ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

その一言が・・・

2013年04月30日 | 戯言
こういうことって、自分の身の回りでもあり得ることです。

自分が一生懸命に頑張っているのに、役職上位者の一言で一気に気まずい状況になってしまう・・・。

最初に謝っておけばとも思いましたが、とりあえずは謝るタイミングとしてはギリギリセーフといったところでしょうか。

そもそもが歯に衣着せぬ言論を生業にされていた方ですから、状況によって言葉を使い分けることが苦手なのでしょうか?
副知事時代も知事は歯に衣着せぬ方でしたから、そもそもそれが当たり前になっていたのかもしれません。

招致合戦とは言いますが、決して勝ち負けではありませんから、ひたすら東京の魅力を磨いて効果的にアピールすることしかありません。
何かと比較したがるのは自信の無さ、あるいは反対に傲慢、いずれにしても効果的なアピールにはならないですねぇ。。。

ここでの学びを活かして、知事にはスパートをかけて魅力を磨いて効果的にアピールすることに徹してもらいたいです。

-------------------------------------
<「タブー理解してるはずなのに…」困惑の都職員 都にメールなど130件超>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年4月30日

 東京都の五輪招致担当部局のある職員は、国際的な話題となってしまった猪瀬直樹知事発言に困惑の表情を浮かべた。

 都には電話やメールが相次ぎ、30日午後4時半までに132件に。都によると「一方的に謝っていいのか」と擁護的な意見もあったが、「世界中の人を受け入れる準備ができていない」「がっかりした」などの声が多かったという。

 禁じられた「他都市と比較」には触れないものの、“危うい”発言がこれまでなかったわけではない。

 東京五輪招致委員会は、3度目だったロンドンを引き合いに「2度目の東京は先進国ならではの最高の大会が開ける」と訴えているが、猪瀬氏はやや踏み込み、1月のロンドンでの記者会見で「途上国は先進国のモデルを追いかけていけばいいが、先進国は自分で作らなければいけない」と発言するなどしていた。

 猪瀬知事は今後、ロシア(5月)、スイス(7月)、開催都市が決まる9月のアルゼンチン・ブエノスアイレスと、海外での招致活動をこなすことになる。

 招致委幹部は「残念だが起きてしまったことは仕方ない。トップの発信力は重要なので、ルールに留意してもらい、さらに東京の強みをPRしていくしかない」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんなっちゃった?

2013年04月29日 | 時事
ゴールデンウィーク前半の連休最終日。
沖縄最終日でもありましたが、そんな中でこのニュースはショッキングでした。

オヤジが小学校の頃、日曜日12時からのNETテレビ(今のテレビ朝日)大正テレビ寄席は、その後のガッチリ買いまショーと並んで日曜日の昼間の定番番組でした。

ウクレレ漫談と言えば「あーあ、やんなっちゃった、あーああ、驚いた♪」です。
他にもウクレレを使う芸人さんはいらっしゃいますが、笑撃度は断然牧伸二さんでした。

何を悩まれていたのでしょうか。
まだ自殺とは言い切れないのかもしれませんが・・・

また昭和の笑いを支えた芸人さんがこの世を去られました。
ご冥福をお祈りします。合掌。

-----------------------------------
<ウクレレ漫談の牧伸二さん飛び込み自殺か>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2013年4月29日

 29日午前0時15分ごろ、東京都大田区田園調布本町32の多摩川に架かる丸子橋で「男性が欄干から飛び降りた」と、目撃した通行人が近くの交番に届けた。警視庁田園調布署員が川に浮かんだ男性を発見、ウクレレ漫談で知られる芸人牧伸二(本名・大井守常)さん(78)と確認。牧さんは病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。

 同署は、通行人の話などから自殺とみて詳しい状況を調べている。牧さんは近くに自宅があり、遺書などは見つかっていない。

 1960年前後から、世相や風俗などを織り込んだ社会性の強い風刺をウクレレ演奏に乗せて歌い、最後に「あーあ、やんなっちゃった、あーああ、驚いた」で受けるオリジナル漫談で一世を風靡(ふうび)した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屈辱の日

2013年04月28日 | 時事
沖縄県民の方々が「屈辱の日」と称する1日を沖縄で過ごしました。
ゴールデンウィークのバカンスを楽しんでいる限りは、何もそのようなことを意識させるものではありませんが、道路端の電柱には所々で立て看板が某党名で立っていました。

では61年前に日本はどのような決断をすべきだったのでしょうか?
61年前の世界情勢、日本が置かれた状況を理解した上での議論であればいいのですが。
今年唐突にクローズアップされた感があるのは、オヤジの勉強不足であれば反省です。
でも、その唐突感が少し気がかりです。


辺野古の海は綺麗で青珊瑚も見事でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2013年04月27日 | 私事
沖縄に来ています。
この時期としては寒い沖縄だそうですが、それでも暑がりオヤジには半袖で十分です。

今日はタブレットのgooブログアプリを使って初投稿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の半分以上がスマホ

2013年04月26日 | 時事
オヤジは相変わらずガラパゴス携帯です。
今のところスマホに替える必要性を感じていません。
まさに過去のものになると言われた電話とメッセージの受送信と、スケジュール帳に使っています。

それ以外に外ではタブレットですが、実は買った当初思っていたほど使っていません。
使いこなせていないだけかもしれませんが・・・(笑)

それにしても電車バスの車内はもとより、往来を歩くにも始終スマホと睨めっこしながらという光景が当たり前になってきました。
当たり前のように見かけながらも、オヤジにはどうしても奇妙に映ります。

離れた知人と繋がっていたいという人への関心を持ちながら、その場で自分の回りにいる人に対しての配慮に無頓着というズレ。
公共に私的な都合を平然と持込むようになっています。

コミュニケーションツールの発達がコミュニケーション力を退化させ、人間関係を希薄にさせるとしたら皮肉なことです。

----------------------------------
<スマホの世界出荷台数、携帯全体の過半数に>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/  2013年4月26日

 【ニューヨーク=越前谷知子】米調査会社IDCが25日発表した2013年1~3月期の高機能携帯電話(スマートフォン)の世界出荷台数は、前年同期比41・6%増の2億1620万台となり、携帯電話全体の出荷数(4億1860万台)に対する割合が51・6%と、初めて過半数を占めた。

 スマートフォンのメーカー別シェア(占有率)では、首位の韓国サムスン電子が同3・9ポイント増の32・7%と独走態勢を固める一方で、2位米アップルは5・7ポイント減の17・3%と、明暗が分かれた。 

 IDCは「携帯電話で通話をしたりメッセージを送ったりするのは、すぐに過去のものになる」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風化

2013年04月25日 | 時事
六本木ヒルズが今日で10年だそうですが、オヤジにとっては8年目となったこの日を忘れることはできません。

今さら遡ること8年前の日々雑感。
オヤジは、発生日から3日間にわたってこのことについて綴っています。そう、最初は確か踏切事故と報じられ、次第にコトの大きさが明らかになっていったのでした。

身近で起きた大惨事。
遺族の方、怪我をされた方の多くは8年前から時計は動いていないのかもしれません。

安全がいかに大事なものであるか。
鉄道に限らず、様々な事故、事件が起こる度に安全の重要性が取り上げられながら、いつの間にかおざなりになっていまう。
この負の連鎖を断ち切ることはできないのでしょうか。

システムやルールが整備されればされるほど、人間自身の主体的な危険予知能力が退化しているように思えてなりません。

改めて事故でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。

-----------------------------------------
<尼崎JR脱線8年 追悼と安全のつどいに150人>
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/ 2013年4月25日

 尼崎JR脱線事故から丸8年となった25日、遺族らによる「追悼と安全のつどい」が尼崎市内で開かれ、約150人が参加した。事故につながったとされる人為的ミス(ヒューマンエラー)と組織の安全対策などについて専門家が講演した。

 遺族や負傷者らでつくる「4・25ネットワーク」などが主催。

 冒頭、妻と妹を失い、次女が重傷を負った浅野弥三一さん(71)=宝塚市=が「なぜ事故が起きたのかという疑問は解決していない」と強調。その上で「鉄道会社にとって安全とは最高の目的ではなく、一義的な責任。これからも真相解明を求めたい」と力を込めた。

 続いて、事故調査を担当した国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)元委員の垣本由紀子・日本ヒューマンファクター研究所顧問が登壇。ミスに対する懲罰的な「日勤教育」が運転士の精神的重圧となり、事故につながったと分析し、「処罰は安全につながらない」と指摘した。

 また、遺族とJR西幹部、有識者でつくる「安全フォローアップ会議」の座長を務める西川栄一・神戸商船大名誉教授は「安全対策を担う経営組織に関する分析がまだ少ない。事故に至る組織の意思決定過程の問題点を洗い出す必要がある」と語った。(黒田耕司)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息切れ?・・・

2013年04月24日 | 時事
今のところ踏ん張っているベイスターズですが、そろそろ息切れしてきたか。

プロ野球でも時にリズムが狂うと一方的な試合になりますが、ここまでかというくらいのお粗末さ。

折角の借金返済も1日夢。そこから貯金にいかない戦力差はいかんともしがたいものを感じます。
やっぱり守れないとダメですね。

別に贔屓チームではありませんが、ココまで低迷を続けると却って目を掛けたくなります。

----------------------------------
<【巨人】爆勝17点!原監督「いい試合」>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2013年4月24日

<巨人17-1DeNA>◇24日◇京セラドーム大阪

 巨人が今季最多の17得点で大勝した。3回、長野の適時打から順調に加点。8回には打者13人を送り込み、9点を奪った。

 先発杉内は7回を1失点、2勝目を挙げた。

 原辰徳監督(54)は「いい試合だった。選手たちは集中を切らさず、全員がこの1試合を大切に戦った。1人1人が状況に応じた働きをした。これからも1試合、1球を大事に戦っていきたい」とコメントした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信料

2013年04月23日 | 戯言
最近、BS契約もしましたよ。

だからといって、今のNHKの在り方、受信料の妥当性については決して納得はしていません。
勝手に衛星放送を始めて、テレビを買ったらBSチューナーが付いていて、マンションでは共同配線でBSも見れてしまうから、受信料を払えとは押し売りも呆れる押し売り理屈でしょう。

公共放送を受益者である受信者で支えることは決して間違ってはいませんが、今のNHKは無用に民放と張り合ってミッション外に相当の費用を使ってます。
少なくとも「ケータイ大喜利」や「オンエアバトルプラス」がミッションじゃないでしょ。毎週視てますけど・・・(苦笑)

------------------------------------
<NHK受信料収入、13億円減の6387億円>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年4月23日

 NHKの2012年度の受信料収入が6387億円となったことが23日開かれた経営委員会に決算速報として報告された。

 12年10月から実施された値下げの影響で、受信料収入は当初、対前年度比90億円の減収が見込まれたが、契約収納活動の強化などにより、13億円の減収にとどまった。

 受信料以外も含む事業収入は約6600億円、事業支出は約6400億円となり、約200億円の黒字となる見通しだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングジム

2013年04月22日 | 時事
目の付けどころがキングジムです。(以前はシャー×のキャッチコピーでしたが。。。)
昔はテプラとファイルの会社くらいにしか思っていませんでした。
でも、事務作業のある機能に特化することですぐ立ち上がる速効性と手軽な価格で、デジタルならではの利便性を提供してくれてます。

オヤジもなんだかんだ3つもお世話になっています。

電子メモ帳のポメラは、主にミーティング時のメモに使っています。必要があれば後でPCにメモを転送して議事録にも仕上げます。

デジタル名刺ホルダーのピットレックは、まだ紙の名刺も残しているので場所の節約にはなっていませんが、検索が一発なので名刺ホルダーで名刺をあれこれ探す手間が省けます。

そしてIDとパスワードを一元管理できるパスワードマネージャーのミルパス、なんだかんだとIDとパスワードがあちこちで必要になる社会になりました。オヤジなりにいくつかのパターンで決めていますが、パスワード管理だけでも既に70~80にもなるので、どれがどのパスワードかゴチャゴチャになる時があったので、これは重宝しています。覚えるのはマスターパスワード一つだけですから。

この記事の商品、ちょっと個人で使うかはどうかと思いましたが、会議で誰が話しているのかが解るレコーダーが3万5千円ほどはインパクトあります。
さて、これはヒットするか?

----------------------------------
<録画もできる キングジム 「ミーティングレコーダー」>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年4月22日

「ミーティングレコーダー」
 ■PC接続ならWeb会議もOK 34650円

 会議で議事録を作成するときに便利なカメラ付きのレコーダーを紹介します。4つのカメラを搭載、4分割モードで周囲360度を録画することができ、無指向性マイクが全方向の音を拾って録音します。

 録画、録音した内容は「ミーティングレコーダー」本体で再生できるほか、パソコンに取り込んで確認することもできます。ボイスレコーダーだけでは、誰の発言か分からないケースがありますが、これなら安心。

 また、パソコンに接続してWebカメラとしても使え、複数人でのWeb会議も可能です。ただし、Webカメラとして使用の場合、録画と録音はできません。(キングジム お客様相談室 フリーダイヤル0120・79・8107)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった。。。

2013年04月21日 | 私事
大したものです。
マラソン調整法としては異端と言われますが、確実に結果を残しています。

一番驚くのはこれだけ試合に出ていて、大崩れが全くと言っていいほど無いことです。
これだけ試合に出ているからこその試合感覚なんでしょうか。

今年8月の世界選手権で何かをやってくれそうな気がしてきます。

それにしても今日は冬に逆戻りでした。
長野は雪だったそうで・・・。
オヤジも昼間は神戸三田におりましたが、冬の天気そのまんま。
北風が吹く中、雲が流れては日が差したり、雨が降ったり、西宮とも天気が異なり、傘を持っていなかったので大変でした。

-------------------------------------
<川内、雪でも日本男子初V/マラソン>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2013年4月21日

<第15回長野オリンピック記念長野マラソン>◇長野運動公園スタート→長野オリンピックスタジアムゴールの42・195キロ◇雪、気温0・4度、湿度95%、東の風2メートル(午前8時30分スタート時)

 今年8月の世界選手権(モスクワ)男子マラソン代表の座を確実にしている川内優輝(26=埼玉県庁)が、2時間14分27秒で、大会史上初の日本人男子優勝を果たした。

 40キロ手前で、競り合っていたアレクセイ・ソコロフ(30=ロシア)を振り切り、猛スパートで逃げ切った。スタート時の気温が0・4度で、雪とみぞれが降り続く悪コンディションだったが「3年前の東京も雪で自己ベストを5分縮めた。雪とは相性がいいのかな、と思います」と話し、スタジアムの笑いを誘った。マラソン通算は23戦で8勝目となった。

 なお引退レースとして臨んだ前日本記録保持者の藤田敦史(36=富士通)は、肉離れのため30キロ過ぎに棄権した。女子はナターリア・プチコワ(26=ロシア)が2時間30分40秒で制した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園球場

2013年04月20日 | 私事
前々から予定していた久しぶりの甲子園球場での阪神戦観戦でした。

レフト側外野席でグランドは眼下に見下ろす感じの席、隣のブロックは1区画だけスワローズの応援団でしたが、それ以外球場の95%がタイガースファンで埋まっていました。


天気予報では15時半頃から雨の予報。
14時開始でほぼ予報どおりの時間に雨がパラツキ始めましたが、幸い降ったり止んだりで本降りにはならずに済みました。ラッキー!

甲子園に今まで何回か見に行っていますが初めての勝ち試合で、スミイチの投手戦でしたが、なかなか締まった試合で面白く観戦して、気持ち良く「六甲おろし」を歌って帰ってきました。


熱烈なファンというわけではありませんが、何しろオヤジの自宅と同じ西宮に本拠地を置くチームですから、負けるよりは勝った方が嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の営み

2013年04月19日 | 戯言
すわ、猟奇的な動物虐待愛好家の仕業か、というミステリー。

結末は外来種とはいえ、自然界(と言えるか・・・)の営みでした。

アライグマから見れば一生懸命生きているだけなのに、何故?というところでしょうか。

日本にいるはずのない外来種が日本で野生化してしまったのは人間の仕業です。
でも人間の仕業も見方によれば自然の営みです。

あれっ?、仮に猟奇的な動物虐待愛好家の仕業だとしても、これもまた自然の営み・・・。

--------------------------------------------------------------------
<猫・ハト連続切断、専従捜査班も乗り出した末…>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年4月19日

 兵庫県加古川、高砂両市で昨年5~7月、体の一部が欠損した猫11匹、ハト3羽の死骸が見つかった。

 いずれも切断の痕があり、半径約4キロに集中していたため、加古川署は同一犯の犯行とみて専従捜査班を編成、動物愛護法違反容疑で捜査。加古川市も職員を動員し、夜間パトロールに乗り出す騒ぎとなったが、その正体はアライグマだった。

 同8月以降、被害がやみ、同署は「警戒が功を奏した」とみていたが、死骸を鑑定した専門家から「アライグマが歯でかんだような痕がある」との報告が寄せられた。さらに、2~7月はアライグマの繁殖期で、特に凶暴化する時期だったことも判明。同署は昨秋、「アライグマの仕業の可能性がある」と住民に説明し、捜査班を解散した。アライグマは北米原産で2005年に「特定外来生物」に指定され、輸入・飼育が禁止されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1時間45分

2013年04月18日 | 時事
午前8時15分。
朝早く得意先を訪問した帰りに、朝食を食べるために久しぶりに吉野家に寄りました。

店先の張り紙で今日から牛丼が280円になることを知りました。でも、時間は午前10時から。
あと1時間45分は380円、24時間営業店舗ならではの理不尽さ。(笑)

元々、朝飯なので牛丼では無く朝の定食を食べるつもりで、予定通り納豆定食を食べたのですが、何となく損した気分でお店を後にしました。

-----------------------------------
<吉野家が牛丼値下げ…ライバルと同価格に>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年4月18日

 吉野家は18日午前10時から主力商品の牛丼を値下げした。

 「並盛」は100円引き下げて280円とし、ライバルの「すき家」や「松屋」と同じ価格となった。吉野家有楽町店(東京都)では、従業員が「お待たせしました。280円での販売を開始します」と大声で“宣言”。来店した男性(69)は「よく利用するので、ありがたい」と話した。

 同店を訪れた安部修仁しゅうじ社長は「景気は上向いているが、所得は増えていない。大衆の暮らしは、むしろ苦しくなっているのが実感」と値下げの狙いを強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

189円

2013年04月17日 | 戯言
結構お世話になってます。

回転寿司は基本的に待たずに好きなモノを好きなだけ食べて短時間で食事が済ませられるところが気にいってます。

特に北海道の回転寿司はハイレベルでおいしかったですね。300円皿、500円皿でも納得の味でした。

一方、スシローの価値はまさに全皿105円のところにあると思うんですが。
スシローの189円を高いと感じるのは何故?

----------------------------------
<スシロー、脱・全皿105円 「プチぜいたく」ネタ投入>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年4月17日

【生田大介】「全皿105円」が売りの「スシロー」を展開する回転ずしチェーン最大手「あきんどスシロー」(本社・大阪府)は16日、1皿189円(税込み)のネタを8月までに全国約340店に投入すると発表した。低価格路線から「プチぜいたく」も取り込む戦略に転換する。

 189円のネタはすでに一部店舗では売っている。当面は5種類ほど用意し、地域や季節ごとにネタを変える。通常は105円の「中とろ」はキハダマグロなどを使うが、189円の「特ネタ本鮪(まぐろ)中とろ」は大型の本マグロで、うまみや脂ののりが違うという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!100年

2013年04月16日 | 時事
オヤジには小田急に比べると地味な印象でした。

新宿駅西口に並ぶ百貨店も同じように京王百貨店の方が小田急百貨店より地味な印象でした。

小田急は沿線に親戚が住んでいたり、オヤジも2年沿線に住んでいたので愛着があったからでしょうか。

でも京王も特に井の頭線は東京にいた時はよくお世話になりましたし、高尾山といえば京王。
箱根、江の島の小田急とは違った品格を感じていました。

祝!100年。

-----------------------------------------
<都心と多摩地区結び「1世紀」到着 東京・京王線>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年4月16日

 【鬼頭恒成、斉藤佑介】京王電鉄は15日、前身の開業からちょうど100年を迎えた。都心と多摩地区、神奈川県北部を結ぶ路線は計84・7キロに延びて住民の足として定着し、今では1日約171万人が利用する。OBの元鉄道マンは「戦後の高度経済成長を支え、時代とともに走ってきた」と振り返る。

■「小田急に追いつき追い越せ」

 「小田急に追いつき追い越せが、私たちの旗印だった」。京王電鉄OBの清水正之さん(88)=八王子市=はこう語る。

 1913(大正2)年4月15日、前身の「京王電気軌道」が笹塚―調布間(12・2キロ)で営業を開始。28(昭和3)年には新宿―東八王子間(38・4キロ)の直通運転が始まった。

 しかし、太平洋戦争終盤の44年5月、京王は、事業統合を進める国策によって誕生した東京急行電鉄に吸収合併された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする