Always Autumn

Letter from Perth

にんじん色の雲とにんじんケーキ ~by空倶楽部~

2013-05-29 21:57:29 | 空倶楽部

忙しかった5月が間もなく終わり。

もうすぐ一年の折り返しですね~~早い早い


1ヶ月前の夕焼け写真ですが、出そう出そうと思いながら
忘れておりましたので今日の空倶楽部用にアップします。
(もしかしたらもう出してたかも…『これもう前に見た~』って思われても目をつぶって下さいませ


4月29日 午後5時42分
 
5時45分

鳥さんの戦隊が向こうから
 

Vサインです
お家に帰るのかな。


ここで夕焼けは終わりと思い、家の中にいったん入りましたが
急に部屋がオレンジ色に染まって来たので慌てて外へ出てみたら…

雲がめっちゃ真っ赤っかでした
(5時49分)


もう1ヶ月前のことなのでよく覚えていないけれど
そもそも昨日の夕食は何だったっけ…なんて言ってる自分
確かあの頃は秋にしては暑い日が続いたんじゃなかったかな。

6月はどんなお空が見れるかしら


「9」が付く日は空倶楽部の日。
この日に皆さんでお空の写真をアップしましょ~という楽しい集まりです。

 詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
 
さて、去る27日はRさんのウンジュウウン歳のお誕生日でした

なんだかんだとRさんの誕生日祝いを一緒にして四分の一世紀(爆)
お互い年取ったわい。


A美とハリーは映画"Hobbit" のBlu-rayを。
私からは新しいカジュアルシャツを、それぞれプレゼントしました。

夕食は家族の大好物、とりのから揚げ山盛りをメインに。

日本のネットショップから取り寄せている醤油麹のおかげで
とても柔らかくこくのあるから揚げになりました

便利な調味料ですね~~~あれ

デザート系を作るのは苦手なんだけど、ま、たまには…と思い
ニンジンケーキを作ってお祝いしてあげました


 お菓子の本にあったレシピを見ながら、材料には無かった胡桃の刻んだものとシナモンパウダーを足し
思い描いた味に出来上がってちょっと満足な私。

ただ一人、ハリーはケーキを一口食べた後、じっとそれを見つめ

「味は良いけど、見かけがちょっと残念。
キャロットケーキはやっぱりクリームチーズアイシングに
刻んだピスタチオナッツが要るよね
…って。

あら、さいざますか

料理男子の批評は厳しい~~ 


今夜(29日)はまた、R父ちゃん誕生日祝いとのことで
子供たちのおごりで美味しいイタリア料理を食べて来ました。
(その話はまたそのうち。)


Rさん、Happy Birthday
いつもどうもありがとう。
これからも元気でがんばって下さいね



それではこの辺で。


ランキングに参加しています。
応援ポチおひとついただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダほど高いものは…

2013-05-26 10:26:26 | Weblog

昨日は綺麗な満月でしたね。

外はとても寒かったのですが、マフラー巻いてうっとり眺めておりました。

あ~恋しかるべき夜半の月かな



先日、Rさんの仕事仲間&友人のケンさんが大きなお家にお引っ越しをしました。
(ケンさんは度々,当ブログに登場していただいておりますが
ご自宅にフライトシミュレーターを作っちゃう程の飛行機好きの方。)

ある日、ケンさんが仕事場で
「もう使わないキングシングルサイズ(普通のシングルベッドより縦横一回り大きい)が
あるけど、どう処分しようかな」と話していたのを聞いたRさんが

「もし良かったらハリー用に、いくらかで譲ってくれないかな」と聞いた所

「いいよいいよ、あげるよ、持ってって」と言ってくれたので
これはありがたい、と即、交渉が成立です。

我が家の息子、ハリーは身長が180cmあるので
普通のベッドだと足がはみ出してしまい、寝返りを打てば落っこちそうになっています。

ずっと「大きめサイズのシングルベッドを買わなきゃね」なんて話していた矢先でした。

ベッドを引き取るために、車の後方に取り付けるトレーラーを借り(借料32ドル)

良いワイン(サンダルフォードの白)を一本持って
いそいそと、ケンさんのお家まで受け取りに行きました。

ケンさんの素敵なお家は迷うんじゃないかと思う程、中が広くて素敵。

ケンさんと婚約者の女性(と彼女側のお子さん二人)が一緒に暮らすことになり
とっても楽しく幸せなオーラ満載のお家です。
数年前、奥様を病気で亡くしたケンさんの第二の人生、応援してあげなきゃ

さて、そのベッドですが。

一目見た時に、あ、あれ、これが…?ってなっちゃいました。

ベッドそのものは、ほとんど新品同様なのですが
そう、それはどう見ても普通のシングルサイズベッドだったのです。


Rさんと私がじっとベッドを見つめていたら
ケンさんは「キングシングルを買ったはずなんだけど…どう?」
なーんとなく自信がなさそう

丁度そこへ、家具屋さんが新しいソファを運んで来ました。

ところが買ったソファが「思っていたよりデカいと引きつっていたケンさんに

「やっぱりこのベッド、要らないですとは、もっと言えない状況に
『これがキングシングルのサイズでありますように』との一縷の望みを抱きながら

本来は要らないベッドをテレーラーに積んでしまいました

(左隣のトラックは家具屋さんのものです。)


そして家に持ち帰って確認したら…

案の定、普通のシングルベッドでありました

それにしても良いお天気の一日



で、結局、それをどうしたかと言うと。

A美の今のベッドと交換することにしました。

思いがけずベッドが新しくなったので、A美はご機嫌。

ハリーのベッドはまたそのうち探すことになり…話は振り出しに戻り
裏庭のテラスには、A美が使っていたベッドがぽつんと出されてしまいました

ハリーを驚かせようと、キングシングルベッドの話を伝えていなかったけれど
言わないでおいて良かったですわ

トレーラー借用料32ドルとワイン一本、安いもんだと思ったけれど

不要なベッドがただ増えただけのような気も…。

いや、ケンさんの手伝いができて、友人孝行したから良いっか~。

なんだか可笑しかった一日でした


おまけ:
ケンさんのワンちゃんBailey(バイリー)は可愛くて面白い子で
お引っ越し作業中にご主人様にまとわりついたり
ご主人様の靴やサンダルをかじるのが好きだとか

「靴持って来ました、遊んで~」かわいー


段ボール箱をかじって散らかしちゃったり

『こうすればリサイクルゴミ箱に入れやすくなるよね…』(バイリー)


ちょっと疲れちゃった


「遊んでくれる?」


バイリー君、また遊びに行くね

ベッドをどうもありがとう




ご訪問ありがとうございました。
こちら、ポチッと押して頂けると励みになります


人気ブログランキングへ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母と一緒に見た夕陽 ~by空倶楽部~

2013-05-19 17:21:19 | 空倶楽部

再び三たび、マンジュラの海岸で眺めた夕焼けです。


5月12日 5:26pm


上の写真とほぼ同じ時間、海をメインにしたら違う感じに。



数分後…

水平線までちょっとズーム。

この日は母の日。

マンジュラの義母を訪ね、他の家族のメンバーと夕食を食べに行く途中で車を止め
私たち3人は義母と一緒に沈み行く夕陽を眺めたのでした。

義母の家のすぐ前に広がっているきれいな海。

でも足腰が弱い義母は、ほんの数十メートルであっても
緩いスロープになっている小道を歩いて行くのは困難なのだそう。

せっかくの眺めだけど、ゆっくり堪能することが少なかったから
久しぶりに綺麗な夕陽を見れたと、義母はとても満足そうでした。

ここの海、いつか『これだ~!』っていう自信作が撮れたら
少々大きめに引き延ばしてプレゼントしてあげたいな。

それまでは修行、修行…



「9」が付く日は空倶楽部の日。
この日に皆さんでお空の写真をアップしましょ~という楽しい集まりです。

 詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ。

(最近、空の写真を撮っていなかったので苦しいときのマンジュラ頼みでした



ランキングに参加しています。
応援ポチおひとついただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ



おまけ:前々回の記事でハリーが作った母の日朝食の件。
これ

トーストサンドのベーコンが舌のように飛び出していたことから

ブログ友akiさんとawaさんに「アッカンべーサンド」と命名頂き

それを私が語呂が良いように、また、ベーコンなだけに

「アッカンベーコンサンド」と名付けてみました


って…どうでも良い話を何書いてんのっ  

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀婚式の花と驚きケーキ  ~with 8na8na-club~

2013-05-18 20:21:18 | 8na8na-club

一昨日は美容室に行き、すっきりさっぱり。

本当は先日の日曜日(5月12日)の前に行きたかったけれど
いつもの美容師のカズさんの予約が取れなくて、一昨日になりました。

母の日と銀婚式が重なった先日、ぼさぼさ頭だったのは悔やまれます

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

今日は「8」が付く日「8na-8na Clubの活動日
この日にウェブにお花を咲かせませんか~という集まりに参加しています。

今回のお花はこちら。

奇しくもawa部長さんと色違い、同じ種類のお花になりました。



11日の土曜日にショッピングセンターに行き
Rさんは義母にあげる母の日のカードと花束を買いました

そこでRさんが私に
「結婚記念日(12日)の花束もついでに買ってあげるから,一つ選んで」というので
上の花束を選び,買ってもらいました。

実はその時、ピンクのガーベラやバラが可愛いな~と思って選んだのですが
紫のあやめ/アイリスはまだつぼみだったので
これが中に入っていたことに気がつきませんでした。

それが翌12日にぽっと咲いていて、びーっくり
そしてたまたま調べたら、なんとアイリスは銀婚式のお花なのだとか
(Wedding anniversary

この花束を選んだのは、正解だったのですね~。

Rさん、どうもありがとう。

庭の花が少ない今、8na8ha日の写真に困っていたとこだったので助かりました

「8na-8na Club」の詳細はawaさん(Dear to you)まで 


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

さてもう一つ。

前回、母の日と私たちの銀婚式でした~みたいな話を書きましたが、今日はちょっとだけ続き。

マンジュラのRさん側の親戚たちと夕食をし、その時に義妹が
「コーヒーはうちで飲もうよ。デザートもあるし」という提案に
全員一気に賛成、皆でそちらへ移動しました。

義母を私たちの車に乗せて義妹の家に着くと、もう一回り先に他のメンバーは到着していました。

玄関から義妹宅にお邪魔し、皆がいるキッチンの方へ行ってみたら
なんと、テーブルの上にこのような物が

そして義母や義妹夫婦、姪一家はテーブルの周りに立ち
私達の方を見てニコニコしているではありませんか。
(あ、義母は既に座ってましたけど

テーブルの上のケーキをじっと見つめながら
『あ、あれ これって…もしかして…サプライズってやつでしょか…』と、呆然としていると

全員で私たちに
“Happy Silver Anniversary~~と。

もう、これには最高に驚きました

Rさんは「お~嬉しいね~」とケーキに目が釘付け にこやか

A美も知らなかったので、大喜びしながら写真を撮っていてくれました。
そっか、どうりで夕食後、ここへ来ることに皆一気に即賛成したわけだ


ケーキは薄いスポンジが重なったレイヤード・ケーキ。

最後の層にレモンクリームが挟まってて、甘みも柔らかでさっぱりしてて
あつあつコーヒーにぴったしな美味しさでした。

お~たむは、優しい義妹にちょっと感動…いえ、大感激。
マジにウルウルしながら彼女にぎゅーっとハグしちゃいました

嬉しかったです

ありがと、妹よ~(って彼女の方が一つ上なんだけど)



この25年間…実にいろいろなことがありました。

12日の朝、亡母のことを思い出したら
何か暖かい想いがすごい勢いで心に溢れ、わっと涙が出ました。

母を想いながら涙するのは久しぶり。

でもその感情は悲しいとか寂しいとかじゃなくて…

『よくがんばってきたね~、おめでとう!これからもがんばるんだよ~』って言ってくれた気がしたのです。

あ、たぶんその横で亡父も笑っていてくれたかと


パースに来たての25年前は…寂しかったな~やっぱ。

今のようにネットもメールも充実していなかったし、国際電話も高かった…。

里帰りして家族、友人に会えば居座りたくなって
成田から毎回、泣きながら帰って来たものでした

頼れる人がいない中、子供二人を育てるのはなかなか大変で
がんばるR父ちゃんとああでもない、こうでもない、試行錯誤の日々。

すったもんだ賑やかで、あれはあれで楽しかった

おかげさまで、A美もハリーも(今のところ)真っ当に育ってくれたようでありがたい。

親戚、友人、良い人たちに恵まれて…

パースでがんばってきてほんとに良かったです

これからもずっと、皆と楽しく人生の旅を続けていきたいな。

両親が祝うことができなかった金婚式。

代わりに到達してみようじゃありませんか。


Thank you so much,everyone


おっ!

そうだ、ハリー君。
本日、若葉マーク修了おめでとう!

ってここでいきなり祝ってみた



ランキングに参加しています。
よろしければポチッと一回、お願いいたします。





 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日と銀婚式と☆

2013-05-14 14:04:14 | ファミリーアクティビティ

パースでは週末から朝晩の冷え込みが厳しくなってきました(と言ってもまだ6℃とか9℃とかですが)。

私以外のお~たむ家のメンバーは、寒さに耐性が無く
夜にガスヒーターをつけるようになったので

「おかーさんはね、東京で雪の中自転車に乗ったもんだよ!
まったく皆、寒さチキンなんだから…」と呆れながらも

しっかり、ヒーターの部屋から出ない私ですフッ…。



先日の日曜日は5月12日は、この国でも母の日でした。

お天気が良かったので、家族でピクニックを楽しんだ人たちも多かったようです。

皆様はどのような一日をお過ごしでしたか?

実は5月12日は私たちの銀婚式が重なって、忙しくも素敵な一日を過ごしました。

笑いあり、涙あり、サプライズあり。

一度にまとめきれないので、まずは恒例:ハリーの母の日朝ご飯から。


ハリーは近頃、大学とアルバイトで忙しく
この日も午後からバイトにかり出されて行ってしまいました。

でも朝は「ちゃんとブレックファーストは作るから!」と予告した通り
立派なトーストサンドイッチを作り、美味しいコーヒーを淹れてくれました


あ、そこの方。

飛び出しているベーコンが「舌みたい」などとおっしゃいませんように

このパンはフライパンで焼いてあり、こんがりサクサク美味しいぃ。

中の玉子は絶妙な焼き具合。
お料理大好きハリー君、なんだか腕を上げていますな

料理プレゼントはいつも嬉しいものです


A美からは、開けてびっくりプレゼントをもらいました

これ、前に一度A美とショッピングセンターを歩いていた時に見かけて一目惚れ。

喉から手が出る程欲しかったのですが、ちょうど出費がかさんだ時期で我慢、我慢。

ほとんど忘れかけていたペンギン柄パジャマのパンツ(単品)を
買っておいてくれたのでした~


包装用にA美が使ったラッピングペーパーは
家にあったクリスマスの残り物ペーパーだったのがなんとも面白かったけど

包みを開いてペンギン柄を見た途端、きゃーきゃー大騒ぎをした私でしたウルサッ

A美、ハリー、毎年どうもありがとう

本当はなんにも無くてもね…二人が元気で幸せなら母は嬉しいのです

(でも今度は日本行きのチケットを…♪)



そして午後からRさん、私、A美はマンジュラの義母の家に行きました。

義母にはバラの花束をプレゼント。

この頃体調が良さそうな義母、とっても喜んでくれてご機嫌でした。



義母の家で午後のお茶を楽しみ、庭に遊びに来た突撃となりのにゃんこさんと遊びました



A美さんとにゃんこ。


例によって海岸で夕陽を眺めたあと
Rさんの妹一家&姪一家と合流、マンジュラのレストランで夕食を一緒に楽しみました。

その場所からの眺め。


三脚無しだったので、ちょっとぼけちゃった写真(Rさんが撮ったんだけど
ボツにするにはもったいない気もするので、やっぱりアップしちゃいます。

綺麗な三日月の横に明るいが気になったので調べたら、木星でした。

今月は木星と金星が近づき、末には水星も見えるようになるそうです。
(オーストラリア情報

夕方は寒いけど、がんばって眺めてみることにします。


夕食後、皆で義妹の家に集まりましたが、さてそこで…


…というところで続きはまたそのうちに



ランキングに参加しています。
応援クリック頂けると嬉しいです


人気ブログランキングへ



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月五日の空  ~by空倶楽部~

2013-05-09 16:24:09 | 空倶楽部

昨夜は土砂降りの雨音が怖くて何度も目が覚めました。
一昨日あたりからの雨で、パースが少しうるおったようで良かった

 本当は雨の隙間をかいくぐっていつもの美容室に行こうかと思ったけれど
美容師のカズさんは予約満杯で、来週に持ち越されてしまいました。

日曜日は母の日(&私たち夫婦の結婚記念日)で義母の所に出かける予定。

それまでにもじゃもじゃ頭をなんとかしたかったけれど…残念。

仕方ない、何かの拍子で写真を撮るなら髪の毛が写らないようにしなきゃ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて今日は5月9日、「9」が付く日は「空倶楽部の日」です
この日に皆さんでいろんなお空の写真をアップしませんかという楽しい集まりです。

今回は『五月五日の空』というお題がありますので、その日に撮った空の写真をアップしますね。


5月5日  午後2時36分 西の空。

『そうだ、お題用の写真を撮らなきゃ…』とふと思いついて外に出たら
タイミング良く日暈が出ていました


午後2時41分 同じく西の空です。

二重の日暈


5日 午後5時16分 北の空。


午後5時17分 上の写真を撮った後で見た北西の空。

つやつやのウロコみたいな雲が、鯉のぼりを思わせてくれました。


この季節、日本各地でたくさんの鯉のぼりが泳いでいたのでしょう。

あーなんだか懐かしい。

実は我が家にも鯉のぼりがあるのです。

ハリーが生まれた時に実家の父が送ってくれたのでした。

割と大きめの物で、毎年パティオ(テラス)の柱に取り付けていたのですが
ハリーが大きくなって、もう何年も飾っていません。

去年、ハリーが二十歳になる前に、私が「たまにはウチの鯉のぼりを飾ってみようかな~」と
わざわざ引っ張りだしたまでは良かったのですが

手伝ってくれたハリーが、ひょっとした拍子に手に怪我をしちゃってアラマッ

こちらはなんだか飾る気が失せてしまい、そのまま鯉のぼりを仕舞っちゃったのでした。

さてこの鯉のぼり、次に外に出るのはいつのことやら

孫息子を待つとしますかね





 空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ。



ランキングに参加しています。
応援ポチおひとついただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ 

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝見た虹と秋の花   ~with 8na8na-club~

2013-05-08 16:53:08 | 8na8na-club

パースは昨夜から降り始めた雨が、今日は時折強く降ったり突風が吹いたり
たまに晴れ間がのぞいたりと、忙しい一日でした。

肌寒かったので、久々にあったかTシャツを着ました。

こうして秋から冬に入っていくんだな~。

華やかにお花が咲き誇っている日本と真逆、しみじみと秋を過ごしている私です。
あ、食欲があるのはそのせいか…(いや、いつもだけど)。


 
今朝、庭に出た時に見た虹

よく見ると二重なのですが…見えにくいかな

本日、「8」が付く日は「8na-8na Clubの日です。
この日にウェブにお花を咲かせませんかという集まりに参加しています。

ところが今日は(も)ネタが無くて…
仕方ないので、いざという時の花頼み。

5月になると咲いてくれるこのお花に登場願いました。

普通の小菊なんですけどね

去年も(っていうか多分、何回も)この花の写真をアップしましたが
なにぶん、この時期は我が家の庭ってお花が少なくて…。

ふっと雨が止んだ時に、写真を撮って来ました。

お花が雨水をたくさん抱えて、ちょっと重たそうにしていました。


5月になると咲くので、この国では「母の日」用に親しまれている花です。

他の色も欲しいんだけど。

母の日に買って~さもないと…と脅して催促してみようかしら



「8na-8na Club」の詳細はawaさん(Dear to you)まで  

 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
よろしければポチッと一回、お願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーシー・ストーナーが参戦!今年のV8スーパーカー・シリーズ☆

2013-05-05 15:25:05 | この国とかパースのお話

今日はめでたい子供の日。

Boys Dayということで、身も心もお若い世の殿方の皆様に
カーレース・イベントのお話をお届けします


金曜日にRさんと、毎年恒例:V8スーパーカー・シリーズの練習風景を見て参りました。
(V8 Supercars オフィシャルサイトはこちらです。)

これはオーストラリアで大人気のモーター・スポーツ。

各地の試合に大勢の人が押し掛けます。

パース会場はBarbagallo Raceway(バーバガロ・レースウェイ)。

金曜日は練習、土・日が本戦で今頃ブヮンブヮンやっていることでしょう。

去年の練習日はあいにくの雨で、見るのも写真を撮るのも大変でした
(去年の記事はこちらですV8はトラックで大移動!』)
でも今年は週始めの『雨』のお天気予報を覆して、すっからかんに晴れてくれました

暑くもなく寒くもない秋晴れの爽やかな良い一日。


金曜日は、朝早く行けばお気に入り選手のサイン会に並ぶことができます。

Rさんと私はサイン会はパス、のんびりいつものように10時半頃出かけたましたが
例年なら余裕の駐車スペースをゲットできるのに、今年は随分と入り口から遠い所に。

お天気もよかったし、このV8シリーズの注目点が増えたからではないかと。

注目の一つは、昨年惜しまれながら引退した
2度のMotoGPチャンピオン:Casey Stoner(ケーシー・ストーナー、オーストラリア)
このシリーズに参加することになったこと。

帽子をかぶっているのがストーナー。

Moto GPレースはパースには来ないので、ストーナーがパースに来ることは無かったはず。

あのストーナーを一目見ようと、大勢のファンが押し掛けていました。



ただ、いくら元オートバイレースのチャンピオンであっても車のレースは初心者。

V8本戦にはまだ出られなくて、下っ端のレース:ダンロップシリーズでがんばっているところです。

これが彼が乗る車です。


このレースイベント、もう一個の注目点。

V8シリーズは伝統的にフォード車VSホールデン車ですが、今年からは
日産自動車とメルセデス・ベンツがこのレースに参戦することになったので、面白くなってきました。




Nissanの黄色い車が練習走行しているところ。


これはおベンツのV8


これがNissanV8エンジンなんですと。
(ちなみに車の中身のことって全然わかりません

なんでも、エンジンがVの形をしているとか。

何かの楽器みたいですね。
…そんなことないか。

チーム・Nissanのトラック。

これでチームが各地を移動します。


広い会場、大きなスクリーンで様子が見れますけど
スクリーンの裏側ってこんなんなっているのね。


このイベントの別カテゴリー車種、V8 ユート


V8スーパーカー・シリーズは
再来週末(5月17日~5月19日)、アメリカのテキサスで遠征レースがあります

日本にも遠征すればいいのにな~。
そしたら私もこっそり紛れ込んで行っちゃいますよ


これでまた一つ、行事が終わりました。
5月はお~たむ家ではイベントが目白押し、忙しくなりそうです

ブログ書きが追いついて行けるかどうか、みものだわはっはっは。


全国の男の子のみなさんが健康で幸せいっぱいでありますように




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援クリック頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報