ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

あと1日

2024年06月07日 | 音楽
なんだかんだ あと1日です。
ここまでくれば出来不出来が云々よりも思い切ってやるだけ。
良い演奏会にしたい・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わるいやつら?

2024年06月06日 | 時事
警察を舞台にした小説、映画、ドラマなど幾多と触れていて勝手に知った気になっているだけに、現実にも有り得ないことではないと受け止めてます。
(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2024年6月6日付「【速報】不祥事隠蔽疑惑の鹿児島県警トップがコメント『事件捜査のなかで必要な確認を行って参ります』隠蔽の有無明言せず」)
ホントの悪者は本部長か元生安部長か?
とりあえず本部長は真偽のほどはともかくミソつきましたね。。。

警察は必ずしも正義の味方ではありません。
でも秩序を守るために必要な存在であり、諸外国と比較すればかなりまともな存在だとは思います。

普通に生活していれば、まずお世話になることはありません。
オヤジも1年ほど前に久しぶりに交通違反でお世話になりましたが、ホントにチョー久しぶりでした。
それだけに悔しかったのですが。(笑)

表に見えている部分があり、恐らく表に見えていない部分では今盛んに動いているに違いありません。
いずれにしても諸外国と比較してかなりまともな存在であることくらいは実証してもらいたいものです。
国民より組織の身内が大事なんて警察小説もありましたが、そこは小説通りの展開にはなって欲しくないなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼を取り戻せると本気で思っている?

2024年06月05日 | 時事
(ヤフーニュース配信TBS NEWS DIG2024年6月5日付「【速報】政治資金規正法改正案が衆院特別委員会で可決 政策活動費10年後に領収書公開など修正」)
10年後にどのような政治状況になっているか、もとよりどのような国際情勢になっているか、どのように公開し問題点が指摘されるのか、いかにもありそうな空手形を維新が評価して賛成に回ったことにガッカリです。

企業献金は残り、資金問題になった折に「秘書が勝手にやった」と言える状況も残り、岸田さんいろいろ言われてますけど政治資金規正法に関しては本丸を守ったのだから党内では及第点がつくのでは・・・って、つくわけないか。


これで国民の政治に対する信頼を取り戻せると岸田さんが本気で思っているとしたら、ズレにズレていると思います。
本気で思ってなくても、何とかなると思っていたら、余程のノー天気です。
とにもかくにも前に進んでいると思わせたいのだとしたら、最低です。

こんな状態ならこっちに任せた方がマシと思える一翼が存在しない・・・
日本にとってこれが最も不幸です。


政治に金がかかり、その金の使い道にはグレーゾーンが不可欠な世界だとしたら、間違いなく公正な政治にはなっていないように思います。
そもそも公正な政治を望む方が青臭いと言われれば、もうどうしようもありませんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声優の宿命

2024年06月04日 | 時事
(ヤフーニュース配信スポニチANNEX2024年6月4日付「峰不二子声優の増山江威子さん死去 赤塚不二夫さんも“愛した”声 キャラ守るため自身の露出控える」)
アニメのキャラクターは歳をとりませんが、その声を担う声優は確実に歳をとっていきます。
アニメの視聴者も次第に世代が移り変わりますが、声優はキャラクターと結びついているため簡単に世代交代が叶いません。

「ルパン三世」然り。
オヤジが子供の頃に親しんだアニメの声優の皆さんの世代はオヤジの親の世代です。
これで原作者を含め初収録時の声優さんが全て鬼籍に入られました。

でも名作は世代を超えて愛され続けます。
天国の声優さんも自分の後を継いだ声優さんにエールを送り、その名作が愛され続けることを喜んでいると思います。

増山さんのご冥福をお祈りして、合掌。
それにしてもゾクゾクッとくる甘い声でした。
それがオヤジのとっては母と一つ違いの方とは。。。


【公式/峰不二子 “セクシー”セレクション】ルパン三世 PART2 第122話「珍発見ナポレオンの財宝」”LUPIN THE 3rd PART2” EP122(1977)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題はアナタだ。

2024年06月03日 | 戯言
(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2024年6月3日付「トヨタ・豊田章男会長が認証不正問題で謝罪『全てのステークホルダーの皆様に心よりお詫び』現行3車種の生産・出荷停止」)
記事の中で「豊田会長は、問題点を洗い出すためにトヨタ、日野、ダイハツ、豊田自動織機に呼びかけて研究会を実施し、認証業務での物と情報の流れを可視化。課題についての改善に着手しているとしている。」と書かれています。
果たしてそれで根本的な課題解決は為されるのでしょうか?

オヤジの感覚では、豊田会長自身の存在が課題のように思えてなりません。
改革の先陣を切るリーダーシップを取ろうとすればするほど、周囲は忖度の渦の中に巻き込まれるのではないでしょうか。
豊田家がトップを担う以上避けられない疑念ですが、そこに気付いているのかが感じられません。

残念ながら上からは真の実態は見えにくいんです。
それはトヨタに限りません。
所謂サラリーマン会社であるオヤジの古巣ですら多かれ少なかれ上からは見えてなかったことが多々あったと思います。
これを見切ろうと思うと経営陣の方は相当な覚悟を持った泥臭い行動が必要です。
秘書任せでは無理。

少なくとも今働くオヤジの会社もトヨタ関連の認証不正問題とその後の型式取り消しで当初の計画が大幅に遅れたり、内容が変わったりして大きな影響を受けています。
当のダイハツは企業存亡までの深刻さはないでしょうが、オヤジの会社も含め存亡に関わる大きな影響を受けているところは少ないと思います。
その深刻さを豊田会長はどこまで把握し、真摯に受け止めているのか。

ステークホルダーから豊田会長の再任に反対する動きも出ているようです。
(ヤフーニュース配信日刊ゲンダイDIGITAL2024年5月31日付「豊田章男トヨタ会長の取締役再任案に米助言会社2社が『NO』…6.18株主総会に注目集まる」)
今のオヤジの感覚からすると至極当然に映ります。
周囲に迷惑をかけながら自社は最高益を達成してウハウハって・・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同世代ってどんだけぇ~っ!

2024年06月02日 | 音楽
所属の定期演奏会の1週間前となりました。
来週の今頃は本番のステージの上で演奏中のはずです。

昨日今日が本格的な練習としては最終段階でした。

仕上がり具合が最終段階か・・・はさておき。(苦笑)
大分自分たちのものになってきたのは確かです。

先日も書きましたが、今回の4曲プロはイタリア、ロシア、フランス、ドイツと作曲家の出自は多彩ですが、全員が18世紀から19世紀に跨って活躍したという共通点があります。
生まれ年の順番でいくと、プッチーニ(1858年ー1924年)、ドビュッシー(1862年ー1918年)、リヒャルト・シュトラウス(1864年ー1949年)、ストラヴィンスキー(1882年ー1971年)です。

そして彼らは純粋音楽ではなく具体的なテーマに基づいた音楽が主戦場という共通点があります。
実際に同時代を生きて活躍したわけですから、音楽上で互いに絡み合った関係も深く突っ込めば紐解けるでしょう。
ちなみにサラッと検索したレベルでもこんな記事に出会いました。

ストラヴィンスキーは他の3人よりも約30年ほど後の生まれなので同列に論じるのが適切かは判りません。
一方で言うても他の3名は6つ違いの範囲内ですから、国や主戦場場が違いこそすれ互いに強く意識していたことは間違いないと思います。

ちなみに1971年に亡くなったストラヴィンスキーについてはオヤジも小学生の頃に訃報が流れたことを記憶しています。
10年ほど同時代を生きていたことに、未だに素直に感動した記憶があります。
訃報と言えばその4年後のショスタコーヴィチも生前から慣れ親しんできていただけに、また然りでした。

プログラムとして多彩な4曲プロの個性が少しでも伝わるよう演奏できたらなぁと思っています。
それぞれが10分から25分ほどの4曲なので、休憩を挟んだ時間でも終演予定は19時45分。
多彩なプログラムを聴いてお腹いっぱいになって欲しいなと思ってますし、一方で演奏する側は今日現在は既に別の意味でいっぱいいっぱいの状態です。(笑)

前日(6月7日夕方)までチケットのご用命を承り、当日預かりでの受け渡しです。
集金方法は別途ご相談です。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をいまさら・・・

2024年06月01日 | 時事
(ヤフーニュース配信共同通信2024年6月1日付「来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化」)
何をいまさら。(笑)

青田刈りは今に始まったことではありません。
罰則の無い努力義務ですから。

オヤジが就職活動した時は、10月1日会社訪問解禁、11月1日採用内定解禁という就職活動協定でした。
でも、OB訪問と称する予備面接は既に春先から始まっていました。

オヤジが初めて企業のOB訪問というか面接を受けたのが7月でしたが、就活のスタートとしては遅い方だったと思います。
それでも9月下旬には所謂内々定を戴いて、10月1日は他の企業に浮気しないように所謂「拘束」ということで朝から夕方まで某所にて手厚いオモテナシを受けてました。

オヤジが新卒の就活をしていた頃から40年が経っています。
細かなことは判りませんが、採用面接解禁日の形骸化における根本的な違いや進歩はないんだろうなと感じました。

少子化という背景を考えると若くて優秀な人材は、40年前以上に希少価値で何としてでも確保したいんでしょうね。
ルールは守らないけど、ルールを設けておかないとお互い歯止めが効かないって。。。

崇高な理念を掲げる大企業が情けないと思いつつ、オヤジの頭の中に流れる音楽は・・・
「あんな時代もあったねと・・・♬」
笑って話せるかは判りませんけど。

時代
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めない覚悟

2024年05月31日 | 戯言
(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2024年5月31日付「岸田首相 規正法修正『国民との約束を果たすため踏み込んだ決断した』公明・維新と合意の意義を強調」)
岸田さんの言葉って重みを感じないんですよね。
真面目に声に力を込めるほど、その表情の裏にせせら笑っている顔が浮かび上がってくるんです。。。

自民党案は肝心なところを改革するつもりはありませんって言っているようなもの。
お金の使い方、使う先を曖昧に出来て、いざという時にトカゲの尻尾切りが出来る余地を残しておく。

まあ見ててごらんなさい。
根本を改めていないのだから、いずれ同じような問題が再発覚します。
それが数年後なのか数十年後なのか、オヤジはもうこの世にいないかもしれませんけどね。

維新の手の打ち方にはちょっとガッカリ。
「まず政治家が覚悟を示す」
同党のHPに謳われたスピリッツだそうですが、連座制を曖昧にするのも維新の覚悟なのか・・・

まあ、ほろ酔いオヤジの戯言です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うは易し行うは難し

2024年05月30日 | 戯言
(ヤフーニュース配信BSS山陰放送2024年5月30日付「“家族旅行で子どもに学校を休ませる”のはアリ?ナシ? 『誰かに迷惑かけるの?』『学業がおそろかに』賛否論争 教育委員会に聞いてみると… 新たな制度『ラーケーション』導入自治体も」)
オヤジ世代が学校に通っていた昭和40年、50年代にもしかすると個々のケースとしてはあったのかもしれませんが、大多数は旅行に行くから学校を休むという発想は無かったように思います。
学校を休むのは傷病か、身内に不幸があったか・・・

オヤジ自身だけでなく我が子も傷病、忌引以外に家庭都合といえば転勤に伴う引越しくらいでしか休ませたことはありません。

そういえば・・・今は卒業式で皆勤を表彰したりするんでしょうか。
オヤジは中学の卒業式のタイミングで丁度流行っていた風疹にかかって登校停止となり卒業式に出られませんでしたが、そこで皆勤賞で表彰されました。
他にも同じように卒業式に登校停止になっていた皆勤表彰者がいたようで、友達から様子を聞いて我ながら妙な感じでした。

今は「皆勤」の価値って、40年前とどれぐらいの違いがあるのでしょう。

理由が旅行であろうと親が承知して自己責任で学校を休むことは一概に否定すべきものではないと思います。
個々の家庭事情を鑑みれば、そこで「公平性」の議論をするだけ無駄なことです。

個々の生徒への直接的な対応に「公平性」は重要な要素だと思いますが、学校が意識すべきは誰でも同じにではなく、それぞれの事情に応じた対応に理由なき差を付けないことなのかなと思います。
賢しげに放言しちゃいましたが、実際には「言うは易し行うは難し」だから先生は日々悩みながら仕事をされているのでしょう。

「自己責任」は我儘を正当化する理由になるのか?
これまた「言うは易し行うは難し」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役職定年

2024年05月29日 | 時事
(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2024年5月28日付「大和ハウス、ダイキン…『50代の壁』役職定年なくす企業相次ぐ」)
少子高齢化は20~30年前から判っていたことです。
その中で大企業を中心に年功序列を廃し、キープヤング、役職定年などが一般的になっていったと記憶しています。
ここでは企業の先見性が問われると思います。
今回の流れは変化に対応するというレベルというより、大企業の見込み違いで前言撤回の要素が強いと感じています。

オヤジは役職定年を機に古巣を卒業しました。
同期には役職定年で一担当者に戻って給料が大幅に下がってもなおかつ古巣で働き続けている人もいますが、同期の中では多数派ではありません。
オヤジもまた個人的事情からも役職定年後に古巣に残るという選択肢は持たなかった一人です。
とはいえ選択の結果としてはやはりメリット、デメリット両面はあります。

今は人生全てにおいてメリット>デメリットになるよう頑張っています。
少なくとも自宅通勤で出張が無く、基本的に残業も無い定時出退勤のおかげで毎日ほぼ決まった時間に帰宅できて、土日祝はキッチリと休める環境はオヤジにとって大きなメリットです。
経済的に不安な面はありますが、そこは天下の回りものですから何とかやりくりしています。

もし「役職定年」が無かったらこういう決断はできなかったかもしれません。
現在及び近い将来の古巣の「役職定年」事情がどうなるか判りませんが、多くを卒業に誘った実績を鑑みると安直な掌返しはして欲しくないなと思うのがオヤジのケチな本音です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急に喝っ!

2024年05月28日 | 時事
昨日の帰宅時に西宮北口駅は駅の電気が半分くらいしか点いてなく薄暗い状態でした。
「設備点検のため神戸線に遅れが出ています。」というアナウンスで10数分遅れの神戸線の特急に乗って帰宅しました。

そして今日は千葉のオヤジの実家へオヤジの父親からの要請で急遽日帰り強行軍でした。
6時前に最寄りの阪急の駅から新大阪に向かって7時前ののぞみに乗る予定で、5時前に起床しました。

昨日のこともあるので何やら胸騒ぎがして念のためアプリで阪急の運行状況を見ると、なんと神戸線が「運転見合わせ」の表示。
原因はどうも昨日が引き摺っているようで西宮北口での設備点検と表示されてました。
おいおい。💦
(ヤフーニュース配信サンテレビ2024年5月28日付「阪急西宮北口駅で停電 神戸線全線で一時運転見合わせ/兵庫県」)

胸騒ぎが的中しましたが、気が付いたのが早かったことが幸いしました。
雨の中、予定より20分早く出発してJRのさくら夙川まで徒歩25分。
無事に新大阪にたどり着き、予定ののぞみに乗れました。
恐らく普段なら座れるJR神戸線の車内も6時過ぎでそこそこの混雑状態でずっと立ってました。
阪急沿線の皆様、慌ててて早く家を出たんだろうなぁ・・・

ま、ここまでで既に十分に疲れたので、新大阪駅で乗る前に朝食をとってのぞみの車内ではほぼ爆睡状態でした。(笑)

強行軍を余儀なくされた実家での用事を片付けて、予約していた帰りの新幹線の時間を考えると実家で1時間ぐらいノンビリできるかなと考えていたら、丁度点いていたテレビでこれからの天候によって東海道新幹線が止まるかもしれないというテロップが・・・
ノンビリどころか慌ただしく実家を出て、予定より1時間半早いのぞみに変更しました。
お陰様でダイヤが乱れることも無く無事自宅に帰り着きました。

帰路はさすがに阪急も平常ダイヤでした。
普段使う交通機関の利便性と重要性を改めて実感しました。

ああ、疲れた。
ということでしっかりしろよ、阪急っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD

2024年05月27日 | 私事
(ヤフーニュース配信AERAdot.2024年5月27日付「伝説の歌手ZARD・坂井泉水さん『17回目の命日』 今でも若者や海外ファンの心をつかみ続けるワケ」)
はい、未だにベストアルバムを聴き続けている爺です。(笑)

とはいえ、オヤジは坂井泉水さんが健在の頃にZARDのファンだったわけではありません。
でも、数々のヒット曲はテレビ・ラジオを通じて耳に残っていました。
まさに17年前の事故による急逝の訃報に驚き、その報道で初めてどんな顔の人だったかを知ったというレベルです。

そして買ったZARDベストアルバムCD。
レコードなら擦り切れるまで・・・でしょうが、CDは擦り切れませんけどジャケットはくたびれました。
CD自体は既に断捨離の一環でブックオフにて売却済み、オヤジの手元ではPC内の音楽ファイルで生き残っています。

オヤジはそれを主に運転する車中で聴くことが多いです。
彼女の声は聴いていて気持ちが良くなる澄み方ですが、その歌には強いインパクトがあります。
「負けないで」だけでなく、どの曲も背中を押される感じがして、メロディは心を震わせます。

もう亡くなられてから17年経ったんですね。
今や本物の伝説になったのかもしれません。
そしてそれぞれの人の心の中で永遠に生き続けるのだと思います。
オヤジもきっとこれからも聴き続けていきます。


ZARD 永遠


「揺れる想い」Music Video


マイ フレンド (What a beautiful memory 2008)


負けないで (What a beautiful memory 〜forever you〜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前の半分の時間でもクタクタ(苦笑)

2024年05月26日 | 私事
演奏会本番まであと2週間となりました。
昨日と今日は所属オケの集中練習でした。
昨日は夕方から4時間、そして今日は午前中から昼を挟んで4時間。

六十路オヤジはクタクタです。
昨日は練習後に懇親会もあって余計クタクタです。(笑)
なので昨日の記事は超手抜きで今日辻褄合わせで投稿してます。

考えてみればコロナ禍前まで、芦響は演奏会前の2泊3日の合宿が恒例でした。
3日間で延べ18時間ほどの練習をしてなおかつ2晩未明までの宴会の連荘がありました。
3度目に入団してからのオヤジはさすがに泊りはキツイので通ってましたが・・・
それと比べれば半分以下の時間にも拘らず疲れました。

今度の演奏会は10分から20数分までの4曲プロです。
プッチーニの音楽院卒業作品。
ストラヴィンスキーの出世作の管弦楽組曲の編曲版。
ドビュッシーの出世作。
リヒャルト・シュトラウスの傑作オペラのエッセンスを組み合わせて編曲された組曲。

19世紀末から20世紀にかけて活躍した作曲家のシュトラウスの作品以外はそれぞれ作曲家の若い頃の作品です。
そしてイタリア、ロシア、フランス、ドイツとそれぞれ全く違う国の音楽ベースの作品です。
はたまたオペラ由来、バレエ由来、本来の管弦楽曲と形式もまた違う作品です。

その多彩さを考えるとシンドイのは当たり前か。。。(笑)

もうあと2週間です。
・・・が、まだ2週間あります。
多彩かつ同時代に生き、それぞれが絡み合っている人たちの作品を2時間足らずで聴くチャンスです。
チケットご用命引き続きお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習曲(のお手本)(笑)

2024年05月25日 | 音楽
今日明日は所属オケ芦響の集中練習です。
1日目は練習後に懇親会もあったので、中身のある投稿をする気力がありません。


なので安直な動画共有で今日練習した曲を貼り付けます。
勿論、動画の方が抜群に上手いです。
この2日間で少しでも近づければ・・・


Stravinsky: The Firebird Suite/ Mariss Jansons/ Oslo Philharmonic ストラヴィンスキー「火の鳥」組曲 ヤンソンス


Richard Strauss - Suite aus "Der Rosenkavalier" op. 59 | Cristian Măcelaru | WDR Sinfonieorchester
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お下品な・・・

2024年05月24日 | 戯言
(ヤフーニュース配信産経新聞2024年5月24日付「定額減税の給与明細への明記義務化、経理現場で不満爆発 作業約50時間増える試算も」)
いろんな職種、環境の人が大勢働く企業だと対応作業は大変なんでしょうね。。。
オヤジが現在勤める従業員10名足らずで社長と社員しかいない超零細企業ではクラウド会計ソフトからの案内に従った極めて単純な作業で準備完了でした。

そりゃ減税は無いより有った方が嬉しいですが、定額一律なおかつ減税分を給与明細に明記せよとは、何とも政治屋の本音が見え透いたお下品な政策です。

お下品と言えば政治資金規正法改正に向けた国会論戦もまたお下品極まりない。。。
(ヤフーニュース配信JIJI.COM2024年5月24日付「自・立、パーティー存廃で対立 規正法改正、週明けにも修正協議 企業献金・政活費も平行線」)

屁理屈を駆使しながらお金の出所や使い道について曖昧な部分をなんとか温存したいという意図が見え見えです。
その狙いは人には言えない私利私欲的使い方をしているからとしか思えません。
仮に公共の福祉、公益に使われているのだとしたら、むしろ積極的に広報するはずです。

どこからナンボ頂いたを明らかにしてしまえば、敢えてパーティを開かなくてもシンプルに寄付行為で良いはずと感じるのはオヤジだけ?
一方でそうするとパーティ需要が激減するホテル業界にとっては死活問題か。
どこで清濁併せ呑むのか、下品な駆け引きとやりとりの行く末はどうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする