Always Autumn

Letter from Perth

スビアコに京都を見つけた☆

2009-10-31 17:23:17 | この国とかパースのお話
          昨日は息子のハリーの卒業式でした


          これで子供たち二人とも、基本の12年間教育を終了させることができました

             

          あーなんか…感無量です…ムスコヨー    ナンダヨー


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆



           まだ写真の整理ができていないので、今日の記事は             
           28日(水)に、日本人女性の友人M・H ちゃんとまたまたお茶をした時の報告を


           これからお互い忙しくなってくるから、とにかく遊ぶなら今のうちなのさって言い訳してみる


           今回はMちゃんが最近探索したSubiaco(スビアコ:パース駅から二つ目)に行ってみました


           たまに、住人よりも旅行者や引っ越して来たばかりの人が、その街のことをいろいろ知っていることがありますよね。

               
           Mちゃんは今年の3月、メルボルンから引っ越して来たばかりなのに

           なんだかいろんな所を精力的にお散歩してらっしゃいまして、良くご存知ー

              
           考えたら私がスビアコなんてまともにお世話になったのは…

           子供たちをここの病院(同じスビアコの違う病院)で生んで以来じゃないかしら



           パース駅で待ち合わせして、スビアコ駅に着いたらなんとまぁどしゃ降り

                
           うわ~~まじですかぁ……

             
           お互い傘を持っていたのに

           ちょっとやそっとの雨じゃ傘をささないこの国の人たちに見習って


           私たちも傘をささずに、店の軒下を小走りソレイケーーー!!!
          
        道路の反対側に渡る時は全速力で走り抜け
キャーッ!!!

             無事に駆け込み寺のDOME COFFEEに入りました

  ここでお昼を食べて、晴れたら
  探索をしようと言ってたのに雨は止まず
  おしゃべりの嵐も
 全く止む気配が無し

  


  すぐ近くのテーブルに座ったオージーの若いアベック(…死語)の男の子が

  腕に「母子」という刺青をしていたのにMちゃんが気付いたけれど

  さすがに写真を撮ることはできませんでした…

  ってか、なんで“母子”っ!?(*≧Д≦)ノ彡☆ギャハハッ!!!


  彼、絶対意味わかってないよね

  漢字をデザインとして使っているだけだよねー

  
  ドームコーヒーのトレードマークの天井を眺めながらデザートに突入
   私はチョコレートムースケーキ、Mちゃんはブラウニーだったかな。
   
  「アイスクリームは絶対にお勧めよ」というお姉さん店員の気迫に
   負けた私はアイスクリームを添えてもらったけど
   それに押されなかったMちゃんはさすが

   

  

             オレンジペコの紅茶も美味しく飲みながら、更にひたすらしゃべったのなんの。

             雨はいつの間にか止んでいて、ひょっと時計を見たらもう4時半
 
             この後まだ何軒か店を回る予定だったけれど
 
             こっちは5時~6時には店が閉まっちゃうので、大慌てでコーヒー店を出て

             とりあえずそのあたりをささっと歩くことにしましたオータムサンハヤク   マ、マッテマッテ



          Mちゃんが「良いお店を見つけたの」と教えてくれたのが、ここ:Green Tea House
          (17/375 Hay St Subiaco WA 6008, Australia TEL:+61 8 9388 7245)



            

            パースで初めて見た、本物の和風のお店です

         

       店内には素敵な急須セットやお茶碗、湯呑茶碗、お皿、お弁当箱、小物類などがたくさん

           

   
               
           こんなバッグもすてき~  

   

 
           ここがパースのスビアコっていうのを忘れちゃう程の雰囲気
          

           色々なデザインの急須が並んでいます


              これを壊しちゃったら…万事きゅうs……      


   お優しいオーナーの方に世にも美味しいお茶を
    御馳走になってしまいました
   
   

   
    
 京都からのお茶の種類一つ一つ、そして店内の品々には

   きちんと英語の説明書きが添えてあって

   オージーのお客さんにもわかりやすい親切設計

   今度必ずRさんを連れて来なきゃ

   お店ができてから3年目らしいけど、全然知らなかったわー
       

   Mちゃん、良い所を教えてくれてどうもありがとね

   
   
   いやぁ~~

   ホントに私、パースに21年も住んでるのかねぇ…何も知らんです
 
   
   この次はまたもMちゃんが見つけたけど、私は知らない(笑)お店:

   フリーマントルのサンチェロとかいうチョコレート屋さんへ

   連れて行ってもらうのを約束してお別れしました



   まぁ、女友達って多分、どこへ行ってもしゃべってるだけで散策にならないんでしょうけどさ



                    Green Tea Houseのカウンターにあった額

                    思いはかなう    


               


                       良い言葉に元気が出たところで、今回はこの辺で




   


   


      
      
   

          


     
       

   

   
             


    


             

               

           
               


               

             

            
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには良いよね♪(* ̄ー ̄)v

2009-10-25 16:03:16 | Weblog
              23日の金曜日に日本人女性のお友達M・Hちゃんと久々にシティで遊びました。

              前から会おうと言っていたけれど、お互い無駄に忙しく、なんだかんだと会えなくて。

              今回でやっと3回目のおでーつが実現しました


              たまにメールのやり取りがあるけれど、この前お茶をしたのが4月の終わり。

              ちょっとMちゃん、信じらんない

              半年ぶりだったんだね~!!!

              

              今回はもう一人

              ――日本大好き「サラダせんべい」禁断症状中のオージー友達のDちゃん(前回記事参照)

              ――が来る予定だったけど、都合が悪くて来れず・・・

              Dちゃんのために、私のお友達ちゃんが送ってきてくれたサラダせんべいを

              早く渡してあげたくて持って行ったんだけどーナカナカ・・・




              M・Hちゃんと私は外から丸見えの、でっぱりでランチを食べることにしました

              写真左側 “(なんとか)Bar & Bistro”と書いてある上のテーブル席の
         
              更に左側(写真に写ってないし)に陣取りました

              Mちゃんが「前からここで食べてみたいなって思っていたけど、一人じゃなんだしね~」ってことで

              実は私、高い所嫌いなんですけど、フェンスがあるからだいじょーぶかなとアーーレーーーーー


   

 ここはカリヨンアーケード(以前ここをご紹介した記事がこちらです)の

 上にあるフードホールから出られるバルコニーです。

 私はここのフードホールはあまり来ないし、まして
 外側で食べるのは初めてだったので、丁度良かった
 
 で、これが今回食べてみたチキンカレーとひよこ豆カレー

 程良いスパイスと辛さで、なかなかおいしかったです

     


                    こちらは内側から見たフードコートです

             

 
             そこを出て、私の洋服探しにお付き合いしてもらうことにヨロシクマカセテ

             この前の誕生日に、Rさんが

            「たまには新しい洋服でも買いなよ(いい加減同じのばっか着てないで)」と

             お小遣いをくれたので、まぁちょっと



             パースで娘がよく行く店に“Valleygirl”(若者向け)とか“TEMT”(色々向け)などがありまして。

              私も結構、このTEMTのファンなの


              なかなかの品揃えの上、お値段が格安なのがありがたい


              あ、いえ別にその店の回し者ってわけではありませんからっ



              Mちゃんときゃいきゃい選びながら、ノリと勢いで買ったのは

              久々のピンク   しかもふわふわ


              何歳だよ――自分っ   マ、イイッカー



                ピンクフリフリに合わせて、白とグレイッシュピンクのボレロも買いました 

                 


                きゃーー こんなん着て外歩けるかしらー


                
             
 最後はミスモードでケーキと飲み物セット
    
 ここでまた延々とおしゃべりに花が咲きまくっているうちに

  日は落ちて・・・お開きの時間となりました。
     
  これから主婦はお家でご飯を作らなきゃ

  現実は厳しいのだー
 
 
     
      



名残り惜しかったけど、この次の約束をしてお別れしました

      ホント、なんだってこう楽しい時間は早く終わっちゃうのかなアナサビシヤ




           



       っていうか、今度Mちゃんに会うの水曜日なんですけどーーアハハ


       今度はどこへ行って、何を食べようかな~~~


             
                   
              

     
                     
            




              
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つべきものは友なり~:*:゜・☆ヾ(^_^。)

2009-10-18 00:18:18 | Weblog
                17日(土)のパースの最高気温は37℃でした

                春を飛び越えて、いきなり夏になったみたいアツスギル・・・

                そんな日はエアコンの部屋で黙々とブログを書くに限ります


                さて。

                日頃から日本のお友達に助けてもらっているお~たむ家でございます。


                今日はまた、失礼ながらまとめてお礼の記事を書かせて頂きますね

               

  いつも必需品のお漬物やお茶を送って下さるお友達の◎◎さんに
  ごぼうの煮物パックを頂いたので、炊き込みご飯に入れてみました
 
    ごぼうはこちらには無いのでしばらくぶりの食感でした。
    
    やっぱり、ごぼうが入ると風味が断然違うね~

    同じく◎◎さんに頂いた山菜パックも使い

    日本食店で買ったもち米で

    我ながらおいしくできました
                               
    ◎◎さん、ホントにどうもありがとー

    いつもわがまま言っちゃってすみません

 
 :*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:

 
   さて、こちらは毎回大量に面白い品を送って下さるTBさんから

   左に見えるきなこ大福が凄くおいしいの~

   あんこ物は時々無性に食べたくなる
   懐かしい味のお菓子の一つですわね
                 
   カップのきつねうどんはA美が日本に7カ月いた時に
   よく食べてたらしくてウハウハー
  
   ワンタン麺もおいしくて、家族みんな大喜び   

    

 TBさん、毎回たくさんの珍しい物、おいしい物をありがとー

   こちらからのお礼が遅くてごめんねー

        
 :*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:        

   お次はちゃんから連発

   まずこちら

  ハリーのコロン(青い小瓶のカネボウ“NUDY”)など
  私からのリクエストした物の他にも
  ぶぶあられ、福神漬、ふりかけ、バレッタ等たぁっくさん   

  「ぶぶあられ」は普通にご飯に降りかけて食べてるけど
   梅干しとか乗せてお茶漬けにすると
   美味しいんだってーヤッテミヨー

   素敵なクッションカバー(左端)も頂いたので
   クッションの中身をIKEAで買って詰めてみました

     
    いつも助かります
    ホントにどうもありがと~~
       
    で、こちらがちゃんからの第便

    郵便屋さんに「この頃、良く届くね~って言われちゃったアハハハッ

  いつものように大好きなお煎餅やご飯のお伴がいっぱい

   ひねり揚げはちゃんのご主人さま◎K◎さんが大好きらしー
   
   私もひねりあげられた方が良いかもねっ

   ↓前からずぅっと欲しかったゴマ塩ちゃんとすきやきモーくんに

   可愛いシュシュ(ちゃんとオソロだって)を
   かぶせてみたーニアウッ!?

   

   (ごめんごめん、可愛いシュシュ、ちゃんと使ってます)

   日本に住んでいたことがあるオージー友のDちゃんが
   ソフトサラダが大好きで“禁断症状”に陥っている事を話したら
   さっそく彼女の分も送ってくれて…カンゲキ

   なんて優しい人なんだろう、ねこちゃん


    で…こちらは誕生日プレゼントとして頂いたネックレスや素敵な絵本

    絵本の最後は“Happy Birthday”の飛び出しページになってるの(上の写真手前参照)
    絵本には心のこもりまくったメッセージが書いてあって、思わずうるうるしてしまいました

                               このネックレスがね~ものっそく綺麗でかわいいの

                               愛用しています

                               いつもねこちゃんと一緒の気分だよ

       

    
      ちゃんの細やかなメモ書きや可愛いシールも大好きなの

      いつも言葉では言い尽くせないほど感謝しています

      何から何までどうもありがとねー


 :*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:
      

  こちらは私の幼馴染のM・Kちゃんからの
  アフタヌーンティーの日記帳と
  クリスマスのアイテム

  日記帳ね、毎年素敵で使いやすい
  この会社のを送ってくれるの~

  今年はこんなぴかぴかで可愛いピンク
  

  
  来年もいろいろなこと手帳に書き込むのが楽しみだよー

  どうもありがとね

  ここで解説

  M・Kちゃんは私と同い年ツキアイ…ナガイネッ

  お誕生日は私が後だし、Mちゃんはしっかりしている人だから昔からおねーちゃんみたいな感じなの

  で…美人なんだよ~~~

  お互い小学校1年生の時からの仲良しかれこれ…20年ですか       

  子供の頃、病気で休みがちだった私をいつも助けてくれたの

  Mちゃんがいてくれなかったら、どんなにかつまんない小学校時代だったろうなって思う


  お忙しいMちゃんなのに、私が里帰りすれば根気よくお買い物に付き合ってくれるし
  なかなか品物を選べないてんびん座~な私にぱぱっと決めてくれるし

  頼りになるお友達なのです

  Mちゃーん、これから寒くなってくるから体調に気をつけてね
  
      
    

          お友達のみんな、いつもどうもありがとー

          心から感謝しています



 
             現在パース時間、まだ土曜日の夜11時ですけど

             台所の温度計30℃だって…  寝られねぇー


             あ、いや別に台所で寝るってわけじゃないんですけどさ



             それでは

          
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国籍離脱届と初心者マーク

2009-10-10 23:30:00 | Weblog
          娘のA美の身辺でここ2~3日、怒涛の勢いで大きな変化がありました

          

          まず、10月7日(水)


             A美は在パース日本国領事館に日本国籍離脱届を提出いたしました 

            
          

          生まれた時からオーストラリアと日本の二重国籍を持っていた娘ですが

          日本の法律で22歳までに国籍をどちらか1つ選ばなければなりません。
                      

          来年早々、こちらの大学を通して奨学生として日本の大学に短期留学の希望を出す予定なのですが

          日本国籍を持っていないこともその条件の一つになることが判明。

          22歳にはまだ少しの猶予があったのですが、遅かれ早かれ国籍は選ばなければならなかったので仕方ない。


          とうとうA美は日本国籍を諦めることになりました


          この手続きで、一番ウダウダ言っていたのは私です

          気分的に、A美が日本から離れたみたいな寂しさが…
                
                   
          微妙にこだわって残念がっていた私に娘が


            「どこの国にいたって、私はママの娘だよ。

         ちゃんと日本人のママの血が半分入ってるんだから。

         日本との繋がりなんて消えないから、元気を出してよ」



               …って嬉しいことを言ってくれちゃって、なんか余計半泣きになった私でした。

           


           この次はハリーの番だな~~。

           その時のために覚え書き 国籍離脱届に提出したもの:
           
           専用の書類。
 
           戸籍謄本2通。

           日本のパスポート、オーストラリアのパスポート、住所を証明するもの(免許証など)。

           オーストラリアのパスポートや住所を証明する物が英語の場合、翻訳も付けて提出とのことφ(._.)

          
           住所を証明する物では、運転免許証が便利なのですが、この時はまだ「Lライセンス(仮免許)」

           それでもちゃんと証明になりましたが、今思えばこの時が仮免許証の最後の仕事だったのです――



           ――と、いうわけで~~~~


           翌日の10月8日(木)


           A美、ついにPライセンスゲット~っ!!! 

            
                           
                                                        
             実地試験から25時間の路上練習、長い道のりでしたが最後のコンピューターテストも無事に通過


             晴れて単独運転が許される身となりました


             あな頼もしや


             これから心配の種が増えちゃったけど… がんばれがんばれ 


               
               さっそくPマークをくっつけて、そのままIKEA(イケア)に行ってお祝いをしました


            

                 パースのようなド田舎にも、IKEAがあるんですよー

                 春休み中とあって、フードホールは家族連れで大賑わい。

             
                                           
             IKEAのミートボールは安くて量があって美味しくて、しかもフライドポテト付き

             超お勧めです
                                   
              
                     
  ミートボールがそれぞれ:
  10個で6ドル95セント (≒¥560)

  15個で8ドル50セント (≒685)


  私はもちろん……15個の方で

  チョコレートムースも美味しかった~

              

              この店は2~3年前にこの新しい場所に建て直されたもの。                         
                       

              A美はここに来たのは3回目、Rさんと私は初めて来ました。

              中は広くて、楽しくて珍しい物がたんまり置いてあって、一回じゃ見きれなーい

              




 今回の戦利品はこれ


   A美の部屋でおべんきょー用に使うフツーのいす

  Rさんがせっせと組み立てていました


 
  座り心地良過ぎて、私だったら居眠りばっかりしそうです



               
              日本国籍を失ったけど、初心者マークも椅子も貰えて良かったよね、A美


              そのうち、おかーーさんをお買いものにでも連れてってくれるのかな~    ちょっと…怖いっすけど


             
              A美の運転免許取得に向けて応援してくれていた皆さま、どうもありがとね

              

           
              
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族と過ごした誕生日ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★

2009-10-07 22:59:22 | ファミリーアクティビティ
              10月5日は、私めの〇●歳の誕生日でした


              この年になると自分の誕生日などという物は、できるだけ忘れたい存在です(-_- )ノ⌒ポイッ


              それでも、日付が変わって一番にメールをくれたお友達のちゃんを筆頭に

              昔からのお友達やSNSの仲間からもお祝いのメールやメッセを頂いて嬉しい限り


              みんな~いつもどうもありがとね

                             

              我が家では、家族は各々仕事や試験、勉強と忙しいので極々普通の日と変わらないはずだったのですが

              なんのなんの、とっても楽しい一日となりました


                            
              まず、朝

                     バスルームへ行ってみたら、あらいつの間に

                     鏡にA美からサインペンの伝言

              

                         まぁ~~嬉し~~~い


                   Rさんが早朝シフトをお昼に終え、帰宅途中で買って来てくれたケーキ


     
              

                3時半に義母とその友人さんが、カードやプレゼントを持って会いに来てくれたので
           
                午後のお茶を兼ねてみんなでケーキを食べました

                ケーキね、しっとりふわふわだったよ



                夕食はA美が作ってくれたスパゲティー&ぱりぽりサラダとワインで乾杯

                ワインが並ぶように置いてあるのは、まったくの偶然です


             

                A美、すごく美味しかったよ~

                どうもありがとう

    

   ハリーが嫌がらず積極的にお皿洗い         ……イヤダッタンダナ

            


                  A美とカレシ君からお花をもらっちゃった

           


             薄いピンクの方はA美から

             赤っぽい小花はカレシ君から


             A美とカレシ君は今も、私が“どっちの花を気に入っているか”で、譲れないもんがあるらしー


             ま、そりゃぁ…ねぇ…

             我が娘っ子のA美のお花に決まって…

             …って、うそうそ


             両方とも、とっても気に入ってるよ~

             枯らさないように気を引き締めなきゃ



             ちなみに。

             Rさんとハリーからは、何か好きなの買って良いよーとお小遣いをもらいました

              





             どこにも行かなかったけど、こんな誕生日って良いもんだな~                       
           

             心の中がずっとほんわかしていた一日だったよ


             家族にもお友達のみんなにも感謝でいっぱいですアリガト


             これからもよろしくね

             
             
             


             おまけ:


         今日(7日)はCityの日本領事館に用事があったので行って来ました  ヨウジ、カン?  ……。 


              ついでにセール中のデパートを散歩して プレゼントのお小遣いで        
      
               FIORELLIのバッグを買って来た~   どうじゃろ?


             


                  では今夜はこの辺で

 

                              お皿洗いに行って来ます
                
              

              
              
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日だまりのカモ親子

2009-10-04 23:53:43 | この国とかパースのお話
先週の10月2日(金)は本格的に春らしいお天気でした


いろいろ必要なものを買わなきゃならないから、シティまで出かけようかなー。

草ボウボウの庭の草むしりをした方が良いのかなー。


…と頭の中はぐるぐる

『今日、わざわざバスに乗ってシティに出かける利点』と

『出かけないで庭仕事をする』ことを天秤にかけていた、まさにその時


仕事先のRさんから、ポンとメッセが入り

「(仕事場への)通り道の池のカモ夫婦にかわいいヒナが生まれてたぞ。

顔が縞模様で、小さくてふわふわだった」
というメッセを読んでハイ、決まり。


「じゃ~ちょっとママ、カモ見に行って来るから」と

半分あきれている息子っちハリー(春休み中)を置いて、カメラを持って家を出ましたto city



最初にシティ(=パース中心街)でプリンターのインクやら何やら買ってから

目的地のEast Perthにある小さな池に向かいました。

去年の今頃もこの池の水鳥の様子を記事にしましたが(春の風景 ~水鳥の親子)大好きなスポットなのです。


池の噴水、今日も華々しく涼しげでした




お目当てのカモ親子は向こう岸の芝生から丁度お池に入ってきた所

いるいるっしましま模様のひなっ



ふわっふわ~~♥



(*≧Д≦)ノ彡☆カワイスギッ!!!


少し離れた場所から、ズームで撮っていたのですが

たまにカモパパ(orママ)が私の方を見てキッとガンを飛ばすのがかわいかった~



ヒナの背中に春の日がぽかぽかと




ここでピクニックもできます



夏がもうすぐって感じの日差し



これはラベンダーの花壇



マンションの前庭に咲いていたピンク・エバーラスティング

西オーストラリア州のワイルド・フラワーの一つです。






静かな公園でお散歩して、良い運動にもなったことでしょう(ってことにしといて)ナンノコレシキッ

…池の周り、何周もしたんで




かわいいカモ一家にとても癒された春の日の午後のひとときでした






ランキングに参加しています


こちら、ぴよぴよっと押していただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報