Always Autumn

Letter from Perth

秋色の葉っぱと日暈 〜by空倶楽部(大遅刻)

2019-05-23 09:23:23 | パースの空

おはようございます。

5月がもうすぐ終わりますね〜。

6月から冬に入るオーストラリア、パースも秋模様です。

ネイティブの木々はほとんど常緑樹なので
日本のような鮮やかな秋の風景にはなりませんが

プラタナスなどの街路樹は紅葉していて、葉っぱもひらひら舞ったりして
それなりに風情がありますね。

マンネリネタの我が家のサルスベリも少しですが、紅葉しています。

葉っぱが全部落ちる前に写真に撮っておきました。

ということで今日は4日遅刻で空倶楽部に参加します。

『空倶楽部』は
9』が付く日に皆さんでいろいろな空の写真をアップして
楽しみませんかという日です。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ。


一応、当日19日に撮影した写真なのですが
少々忙しくて今頃になってしまいました

2019年5月19日



葉っぱさんたち、もうすぐ散ってしまうんだね〜。

でもまた春から夏に新しい葉っぱたちに会うのを楽しみにしているよ


ブーゲンビリアが咲いています。

これはしょっちゅう咲いています


ふと見上げると、お日様の周りに日暈が出ていました。

上空に冷たい空気が漂うようになったためか
この頃、時々見かけます。



見つけると嬉しくなります



おまけ:

先日、幼馴染のKinokoちゃんから山盛りの可愛い薔薇の写真が届きました

芝公園のバラですって
本物を見に行きたくなりました

日本の春、春だけじゃない、四季は本当に素敵

Kinokoちゃん、どうもありがとう



これから娘夫婦が住む東北もお花に溢れる季節がきます。

例えば5月下旬から6月上旬は
岩手県の室根山に自生する、20万本とも言われるツツジが山を彩り
ものすごく綺麗なのだそうですよ(娘A美情報)。

いい写真、届くかな?




それでは、また。



ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


(コメント欄お休みします)



もう一つ、おまけ:

先日18日のオーストラリア総選挙では
現モリソン首相(自由党)の続投が決まりました。

世論調査ではず〜〜っと優位に立っていた野党(労働党)は
まさかの敗北で、ショーテン労働党党首は辞任しました。

モリソン首相が
「私はずっと奇跡を信じていた」と安堵していたのが印象的。

その奇跡を無駄にせず、国民のために頑張って欲しいものです





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日と31年目の結婚記念日☆.。.:*・゜

2019-05-15 10:05:15 | ファミリーアクティビティ
こんにちは。



今日は恒例の二週間に一度のお出かけの日。

ここから車で片道約50分のマンジュラに住む義母を訪ね
一緒にランチをしてきます。

このところ、この二週間が来るのが早いんだ〜。

義母に会って、遅ればせながらの母の日のお祝いをしてあげないと。

というわけで先日12日の日曜日はオーストラリアでも母の日でした。

母親のみなさま、母の日おめでとうございました


今年は私たち夫婦の31年目の結婚記念日と重なり
お〜たむ家の男性陣、頑張ってくれました(笑)

でも、同じ日に二つのお祝いをするのは損な気がする(?)ので
先に結婚記念日を祝おうということで、Rさんと
スカボロービーチのカフェに行ってランチをしました。

2019年5月9日

スカボロービーチにて。

爽やかな秋晴れの日でした




ビーチのすぐ側にあるThe Wild Fig Cafeに行きました。



内装も楽しいお店です。

ドア付近に並ぶビア樽(?)でできた椅子が可愛かったな〜。




バラマンディーというお魚のグリル。

周りのマッシュルームソースと良く合いました。

コーヒーも美味しかったです

Rさん、ごちそうさまでした。
どうもありがとう


ちなみに、写真に見えている塩コショウ入れがコロンと可愛いので
調べてみたらIKEAの物でした



さて次は母の日の記録です。

2019年5月12日

オットのRさん、息子のハリー、家族で仲良しのお友達シーさんの四人で夕食に行きました。

今度はハリーがご馳走してくれました(お〜たむ母の分だけね)

場所はビクトリア・パーク市のお気に入りのタイカフェ:Piyawat the Sweeteryす。

前にもブログに登場しました(こちら



私はここへシーさん(新年の花火を一緒に見る人)とよく来ます。

いつもはケーキとコーヒーだけ、夕食用にお土産を買って帰ります。

今回、ハリーは初来店で
やっぱり出来立て熱々の料理は美味しいと喜んでました〜。



左側:エビのカリカリ揚げトムヤム・ソース添えは絶品です

右側はチキンとタイのスパイス、ハーブの炒め物。

これまた美味



Cさん、お付き合いしてくれてどうもありがとう。

ハリー、ごちそうさまでした

息子にご馳走してもらえるようになるとは
なんとも頼もしく幸せ

どうもありがとね

夜は一関の娘A美夫婦と動画電話でおしゃべりに花が咲き
楽しい1日でした。

A美にお小遣いももらったし
さて何買おうかな

A美たちとなかなか一緒にいれないのは寂しいけどね〜

でもだから次に会う時が楽しみなのだ


これからも家族みんなで元気に頑張りましょう





それでは、また。
ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと一回、押していただけると励みになります



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


(コメント欄お休みいたします)




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城の春(A美の写真から) 

2019-05-11 17:01:11 | Weblog

こんばんは。

早くも5月半ばに入りました。

当ブログは、ようやくこれが令和の初記事です。
あらためまして、新しい時代もよろしくお願いいたします。


新しい元号に入って最初なので
なにかこう、記念になる内容を書きたいな〜とあれこれ考えているうちに
もう10日以上も経ってしまいました

そこで、困った時の人任せ

一関在住2年目に突入した娘のA美が、先日、送ってきてくれた
宮城県登米市の桜の風景写真をご紹介したいと思います。


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

2019年4月21日

宮城県登米市 平筒沼にて by A

平筒沼周辺では500本もの桜が咲き誇るとのことです






昼間ここにきて感動したA美とY君夫婦は
夕方またやって来ました。



ライトアップも綺麗だったそうです



この日、Y君が運転を担当、二人は
どこへ行くともなく車を走らせていたとか。

途中、助手席のA美がラインで私に電話をしてきて

「ママ、今ね、長い長〜い桜並木を通っているところだよ」とスマホで

外の風景を見せてくれましたが、それはそれは美しい並木道でした

(“千本桜通り”という道を通っていたと思われます。)


いいないいな〜〜〜。


おしゃべりしながら、もう、絶対
いつかこの季節に里帰りをしようと心に決めたお〜たむ母です。

それにしても、こうしてタダで日本と通信できるのですから
本当に便利な世の中になりました。

私がパースに初めてきたとき(1987年)は
国際電話はオペレーターを介していましたもの

平成時代の成果の一つではないでしょうか。



そしてA美からもう一箇所での写真です。

2019年4月某日

宮城県気仙沼の大島という離島に
本土とつなぐ新しい橋:大島大橋(356m)
4月7日に開通したので寄ってみたようです。





高台からの眺め。


綺麗な夕焼け空だったんだね



以下2枚は私の写真です。

2018年10月18日

昨年秋、気仙沼の安波山(あんばさん)で撮影した景色で
(このブログですでに出してたかな、この写真^^;)


向こう側の白い橋が先月4月に開通したその大島大橋です。



さらに遡ること3年前の写真

2016年5月14日

同じく安波山からの風景です。

こうして上の写真と比べてみると、津波の被害にあった町に建物が増え、道路が整備され
気仙沼の復興が徐々に進んでいる様子が伺えました。


日本では平成の頃
地震、津波、火山の爆発、洪水など...
大きな災害が多かったですね。

令和では災害はなるべく少なく、ちいさーく、できればゼロ
平和な世の中になりますように


そして各被災地の復興が順調に進みますように
いつも祈っています



以上、東北とその地に住む娘夫婦への応援がてら
アップいたしました。

A美、写真提供どうもありがとね

またの機会、楽しみにしてるよ





それでは、この辺で。
ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと一回、押していただけると励みになります



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


(コメント欄お休みいたします)








 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報