Always Autumn

Letter from Perth

パース的に最強だった夏がいく

2022-02-28 22:30:28 | パースの空

こんばんは。

明日から3月ですね。
パースは暦の上では秋に入ります。

ブログに何度もぼやいておりましたが...この夏はマジ暑かった

それもそのはず、過去110年間で最も暑かった夏だったそうです。

お天気ニュースでいくつかの新記録が発表されたので、ここにメモしておくとします

12月〜2月の夏の間に40℃以上あった日が13回。

うち、1月に6日間連続で40℃以上だった時があり、それも新記録だったのですが
もーあの時はバテバテヘロヘロだったことを覚えています

40℃に達しなくても、39℃38℃の日が多く並びました。

30℃以上あった日は61日、そのうち35℃以上の日が32日あったことも過去最多。

この夏の最高気温の平均は33.3℃で過去最高...

これだけ暑いと庭の木やお花たちを維持するのも大変で
どんなに水やりを頑張っても、3年間育っていたアボカドの小さな木が枯れてしまいました

でも夏は洗濯物はすぐ乾くし、日が長くて出歩きやすいし
楽しいこともたくさんありますけどね

過去最強レベルの暑さだったこの夏とも、とうとうお別れか〜。

次はもう少し緩めにきておくれ。
それまで、さらばじゃ

そういえば日本でもニュースに出ていましたが、パースから北へ1372kmのオンスローという町では
今年113日にオーストラリア国内過去最高気温の50.7℃を記録してびっくりしました〜〜。

パースも前に46℃ぐらいに上がった時があったので、このまま地球の温暖化が進めば
そのうちここでも50℃とかなったりしてヒィーッ

・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚ 


2022年2月25日 午後7時1分

北の方の空です。

西にお日さまが沈んでいく寸前、たくさん出ていた雲が明るく照らされていました


ポコポコポコポコと長く伸びる雲も。


77分 

ほんの数分で雲の色がサーっと引いてしまいました


このあと、夜に3分ぐらい雨がバラバラっと降りました。

実に久しぶりの雨でしたが
お〜たむ家から車で数分の区域に住む友人のあたりは降らなかったそうです。

どんだけピンポイントだったのかな。
もっと降っていいよ〜。

西はカラッカラなのに
東側のクイーンズランド州の方ではまた大規模な洪水の災害で大変です。

亡くなられた方々が7名とニュースで聞き、心が痛みます。
お悔やみ申し上げます。

1日も早く水が引きますように。


それでは、本日はこの辺で。

3月もよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけますと嬉しいです



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーの夕焼け空  〜by空倶楽部(12周年)

2022-02-19 20:20:19 | 空倶楽部

こんばんは。

パースは毎日、40℃前後の暑さでちょいばてているこの頃です。

北京オリンピックを観ながらしばらくの間、涼しい思いをさせていただいたのですが
もう明日で終わっちゃうのですよね〜。

いろいろなことがありましたね。
応援している選手が勝てば嬉し涙、負けても感涙。
楽しかったです。
次も楽しみ


今日は空倶楽部の活動に参加します。

『空倶楽部』は「9」が付く日に皆さんで
いろいろな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha◯さまでどうぞ。

今回の空倶楽部は12周年記念ということです
おめでとうございます

ということは、空倶楽部は寅年なのですね

これからもマイペースで細く長く続けていきたいなと思っています
よろしくお願いいたします。


2022年2月14日 午後6時55分

バレンタインデーの日の最高気温は39℃でまっこと暑い1日でした

空にもあつあつの夕焼けが現れました。



午後715

夏の盛りは8時近くまで明るかったのに。
暑すぎるのは困るけど、日が短くなるのは寂しいです



今回、空倶楽部12周年ということで

この一年にアップしたお気に入りの空の写真を
再掲載しましょうという宿題がありました。

いろいろ考えたのですが、次の写真を選びました。

2021年10月5日

マンダリング・ダムと空 〜by空倶楽部』から。

私の誕生日ランチに行った帰りに寄ったダムで見た空です。
10月はこちらでは春、爽やかな空気が気持ち良い1日でした。

昨年の誕生日はちょっと特別なものだったので、記念に。

あと他の候補を自分用に残しておきます。

ミスティ・モーニング』 

ピナクルズで眺めた夕陽』 

そうそう 振り返ってみたら私は
先月129日分で「空倶楽部」参加10周年でございました

いっちばん最初の記事はこちら:『建国記念日の空』でした。

なんだかあっという間ですね〜〜
更新が少ない私がいうのもなんですけど

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


(ひとり言:笑子さん、今日は遅刻しなかったよ♪)


それでは、本日はこの辺で。

ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけますと嬉しいです



【おまけ】

バレンタインデー当日、オットのRさんと私はおデート...というか
ワクチンの3回目接種を受けにいきました
(2
回目は昨年10月末だったので受けられることになっていました。)

先月末にRさんがクリニックに電話をして予約を入れてくれたはいいのですが
214日に予約しといたよ」と言ったので

「え〜っ バレンタインデーなのにワクチン受けに行くの」っとプチブーイング。
本人はそういう日だったことを全く忘れていたようです。

でもクリニックの帰りにショッピングセンターに寄って

私からRさんに部屋着と筋トレ用のストレッチ・バンドをプレゼントに買ってあげたり
Rさんは私にカフェランチをご馳走してくれたりで...
(全然ロマンチックじゃないけど
まあまあ良い日だったということにしました。

ワクチン3回目の副反応で、翌日は腕の注射のあとが痛かったり
とにかく猛烈に眠くて眠くて、体が重くて(元から
一日中、うつらうつらしておりましたが
その翌日は朝からスッキリでした

4回目とか5回目とかあっても、もうやだな〜。


今日は219日...実家の兄のお誕生日です。
LINEでスタンプ一個だけ送ってやりましょか

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠神社奥社への参道(2014年3月の思い出) 〜by空倶楽部

2022-02-10 22:58:10 | 空倶楽部

こんばんは。

2月に入りようやく更新です。

今夜は“空倶楽部”の活動に参加します。

『空倶楽部』は「9」が付く日に皆さんで
いろいろな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha◯さまでどうぞ。

どうも一日遅れてしまうのですよね〜
記事の準備を8日にすればいいのかな

月初めの活動にはお題が出ております。

今月は「樹木と空」でした。

今回は少々、時を遡って8年前の里帰り時の写真で参加します。
(でも空の部分はほんのちょびっと

2014年3月4日

長野県戸隠 戸隠神社奥社への参道の並木道

普通に歩いても片道40分はかかる長い長い参道です。

早春の戸隠には雪がたっぷり。

加えて超絶に体力がない私、往復で3時間かかってしまいました^^;


戸隠へは亡父の友人Mr.Tさまに連れて行ってもらいました。

宿泊はTさまの紹介で何年も前からよく伺っている「高原のお宿:ぴあロッキー』です。

(2007年に娘のA美が住み込みでバイトをさせていただいた、ご縁深いお宿で
お宿のご夫婦はA美にとってはもう一組のパパとママ的存在です。)

この日はぴあロッキーのご主人とTさまが奥社まで私を案内してくださったのでした。

でも雪道を歩くのは慣れていなくて、疲れる〜。

いっときは、中間地点でもあるここの門で引き返そうかと思いましたが
ここで諦めたらきっと一生、後悔すると思い(笑)
案内してくださったお二人のおじさまお兄さまに激励されながら、歩き通しました



後半はもう、ズボズボと雪にはまって大変でしたが

たどり着いた奥社は雪に埋もれながらも凛として
とてもスピリチュアルなオーラが放たれていて感無量でした。

お参りさせていただけて、本当によかった

一生忘れられない思い出の旅となりました。

ぴあロッキーのパパ、Tさま、あの時は本当にどうもありがとうございました。


悲しいことに...

『ぴあロッキー』のパパさんは少し前のお怪我が元で
先日、帰らぬ人となりました。

お元気だった頃のパパさんの笑顔を思い出しては涙が出てしまいます。
戸隠のお話などいつもとても楽しく聞かせていただきました。

パパさん...寂しいです。
もう一度、お会いしたかった。

A美やお〜たむ一家が大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

今度会う時は戸隠の空の上でしょうか。

これからはどうぞゆっくりなさってくださいませ。



それでは、本日はこの辺で。

ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけますと嬉しいです














Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報