Always Autumn

Letter from Perth

雨さまいらっしゃいませ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و 〜by空倶楽部(二日遅れ)

2024-05-01 17:01:01 | 空倶楽部

こんばんは。

あっという間に5月に入りました〜
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は遅ればせながら「空倶楽部」の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。
(二日も出遅れました、すみません><;)


嬉しいことに昨日(4月30日)待ち侘びていた雨らしい雨がパースにやーーっと降ってくれました
約7ヶ月ぶりの出来事です

お天気サイトを調べてみたら
平均的に、パースでは10月から4月まで約160mmの雨が降るそうです。
ところが昨年10月から今年の4月に降った降水量はほんの23mm
雀さんの涙より少ないかも

これは2000年〜2001年の時に観測された48.8mmを楽勝で超え
記録が始まった1880年以来、最低量だったそうですアラマー

2024年4月30日(火)午前10時30分

↓介護施設にいる義母に会うため、マンジュラへ行く途中の空です。

この直後、ささーっと雨が降り始めました。
雲がもくもくしていたので雰囲気的にもう少し激しく降るかなと思っていたのですが
そうでもなかったので少し残念。

なにも遠出をする日に限って雨が降らなくても...っと思っちゃったからかな?



せっかく降った雨も結構、早い時間に止んでしまった〜...

マンジュラから帰る途中でランチを食べて、家に帰ると青空が広がり始めていました



紅葉中の百日紅の葉っぱたち

これから雨が降るたびに(降るのかな?)ちっていくのね〜
寂しいな


それでも昨晩少し、今朝(5月1日)も少し降ってありがたかったし
今夜も少し(少しばっかり)降りそうなので、よかったです

このあとはまた晴れマークばかり。
次はいつ降ってくれるかな?



それでは今夜はこれにて。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと励みになります


【おまけの為替レート話】

そうそう。
4月28日のこと、私的にびっくりな出来事がありました。

日本の通販ショップでお買い物をして、日本の友人宅に届くように手配をし
いつものように確認のためパースの銀行口座を調べたら
約6000円のお買い物の後、引かれたお金は『約58ドル』だったのです。
あの日、お買い物の時点で為替レートは1豪ドルが103円になっていたのですね(今日は102円)

今までずっと、オンラインショップを利用して例えば6000円の買い物をすると
よくて70~75ドル、下手すると80ドル以上も引かれていたので
今回は「ご...58 アレッ」っと思わず二度見、三度見してしまいました

オーストラリアに住み始めた頃(1988年以降)は
1豪ドルはちょうど100円時代から90円ぐらいになり
それから80円ほどとなり、確か1990年代にいっとき100円以上になり
お〜、助かる〜っと思ったのも束の間
2000年ごろに60円台になった時はもう、里帰り時に涙がちょちょ切れそうになったり...
とにかくもうずっと長いこと円高でしたよね。

今の状況はまぁ確かにこちらから日本へ行ったり、買ったりする際には助かりますが
日本の家族やお友達が来れにくくなるのかな〜っとちょっと気になります。
でもきっとずっとこのままじゃないはず
期待しています


Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通り雨と大きな虹 〜by空倶楽部 | TOP | 変わりゆくご近所の風景 〜b... »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (poki)
2024-05-01 20:29:35
こんばんは。
ランキングとかいいなとかしたいのですが、なぜか出来ず、
コメント書いたのも人生初で、お返事頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
定義山 七五三やりました!おあげとかあるんですね!
中尊寺も^_^今は、三重に住んでいて、帰省は年に1回なのですが、コロナあったので、久々にちょうど2023年11月末4連休で帰省していました。上げて頂いている紅葉が綺麗すぎて、行けばよかったなーと^_^就職するまでずっとすんでたのですが、良いとこわからず、神奈川に就職しました!でも先日ブログで、いっぱい素敵なところ紹介されてて、パース情報より先に読んでいます。
山形の山寺とかそばとか、蔵王の餅とか、盛岡のじゃじゃ麺とか大人になってから、発見した素敵な場所もあるのですが、それ以上にブログが参考になります^_^一関の美味しいお餅も気になりました。
パース、10年以上前に1weekHSで1回。あまりにも素敵だったので、今回は、家族3人で5月5日からいきます!
教えて頂いたカフェ、ホテルから、近そうなので、滞在中行ってみようと思います。レモンジャム美味しいですよね!ステイ先で知ったのですが、日本には当時あまりなかったです。お空の写真も素敵です。
コメントって長く書いても大丈夫ですか?
また、更新楽しみにしています。
ありがとうございます♪
pokiさんへ (お〜たむ)
2024-05-02 17:46:50
こんばんは。
pokiさんの「人生初」のコメントをいただけたのが
当ブログだとは、とても光栄です。
こちらこそどうもありがとうございます。
コメントは長くても一言でもありがたいです^^

pokiさんは三重にお住まいのですね。
私は三重に行ったことはないのですが
良い所とお聞きしています^^
私は今でこそ、帰国のたびに
いろいろな場所へ遊びに行くようになりましたが
日本全国、まだ知らない場所だらけ...
人生終わるまであと何ヶ所行けるだろうか〜なんて
思ってしまいます。

定義山で七五三をされたのですね。
歴史ある良いお寺さんですね。
おあげ、サクサクでした〜
思い出したら食べたくなりました。
中尊寺は何回か訪問しましたが
何回行ってもいいですね〜
あ、紅葉の写真をお褒めいただき恐縮です。
自分的にはもう少し写真の腕が欲しいのですが^^;
『蔵王のお餅、盛岡のじゃじゃ麺』!
なんて美味しそうなのでしょう!
まだ食べたことがないので今度試してみたいです^^

pokiさんにとって今回のパースは
10年以上ぶりなのですね!
今回はご家族とご一緒のご旅行ということで
違った楽しみ方ができそうですね。
お元気で、そして良い思い出が
たくさんできますように^^

それでは、また。
どうもありがとうございました^^
Unknown (笑子)
2024-05-04 18:07:43
こんにちは

雨ってやっぱり大事ですよね
水は命の源だもんね~!
雨ばっかだと憂鬱と思うときもあるけど
私は結構雨が好きなの
(感想が苦手っていうのが大きいです)
パースにもっとしっかりした雨が降りますように・・・

円安・・海外旅行しないからあまり切実に感じてないけど
それもあって値上げ値上げが凄くって(◎_◎;)
普段のご飯が質素中の質素で時々のご馳走を楽しむようにしています
パース行資金は手をつけず温存してますが
コマちゃんの頑張りに先ずは寄り添うことになってますけどいつか絶対!
でも独りじゃ心配なので次男夫婦を誘いたいです(笑)
Unknown (上総)
2024-05-04 22:47:48
23mm
集中豪雨、線状降水帯なんてのが当たり前になった日本では、15分で降るかも。

ブリスベンに行った時、高いなあと思った物価は(きっと更に)高くなってて、
更に為替も変わったら。えっていうくらい違いますよね。
円高の時は、安いと感じていた時期もあったし。

うんうん。ずっとこのままじゃないはず。
Unknown (poko)
2024-05-06 12:01:18
お〜たむさん ご返信ありがとうございました^_^
下からみては、パース情報、上からみては、一関周り情報を収集しつつブログ拝見しておりました!
やっと昨日の夜にパースについて、朝から、青い青いパースの空に感激しています^_^パース満喫します^_^
Unknown (juraku-5th)
2024-05-06 14:46:48
気になってパースの雨量を調べて見たら
年間750㎜とのこと。
一方で金沢は年間2500㎜ですから、年間通じて雨が少ないのですね。
さらに半年で23㎜には驚きました。

それにしても円安には困ったものですね。
昨日、カナダからの観光客がインタビューに答えてましたが
カナダ国内で旅行するより日本に来たほうが安いそうです。
2週間前に東京へ行きましたが、人の集まるところはもはや日本じゃないです。
笑子さんへ (お〜たむ)
2024-05-10 22:18:39
こんばんは〜
コメントをどうもありがとう!

そうそう、雨っていいですよね〜
しとしと降る雨には情緒もありますしね。
そして雨あがりの葉っぱの雫とか
クモの巣の雫とかキラキラ綺麗だし☆
高校生の頃は雨の日の朝、バスが混んだり
混雑している駅で他の人が開いた傘が
顔にバシッと当たったり、あーもう!って
思う時も多々あったけど、今となっては
雨にもっと感謝をしとけばよかった^^;
でもなぜか私自身は日本に帰ると雨女となり
旅行中、肝心な日はよく雨に降られるので
やっぱり『あーもう!』ってなって...
情緒がないね(爆)

笑子さんがいつかパースに来てくれるのを
楽しみにしてる♪
でもコマちゃんがせっく日々頑張ってくれているので
もうちょっと待つね。
パースにいざ出陣!の時はぜひ
ご次男さんご夫婦といらっしゃってください☆
うちの息子も駆り出してみんなで遊ぼ〜
考えるだけでも楽しくなってきたよ^^
上総さんへ (お〜たむ)
2024-05-10 22:25:13
こんばんは〜
コメントをどうもありがとうございます。

ほんと、23mmなんて降水量は日本だったら
日常茶飯事ですよね〜
パースだとお天気予報でも
「皆さん、待ちに待った雨が降りました!」って
アナウンサーさんもテンション高いです(笑)

オーストラリアの物価も半端じゃないです^^;
ブリスベンにはまだ行ったことがないのですが
グーグル先生によればパースの方が物価は
2割ほど安いらしいです。
メルボルンの友人もパースの方が
まだ安いって言ってましたがほんとかな〜。
でもマジにしょっちゅう物価が上がってます。
日本のように
「何月からあれやこれやが値上がりします」なんて
優しいニュースは出してくれず
そらもう、お店に行けば容赦なく
値段が上がってる感じです。
ま、お買い物で文句を言えるぐらいなら
まだ平和なんですよね〜...。

先ほどの為替は1豪ドルがほぼ103円でした。
がんばれ日本円☆
pokoさんへ (お〜たむ)
2024-05-10 22:28:20
こんばんは。
コメントをどうもありがとうございます。
ご返信が遅くなりまして失礼いたしました。

5日の夜にパースに到着されたのですね。
ここ数日は暑くもなく寒くもなく
(結構、暑い方ですね^^;)
良いお天気が続いているので
動きやすいかと思われます。
パースの空は高くて広々〜ですよね。
この街に初めてきた頃、ずっと東京の空に
慣れていた私にとってとても印象的でした。

隙間時間の観光でベルタワーの中を登ると
いい眺めに出会えたり
最近リニューアルした博物館も
なかなか良くておすすめです。
楽しい思い出がたくさん、できますように♪
juraku_5thさんへ (お〜たむ)
2024-05-10 22:36:04
こんばんは。
コメントをどうもありがとうございます。

そうなんです、パースはことのほか
降雨量が少ない街なのです^^;
金沢は雨がたくさん降っていいですね♪
雨の金沢はとっても趣があって
素敵なんだろうな〜って想像しています^^
いつか初金沢を目標にお小遣いを貯めていきます☆

カナダでもそうなのですね。
オーストラリアでも国内旅行は高いんですよね〜
前はパースから近いバリが一番人気だったのですが
この頃は日本が一番になったようです。
Rさんの親戚(姪っ子一家)まで
「来年はJAPANに行きたい」なんて話していました。
案内役でついてってあげようかな(笑)

人の集まるところはもはや日本じゃない...
なんだかわかります。
大好きなふるさと日本なので
ウエブニュースを見ては何かと
ハラハラしています><;

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。