ルナも、春のコートに変身だよ


  


春と言えば、東北から南の方のブロ友さん達の記事に最近登場する「梅だより」
良いなぁ~ってママさん、羨ましそうだよ。


東北はね・・・・
梅の花を見に行くって言うことがあまりないんだよ。
なぜかと言うと、梅も桜も桃も、ほとんど同じ時期に一気に咲くからね。
そうなると、梅は桜の陰に隠れてしまって、いつ咲いたのかよく解らないことが多いんだって。
梅林を訪ねてみたい気もするね。


そんな訳で、お菓子の方も、一気に「さくら」の季節に飛んでるよ。


この前から、ママさん、頭の中で「ミスドへ行きたい」願望がになっていた。
でも、一番近いイオンのミスドって、いつも混んでていやだなぁ~ってね。
パパさんには並ばせたくせに・・・・・ねぇ~
とにかく、並びたくないママさんなのだ(笑)


今日は、用事とお買い物でイオンへ行ったママさん。
昨日はお給料日だったし、「今日は久しくご無沙汰だったレパコを買おう
そんな頭の中に描いた買い物メモ。。。





ミスド、空いてるぅ~~


いきなり却下されたレパコは、どこへ行ったんだろう?
とにかく、行ってみたら、桜は満開になっていたらしい。






ママさん、画像、大き過ぎです


・ポン・デ・桜
・ポン・デ・桜もち
・ポン・デ・さくらんぼ
・桜ファッション
・桜ファッション ハニー
・桜チョコファッション
 
桜シリーズは全部で6種類。
その中から、4種類をチョイス。





ホントはね・・・・
パパさんと、2個ずつあれば良いかなぁ~って思っていたらしい。
お店の人が、「今日は、ドーナツ7個にお弁当箱が付いて1000円のがお買い得です。いかがですか?」
「お弁当箱は使わないから・・・・・」


ところがね、久々に行ったせいと、桜三昧に負けたこと、生シリーズも知らなかったこと。。。
それらが一気にママさんの気持ちに火をつけて、
気付いたら、すでに7個目を頼んでしまった
しかも、「今日は、お客様感謝デーで1000円以上お買い上げのお客様に、ドーナツ1個プレゼントです。
本日は、オールドファッションです。」
パパさんの好きなオールドファッション


そんなことで、ドーナツは全部で8個になってしまった。
ママさん大丈夫?


ルナの心配もよそに、すでに半分がどこかへ消えてしまってる・・・・


2個ずつ食べようと思って買って来たぁ~
なぁ~んてごまかしたら、ルナは許さない

そう言ったら、口止めされた・・・・・・


パパさん   急いで帰った方が良いよ~~~


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティーをご一緒に~♪

2013-02-25 17:55:54 | 青の家

ルナです。


昨日からの雪で、月曜の朝・・・・
出勤される方は大変だったようだって、TVで言っていたね。


パパさんも今日は月曜日だから、更に早い出勤。
5時に目ざまし掛けたけど・・・・って、辛そう。。。
6時過ぎには出かけて行ったから、ラッシュにはぶつからないよね。


そんな今日は、ルナもママさんも、午前中から
異様な眠気を感じて、30分ほど寝てみたけど・・・・何かがスッキリしなかった。







そんな日は、アフタヌーンティ
タイムリーに、新種の紅茶がいっぱいあるよ


思い出せば、そうだった♪
ハイジ&ペーターと仙台朝市・一番町巡りの途中でちょっと寄って良い?って、
ママさんが、二番町通りにできたルピシアへ寄った時のことだった。
月一回のリーフレットとその月のおススメの試飲の紅茶・2種類セットが届くように手続きしたのが、
昨年、12月から届くようになっていた。
ちょうど、23日(土)にも、今月の紅茶「サクランボ」と「ラビアンローズ」が来たばかりだった。









ママさんは、いつも紅茶は量り売りで、100g単位で買ってくるんだけどね、
ルピシア自体がそう言う売り方だったしね・・・・
でも、最近は、テトラ型のティーパックに入って、
フレーバーティーも簡単に美味しく味わえるスタイルにどんどん変わってきているね。


最初にお湯を入れるんだよ。
そこへティーパックを入れると浮き上がるでしょ・・・・
そのまま、ゆっくり出すんだよ。
本当はね、ちゃんとポットに入れて蓋をすると香りもそこに封じ込めて、
より一層おいしくなるんだって。
ママさんのお気に入りは、蓋つきの耐熱ガラスカップ。
(今日は、ママさん、画像撮りでガラスのカップをにそのままだよ。)





今日のアフタヌーンティーは「サクランボ」
そして、「デカフェ・アールグレイ」「ジンジャー&レモンマートル」


ママさん、今日は一人で、紅茶の試飲会。
どれも特徴がすごくて、う~~ん、美味しい~♪って、
ようやく、目が覚めてご機嫌になっていたよ


  


ところで、昨日はね・・・・・
すごくお天気が悪くてね、
きっと、このお天気だし、ハッピーターンの試食会に誰も来てくれないかもしれないね~って、
ママさん、心配していたんだけどね。


ぷぅままさんとMちゃんが来てくれたんだって~
良かったね~ ママさん、楽しかったの?


 うん、すごく楽しかった~
ぷぅままさんとMちゃんも初対面だったけど、名前はブログでいつも登場しているから、
なんとなく、初対面じゃない感じ(笑)
しかも、もう、二人とも話が面白い。
涙流してお腹抱えて笑いっぱなしで、
ハッピーターンがどこかへ行ってしまうところだったの





二人には、美味しかった順番に、パッケージを並べて貰ったんだって。
二人とも、一番は「抹茶」
色も綺麗だし、味もハッキリしていて美味しいって。
一方、イマイチは、チョコレートコーティング。
食べた途端に、二人とも不思議な顔をしたんだって。
お煎餅にチョコ? その違和感が、どうしてもだったみたいだよ。





そんなお二人さんから、お気遣いのお土産を頂いてしまった・・・って、ママさん、申し訳なさそうだった。
ぷぅままさんからは、今日、しっかりひとり試飲会をしたママさんの大好物「ルピシアの紅茶」
Mちゃんからは、パパさんにって、やっぱり大好物の「横浜ビール」
手ぶらで来てくださいってちゃんと書いておけばよかったのに、ごめんね。
でも、とっても嬉しかったみたいで、ありがとう。


今回、来る予定だったけど、当日、体調を崩して来れらなかったRIKUママさん、
お仕事が入っていて残念だったkaoさん、
大阪をで出ようとしたけど間に合わなかったrikoさん、
で来るより東京駅で買った方が早かったkoumamaさん、
考えておく・・・・・で、考えがまとまらなかったみちみちさん。


また、次回、ママさんの試食会に是非、参加してちょうだいね。
その日は、ルナも、絶対お家に居るからね


  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪遊び・・・ラストワン♪

2013-02-23 21:05:28 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


昨日の夜から、少し降り始めていた雪は、
朝になって、また、一面真っ白にしてくれた。
でも、お天気が良かったことと、気温が上がって、午前中で大方の雪は消えて行った。


今日もお休みだったパパさん、
昨日は、珍しくお家でゴロゴロしていたパパさん・・・・・
今日はどこかへ気晴らしに行こうかぁ~って、
おそらく、今シーズン最後の雪遊びになるかもしれないって、
少し山の方に行って来た。







行って来たのは、Cafeteria Mr.Buu

ママさん達のランチが出来るまで、
ルナは、お店についているランでひとっぱしり~






















ルナ、一人だったけど、
こんなにいっぱい走って、走って、走って~
楽しい~~♪

「犬~は喜び♪ 庭~かけま~わり~♪・・・・・」って言うけど、
まさに、今日はそんな気分







ふぅ~


そして、
お待ちかねのパンプキンケーキ・ブロッコリー添え







いっぱい走ったから、今日は食べても良いんだよ






小さくしてもらって、全部食べた~  美味しかったよ~
パンプキンもブロッコリーもルナの大好物





パパさんに抱っこして、食後のコーヒーの香りに浸っていたら・・・

あれ・・・・・?

だれ・・・・・・





すごく綺麗な「おじさま・・・・」


看板犬  Mr.Buu





Buuさんは、もう、14歳の普通に言ったらおじいさん。
でも、毛並みも綺麗だし、お顔も童顔って言うのか可愛くて、
とっても品の良い紳士だった。
ヘルニアを起こして治ったばかり・・・って言っていたけど、
ルナにも優しく接してくれたんだよ。
Buuさんの家族はみんなで5匹。
奥さんとお子さん3匹なんだって。


今日は、ルナだけだったから、
お相手に出て来てくれたみたいだよ。


ここは、仙台市の一番西側・・・・・
マスターの話では、地震もほとんど影響も驚きもなく、
どうして停電してるんだろう?・・・って、電力に電話しようかって思ったって。
後から観た映像に、ただただ驚いたって・・・・そんな馬鹿な。。。
同じ仙台市なのに、そんなにも違う震災への恐怖感。
でも、家は、それ以来、ギシギシ言ってるんだって~
それは、ルナのお家と一緒だね。

Buuさん達も怖い思いをしなくてすんで、良かったね。






月曜日が最後の寒波になるらしい。
そこから、気温が上がって、いよいよ春への一歩かな。
ママさんも、微かに花粉の兆候が・・・・



    


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする