Always Autumn

Letter from Perth

冬の彩雲  ~by 空倶楽部~

2014-07-19 16:05:19 | 空倶楽部

こんにちは。

一昨日の夜、娘のA美が日本の旅行を終えて戻って来ました

毎日いろんなとこへ出かけていたA美、普段は一日出るとすぐ疲れちゃうそうなのに

日本では毎日朝から晩まで元気一杯、とっても楽しかったようです。

そういうとこはやっぱ母娘だな~と思う次第

台風が来ると言われた日にディズニーランドへ午前中から行ったら空いていて、午後には乗り物を回りきっちゃったとか

富士山に登ったら、とても面白い空を見れたとか(空倶楽部用に拝借する予定

私の兄一家や、お~たむ友のMiちゃんに二回会ってご飯を食べてきたよ~とか。

写真を見せてもらいながら、お土産話を聞いているとほんと面白い。

3月の私の旅行話も終わっていないけれど(汗)
時々、A美の報告も書いていきたいな~と思います

****☆****☆****☆****☆****


さてこちらは7月17日午前11時ちょっと前の空です。

この日はパース市内、朝の冷え込みがぐっと厳しくそのままのひんやり感が一日続いておりました。

青空に白い雲が面白い模様を描いていたので眺めていたら、きらきらとアレが出ました

彩雲です

雲がカラフルに彩られてとっても綺麗でした

写真に上手く表現できないのが悔しいです

実は内心、なんだか彩雲が見られそうな気配だなと期待して眺めていたので
私の願望が伝わったのかも?

この現象は20分程続いていました。

ほんとはこっちの雲を最初に撮っていたのです。

しましま~。


そして午後の2時近くなってふと外が気になり、また庭に出てみました

お昼になっても空気は冷たかったのですが、青空にさらさらっと伸びる白い雲が綺麗で

しばらく眺めながら『午前中みたいに彩雲にならないかな~』なんて思っていたら…

あらびっくり~~

なんとほんとに彩雲になりました

しかもこれ、撮影時刻の表示が2:00:00

ということは…二時だから虹の雲が出たのかなマジカ!


数分感、楽しませてもらいました。

ほんと、綺麗な雲だった…

しかし撮影時刻の表示があんなにぴったりだったことは初めてでしたよ

何か良いことあるかな~~~(笑)


「9」が付く日は空倶楽部の日。
この日に皆さんでいろんなお空の写真をアップしてみませんかという楽しい集まりです

うわ~すごい、珍しく遅刻しなかったよほめてほめて!

詳細は
かず某さんchacha◯さんまでどうぞ




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援クリックお一つ、よろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ



****☆****☆****☆****☆****


ところでA美の飛行機が18日0時半ごろ無事にパース空港に着陸した一方、地球の向こう側では
マレーシア航空旅客機がウクライナ上空で撃墜されるという悲惨な事件が起きました。

犠牲となってしまった乗客のうちオーストラリア人は28名、うちパースの人は7名。

ニュースを見ていたら、三月のマレーシア航空機MH370便行方不明事件でご主人をなくされ
今回、この事故で今度はご友人を失ったという方もいれば
またある方は、父親と子供三人を失い悲しみをどう乗り越えたら良いのか嘆いておられました…。

亡くなられた方々へ哀悼の意を表し
もう二度とあんなことが起きませんよう、強く願うしかありません。


Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空と物忘れ ~by 空倶楽部(またもや一日遅れ)~

2014-07-10 21:43:09 | 2014年:お~たむの日本みやげ話

こんばんは!

昨日が活動日だった「空倶楽部」にまた一日遅れで参加します。

今回は"曇り空"のお題がでておりましたので、先日行って来たサウスパースから眺めた空の写真をアップします。


2014年7月1日

サウスパース市側のスワン川岸を散歩しました。

曇り空に加えて、何故か街中が煙たい日でした

どこかで火事のニュースも無かったので、この時の煙は
山火事予防の野焼きの煙が流れて来ていたのではないかと。

フェリーはスワン川を15分に一回ほど、往復しています。

向こう岸のパース中心街に行くにはバスもありますが、フェリーに乗るとなんだか風流で良いものです。


パース市の中心街はここ何年も改造中。

電車が地下に潜り、歩道が変わり、店やビル、マンションがにょきにょき増え続けておりますが

この調子で行くと、あと半世紀は工事し続けるのではないかと思われます

私が生きてるうちに終わるのかなぁ



上の写真の、人が立っている側の岩でカワウさんがくつろいでおりました。

背景のカーブ上の平べったい建物は、イベント会場に使われています。


この日、サウスパースのMends Street Cafeで食べたランチです。

Rさんはステーキ(左上)を。

ステーキの焼き具合が絶妙でとても美味しかったのだそうです

私はエビのシーザーサラダ(左下)にしてみました。

変形タイプのシーザーサラダ、面白かった。
エビがこんがりと美味しかった~。
ドレッシングがもう少し欲しかったのと、備え付けの薄切りパンがちと固かったかな。

店内は結構、お客さんが入っていました。



おまけ:7月2日の虹。

この日、東京へ向けて出発したA美を空港まで見送りに行きました。

家に戻って二時間後、A美の飛行機離陸時間近くになって
一機の飛行機が空港方向から上昇し始めたのが窓から見えたので

おぉ、あれはA美の飛行機、写真を撮っておこう…と思いカメラを持って外に出たら

なんと綺麗な虹が出ていたので、大慌てて写真を撮りました

『A美ったら虹の中を飛ぶなんて、めっちゃラッキー』って喜んだのは一瞬で

すぐにこれは別の会社の飛行機と判明(笑)

A美の飛行機はこの数分後に飛んできましたが、でもその時には雨がザーッと降り始めたので
飛行機は早々と雲に隠れて飛び去ってしまいました。


虹を見ると安らぎとか希望とか感じますね。

何か良いことがありそう。
明日もまたがんばろうって思えるのです



今回のブログを書くにあたってどういうわけか
私の中ではまだ“6月29日の空倶楽部”だと信じておりナゼ

7月9日だと全然ピンと来ていなかった
のです。


普通に7月4日は美容室に行ったりしていたのにね

なので昨日、空倶楽部の方々のブログを見に行った時
みんなどうして今日(私内で“6月29日”)お題をやっているのだろう??と悩んでしまいましたナヤムナヨ

もしかしたら毎回、“お題”が出ることになったのかもしれないと思い
危うく部長さんに確認のメッセを送ってしまうとこでしたが、寸でのとこで

あっ、そうか今日は7月じゃん、7月9日…っと気が付いたのでしたアッハッハ

というわけで…
ブログをもっと書いて今日の日付ぐらい忘れないようにしないとな~と思った一日でした



空倶楽部は「9」が付く日に皆さんでいろんなお空の写真をアップしてみませんかという楽しい集まり

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ



ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援クリックお一つ、よろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ


おまけ:日本の安倍首相がオーストラリアを訪問していました。

西豪州にも来て、鉱山の見学などして行ったようです。

西豪州に日本の首相が訪問したのは1974年以来、40年ぶりだったとか。

安倍首相も豪のアボット首相もなんだかな~…なのですが
とりあえず日豪の仲が良いことはありがたいですね。



Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野への道(2014年3月)

2014-07-07 14:24:07 | 2014年:お~たむの日本みやげ話

こんにちは。

毎晩遅くまで起きて観ていたウィンブルドンのテニスが終わりました。

昨晩の男子決勝戦、すごく良い試合でした!

どちらが勝っても良かったけれど、フェデラーにもう一回勝たせてあげたかった。

まぁ、ジョコビッチのスポンサーがユニク◯なので良しとしましょうか。

まともにテニスの大会をテレビで見れるのは全豪オープンとこれぐらいなので、また寂しくなっちゃいます。

今年はオーストラリアのテニスの新鋭、ニック・キルギオス君(Nick Kyrgios:19歳)が
ランク一位のナダル選手を破って8強に進出するなどなかなか面白い大会でした。

ニック君、次の試合で負けちゃったけどこれからが楽しみな選手です



☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

娘のA美は木曜日(3日)の夕方に東京に着き、目下、日本での滞在を満喫中な様子です

金曜日にA美はさっそく、いつも親代わりのようにお世話になっている私の亡父の友人:Mr.T氏の運転で
長野の戸隠へ行き、土曜日夕方、東京に戻って来ました(早っ)。

強行スケジュールはお~たむ母譲りの娘です(笑)

遡ること数年前、A美はMr.Tにご紹介頂いた戸隠のペンションで住み込みのアルバイトをしていたことがあり
A美にとってペンションのオーナーご夫婦は、もう一組のパパとママです。

今回もA美はそのお宿で一泊し、ご夫婦の親戚であるお蕎麦屋さんご一家にも会ってとても楽しい時間を過ごしたようです。

今やA美始め、お~たむ家一同で親戚のようにお付き合いしている戸隠のお友達のみなさん…もう、会い足りな~い


実は私も、去る3月の里帰りの時に戸隠の皆さんに会いに行って来ました

…ということで、久しぶりに3月の日本旅行記の続き:長野編を始めたいと思いま~す
(娘の日本旅行話に便乗するとは…なんというこじつけグッドアイディアなのだろうと、我ながら感心いたします


☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

2014年3月3日

Mr.T氏のお車で、長野へ向けてしゅっぱーつ

途中の景色を見ながらウキウキです

富岡市を通り過ぎている所。

『富岡製糸場を世界遺産に』

現在は見事、世界遺産になったんですよね

一度行ってみたいな


途中のドライブインでお昼休憩。

2月末に大雪が降ったんですね、この時はまだ雪がたくさん残っていました


中にあるパン屋さんで、リンゴ入りの美味しいだるまパンを戸隠のお友達へのお土産に買いました。

車の中で一個、味見

パンの部分がふわふわ、中に入っているリンゴの切り身は大きくて
ちょっと想像以上に美味しくてびっくりでした


雪を冠った浅間山(右側)


わ~っ!と眼前に迫り来る山々と雪景色

パースには無い雪と荘厳なお山の美しさ、迫力にひたすら感動しました。

日本は海に囲まれ山あり谷あり、美しい四季があり。

綺麗な国ですよね。

いろいろな意味で守りたい…!と心の底から思います


長野まであと62km


長野旅行話はしばらく続きますが季節外れの雪景色がたくさん出てきます。

でもパースは今が冬だし、日本の暑い夏にちょうど涼しげで良いかな~って…スイマセン

その季節内に話が終われば良いけど


日本のみやげ話の続き、お付き合い頂きたくよろしくお願いいたします。





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援クリックを頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ



P.S

友人のソプラノ歌手、加藤修子さんのコンサートのお知らせです。

お近くの方、お時間がある方、ぜひぜひ



♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪

<Shuko Pianoひきがたり vol.1>

日時  7.21(月)祝  

開場14:30~ 開演15:00~
会場 ろまらくだ http://paoco.jp/roma/  
東中野2-25-6 PAOビル9F
料金  3000円


要予約
 shukosoprano184@yahoo.co.jp

 
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報