Always Autumn

Letter from Perth

Wave Rock ☆

2018-10-15 18:45:15 | 2018年4月オーガスタのお友達に会いに

こんばんは。

今夜、日本へ向けて出発します。

荷物はよくわからないけれど詰め終わりました。

娘たちへのお土産類がたくさん♬

喜んでくれるかな。

では取り急ぎ、前回の続きをアップして行きます。


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**


(2018年9月10日(月)〜14日(金)の夜まで

高校時代の友人、A野君&Rっちゃんご夫妻と楽しい時間を過ごしていました。)

2018年9月13日

 午後5時半ごろ、ウエーブロックに到着しました。

巨大な花崗岩が風と雨による侵食で
長い長い年月をかけ、このような不思議な形になったのです。

『波』の形の部分は高さ15m、長さ110mです。

けれどこの岩はこれだけでは終わりではなく

全体はハイデン・ロックと言われる岩山で
周囲をのんびり散策するのもとても楽しいのです。

私たちは一泊したので、翌朝、散策をしました。



夕刻から日没まで

刻一刻と変わる岩肌の色、空の様子が面白く

四人で夢中になって過ごしました。



アングルによって
本当に波しぶきが上がっているように見えなくもないような?



岩の上にも登れます。



真っ暗になってから宿に帰り夕食。

食後、再びウエーブロックに行き、星空撮影に挑戦しました。

宿を出た時、雲が多くて

見れないかなーと思っていたのですが
岩に着いたらすっかり晴れていました。


そしてみんなで遅くまでワイワイ頑張って星空撮影に挑戦。

A野君は綺麗に撮っていたのですが、手元にデータがないし〜
私のは全部、イマイチだったので

こちら、Rさん撮影の "Wave Rock by The Stars"をご紹介します。

この写真は公共のSNSサイトでも紹介してもらえて
とても嬉しそうなRさんでした。



あたりには他に誰もいなくて
四人で貸切状態だったウエーブロック。

ハイデンまではなかなかに遠いので、ここまで来て

「あれ、これだけ?」と思う方もいらっしゃいますが

私は絶対、オススメの場所なのです


お時間に余裕のある方は是非一泊されて
満天の星空を堪能されてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また。



しばらく留守にします。

日本に住んでいる娘のA美とY君の
(ブログでは"Yさん"って書いてました^^)

ゴールインをお祝いに行ってまいります。

後ほど、ご報告させていただきたいと思います


2018年3月 コテスローにて。





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ



今しばらく、コメント欄をお休みいたします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南十字星と暗黒星雲コールサック◆・.。*†*。.・◆ 〜by空倶楽部

2018-04-29 19:47:29 | 2018年4月オーガスタのお友達に会いに

こんばんは。

今日のパースは夏に戻ったようなお天気で
昼間、30℃近くまで(越えたかも)気温が上がりました。

来週はまた秋に戻っちゃうみたいなので
今のうちに楽しんでおくことにします


・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚

さてブログタイトルが何やら

宇宙アニメやスター・ウォー◯にでも出てきそうな
ダ〜〜〜クな雰囲気ですが(笑)

珍しく、普通に空倶楽部に参加します

空倶楽部は『9』が付く日に皆さんで
いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ。


今回は私とオットのRさんが南のオーガスタ近く、M島に住む
友人夫婦P&Sさんを訪ねた時のお話(その3)と兼ねています。

M島滞在一日目(16日)の夜、星が綺麗に見え始めたので
星空の写真を撮りたいという私たちを

P&Sさんが島のおススメの場所まで連れて行ってくれました。

星空写真も得意ではない私たち、せめて性能が良いRさんのカメラで
がんばってもらおうということになり
撮影に挑戦してもらいました。

というわけですみませんが
本日はオットのRさん、空倶楽部に飛び入り参加です

でも私も撮影の設定などに少々、口出し…提案をしたので
お許しいただけるかしら(汗)


2018年4月16日  

11:22pm

南のM島にて。

この夜は新月で月明かりが無い夜、周りに大きな街が無いために
光の邪魔も入らないM島…

それはそれは見事に満天の星空を拝むことができました


『南十字星と暗黒星雲コールサック』

“The Southern Cross&The Coalsack Dark Nebula”


上の写真、どこら辺に南十字星が映っているかと申しますと…

下の写真ので囲んだ、ほぼ真ん中にある
くら〜い影が私、もとい暗黒星雲コールサック

それの右側に
明るめの四つの星が菱形のように並んでいるのが南十字星です。



ちょっと分かりにくいですね

少しトリミングしてみました。

                   この辺に見えると思います。


M島は二つの川の真ん中にある小さな島です。

この夜は川も静かで鏡のような水面に
空いっぱいの星が降っていました


写真には上手く表現できませんでしたが…。


一方向だけ、川向こうの陸にある
キャラバンパーク(キャンプ場)の光が見えていました



S子さんと私が南十字星を眺めながら

おしゃべりをしていたある一瞬

スーーッと空を横切る流れ星を見れて
びっくりそして大騒ぎ

あいにくP氏とRさんはその瞬間を見ていなくて残念

あれを写真に撮れたら最高だったんだけど

引き上げるのも惜しいくらい、とっても楽しい星空観察でした。

夜遅くまで私たちの趣味に付き合ってくれたP氏、S子さん
ほんとうにどうもありがとうございました

またいつか一緒に満天の星を見ようね
(ってS子さん、いつも早寝早起きなのにごめーん


 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけますと励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ





Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味見もまた楽し♪ カフェランチ@Olio Bello(オリオ・ベロ)

2018-04-28 15:38:28 | 2018年4月オーガスタのお友達に会いに

こんにちは。

早いもので日本はGWに突入ですね。

お出かけしたり、お家でのんびりしたり。
はたまた休日に関係なく、お仕事にお忙しい方々もいらっしゃいますね。

みなさま、お元気で1週間をお過ごし下さい。


○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

さて今日は前回の続きで
私とオットのRさんが南のオーガスタ近く、M島に住む
友人夫婦P&Sさん宅にお邪魔してきた時のお話その2をアップします。


2018年4月17日

P&Sさんに案内してもらって
マーガレット・リバー地域Cowaramupの町にある
Olio Bello(オリオ・ベロ)という
素敵なカフェでランチをしました。

私たちも南の地方は大好きでよくドライブに行きますが
このお店は初めてだったのでテンション上がりました



ここの白身魚のフライが美味しいとのことなので
それを注文し、待っている間にお土産を見に行きました

自家製のソース類、ディップや漬け物などがずらっと並んでいて
おもしろいおもしろーいワクワク

クラッカービスケットの欠片も置いてあるので
あのディップ、このディップと(爆)
どれも美味しくティスティングさせていただきました


広い敷地内ではこんな感じに、オリーブ畑が広がっています。



ここで収穫されたオリーブの実から作られる
様々な風味のオリーブオイルやオリーブの漬け物(っていうのかな)は
お店の看板商品と思われます^^

写真を撮り忘れましたが
自宅用にオリーブを2瓶ほど、そして
天然植物を原料にしたハンドクリーム(同店作)を購入しました


テーブルに戻ると、お魚のフライがきました。

サクサクアツアツのお魚、美味しかったです
白ワインに良く合いました

可愛いお庭を眺めながらの食事は楽しくて
お友達とのおしゃべりが止められない、止まらない

でもS子さんたちのお家に戻るための
フェリーの時間が迫っていたので帰らなくちゃ…。



お花やハーブ畑もビューティフル

朝から今にも降り出しそうな曇り空でしたが
ランチが終わるまで雨は待っていてくれて良かったです
(帰り道はかなり降ったけど



ここ、また来たいな〜

P&S子さん、素敵な所へ案内してくださり
どうもありがとうございました

M島訪問レポは多分あと1回、続きます





Olio Bello

Email: info@oliobello.com

Phone: +61 8 9755 9771 or 1800 982 170 (Toll Free)

Address: 36 Armstrong Rd Cowaramup
6284 Western Australia

Open 7 days 10am - 4:30pm
Cafe 11:30am - 3.30pm

Closed Easter Friday and Christmas Day






ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお部屋係

2018-04-22 17:04:22 | 2018年4月オーガスタのお友達に会いに

こんばんは。

先日、オットのRさんと
4
16日(月)から18日(水)まで
南の地方、オーガスタ(Augusta)のM島に住む
友人、S子さんP氏夫婦を一年二ヶ月ぶりに訪ね

二泊三日のとても楽しい時間を過ごして来ました。

南は自然がいっぱいでいつ行っても最高

パースからM島までは距離にして南へ約318kmで
途中の休憩を入れて車で三時間半ぐらいです。

M島に上陸するためには車ごと川を渡るフェリーに乗りますが
乗り遅れると次まで何十分も待たなくてはなりません。

820分に家を出発、オットのRさんがてきぱきと時間管理をしてくれたおかげで
無事に目標の午後12時のフェリーに乗ることができました。

でもどーりで、トイレ休憩に立ち寄った途中の小さな町のお店で
私が暢気にスキンケアグッズを買っていた時も
Rさんが側で『早く、早く』と急かしてたわけだ

島の住民の皆さんはそのフェリーの時刻に合わせて
行動をしているようですね。

フェリーは船の形ではなく
コンクリートのプラットホームに繋がったロープが
向こう岸で巻き取られて渡るタイプ。

画像の左側、水中に見える(かな?)白いロープがそれです。

車は大きさにもよりますが、乗用車なら4台まで乗れます。

向こう側の白い車は逆にこちらへ渡るのを待っています。



この島へは一般の人の出入りは制限されていて
住民の人の招待か不動産屋さんを通さないと入れません。

それこそ、むか〜し昔

Rさんが私をこのフェリー場に連れて来てくれて
こういう島があるんだよと教えてくれた時は

まさか実際に足を踏み入れる機会が来るとは思ってもいませんでした。

S子さんと知り合えたのはこのブログを通してなので
ほんと不思議なご縁です


島には自然の背高のっぽの木がたくさん


S子さんP氏のお家はとても広くて素敵、そして快適〜。

私たちが泊まらせていただいたゲストルームは
シャワーとお手洗いも完備されています。

島の方の手作りというベッドカバーが超オシャレ


荷物を運び込んでいる間、外から
一羽の可愛い小鳥さんが飛びこんで来ましたあらっ

お部屋を調べに来たのでしょうか(笑)

ベッド確認

ふむふむ、居心地良し…一休みするか


安全確認、オッケー


可愛いお部屋係にしょっぱなから癒されました


森の空気を堪能したり
美味しいお料理をご馳走になったり
おしゃべりたくさん

S子さんPさん、本当にどうもありがとう


長くなるので(もう長いけど)この続きはまた今度にします。




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報