こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

GWもそり遊び・・・「万葉クリエートパーク」

2024-05-03 22:41:16 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

GWの後半が始まりました。
お天気が良く行楽日和になりそうですね。

 

 

昨日は、夫が病院の日
1日がかりになりました。

ここ数日の疲れ(笑)で
孫たちも昼間はみんなでお昼寝
息子も夕方から高校時代からの友人に会う・・・
そう言って出かけて楽しんで遅くに帰宅しました。

 






2年ほど前にヤマユリを見に出かけた「昭和万葉の森」
宮城県黒川郡大衡村にありますが
そこに隣接する「万葉クリエートパーク」
そこにわんぱくランドなるスペースがあって
子供たちに大人気の遊び場のようで
今日は孫たちを連れて行って見ました~♪

駐車場からすぐにピクニック広場があり
芝生の広場には既にたくさん
色とりどりのテントが並んでいてボール遊びも楽しめます。

 

 

お正月は鬼首スキー場に泊まって「そり遊び」♪
その日のために用意した「そり」でしたが
5月にも大活躍するとは思っていませんでした!(^^)!

森林浴とアスレチックも楽しめる
ひと山丸ごとが遊びのフィールド

 

 

いま、ドウダンツツジが綺麗に咲いていました。

その後・・・一気に現れたこのゲレンデ~♪

 

 

 

こちらは人工芝の大小2つのそり滑り台があります。
小さい方は小さな子供用で
傾斜も緩やかでスピードもあまり出ないそうです。
大きな方はかなりのスピードが出て
最後で転がってしまう人達も居ますが
みんな本当に楽しそうでした。

 

 

旭が疲れてしまったので
私達と一緒にここで昴の様子を見守ります。

 

 

 

 

転んでもメゲません  笑笑笑

いったいこの坂を何度上り下りしたことでしょう~( *´艸`)
昴の元気は半端ないので
こういう所で思いっきり遊ばせないと・・・デス(笑)

我が家では「そり」は持参して行きましたが
ここで販売もしていましたし
レンタルも一日550円だったそうです。
けっこう、皆、「マイそり」持参で
家族そろって1年中楽しむようです。

 

 

お昼も食べて
4時間ほどをここで過ごしましたが
旭が眠くなってきたので帰ることとなりました。

 


 

この一週間ほどで
若葉だった緑色が濃くなったように感じます。
周辺では田植えの準備も始まっていました。

春から初夏へ・・・季節が大きく変わる5月です。

      

 

今日、そり遊びに向かう前に
たまたま通りかかった新幹線車両基地

 

 

「200系カラー」で復刻された東北新幹線のE2系

 

 

高架橋の上を通るとちょっと見づらいですが
なんと!!
右から山形新幹線とはやぶさに挟まれて
アルファエックス~
昴も息子も大喜び~

先日、アルファエックスを撮った記事に
昴に見せてやりたいなぁ~と書きましたが
早速、今日実現できて私も嬉しかったです。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「忙中有閑」・・・もう一度... | トップ |  今週のpickup・nice<29> »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2024-05-04 01:28:57
わあ~広々とした公園テントがいっぱい・・・
人気があるのですね。
凄い!ゲレンデ・・これは昴君 うれしいね。
男の子は体力がありますから何度も挑戦してみてる方が疲れてしまいます(笑)
旭ちゃん 疲れちゃったかな?
良いお天気に恵まれてまた思い出作りができましたね。

ほんと新緑から濃緑に変わって初夏になっていくのですね。
ご主人様 大丈夫でしょうか?
病院後1回かな?
無事に終わるとよいですね。

大好きな新幹線に会えたのですね。
嬉しい声が聞こえてきそうですよ(*^-^*)
おはようございます。 (siawasekun)
2024-05-04 01:47:11
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-05-04 14:18:22
PAPAさん   こんにちは~(*^-^*)

近年はこのテント持参が必須のようですね。
昔のようなビニールシートを敷いて・・・って
大分見かけなくなりました。
我が家も購入したものの持って行くのを忘れることが多いです(;・∀・)
そり滑り楽しかったようで昴は何度も何度も!!
大人の方が体力は負けてしまいます。
夫は、今回、ちょっと数値が悪くて飲み薬の方がストップになり、
来週も血液検査で病院になってしまいました。
本人的には身体の調子が悪いわけではないのですが、血液データがちょっと・・・(;_;
昴は大好きな新幹線がいっぱい見られて嬉しそうでした~♪
siawasekunさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-05-04 14:21:14
siawasekunさん  こんにちは~(*^-^*)

GWは孫たちと遊ぶのがメインで
公園などへ出かけれ過ごしました。
人工芝のゲレンデは年間そり遊びが出来る良い所でした~♪
いつも応援ぽちありがとうございます( *´艸`)
Unknown (葉っぱ)
2024-05-06 20:30:58
アメリカン・ブルーさん、こんばんは(^^)
大衡村に「万葉クリエートパーク」があるんですね。知らなかったです。
ソリ滑りに没頭する昴兄ちゃん。
本当、疲れを知らないちびっ子達!!
楽しくて仕方ない!!
旭ちゃんは、疲れた(^◇^;)
新幹線の車両も見られてラッキー♡でしたねー。
息子さんも好きなんですね。
又引き続きお邪魔しますー!!!!
葉っぱ
葉っぱさんへ (アメリカン・ブルー)
2024-05-06 23:52:16
葉っぱさん   こんばんは~(*´▽`*)

大衡の「万葉クリエートパーク」
このそり遊び意外にもアスレチックや超ロングな滑り台など、広大な施設がありました。
隣の万葉の森へはヤマユリを見に出かけたりしていましたが、
葉っぱさんのお孫ちゃんたちももう少し大きくなった一緒に出掛けてみてください。
でも、葉っぱさんはお仕事柄ご存知なのでしょうけれど、
5歳児の体力って半端ないですね~(;´∀`)

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事