ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

甲子園に纏わる野球ネタ2題

2022年01月31日 | 戯言
現在感染者数641,188名(前日比:+11,003名)、重症者数767名(前日比:+33名)。2022年1月31日23時45分現在

(ヤフーニュース配信スポーツ報知2022年1月31日付「【阪神】矢野燿大監督が今季限りの退任を電撃表明!『俺のためにもなるのかなという決断』」)
ウーン・・・我が街の球団ですが、リーダーとして覚悟の示し方を間違っちゃいないでしょうか?
これからシーズンが始まる、明日がプロ野球界の正月と言われるキャンプイン前日に成績如何に関わらず今季限りの退任表明とは。
オヤジが選手の立場だったら醒めます。
今年を最後のつもりでベストを尽くす・・・一見退路を断った覚悟に見えますが、あの人だったら監督辞めても食い扶持には困らないからいいよな・・・ってなもんです。
「俺のためにも・・・」も気になります。
果たして吉と出るか凶と出るか。。。

選抜基準の問題はまだまだ尾を引いてます。
(ヤフーニュース配信日刊ゲンダイDIGITAL2022年1月31日付「センバツが抱える矛盾と限界…聖隷クリストファー落選の不可解選考に名将も『NO!』」)
記事でも言及していますが、高野連が示す選考基準って改めて読み返して穿った見方をすれば「我々が恣意的に選びます」と宣言しているようなものです。
「予選を持たないことを特色とする」って言葉は一見綺麗ですが、裏を返せば主催者の匙加減、選考委員の思惑次第で出場させるかどうかは変わりますよ・・・ってことです。
選考する側もここまで騒がれると思ってなかったでしょうし、ひょっとすると今でも選抜するかしないかは主催者の専権事項であってとやかく言われたくないと思っているかもしれません。

◆出場校選考基準(高野連HPから)
(1)大会開催年度高校野球大会参加者資格規定に適合したもの。
(2)日本学生野球憲章の精神に違反しないもの。
(3)校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高校野球連盟から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する。
(4)技能についてはその年度の新チーム結成後よりアウトオブシーズンに入るまでの試合成績ならびに実力などを勘案するが、勝敗のみにこだわらずその試合内容などを参考とする。
(5)本大会はあくまで予選をもたないことを特色とする。従って秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない。

ついでに「センバツは招待試合」のくだり。
これが「招待」の実態です。
今は新幹線網が充実してますが、北東北から新幹線乗り継いで来いってことですか?
おまけにイマドキ素泊まりでも1泊4,000円って・・・
ちなみにかなりザックリ計算しても参加校全ての総額は1億円に遥かに届きません。
世間ではこれは「参加費用補助」でしかないと思います。

◆出場選手の旅費・滞在費(高野連HPから)
大会参加校に対しては1校20名(責任教師1名、監督1名、選手18名)を限度とし、次のとおり旅費、宿泊費を支給・負担する。
(1)旅費
  出場校所在地の最寄りの駅より大阪までの往復普通運賃(特急、急行、新幹線料金を含む)、船舶利用の場合は普通2等の乗船運賃を支給する。ただし、北海道、沖縄県からの出場校は航空運賃を支給する。
(2)宿泊費
  開会式予行練習前日の3月16日(水)から出場校の最終試合出場日までの日数に対し1日1人4,000円を負担する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週です。

2022年01月30日 | 私事
現在感染者数名646,628(前日比:+51,181名)、重症者数734名(前日比:+37名)。2022年1月30日21時20分現在

(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2022年1月30日付「【速報】新型コロナ 全国の重症者767人 1週間で約1.8倍に」)
同時期(30日:646,628/23日:361,036)の感染者数も1週間で約1.8倍です。
感染者数が増えればそれなりに重症者数が増えるのは異常事態ではありません。
殊更重症者数の前週比の倍率をクローズアップするのは何のためでしょう?

さて芦屋市民オペラの公演がいよいよ来週に迫りました。
昨日と今日は歌手の方との合わせがありました。
何しろ恒例のダブルキャスト。1日で2公演です。
土日それぞれ別メンツで同じ曲の練習でした。
来週は土曜日のゲネプロ、日曜日の本番で各2回、計4回は全曲を演奏することになります。
毎回のこととはいえ、なかなかのシンドさです。(汗)

ただ、歌が入ると演奏していても難しさと共に面白さが断然違ってきます。
ダブルキャストでそれぞれ演じ方も歌い方も個性が出ます。
ゲネプロからはお芝居も本格的に加わると益々面白くなります。
但し、通常はオーケストラはピットに入るか、芦屋のホールの都合で舞台の前に陣取ります。
となると肝心の演技はチラ見程度しかできないのが常でした。

ところが今回は感染症対策も絡んでオーケストラが舞台前に陣取るのではなく、舞台上後方の位置で演奏することになりました。
つまり我々の前で歌手の皆さんの演技が展開されますから、チラ見どころか否応なしに歌手の方々の演技の後ろ姿が視野に入ってきます。
・・・って、そんな配置での練習でしたが今日現在はまだ譜面から目が離せない状態でした。

あと1週間。演奏しながら演技も楽しめるようにしたいものです。
ちなみに指揮者もオーケストラと一緒に舞台後方で振ることになるので、歌手の皆さんは舞台際に配置されるモニターに映る指揮者を見ながら歌います。
これもコロナ禍における苦肉の策・・・とはいえ、オヤジにとっては思いがけずオペレッタの名作を演奏しつつ楽しみたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2022年01月29日 | 時事
現在感染者数599,279名(前日比:+46,896名)、重症者数697名(前日比:+160名)。2022年1月29日23時05分現在

1月10日の記事から冒頭に載せているその日現在感染者数と重症者数。
1月10日は重症者数を現在感染者数で割った数字が0.26%でした。
ほぼ3週間経った今日の数字は0.12%で、この数字はほぼ着実に減ってます。
数字は物語る。重症ではない陽性者が爆発的に増えていることは確かです。

さて昨日の続き。
オヤジはまだ釈然としません。
選考委員の方々が言われる「甲子園で勝てるチーム」の客観的基準は何なのか?
オヤジはそれが前年の各地区毎の秋季大会の成績なんだと思ってました。

優勝、準優勝、そして4強という成績結果が何よりも強さを示す客観的な事実。
地域枠数との関係で同列のどちらを取るかという天秤の時にそれぞれのチームがどのように戦ったのかプロセスを見れば十分です。
そうでなければ何のための地区秋季大会なのか?

「選抜」なんだから選考基準がクリアでないと存在価値自体が問われます。
そもそも選考過程で議論が拮抗するのは主観要素が入るからで、客観的基準で決めれば起こり得ないことだと思います。
試合結果よりも「甲子園で勝てるチームを優先」って、どんなバイアスが働いているんだか。。。
(ヤフーニュース配信デイリースポーツ2022年1月29日付「東海2校目に準V校選ばず『甲子園で勝てる』チームを優先 センバツ選考事情」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜基準

2022年01月28日 | 時事
現在感染者数570,855名(前日比:+60,576名)、重症者数537名(前日比:+67名)。2022年1月28日21時50分現在

(スポニチANNEX2022年1月28日付「センバツ 聖隷まさかの落選 昨秋地区大会準Vも… 『聖隷クリストファーの悲劇』『明確な説明を』の声」)

基本的に前年秋季の地方大会の成績が選考の主要素であるのは周知の事実とはいえ、選抜委員が選抜して出場を決める大会ですから当の秋季大会成績と必ずしも一致しなくてもとやかく言わる筋合いではないと言われればそれまでです。
ただ、だとしたら春の選抜を目指す球児は何を目標にしたら良いのでしょう。選考基準は定量的に明確であるべきです。
まさか選ばれるのは時の運、待てば海路の日和ありぐらいで考えなさいというのが「教育的見地」ではないと思いますが。

地方大会の準優勝でも出場できないなら、出場するためには優勝しかありません。
一方で準々決勝進出で出場しているエリアもあります。地方格差と言うつもりはありませんが。
選抜委員の選考に対する責任と評価は何をもってなのでしょうか。
まあ委員からすればそんなことに責任持たされたくないよと言いたいでしょうけど、高校球児はそれだけ思いを掛けていることを忘れて欲しくはありません。

準決勝敗退ながら選ばれた大垣日大には敢えて選ばれただけのことはあると唸らせるような活躍を期待しています。


今日は夕方からキューンと冷えてきました。冬将軍ご降臨の様子です。
それにしても今週も1週間が速く感じました。
忙しいことは有難いことなんですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは肯けます。

2022年01月27日 | 時事
現在感染者数523,686名(前日比:+65,975名)、重症者数470名(前日比:+26名)。2022年1月27日21時10分現在

(産経新聞2022年1月27日付「蔓延防止に効果なし、『同調圧力』に屈せぬ 奈良県知事・荒井正吾氏」)

「医療が逼迫(ひっぱく)するから飲食店を時短するというロジック(論理)が分からない。」
荒井知事の仰ること、オヤジはとても肯けます。
知事は47人もいるんだから感染者数増加即「まん防」適用申請の一辺倒でなく、こういう考え方の人がいてもいいじゃないですか。

独裁国家を批判しながら、皆と同じにしろよという同調圧力が強いという矛盾に気付いている人は少なくないはずです。
この圧力って仕掛ているのは誰が?あるいは何処が?
いやいや仕掛けなくても日本の国民性由来なのかもしれません。

「専門家は重点措置や緊急事態宣言で感染者数を抑え込んだと主張するかもしれないが、(ウイルスを)抑え込んだのではなく、(感染者数が自然に)下がってしまったという方が正確だ。どうして感染者数が増えるのか、減るのか。国は検証せず、根拠を出さない。」
荒井知事の発言を読みながらオヤジは激しく肯いてました。

シロトオヤジでも2月中には全国ベースの感染者数は減少するだろうと推察してます。
沖縄、広島、山口は他都道府県よりも2週間早く感染が拡がり、いち早くまん防適用となりました。
適用からまもなく3週間ですが、沖縄では既に山を越えたトレンドが見える一方で広島、山口は未だ見えません。この違いは何故?
「まん防」効果がゼロとは言いませんが、適用するかしないかに関わらず感染というのは盛り上がった後は落ち着いてくるのが自然の摂理です。
自然の摂理に無理に逆らうことで要らぬ出費が増え、どこかで濡れ手に粟の連中がほくそえんでいるように思えて仕方ありません。

荒井知事も仰ってます。
「今は感染予防の4原則、マスク着用▽距離をとる▽換気▽消毒―を徹底することが大切で、辛抱強く、用心して暮らしてほしい。」
なんだかんだこの4原則全てを個人ベースでどれだけ徹底出来ているか・・・ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手な言い分

2022年01月26日 | 戯言
現在感染者数461,076名(前日比:+48,285名)、重症者数444名(前日比:+5名)。2022年1月26日23時05分現在

「おっしゃるほどたくさんでしょうか。でもやはり私が認識せず乗り始めたのがいけなかった。1回でも違反すれば罰金がつく認識がありましたが、免許停止につながるところまで理解せず安易にやってしまいました。」
(ヤフーニュース配信朝日新聞DIGITAL2022ねん1月25日付「木下元都議、交通違反12回・免停4回は『たくさんでしょうか?』」)

「けんかを売られた。正当防衛だった。」
(ヤフーニュース配信TBSニュース2022年1月25日付「『正当防衛だった』電車内で喫煙男が供述 注意した男子高校生殴り大けが」)

プラ削減へ業界で取り組み
(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2022年1月26日付「ソーセージの“巾着型袋廃止”へ プラ削減へ業界で取り組み」)

なんともそれぞれ勝手な言い分。
発言したご当人が本気でそうだと思っているならかなり重症だと思いますし、電車の座席で普通に隣に座りそうな人たちだけに恐ろしさも感じます。

最後のソーセージの包装変更は違うでしょうという声が聞こえてきそうですが、プラ削減で社会貢献を・・・って結局のところコストダウンであり実質値上げだと天邪鬼オヤジは受け止めてます。
そもそも自社都合を社会の要請に応えたと動機をすり替えるところは勝手な言い分の範疇だろうと思っただけです。
とはいえ咎めるものではありません。
社会貢献を前面に立てることは企業広報として常套手段ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販でビックリ

2022年01月25日 | 私事
現在感染者数430,319名(前日比:+54,195名)、重症者数439名(前日比:+9名)。2022年1月25日21時30分現在

溜まっていたポイントを使って、年末にネット通販ショップでとある買い物をしました。
届いた商品を使用したところ残念ながら初期不良があったので、買ったお店に症状を伝えて対応をお願いすると、速やかにレスポンスがあり交換の商品を送ってくれました。
不具合商品の返送について問い合わせたところ、交換した商品に不具合が無いかを確認して連絡くださいとのことでした。

ところが残念なことに交換で来た商品にも不具合がありました。
むしろ最初に届いた商品よりも不具合度合いが酷い感じでした。
確率論からすれば2回続けて不具合品が届くのは相当なもの、それだけ不具合品率が高い商品なのでしょうか。
確かショップでの売り文句はネットショッピングで当商品は売上TOP的売り文句があったような気がしますが・・・

ショップの対応は問い合わせに対するレスポンスの速さも、こちらからの申し入れに対する対応自体も丁寧で真摯なものでした。
いかんせん、送られてきた商品のクォリティがあまりに低過ぎました。
安かろう悪かろう・・・安物買いの銭失い、オヤジ自身も反省です。

2度あることは3度ある。
さらに交換を頼んでも結局不具合品が来るのではとストレスが溜まるだけなのでキャンセルをお願いし、オヤジの手もとにある都合2つの商品の返送について問い合わせました。

で、ここが一番ビックリでした。
確かに返品を受けてもショップも修理するだけコストがかかるので結局は廃棄するだけなんでしょうけど。
いちゃもんつけてタダで商品をゲットしようとする輩もいるでしょうに、問い合わせのやりとりでまともかどうか判るんでしょうか。
それともこういったことも織り込み済みでロス率を踏まえた商売であり売価設定なのか。

正常に作動しない不具合品だからといって燃えないゴミにするのは忍びないし、といって不具合があるジャンク品として✖✖✖オフに売りに行くのも気が引けるし。。。
結果的に2つも手元にある商品を見ながら思案中です。
ちなみに、だからと言うつもりはありませんが made in China でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚接触者になったのは誰の責任?

2022年01月24日 | 時事
現在感染者数400,051名(前日比:+44,675名)、重症者数430名(前日比:+6名)。2022年1月24日21時15分現在

全国で重症者数が2,000人を超えていた第5波に比べて重症者数はほぼ5分の1で多くは無症状や軽症者なのに、病床使用率は既に50%を超えて医療逼迫の警鐘を必死に鳴らす方々います。
連日新規陽性者数がこれまでの最多数更新とばかりクローズアップしてさも深刻度がより高まったと報じられます。
どうもそのカラクリが理解できません。
第5波の教訓として必ず来る第6波に備えて昨年秋以降盛んに言われていた医療体制の整備はどうなったのでしょうか。
オヤジにはあまりに「脆い」という印象です。

オヤジの比較的身近でもついに陽性の方が出ました。
陽性反応が出た20代のご当人とはオヤジは一面識もありませんが、お父様と同じ会社で働いています。
お父様は同居家族なので「濃厚接触者」として10日間の外出自粛、健康観察と保健所より連絡があったそうです。
陽性反応のご当人は幸いのどの痛みと微熱程度の軽症で、お父様も現状症状は出ておらず暇を持て余しているようです。

外出禁止ではありません。あくまでも外出の「自粛」です。
会社に行ってはいけないのではなく、行くことを自粛してくださいというお願いレベルです。
会社は「自粛=自ら粛す」のだからと休んだ日の勤怠を普通に私用扱いとして何の配慮もしなくて良いのでしょうか。

会社でお世話になっている社会保険労務士に問い合わせてみました。
労基署に見解を確認した内容は「濃厚接触者となった場合、会社としては出勤して欲しくないが、どうしても出勤するというものを拒む、即ち出勤停止とすると会社都合。自ら濃厚接触者となったので出勤自粛しますというと本人都合。」
・・・だそうです。

何とも現場任せのご都合主義。
テレワークの手段が取れる会社はテレワークしてもらうことで解決するでしょうが、現場仕事となるとそうはいきません。
会社を思う素直な人が損をしてはいけません。さりとて周囲を顧みずに我儘を言う人にも毅然とする必要がありますから、ここは折半負担で有給と無事故賃金支給で会社と労働者の折半としました。

もしかすると飲食業は目立つだけマシで、目立たないところで当事者責任とは言い切れないものに誰かが責任を取るわけではなく、結果たまたまの当事者に責任がおっかぶさっているケースが結構あるんだろうなと図らずも当事者に近い立場になって切なくなりました。
それにしても相変わらず政治屋は呑気だ。
(呆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のスポーツ、アッパレにビックリ

2022年01月23日 | 時事
現在感染者数名361,036名(前日比:+42,113名)、重症者数424名(前日比:+20名)。2022年1月23日22時00分現在

過去2回優勝していながら期待を裏切り続けてきた力士は何故今場所覚醒したのでしょうか。
今場所も裏切る取り口はありました。
でも連敗せずに星を重ね、最後は横綱に正面からぶつかって勝ちました。
文句のつけようがありません。
折しも今の大関がふがいないだけにまさに救世主です。
恐らく来場所に向けて大関昇進でしょう。
大関に昇進してからの裏切りが無いことを祈念し、かつ上を狙える強い大関になること期待します。
(ヤフーニュース配信デイリースポーツ2022年1月23日付「御嶽海3度目Vで“やっと”大関昇進へ 感無量『素直にうれしい』言葉しばらく出ず」)

夕方のテレビのニュースを視てビックリしました。
確かに「自由形」なんだから泳法は自由なんでしょうけど、常人(とはいえ国内トップクラスの選手たち)のクロールより速いとは・・・
予選を2位で通過し、決勝はクロールを泳いで優勝しました。
さすがに本人にとってもクロールの方が速いんでしょうけど、才能に恵まれた人が必死の努力をすると異次元のことが現実になるんですね。
凡人からすると想像の域すら超えています。
(ヤフーニュース配信スポニチANNEX2022年1月23日付「北島杯 池江が50メートル自由形で優勝 予選はバタフライで泳ぎ2位通過」)

前日の天気予報よりも雨がしっかり降りました。
少し前倒しで昼前からポツリときて、程無く本降りになりました。
午後からは雨かもしれないという昨日段階の予報があったので、2つの朝方天気予報アプリにアクセスすると・・・
一つは「13時ごろから雨が降り始めます。」>>>なるほど予報通りね。
もう一つは「9時ごろから雪が降り始めます。」>>>えっ?!
結果的にはどっちも外れたのですが、下手に複数見ちゃうと何を信じればよいのか・・・己のドタ勘にかけるしかありません。
でもそれって予報以前の問題じゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2022年01月22日 | 私事
現在感染者数321,036名(前日比:+38,983名)、重症者数404名(前日比:+117名)。2022年1月22日23時10分現在

今日は昨日も言及したとおり、14時から17時までが市民オペラの練習で、18時から21時20分まで定期演奏会の練習でした。
心身ともにくたびれたと共に、市民オペラは仕上がり状態もまだまだハードでした。。。

そういえば今から40年前、学生時代のジュネスの練習は日曜日の午後枠、夜枠というのが当たり前だったような記憶があります。
午後枠と夜枠の間の休憩時間に晩飯をNHK内の食堂で食べると芸能人の方に遭遇したりしたものです。
NHKの中なんだから当たり前か。(笑)
あの頃もさすがに練習を終えると疲れることは疲れたけど、今日ほどダメージは無かったなぁ・・・

所属オケでもコロナ禍前は演奏会直前に合宿が定例でした。
コロナ禍後は集中練習ということで昼夜のダブルヘッダー練習はありますが、午後と夜で別メニューは想像以上にしんどかったです。(汗)
間に休憩を挟みましたがほぼほぼ8時間でした。

阪急沿線のオヤジが阪神沿線の練習会場に行くために阪神西宮駅までチャリって、付設された駐輪場に預けていたら、帰りがけに料金200円の表示が出ました。
確か駐輪場の料金は3時間無料、8時間まで100円でしたから、200円取られたということは駐輪場への預けた時間が8時間を僅かに超えてしまったようです。
何故か凄く損した気分になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6波

2022年01月21日 | 時事
現在感染者数287,915名(前日比:+43,421名)、重症者数404名(前日比:+117名)。2022年1月21日21時21分現在

PCR検査数が増えれば新規陽性者数だって増えるのではと疑いましたが、厚労のHPにあるオープンデータを見る限り東京オリパラの頃の第5波と比較してそれほど目立って検査数が増えているわけではありません。

それでも新規陽性者数が劇的に増えています。
オミクロン株の特性故に無症状の人も相当数いるようです。
結果として無自覚の人が感染を拡げてしまっている一面は否定できません。

でもメディアをはじめ騒がれているのは半年前のデルタ株の第5波と同じようなこと。
オヤジが自らやっていることは半年前と何も変わりありません。
飲食店の営業自粛の線引きもここにきて感染防止対策の理論的裏付けからというより、お金絡みの事業者と行政の駆け引きの様相になってきました。

さて今週末は所属オケの練習が土曜日の午後にオペラの練習、土曜日の夜と日曜日の午後が定期演奏会に向けた練習となかなかハードです。
練習会場は最近よく使う民間施設ですが、オヤジの自宅からはちょいと行き辛い場所にあります。
阪神間は東西の行き来は便利ですが、東西軸が南北方向にズレると結構不便なのです。(笑)

ちなみにオペラは来月初めが本番。
もし「まん防」発令となれば、会場は市立のホールだし、どうなるんでしょうね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線、33年、深津絵里

2022年01月20日 | 私事
現在感染者数246,282名(前日比:+39,478名)、重症者数281名(前日比:+20名)。2022年1月20日21時45分現在

「涙が出そう」どころか目頭が熱くなってしまうのは歳をとったせい?
その33年間、そして東海道新幹線があまりにオヤジの記憶にもダブっているから?
深津絵里さん、いいですね。大ファンです。
今の朝ドラは視てませんけど。(笑)
(ヤフーニュース配信スポーツ報知2022年1月19日付「深津絵里の東海道新幹線CMが好評…33年前の名作と重ね合わせ『涙出てきそう』『相変わらずかわいい』」)

CM JR東海 X'mas Express 深津絵里 1988年


33年ぶり! 深津絵里、「JR東海」CMに出演(CM JR東海/深津絵里)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特権か束縛か

2022年01月19日 | 戯言
現在感染者数211,119名(前日比:+38,269名)、重症者数261名(前日比:+18名)。2022年1月19日21時00分現在

(ヤフーニュース配信デイリー新潮2022年1月19日付「悠仁さま、“特別ルート”で筑波大附属高校に進学か 幼稚園入園の際も『皇室特権』と疑念の声が」)

将来国民の象徴である天皇になる可能性が高い方です。
だからって特別扱いするなという考え方を即おかしいとは思いませんが、オヤジはそのような方が普通扱いで普通の人であるのはいかがなものかと思うのです。
授業についていけないかどうかはご本人が一番自覚してらっしゃるでしょうし、立場上努力しなければいけないと思っていらっしゃるのではないでしょうか。
批判する人たちが悠仁さまの学力を知った上での発言とは思えません。
そもそも独裁国家の独裁者や王制国家の王族と異なり、戦後日本の皇室は主権者や支配者ではありません。
国民の象徴たる天皇は学力優秀であることより全人格的に国民に慕われなければならないという使命を負っているのです。

一般庶民と同じにすべきだという考えの一方で小室眞子さんの結婚の際には様々な意見が飛び交いました。
一般庶民と同じなら、好きな人と結婚することに身内以外の誰に文句を言われましょうか。
皇室の若い世代は逆に自らの立ち位置を特権どころか望まざる生れながらの束縛と捉えているかもしれません。
それは皇族にとっても国民にとっても不幸なことだと思います。

確かに皇室についての受け止め方も今や多様です。
根本的に皇室不要論もあります。
でもオヤジは世界に類を見ない2600年超脈々と繋がれた歴史と太平洋戦争後に確立された国民の象徴としての拠り所は大切にしたいと思うクチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うう、さぶ

2022年01月18日 | 時事
現在感染者数175,618名(前日比:+27,796名)、重症者数243名(前日比:+8名)。2022年1月18日21時05分現在

朝は雪が降りしきる中、六甲を越えると青空が見えました。
いつもと逆のパターンでした。

夕方、帰りがけに東の空には夏よりも1割ほど小さいけれど山の稜線に近いうちはそれなりに大きく感じる満月を見えました。
朝以上にキリっと冷え切った空気が老体に沁みました。

仕事に追われた1日でしたが、仕事中も身に染み入る寒さが堪えました。
時に日差しが出ても暖かさは感じず、すぐ後に濃い灰色の雲が流れてきて雪がひとしきり降り、空気だけでなく目の前の光景まで一段と寒々しいものを感じました。

元々冬に向かって生まれたオヤジはかつてこんな季節のこんな寒さが身に沁みる日が夏よりも段違いに好きだったのですが。。。
これもかつてと逆のパターンになっているようです。


うう、さぶ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重症化率の減少

2022年01月17日 | 時事
現在感染者数151,564名(前日比:+18,227名)、重症者数235名(前日比:+2名)。2022年1月17日21時15分現在

シロトオヤジが2週間注視しますと宣言して半分の1週間が経ちました。
この間、感染者数は約4.3倍になったわけですが、重症者数は約2.6倍です。
ここに引用した人数👆で割り出した重症化率は0.16%で、1週間前の数字で計算すると0.26%です。
なんと・・・この1週間で感染者数は爆発的に増え、重症者数も増えた一方で、重症化率は大きく減少していることになります。
ホント?

そんな中で1都10県に「まん防」適用の方針だそうです。
(ヤフーニュース配信日テレNEWS24 2022年1月17日付「1都10県『まん延防止』適用の方向で調整」)
対策が第5波の時と何も変わってません。
これだけデルタとオミクロンは違うぞと事実ベースで明らかになっているのに。。。
舐めちゃいけませんが安易な前例踏襲もいかがなものか。
まもなく新型コロナ禍も3年目に入り6回目の波なんですから、学習しないと。。。


阪神・淡路大震災から今日で27年です。
オヤジはその時東京に居たので、震災はテレビ画面で4~5年前の懐かしい風景が一変するという形で向き合うことになりました。
そして震災発生から2年半後に転勤で阪神間に戻ってきました。
その時に入居した社宅とその周囲には色濃く震災の爪痕が残っていたことを覚えています。

昨日驚かされたトンガの海底火山大噴火のその後も気がかりです。
改めて自然は人智を超えることに気づかされます。
学習は大事ですが、学習からの発想を超える脅威を生む自然の凄さです。

阪神・淡路大震災、トンガの海底火山大噴火に限らず、これまでの自然災害で被災し亡くなられた方のご冥福を改めてお祈りして。合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする