Always Autumn

Letter from Perth

夢の響宴 Paul Simon & Sting @ Sir James Mitchell Park

2015-02-25 20:04:25 | 音楽

こんばんは。

今日はちょっと音楽のお話です。


2月21日(土)

パースのサウスパース市の公園(Sir James Mitchell Park)で
豪華アーティスト二人:Paul Simon & Sting(ポール・サイモン&スティング)コラボの野外コンサートがあり
オットのRさんと観に行って来ました。

2月のパースはややもすれば40℃、もしくは夏の嵐で雷ピカピカの日が多いので
昨年7月にチケットを購入してからずっと、当日のお天気の方はどうだろうかと気にしておりましたが
そんな心配は皆無で、ちょうど良く晴れ、夜は少し肌寒い位の気温でした。


ステージ向こうの夕焼けが、この日のライブの始まりを歓迎してくれているようでした。


会場の様子。

私たちは年なのでイスの指定席のチケットを取りましたが
他の皆さんは芝生で、のんびり寝転がったりピクニックを兼ねて楽しそうでした。

ちょっと盛り上がり過ぎな人たちもいたけれど、ま、そこが野外コンサートの面白いとこです。


Paul Simon:ポール・サイモン(右) 73歳

Sting:スティング(左) 63歳
スタートから2人で登場し、満杯の会場は一気にノリノリ

オープニングの後は
Sting Paul & Sting Paul Paul & StingStingPaul & StingPaul

…と、怒濤の勢いで演奏が続きました。


15名のバンドのミュージシャンたちのレベルもハンパ無し

ベースプレーヤー、ドラマー、トランペットやホルンを激しく演奏していたメンバーなどが印象に残りました。


スティング、おひげはやしてて…

実は最初、本当にスティングって思っちゃった私です


シングルで演奏したり、お互いの過去の曲を一緒に演奏したり...

息もつかせぬ素晴らしい二時間半でした

セットリストはこちらですsetlist

最後のアンコールで私の大好きな「Bridge Over Troubled Water:明日にかける橋」を二人が熱唱。

感極まって泣けてしまいました


以上、すみません、ヘタな感想文で

実は私、過去現在まで彼らのライブを見るのは今回初めてで大感激でした

スティングはともかく、ポール・サイモンもまだまだ現役でがんばれそうです。

おつかれさまでした~~

そしてThank you for coming to Perth


それから送り迎えをしてくれた息子のハリーよ、どうもありがとね

頼もしくなったものよの




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと一回、押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ



おまけ:

そうそう、さっき気が付いたのですが…

一年前の今日、東京に到着していました

あの怒濤の里帰りから一年…時が経つのがなんっと早いこと。

びっくりー

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙吹雪でお祝いを  ~by空倶楽部(二日遅れ)~ 

2015-02-21 14:04:21 | 空倶楽部

こんにちは。

恒例の(二日)出遅れですが、今日は空倶楽部に参加します。

空倶楽部は「9」が付く日に皆さんでいろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

いつもお世話になっております!

めでたくも今回で5周年ということで…

お祝いに紙吹雪の写真をアップしまーす☆



2月13日~15日に行われた巨人マリオネットのパフォーマンス最終日。

マリオネットの後をこれまた巨大なシンバルを搭載した車が続き、時おり

バヒャヒャーーーンとそのシンバルを鳴らし

紙吹雪をボフッ巻き上げながら進んで行きました



これがその巨大シンバル



紙吹雪とともに一緒に飛ばされていたのは、100年前の第一次世界大戦中に
遠い国で戦った兵士さんたちと国元との間で交わされた絵はがきのコピーです。

私も何枚か拾って拝見し…しみじみと当時に思いを馳せました。


3日間のマリオネット劇のストーリーの流れがようやく分かった気がするので
パフォーマンス三日目の話はまたゆっくり書きたいと思います。


とりあえず…
空倶楽部5周年 おめでとうございまーす!!



綺麗な紙吹雪でした


そして今回の『空倶楽部』では

『通常の空画像に加えて、この一年間に空倶楽部でUPした中で最もお気に入りの写真を1枚アップしてください!』

…とのことでしたので、これを選んでみました。

2014年10月5日
自分の誕生日にダブルレインボーが現れてくれたのがなんだか嬉しかったので

ダブルで嬉しい誕生日の虹 ~by(一日遅れの)空倶楽部~

(あ、この日もやっぱり出遅れ参加だった



時々、空の写真を提供してくれるA美(娘)のこの富士山での写真はとても気に入りました(親ばか)。

天空のローストチキン by空倶楽部



この他、自分の思い出用に…
わりと気に入ったお空の写真をアップした記事のリンクを並べておきます。

いろんな空があったな~。

Sugarloaf Rock の夕焼け ~by空倶楽部~

Red Moon   ~by空倶楽部~

冬の彩雲  ~by 空倶楽部~

マンジュラ土産は大きな日暈 ~by空倶楽部(一日遅れ)~


これからも空倶楽部の皆さんの、素敵なお空に出会うのを楽しみにしています

よろしくお願いいたします。

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ぽちを一回、押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


おまけ:

今日はサウスパースの公園で開かれる
ポール・サイモン&スティングの野外コンサートに行って来ます。

この頃、大物アーティストたちがどんどんパースに来てくれるので嬉しい限り。

この前のイーグルスはカメラはもちろん、スマホ撮影も全面禁止だったけど
(まぁ、本来はそうあるべきですよね)

今夜のライブは小さなカメラやスマホはオーケーなのだそうです。

ちょっとがんばってみようかな

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインだったので…♪  ~with 8na8na-club(1日遅れ)~

2015-02-19 16:44:18 | 8na8na-club

こんにちは。

昨晩はパース・アリーナで開かれた
イーグルス(アメリカのバンド)のオーストラリアツアー初日ライブに行き
まだ大感激の余韻に浸っている所です。

♪Welcome to the hotel California...♪の歌をご存知の方は多いと思いますが

若かりし頃、幾度と無く聴いたあの名曲のライブ演奏を見れるなんて夢にも思いませんでした。

すばらしいハーモニーと息のあった演奏、好きな曲をほぼ制覇してくれて
もう心臓がバクバク、全身電気ビリビリ(どういう表現なんだか

彼らの演奏を見ることは多分二度と無いでしょう。

本当に貴重な体験でした!

(英語ですが、ニュースサイトのレビュー記事はこちら


☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

前回記事でご紹介した巨人マリオネットのパフォーマンスを見た日(13日)。

娘のA美が「明日はバレンタインデーだから、お菓子を作りたい」…というので

お~たむかーさん、市内を練り歩いて結構ヨレヨレだったのですが巻き込まれて(笑)

前もってネットで見た、薔薇の形のアップルパイに二人で挑戦してみることにしました



初挑戦にしてはまぁまぁ

私は材料を揃え、中に巻き込むクリームを作り、A美が巻き巻きしてローズの形を作りました。

サイトのレシピで使われていたプリンの代わりに、家にあったカスタードクリームの素を使用しました。
お菓子作り音痴なので、作り方はいろいろ違ってますが(例えばリンゴ重ね過ぎ疑惑など)記録用に書いておきます



パイシートは細切りにして薄く延ばす。

リンゴは皮を少し残して薄切り、お砂糖を振ってレンジでしなしなに。
それをパイシートに、リンゴの皮の部分がちょっと出るように少し重ねながら並べ、クリームを薄く塗り

端からくるくる巻いて、薔薇のお花の形に整えてオーブンで焼く。



シートをくるくる巻いてローズの形になった時は、A美と二人で歓声をあげました(笑)

仕上げに、何かつやっとなるジャムでも塗れば良かったかな。

さてこのローズのミニパイを誰にあげたかは…ナイショ



さくさくサッパリ、美味しかったです

あ、私は1個もらっただけですよ

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

2月4日

市内を散歩中に見かけたお花。

鮮やかなピンクが可愛かったです。

何のお花だろー。





またまた出遅れましたが、昨日は『8na8na-club』の日でした。
「8」が付く日に皆さんでお花の写真をアップして
楽しみませんか~♪という集まりです

詳細はawaさん(Dear to you)までどうぞ 。




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと応援いただけると嬉しいです


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ








Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の渦!パースを訪れた巨人マリオネット 1日目

2015-02-17 17:00:17 | この国とかパースのお話

こんにちは。
今日の記事もちょっと長くなります、すみません。


2月13日から2月15日までの三日間

パース史上前代未聞の大イベントがありました!

2月13日から3月7日まで開かれるパース国際芸術祭りの幕開けとして
Royal De Luxe :ロワイヤル・ド・リュクス(フランス)制作の
巨人マリオネットがパース市内を練り歩いたのです。


いつもこういうイベントは東のシドニーやメルボルンに限られてしまうのですが
今回は珍しく、なんと、パースでオーストラリア国内初のお披露目となりました。

ロワイヤル・ド・リュクスの巨人マリオネット・パフォーマンスにはストーリーがあり3日間で完結します。

このマリオネットたちのパフォーマンスは他国でも披露されていますが、お話はその国によって違う内容になります。

私はRさんとA美と初日(2月13日)に一緒に見に行き、二日目はお休み、三日目の完結編を私一人で見に行ってきました。


今回のブログはその第一日目の様子です。

ストーリーの主役、身長6mの女の子マリオネットがお昼寝から目覚めた所です。

劇団の人々が、マリオネットを操作するロープを次々と装着していきます。

彼らの素早い身のこなしにびっくり

当日の朝の部は見なかったのですが、少女はあくびをしながら起きて
ちゃんとシャワーをあびて、着替えをしたそうですよ


こうして、道を埋め尽くした人たちに会釈をしたり、手を降ったり。
いろいろな仕草をしながら市内中心部を練り歩きます。

女の子マリオネットを操る劇団の皆さんのリズミカルな動きそのものがもう、芸術的でした

後方からはバンドがライブ演奏をしながら巡回しますが、このライブがまた迫力満点



市民がぞろぞろくっついて行きます(笑)

Rさん、A美と私も必死に追いかけてみました



パースのどこにこんなに人が住んでいたのかと思う程の人出(汗)





あ、ブロ友てん◎◎さん

マイケル・ジャクソ◯じゃないからね~(爆)



会社の屋上でしょうか、こんな所から見物する人たちもいます。


マレーストリートを歩いていきます。



少女の動きや表情がとても穏やかで可愛らしく、また時にコミカルな仕草も見せてくれます。

【ロワイヤル・ド・リュクスの巨人マリオネットがパースに初来豪】…という

宣伝の写真だけを見ていたときは、なんだか不気味な人形だなぁ…と思っていましたが(汗)

実物は絶対に可愛いです



いつもは車がガンガン通るバラック・ストリート。

このイベント時は市内の交通制限が厳しかったけれど、文句を言う人はいなかったようです。

少女がルンルンとスクーターに乗って行きました

そして夜は公園に設置された巨大ベッドでお休みなさ~い


パースでのマリオネット劇のお話は、英語の原文が長い上、詩的なので読解が難しいのですが

今年は"ANZAC:アンザック"部隊※結成100年目ということから、このお話には

戦争で失われた魂の救済と追悼、平和への祈りがこめられているようです。


※アンザックとはー
第一次世界大戦中の1915年…
オーストラリア・ニュージーランドが互いに一国家として初めて(オーストラリアもニュージーランドも共にイギリスの植民地でした)
世界の戦争に合同軍として参戦、その合同軍団をアンザック部隊(The Australian and New Zealand Army Corps :ANZAC)とよびます。




それでは次回、巨人マリオネット・パフォーマンス三日目、最終日の話に続きます。
(…でも人出が凄くて、あんまり良いアングルで撮れなかったんですけどね


ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。

応援ポチいただけると嬉しいです


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


 


ご訪問下さる皆様へ。

ここしばらくコメントのお返事を書いていないことと
皆様のブログへのご訪問も遅れていて、本当に申し訳ありません
常に家に人がいるとなんだかんだと忙しくて…ブログを書くのもやっとの状況です

以下、コメントを下さった方々の中でURLをお持ちでない方にお返事させていただきます。

"Comet503"様へ

H師匠、ご無沙汰いたしておりましてすみません!
BBQブログ(1月21日)に丁寧なコメントをいただき、どうもありがとうございました。
BBQの立ち上る煙や、何気ないランチのテーブルの様子でしたが
『オーストラリアの夏を感じさせてくれています』とおっしゃっていただけて嬉しかったです!
とても光栄です!
H師匠にたくさん褒めていただけるよう、これからもがんばりまーす☆


"Yoko"さまへ。
先日はカフェ「Pachipachi」の記事にご訪問頂きありがとうございました。
あのお店は口コミで段々人気が出て来て、大繁盛しているようですよ。
Yokoさんは以前、あのご近所にお住まいでいらしたのですね!
あの辺は今も変わらず人気の街、昔からとても便利で良い所ですよね^^
日本はまだまだお寒い時期と思います。
どうぞご自愛下さいませ。
今年もよろしくお願いいたします。


"KiKi"様へ。

メッセージの方に大変ありがたいお言葉をいただき、どうもありがとうございました。
また何か少しでもお役に立てる記事をお届けできますよう、がんばりたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『樹木と空』  ~by空倶楽部~

2015-02-09 22:55:09 | 空倶楽部


こんばんは。

今日は2月9日ですよね。

でも、我が家のカレンダーによると…

…あ、あれれ


『8日』が二回のミスプリントのカレンダー
笑っちゃいました


でも今日は確かに「9日」です。

「9」が付く日は空倶楽部に参加しております。

今回は『樹木と空』というお題が出ていましたが、あまりお題に合う写真が撮れなかったので…

これでご勘弁を



2015年2月5日 午後7時38分

ぽこぽこな雲が可愛い夕方でした




こちらは先月末に撮影、空倶楽部に提出しそびれた写真です

2015年1月29日 午前7時55分

実に60日ぶりに雨らしい雨が降った朝の様子です。

ドライブウェイ(車庫に通じる道)が雨に濡れてる~~

チョー珍しいわ、これ…と、バタバタ写真を撮りに出ました


その週の不安定なお天気が、例のブッシュファイヤーを引き起こしたのでした。

今現在、犠牲者は無し、でもまだ完全鎮火していません。
どんどん森が燃えるばかり…。
いくらオーストラリアの森は再生能力が強いといっても、生きものもかわいそうだわ。

早く消えてくれないかな


【2月10日追記】

今朝7時のラジオニュースを聞いたら、南の方のブッシュファイヤーは無事に鎮火したそうです

引き続き、注意をしてくださいとのことでした。

11日間のブッシュファイヤーで88,000ヘクタール(ほとんどが森林)以上が焼けてしまったそうですが
人命は失われず、しかも人家の焼失が戸に止められました。

火災でお家や土地、他、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

消防隊の皆様、ボランティアの皆様、本当にご苦労様でした。
どうぞゆっくり休まれて下さい。

本当に良かった良かった。

 



空倶楽部は「9」が付く日に皆さんでいろんなお空の写真をアップして楽しみませんかという緩い集まりです。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ぽちを一回、押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ
にほんブログ村


独り言

カレンダーによれば「8日」がせっかく二日も続いたのに…
「8」が付く日の8na8na-clubはどうしたの…っていう声がしたような?

次回、よろしくです、aw◯さん


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュファイヤー(山火事)

2015-02-06 17:11:06 | この国とかパースのお話


こんにちは。

少々ご無沙汰いたしました。

バタバタしているうちに早くも2月、立春も過ぎてしまいました。

まだまだ春は名のみの寒い季節、どうぞご自愛下さいませ。



パースは2月に入り不安定なお天気が続いています。


 2015年2月2日 10:03pm


自宅、玄関前にて。

 こちらは上と同じ時に娘のA美が撮影した稲光

A美が住まわせてもらっている仲良し友のマンションのベランダから見えたそうです。


夏なので相変わらず暑いのは仕方が無いとして…

雷雨や稲光は怖いです。

1週間程前の落雷は、パースから南へ300~400kmの地域で深刻な
ブッシュファイヤーBushfire:山火事)を引き起こし

既に80500へクタールを燃やし、火の境界線の長さは300kmを超えて今現在も燃え続けており
西豪州で過去最悪級の大災害になってしまいました。

(2月6日午後4時のニュースより)

ディズニーランド&シー合わせて約100ヘクタールなので
それが800個分以上の範囲が燃えたという感覚です。


私は27年間程パースに住んでいますが、記憶の中では最悪だと思っています…。



火災の煙は昨日の夜あたりパースの市内にも流れ着き、市内は灰色の煙に覆われています。

こちらも娘のA美が撮影しました。

今日(6日)の午後、市内をお散歩しに出かけたようですが、煙で頭が痛くなっちゃったそうです。

この煙でさえ大変なのに、火災が起きている現地の消防隊や住民の方々の苦難はいかほどか…。




消防隊の方々がご自身を危険にさらして懸命な消火活動を続けてくださっているおかげで

今の所、奇跡的に人命は失われてはいません

一日も早く雨なりなんなり降って火が収まりますように、みなさんご無事でと祈るのみです...。





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと応援いただけると嬉しいです


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




おまけ:以下の動画は一昨日のニュースですが、記録のために載せておきます。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報