ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

たまにこんな日も

2014年04月30日 | 私事
1年の3分の1が終わる節目?だからでしょうか。
仕事が忙しい日はあれこれ雑念に捉われるヒマもないので、雑感として書こうと思うものがありません。

韓国の沈没事故も触れれば、杜撰な運行の犠牲になった多くの高校生を思って切なくなります。
先日、機長不足で大幅減便を発表したピーチ・アビエーションの旅客機が那覇空港で異常降下の重大インシデントを起こした後も内規に従わずに関西空港まで同期を運行していました。
要するに、日本も韓国と五十歩百歩。

と書き始めれば何かしら書けるとは思うのですが、今日は疲れました、ココがもう限界。眠い・・・ZZZ
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何それ?

2014年04月29日 | 時事
このニュースを知って、何それ?と呆れるしかありませんでした。

誰でもミスはつきものです。
オヤジも新入社員で配属された部署の上司に最初に言われたことは、「ミスは誰にでもある、でも同じミスを繰り返すな」でした。
そして悪い情報ほど早く上司に報告をする、これも合わせて言われたこと、あれから30年経ちますが昨日のことのように覚えています。

何とかしたい気持ちは解らないわけではありませんが、発想があまりに稚拙で、見通しが楽観的です。
乱暴に切ってしまえば、意識の未熟、とても30歳の大人の発想とは思えません。
単なる手配ミスが、会社のブランドを揺るがしかねない事件になってしまいました。

そもそも11台ものバスを手配し忘れていたこと、それを直前になるまで気付かなかったこと自体、普段から仕事をちゃんとしていたのかと首を傾げてしまいます。

やるべき仕事ができているか。
コトの重大さの次元が違いますが、韓国の船舶事故の船長もやるべき仕事をしていなかった典型です。
自らにも自戒を込めて。
-------------------------------------
<遠足バス手配忘れた社員…中止求め生徒装い手紙>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2014年04月29日

 旅行会社「JTB中部」(名古屋市)多治見支店の男性社員(30)が、岐阜県御嵩みたけ町の県立東濃高校の遠足のためのバスを手配し忘れ、生徒を装って自殺をほのめかし、遠足の中止を求める手紙を同校に届けていたことが29日、分かった。

 同社と同校の発表によると、同校では今月25日に全学年で遠足が予定されていたが、24日午後4時頃、男性社員が「学校のポスト付近に手紙が落ちていた」と、同校事務員に封筒を届けた。手紙には、「遠足は死ぬよりしんどい」「遠足があるなら私は消えます」などと書かれていたという。

 学校は同日夜までに、電話で全校生徒317人に安否確認したうえで遠足の実施を決めた。しかし、当日朝、11台のバスが来ず、午前8時頃、男性社員が学校を訪れ、「発注漏れでバスが手配できていない」と説明。同校は遠足を延期した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が高校生の心配をしたのか?

2014年04月28日 | 戯言
この映像も海洋警察が自分達はちゃんと仕事をしたとアピールするために今になって公開したとか。

下着姿で船から真っ先に逃げようとする船長の姿を、今夜たまたま居酒屋のテレビで視てしまったオヤジ。
これが船長かというくらい、己のことしか考えていない無様な行動でした。
誰だ?こんな奴を船長にしたのはと酔った勢いでキレてしまいそうでした。

こんなケチなヤツのために、多くの前途有望な若者たちが犠牲になったのかと思うとやり切れない気持ちでいっぱいになります。
1人でも多くの生還を願って・・・合掌。
----------------------------------
<避難者いない中、下着姿で逃げる船長 救助時の映像公開>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2014年4月28日

 韓国南西部、珍島沖での旅客船「セウォル号」沈没事故の救難対応をめぐり、韓国海洋警察庁は28日、救助の警備艇がセウォル号に接近した際の映像を公開。大きく傾いた船から避難している人がほとんどいない状況でイ・ジュンソク船長(68)=遺棄致死容疑などで逮捕=が下着姿で警備艇に乗り移る姿が映っており、乗客の救命措置を取らずに船から逃げていたことをうかがわせた。

 撮影は事故があった16日の午前9時35分(日本時間同)から計約9分間。船が船首を残し沈没したのは同11時20分ごろで捜査本部はこの間の救助作業の解明を進める。映像では船に近づいた海洋警察職員が船内に入って乗客の脱出を誘導する様子がない。捜査本部は救助活動に問題がなかったか調べるとみられる。

 最初に現場に着いた警備艇艇長らは28日、脱出を呼び掛ける船内放送をしようとしたが、船の傾斜がひどく船内に入れなかったと説明。外部からマイクで脱出を呼び掛けると数分後に乗客が出てきて救助したとも証言した。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ三昧余話とツツジ

2014年04月27日 | 音楽
今週のオケ三昧は土曜日に終わりませんでした。
日曜日の夜に18時から22時前までヴァイオリンのパート練習。
プロのコンマスにご指導いただき、ファリャとラヴェルのボーイングや奏法で迷っていた部分の多くがスッキリしました。

単身だからということもありませんが、当然のように晩飯のお誘いに乗り、練習後にご指導いただいた先生と皆さん(と言っても晩飯常連組)で軽く一杯のつもりが案の定盛り上がってしまい、土日連荘の午前様の帰宅となりました。
好きなことととはいえ、さすがに反省しきりです。

さて、今日も良いお天気だった東京。
昼間も部屋に籠っているのが勿体無くなって、先週電車の中づり広告で見た六義園のツツジの見物に行ってきました。
かつて巣鴨に住んでいたオヤジにとって遊び場エリアにあった六義園にはよく行ったものです。
園内に入ったのは何十年ぶりでしょう。

塀を一つ隔てた中の別世界。

ツツジもまた見事でした。

帰りがけの駒込駅。ココもツツジが見頃でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ三昧 その3

2014年04月26日 | 音楽
今日もキリンフィルとシンフォニカの練習のハシゴ。
オケ三昧も4月で3週目になりました。

5月の日程もしっかりダブっているので練習のある週ない週のメリハリはつきますが、昼前に部屋を出て夜の練習が終わって晩飯を食べてから帰宅すると午前様という状態はしばらく続きます。
好きなことですからそれほど苦ではありませんが、日曜日の朝起きるとやはり疲れています。
それでも目覚ましをかけていなくても、平日と同じ6時から7時の間に目が覚めてしまう・・・。歳です。(笑)

シンフォニカは本番を振っていただく三石先生との初練習でした。
三石先生とも以前のシンフォニカ以来なので約20年ぶりです。

3週間前に呆然としたファリャの三角帽子とラヴェルのダフクロ(いずれも第2組曲)にも関わらず、今回もほとんど練習らしい練習もしていませんでした。
せいぜい、曲を何度も聴いて、YouTubeでバレエも視て、こんな感じというのはある程度把握したつもりでしたが、今更ながら聴くと弾くは大違いで譜面を読み込むことの大事さを改めて思い知りました。
反省・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年目の4月25日

2014年04月25日 | 時事
迂闊でした。
オヤジの中で風化しつつありました。
直接関わりがあったわけではありませんが、当時身近で起きた大惨事に心がざわつきました。
そしてその後しばらく続いた阪急への振替輸送でラッシュ度合いがすさまじかったこと、その混んでいることに単純に腹を立てていたわが身の未熟さに後に気付いたことが直接的な影響でした。

1年目の慰霊祭は確かオヤジの会社の工場の跡地を使って行なわれました。
そこも今は再開発されて新しい街並みになっています。
それもまた9年という年月の流れを感じます。

最初は「踏切事故らしい・・・」の報から始まった大惨事。
ちょうどブログを始めた年の4月25日からしばらくこのことを話題にしています。
長年続けていると昔の自分のコメントが懐かしかったり、恥ずかしかったり・・・。

そうやって日を追って読んでいたら、Aさんの送別会で御縁に感謝という内容の記事が出てきました。いつかまたどこかで。。。
そうです。17年ぶりにオヤジが復帰したオーケストラにAさんはおりました。(というか確かオヤジも東京に行かれるということで紹介したような記憶が・・・)
そして「いつか、どこかで」であります。御縁に感謝!
-----------------------------------
<手を合わせ祈る献花台…福知山線脱線事故9年>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2014年04月25日

 兵庫県尼崎市のJR福知山線で2005年4月、快速電車が脱線し、乗客106人と運転士が死亡、562人が重軽傷を負った事故は25日、発生から9年となった。JR西日本主催の追悼慰霊式が市内であり、遺族らは事故が起きた午前9時18分に黙とう。電車が激突したマンション前の献花台には多くの人が花を手向けた。

 事故発生時間帯に現場に差しかかった快速電車は減速し、弔意を表す警笛を響かせた。「事故を忘れず、安全運行に努め、信頼を頂けるよう全力で取り組みます」。車内放送が流れると、乗客は目頭をハンカチで押さえ、手を合わせた。

 1両目で黙とうをささげた同県伊丹市の会社員李英実さん(31)は「事故当日はたまたま乗り遅れた。生かされた命と思って、事故のことを胸に刻んでいます」と話していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが格上?

2014年04月24日 | 戯言
赤福の社長交代劇。
息子が「企業」を目指したのに対し、親は「家業」を守りたかった・・・。
どちらが正しかったかは時間が証明するでしょうが、所詮は親子喧嘩じゃないのと感じるのは無責任な外野だから。
でも解任された息子はあの消費期限偽装事件からよくここまで立て直したと思います。
「赤福」というブランドに傷がついたあの事件ですが、そのブランドが持つ底力もしっかり把握して活かしたと思います。

ピーチが52名の機長のうち8名が病欠等欠勤が重なって、ダイヤどおりに飛行機が飛ばせなくなったそうです。
そりゃ1割を超えてだと余裕を見込んだレベルを超えているんでしょう。
一方で母数に関わらず8名が休むというのは無さそうで有りそうなことに思えます。
そもそもコスト最小化の中で実現するLCCのお手軽価格。
課題はやはりそのギリギリの中での余裕の無さなのでしょうか。

さて、どっちが格上かなんてどうでもいいように思うのは、オバマ大統領に限らずこれもまた無責任な外野というか縁の無いオヤジだから。
どっちも高級。どっちも値段は高いし、どっちも美味しいんでしょう。なにせどちらも食べたこと無いですから断言はできません。(笑)
なんなら芸能人格付け番組で食べ比べさせてみたらどうでしょう。
Gacktなら、きっと食べ分けるかもよ。(爆)
------------------------------------
<どっちが格上?オバマ「非公式夕食会」巡る銀座寿司店の困惑>
日刊ゲンダイ http://gendai.net/ 2014年4月23日

 オバマ米大統領は23日、専用機「エアフォースワン」で羽田空港到着後、首都高、京葉道路などを封鎖して移動した。

 その後、安倍晋三首相が主催する「非公式夕食会」に出席。その場所は銀座の高級寿司店「すきやばし次郎」だ。

 次郎といえば、ミシュラン3つ星で、店主の小野二郎氏(88)がドキュメンタリー映画になったほど。1人3万円以上の高額店で、麻生副総理の行き着けの店としても有名だ。

 そこで、ちょっとした騒動に。同じ銀座のライバル店の「銀座久兵衛」周辺に困惑が広がっているというのだ。
「かたや久兵衛は安倍首相の行き着け。主人の今田洋輔氏は、安倍首相の希望で昨年の英国・北アイルランドG8に同行し、寿司を振る舞っている。その際、大間のまぐろを政府専用機で空輸したほどです。今回は麻生副総理の顔を立てて次郎にした格好だが、日米首脳の夕食会が次郎で行われたとなると、久兵衛は次郎の格下になる。それがおもしろくない人もいます」(マスコミ関係者)

 夜中に寿司を食べさせられるオバマ大統領には、どっちでもいい話だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原にて

2014年04月23日 | 戯言
久しぶりに秋葉原に行きました。
宵の口でしたが歩道には10メートルおきに制服やメイドコスチュームの女子高生と思しき女の子が立って客引きをしていました。
大半は化粧をしていて、なかにはかなり濃い目に塗りたくった子もいました。

オタクの街だからで済ませていいものなのか。。。
年寄りの冷や水ではありませんが、あれで可愛いと思っているとしたら・・・。
そもそもオヤジはターゲットではないのでしょうから、関係無いと言われてしまえばそれまでですけど、先を急ぎつつあの子たちの先々がちょっと心配になりました。
これもまた、だからといってオヤジには関係無いことなのでしょうけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜三題

2014年04月22日 | 戯言
夕方のにわか雨という予報だったのに・・・。
今も外ではしっかり降っている雨音がしています。
そして明日もほぼ同じ昼間は晴れて夕方ににわか雨の予報です。
果たして、明日は当たるでしょうか。

韓国のフェリー転覆沈没事故はオヤジが吠えた後も、乗組員の無責任さ、常識を超えた過積載、そして安全軽視と次々と問題が明るみに出ています。
そして残念ながら不明者が次第に死者数として数が増えています。
ホントにねずみのように乗組員が先に沈没船から逃げているなんて・・・(怒)
他に真面目に一生懸命やっている会社、方たちも多いでしょうが、韓国では船舶旅客関係のキャンセルが相次いでいるそうです。それはキャンセルするお客様を責められないことです。

ガラっと話しを変えて、プロ野球。
まもなく開幕1ヶ月ですが、ベイスターズが早くも定位置に鎮座ましていました。
選手の皆さんは勿論一生懸命プレーし、そしてここの監督も選手に負けず劣らず一生懸命やっていますが、一度トコトン弱くなったチームをもり立てるのは並大抵のことではないんですね。
ファンでもないんですが、何か応援したくなります。ガンバレ、ベイスターズ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段取り

2014年04月21日 | 時事
終電から始発までおよそ4時間ほど。

限られた時間の中で工事する方も大変だと思います。
それでも線路の切り替えや高架橋の設置など、綿密な段取りを汲んで、見事に成し遂げる工事も数多くあります。

反面、これはお粗末。
詳細は判りませんが、間に合わなかったというのは段取りの拙さではと勝手に見立ててます。
今朝、通勤時に工事が遅れて運転を見合わせてますとアナウンスがありましたが、実は今日だけの話ではなかったのですね。

とりあえずオヤジとしては、銀座線に関わって無くて助かった。。。

----------------------------------
<東京メトロで工事ミス、2日間一時運転見合わせ>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2014年04月21日

 東京メトロは21日、銀座線の末広町―神田駅間で、列車と指令所をつなぐ連絡無線用のケーブルを天井の誤った場所に設置する工事ミスがあったと発表した。

 ケーブルの撤去作業の影響で、同線は19日と21日、一部区間で始発から一時運転を見合わせ、2日間で計約7100人に影響したという。

 同社によると、18日夕、同線の渋谷車両基地で、回送列車が天井から垂れ下がっていたケーブルに接触する事故が発生。全線で点検したところ、19日未明に両駅間の2か所で、21日早朝にも両駅間の3か所で、国の基準より約5~10センチ車両に近い場所にケーブルが設置されていたことがわかった。撤去作業が間に合わず、同線は両日とも、始発から約1~2時間、一部区間で運転を見合わせた。

 ケーブルは交換作業が行われており、同社は「設置時の確認が不十分だった」と説明している。

 国土交通省関東運輸局は21日、同社に対し、原因究明と再発防止を求める警告文書を交付した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらない

2014年04月20日 | 時事
ここのところ京大の連敗についてばかり話題にしてきましたが、その間にも東大が着々と京大を超える東京六大学での連敗記録の更新に近づいていたようです。

1シーズンで10敗ですから、7シーズン分。
今の4年生が1年生の時に勝って以来ということになります。
記事によるとまだ斉藤祐樹選手が大学生の頃から、それは長い長いトンネルです。

誰も好き込んで負けてはいません。
必ず日はまた昇ります。
連敗記録など瑣末なこと、頑張れ東大野球部!
-------------------------------------
<東大、とうとう70連敗 ワーストタイ記録>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2014年4月20日

 20日に神宮球場で行われた東京六大学野球春季リーグで、東大が慶大に2-13で敗れ、1987年秋季リーグ戦から90年秋季にかけて東大がつくったワースト記録に並ぶ70連敗となった。

 東大は2010年10月の秋季リーグで斎藤佑樹投手(現日本ハム)が先発した早大に勝った後、2引き分けを挟んで3年半、白星から遠ざかっている。今季も開幕から4連敗で、5月3日の早大戦に負ければ新記録の71連敗となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ三昧 その2

2014年04月19日 | 音楽
先々週に引き続き、今日もオケ三昧の1日でした。

キリンフィルとシンフォニカの練習日程がここまでダブるとは、ちょっと目論見違いでした。
それでも先々週に比べると、少し東京生活も落ち着き、練習も昼からだったので、ちゃんと朝は部屋の掃除を2週間ぶり(笑)にしてから出かけ、昼3時間、途中移動時間を挟んで夜3時間半、みっちり練習をしてきました。
とはいえ、やはり夜の練習後にメンバーの人たちと晩御飯を食べてから帰宅すると午前様になってしまい、部屋に着いてからどっと疲れが出てきました。

さて、シンフォニカの練習は、幻想交響曲でした。
オヤジにとっては大学に入って最初の定期演奏会のメインの曲、しかも今回コンサートマスターも当時と同じ先輩です(お互い30余年の年月を重ねましたが・・・)
その後も縁あって何回か演奏する機会に恵まれた曲ですが、ボーイングがそれまでのものと全く違ったので弾きながらかなり戸惑いました。

それでも入学から最初の演奏会まで3カ月弱だったと記憶していますが毎日のように練習した曲で、その後も何回か演奏機会があったことで体がそこそこ覚えていたからでしょう。
ろくに事前練習もせずに参加しましたが<(_ _)>、先々週のような悲惨な状況ではなく、そこそこついていくことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の夜に

2014年04月18日 | 私事
週末金曜日の夜。
周りが次々と退社する中、1人午後8時まで仕事をして、小雨降る肌寒い夜の家路につく。

8時代の電車は既にほろ酔い気分の人たちで車内も何となく酒臭い。
珍しく品川駅のホームの影ではうずくまってリバースしているお兄ちゃんもいた。おいおいまだ8時半だぜ。

最寄りの駅に降りて、さてさて晩飯をどうするかと、安直に目の前の回転寿司屋に入る。
残念ながらビールはオヤジの会社では無いが、こういう時に日本酒好きは困らない。
幸いこの雨模様で気温は低く、熱燗がぴったりの天候だ。

回転寿司屋だって、アルコールを出す以上、ちょっとした酒のアテも皿の上にのってやってくる。
アテをつまみながら時々寿司を口に放り込んで、燗酒をチビリチビリ舐めながらゆっくりと食す。
ゆっくりといってもせいぜい20分ほどだったけれど、腹は満たされ、体は程良く温まり、お代は2,000円もしなかった。

ほろ酔い気分で部屋まで傘をさしながらゆったり歩く。
侘しいようで、充実感もある。
いやいや、これもまた愉し。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ先に逃げ出すか(怒)

2014年04月17日 | 戯言
何年か前の地中海で起きたイタリアの客船の座礁事故の時もそうでした。
最後に下船するはずの船長が真っ先に逃げ出していたとは・・・。
海の男の誇り、船長としてのリーダーシップは何処にいってしまったのでしょう。

きっと平時は立派な船長を演じていたのでしょう。
残念ながらプロではなかった。

乗船客の多くが未来ある高校生たちというのも気がかりです。
亡くなられた方のご冥福と、行方不明の方々の無事をお祈りしたいと思います。
合掌。
-------------------------------------
<韓国客船沈没:船長を業務上過失致死傷の疑いで取り調べ>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2014年04月17日

 【木浦(韓国南西部)祝部幹雄】韓国南西部の全羅南道珍島(チョルラナムドチンド)沖で旅客船「セウォル号」(6825トン)が沈没した事故で、西海地方海洋警察庁(木浦)は17日、約290人にのぼる行方不明者の多くが船内に取り残されているという見方を明らかにした。死者は、同日朝までに9人が確認された。現場では、海軍などのダイバーによる捜索が続いているが、速い潮流などのため難航している。

 海洋警察は集計漏れがあったとして、乗客乗員の数を462人から475人に訂正した。イ・ジュンソク船長(60)ら操船にかかわる乗員は全員が救助されており、聯合ニュースは、海洋警察がイ船長を業務上過失致死傷の疑いで取り調べていると報じた。船長は朝、記者団に「乗客と被害者、家族に申し訳ない。面目ない」と語った。

 一方、聯合ニュースによると、海洋警察は事故原因について、何らかの原因で無理な方向転換を図ったために貨物などが片側に寄り、重心を失った可能性が高いとの見方を強めている。

 現場は、済州島へ向け方向転換をするポイントだという。セウォル号は、車両180台とコンテナ貨物1157トンを積載。イ船長は、本来の船長が休暇中だったため臨時に乗務していた。

 また、濃霧で仁川港からの出港が約2時間半遅れたため、急ごうと本来の航路から外れて暗礁に乗り上げたのではないかという見方もある。ただ、韓国海洋水産省は、船舶自動識別装置(AIS)の分析結果として「本来の航路から大きくは外れていなかった」という見解を示した。

 一方、韓国メディアによると、海洋警察の警備艇は16日午前9時50分(日本時間同)ごろ、現場に駆けつけ救助作業を始めたが、最初に救助した数十人の中に船長ら多くの乗員が含まれていたという。船が完全に沈没したのは、午前11時20分だった。

 乗員は過半数が救助されたのに対し、修学旅行の高校生で救助が確認されているのは、325人中75人だけだという。生存者の多くは、船が傾いているのに最初は「その場にとどまれ」という案内放送が繰り返されただけだと証言。適切な避難誘導がなかった可能性がある。沈没の1時間以上も前に船長らが脱出していたことが事実だとすれば、大きな問題となりそうだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道新幹線

2014年04月16日 | 時事
東海道新幹線が開通してまもなく50周年。
相変わらずドル箱路線ですが、それ以外の新幹線はどれだけ稼いでいるのでしょうか。

先月まで使っていた山陽新幹線は早得料金対象列車が多かったのですが、さすがドル箱東海道新幹線ではのぞみで早得設定はほぼ無いに等しい強気の状態。
これだけでも状況の一端が垣間見えます。

増してや北海道新幹線とはいえ、入口の函館までの中途半端な部分開通でどれだけ乗客が見込めるのか。
新函館から札幌までが遠いんですよ。今のままなら新函館から在来線のスーパー北斗でさらに3時間半かかります。
新幹線で函館までたどり着いても、時間的にはまだ半分ちょっとということ。
羽田に遠い北関東の人でも、これでどれだけ飛行機から乗り換えるか、札幌まで全線開通するまではかなり厳しそうです。

でも、新しい路線ができるニュースはワクワクします。
北陸新幹線といい、JR東日本側の新幹線ホームはますますバラエティに富んでいきそうです。

---------------------------------------
<北海道新幹線:車両デザイン公開…ラベンダーラインに>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2014年04月16日

 JR北海道は16日、2年後に開業予定の北海道新幹線の車両デザインを公開し、東京−新函館駅(仮称)を最短4時間10分で結ぶ目標を明らかにした。今秋にも10両からなる1編成が完成し、冬の走行に問題がないかなどを調べる。

 車両は東北新幹線「はやぶさ」と同型で、東北新幹線との一体感を持たせるため、外装も同様に上部を緑、下部を白にした。ただし北海道らしさを出すため、車体を走る横ラインはラベンダー色にする。客席も東北新幹線と同様、グリーン車に加えてさらに高級な「グランクラス」を設ける。最高時速は320キロだが、北海道新幹線の新青森−新函館間は260キロ、青函トンネルは140キロで走行する。ダイヤは未定。

 開業までに計4編成を製造する計画で、社員約400人態勢で開業準備をしている。新幹線専属の保線部署もつくる見込み。島田修社長は、飛行機との競合について「羽田空港へのアクセス時間などを考慮すると、乗客のターゲットは大宮や宇都宮など北関東エリアが中心になる」と話した。

 北海道新幹線の車両を巡っては、高橋はるみ北海道知事が島田社長らに「情報発信が遅れている」と苦言を呈していた。島田社長はレール検査記録改ざん問題への対応などを受け、「デザインの発表前にやらなければいけないことがたくさんあった。在来線とともに安全を両立させる」と述べた。【久野華代】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする