Always Autumn

Letter from Perth

日暈と環水平アーク(5月22日の奈良上空) ~by空倶楽部~

2015-08-30 21:30:30 | 2015年お~たむ一家の日本旅行


こんばんは。

5月のお~たむ一家の里帰りで、いろいろなお土産話ができましたが

今回のもその一つです


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....


2015年5月22日

奈良市内上空 午前11時40分頃

この日、友人Mr.Tの運転で京都を出発し
奈良観光に出かけたお~たむ家一行は、奈良市内に入ってすぐ

日暈と環水平アークの現象をセットで見ることができました

この時の空の様子は当日ネットでも賑わっていたようなので、ご覧になった方も多いと思います。

私は記事を書くのが遅いので、今頃になってのアップです

こちらの写真はA美提供)

最初にこれを見つけたのはA美でした
「わ~何あれ、きれいきれい」と、空好き娘はそれはそれは大コーフンで大騒ぎ



奈良市内の狭い道路を走っていたので、車を止めて撮影というわけにもいかなかったので
私は、窓側に座っていたA美ずずずぃっと寄りかかり
A美に迷惑がられながらも、必死に写真を撮りました

ちなみに、車内では助手席に息子のハリーが座り
後部座席左側にA美、お~たむ母が真ん中、右側に旦那のRさんが座っていました。


写真では上手く表現できていませんが、本当に綺麗な空でした


旅行中、自分の進む道のことでいろいろと思い悩んでいたA美ですが
この虹を見れたことで俄然、元気が出たようです

がんばれ…と、天からのお告げだったのかも


空の現象一つで、人の心は下がったり上がったり

やっぱり空を見るのは楽しいですね


あの日、あの時、たまたま家族みんなが奈良にいて
このレア現象を見れたことが、今も本当に不思議に思っています




というわけで、またもや一日出遅れましたが
「空倶楽部」の活動に参加させていただきました。

「空倶楽部」は「9」がつく日に皆さんで、いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ

 


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ポチお一つ頂けると励みになります


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ



Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ向かって、いざ☆

2015-08-26 10:16:26 | 2015年お~たむ一家の日本旅行

こんにちは。

前回の8周年の記事ではお祝いや励ましのお言葉をありがとうございました。

これからもお一人でも読みに来て下さる方がいる限り(自分か?)続けて行こうと思います

どうぞよろしくお願いいたします。


8月も残すところ後数日、今年もあっという間に後半戦突入ですね

まだあれこれやりたいことが山積みです~。

まずはがんばって旅行記を続けます

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*


2015年5月21日


5月に里帰りをしたお~たむ一家は浅草を後にし
亡父の友人:Mr.Tの運転するおベンツにぎゅう詰めになりながら

いよいよ次なる目的地、京都・奈良へ向けて出陣

途中、富士山が見えている間、きれいきれいと
車中のお~たむ一家は皆、わーわー大騒ぎでした



時々、休憩を入れながら、西へ向かってひた走り…

道路の名前に全然詳しく無いのですが、これ多分
伊勢湾岸自動車道を通ったのだと思います

私は京都へは新幹線なら何回か行ったことがありますが、車で行くのは初めて。

名古屋港を渡る道路の凄さが新鮮でした


お~、キリン、キリン、と
コンデジで外の景色をめった撮り(爆)


 大好きなIKEA…の配送センターらしい。

寄って行きたいけど飛び降りるのは無理だった

ちなみにパースにあるIKEAはオーストラリア第一号店です
(発音は「アイケア(アイキアに近いかも)」)


進行方向左手に何やら楽しそうな遊園地が見えてきました

tomkobさんのブログでこれが『長島スパーランド』らしいということが分かりました。

あ、スーパーランドかと思ったら違うんですね。

(次の一枚はRさん提供)


「あそこでも遊んで行きたいね~♪」などと騒いでいたら

Mr.Tが下りる道を間違えてしまうというハプニングが起きましたアラマッ


そう、京都の方に行くはずが、天理、大阪方面に出ちゃったんだったっけ?

ナビは使っていたのですが、夕陽の反射で画面が見えにくかったんだとか。

でもあれは絶対、私らが車中で騒ぎ過ぎて
ナビの案内が聞こえなくなってしまったからではないか
と思うんです…スミマセン

「京都へは何回も車で行っているんだけどね~」と苦笑いのMr.Tさんに

何回も行ってるんだどれだけ元気なのとまた懲りずにツッコミで賑わいます

すると一人マジメを装うRさんが「だから静かにしてあげなさいナビが聞こえないでしょう
…と車内の空気を冷やしていましたシーーン



しっかし難しくて複雑で怖いわ日本の道路

引き返してなんとか無事に京都方面に到着。

その日の京都の夕焼けは高台寺の境内から眺めました。



こうして大騒ぎの旅が始まりました。

京都と奈良と富山と長野を訪ねる旅は
全走行距離にして2000キロもありましたが
それを全部、70歳のMr.Tがお一人で運転して下さったのでした

Mr.T、お疲れさまでした~!

あれ、なんだか、旅の話がこれで終わりの雰囲気になってしまいましたね

目指すは年内完結だ~



ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで8年目☆.。.:*・゜  ~with 8na8na-club~

2015-08-18 19:22:18 | 2015年お~たむ一家の日本旅行


こんにちは。

早いもので8月も半分が過ぎ…

お~たむ家が里帰りをして丸三ヶ月が経ちました。

お友達と遊んだり、いろんなところへ行ったり、あれも食べこれも食べ

あちこちで様々なお花や鳥さんたちにも出会えて楽しかったです。


紫陽花や高原の花…そして

亡母が大好きだったツツジの花もまだちらほら咲いていて、それを見かけては写真を撮っていました。


 2015年5月29日

東京都 八王子市 多摩御陵にて。

こちらへ来たのは私は二回目、家族は初めてです。

またもや亡父の友人Mr.Tさんに案内してもらいました。


サイトの説明から:

『天皇陵としては東日本に初めてつくられた。
陵墓内には北山杉が植えられ、大正天皇、昭和天皇などの陵がある。』


私たちの他に人は誰もいなくて、ここが東京都内だと忘れてしまえるほど静かな場所でした。

ここならゆっくりお休みになれることでしょう。



大きな蝶々が1羽、ヒラヒラと飛んでいました。

あたりが静かで、はたはたと蝶の羽音までかすかに聞こえて風流でした。



 2015年5月23日

場所も日にちも飛びますが、こちらは京都大学構内に咲いていたツツジです。

従兄のAJ兄さん(五人の真ん中、白いキャップ)に案内してもらいました。

ここも楽しかった~。



うまく行けばようやく次回からのブログは
お~たむ一家の関西・富山・長野珍道中の巻が始まります…たぶん

お付き合い頂けると嬉しいです



さてさて。
先日、カレンダーを見て気がつきましたオォッ

去る8月11日は当ブログ開始8年目の記念日だったのです

すっかり忘れてました~!!

最初は『よし、とりあえず1ヶ月だけ続けてみよう!』…って軽い気持ちで始めたこのブログ。

なんだかんだと8年続いているんですね、勝手にびっくりです。

これもひとえに、いつもお付き合い下さるリア友&ブロ友の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

また、本日、当ブログにたまたま検索などでいらっしゃって下さった方々

ちょっと間違えて来られてしまった皆様…

これも何かのご縁かと思われます。

ご訪問、ありがとうございます。


更新がだんだんと遅くなる一方のこの頃ですが(汗)
これを機に初心に帰ってまたがんばろうと思います

今後ともどうぞよろしくお願いいたします



今日は「8」が付く日で『8na8na-club』の日
この日に皆さんでwebにお花を咲かせましょうという楽しい集まりです

8年目のブログ記念にちょうど良かった

詳細はawaさん(Dear to you)までどうぞ 。






ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




 

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『青い空、白い雲』 5月の立山にて  ~by空倶楽部~ 

2015-08-10 15:35:10 | 2015年お~たむ一家の日本旅行


2015年5月26日 

立山にて。

5月後半の立山にはまだ雪がすごーくたくさん残っていて、山々と銀世界の美しさに大感動のお~たむ一家でした。

(向こうへ歩いて行く3人は左から:亡父の友人:Mr.T、娘:A美、息子:ハリー)


高い山の上に面白い形の雲が次々と現れては消えていきました。

足下を良く見て歩かなければいけないし、空は見ていたいし、写真も撮りたいしで大忙し


Mr.Tに「5月の立山にみんなで行ってみない?」とお誘い頂いたのがきっかけで今回の里帰りとなりました。

Mr.Tは富山のご出身なので、この辺はもう知り尽くされているのですが
私にとって“名前だけなら知っている”という感じのお山、こういうご縁がなければ立山に行ってみようと思いついたかどうか。

ほんとありがたいことでした


しかし、ここぞという時に必ずと言っていい程、発動する私の雨女パワーがまたもやお出まし…

ここに着いた日の夕方から曇り、雨も降ったりで、大いに期待していた星空は見ることができませんでした
でも、翌朝の空がこうしてスッキリ爽やか見事な青空

もうこれで大、大、大満足でした~



以下3枚はiPhone6+ で撮影した写真です。

スマホで写真を撮っておくと後で位置情報が分かり便利なので
カメラと同時に使っていましたが、なかなかよく撮れるもんだなと思いました。
(写真の腕がもっと良ければね…


左端は私たちが宿泊したホテルです。




みくりが池


雪と遊ぶA美


この立山を含む1週間の旅行話の本編はま~だまだ先になりますが
昨日の空倶楽部のお題:『青い空、白い雲』にちょうど良い感じだったので先にアップしてみました


というわけで、今回も一日出遅れましたが
「空倶楽部」の活動に参加させていただきました。

「空倶楽部」は「9」がつく日に皆さんで、いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ

 


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ポチお一つ頂けると励みになります


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




☆ご訪問とコメントのお返事が遅れておりまして申し訳ありませんです
浅草寺 昼の顔と夜の顔 ”の分、お返事書かせていただきましたのでお心当たりの方はどうぞ




Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島もんじゃ、メロンパン、夜の浅草

2015-08-07 15:13:07 | 2015年お~たむ一家の日本旅行

こんにちは。

今日はまた里帰り記の続き、ブログのタイトルそのまんまですが
月島でのスナップ写真を少しアップします。


2015年5月19日(火)

(同日の午前の部のお話はこちらです)


月島駅を出ると商店街両側にはもんじゃ焼きのお店がたくさん並んでいてびっくり。

さすが本場だな~とキョロキョロしながら歩いていると
友人Kinokoちゃんは私たちを「おしおNST店」に案内してくれました。

少し歩くと本店の「おしお」もありますが、空腹しきっていたので今日はここ



私はお好み焼きなら食べたことは何回もあるのですが、なぜか
もんじゃ焼きをお店で食べたことはありませんでした。

何年か前の里帰り時、別の友人宅に遊びに行って
そこでご馳走になったホームメイドもんじゃ焼き一回っきり。
(それも美味しかった

最初のもんじゃ焼きはKinokoちゃんがピリ辛明太子、お餅、チーズ入りを注文し
お店のスタッフの方が焼いてくれました。

とろとろしたやつを小さなヘラのような形をしたスプーンですくって食べました。

楽しいおいしいおもしろ~い

こりゃ~なかなか乙なもの、なんで今までもっと食べなかったんだろう…

ちょっとハマりそうです

もんじゃの次に皆で注文したお好み焼きは
Kinokoちゃんのリクエストで旦那のRさんが焼く羽目になりましたが
Rさん、結構ノリノリだったのが可笑しかったです。


ランチの後はkinokoちゃんがお勧めだという「九栄」というパン屋さんで
世にも美味しい最強メロンパン
を買いました。

ここ、有名なんですね
焼き上がりの時間まで待つ人もちらほら


パンの外周りはサクサク、中身はふかふか

それはそれは激ウマのメロンパンでした


名残惜しく月島を後にして、銀座でkinokoちゃんとお別れしました。
(出国前に、もう1回会えたけど

kinokoちゃん、楽しい一日をどうもありがとう

この次また、月島に行って遊ぼうね


さてさて。

Rさんと浅草のホテルに戻り
今度は高校同期のお友達R子ちゃんと、KZ君ご夫婦と再会!

R子ちゃんご夫婦が浅草の通りで見つけておいてくれた居酒屋で再会を祝し
怒濤のプチパーティー夜の部が始まりました

焼き鳥も定番居酒屋お料理もおいしかったし
日本は何しろ飲み物類が安~~い

Rさんは緑茶割り(薄緑色のやつ)を楽しんでいたようでした。

お店の名前も場所もメモするのを忘れてしまった

ご参考までに…下のコラージュ写真、赤い屋根のお店です


このあと一緒にホテルの部屋でR子ちゃん手作りサラダをつまみに二次会突入(笑)

R子ちゃん、キレイでおいしいサラダをありがとう
ごちそうさまでした


積もる話に盛り上がっていたところへ
ディズニーシーで遊んで来た娘のA美、息子のハリーが帰って来て
会は更にパワーアップとなりました


R子
ちゃんの娘さん(Sちゃん)は現在、ブラジルに留学中。

そこでSちゃんをスカイプでお呼出し、みんなでお喋りできました。
Sちゃんも元気そうでよかった

お互いの娘、二世同士でSちゃんA美も仲良しなのが嬉しい限りです。

「終電に間に合わないよ、そろそろ…」と時間を気にしながら焦るKZ君と
「まだだいじょうぶよ~」と遊んでくれようとするR子ちゃんの二人といると
ほんと楽しくて、時が経つのをマジに忘れてしまいました。


そしてその夜、彼らが横浜方面への終電に間に合ったかどうかは定かではありません…って?




それではこの辺で失礼します。

ランキングに参加しています。
応援ポチ頂けると励みになります


人気ブログランキングへ







はい。
R
子ちゃんご夫婦はちゃんと終電に間に合って、無事にご自宅へ戻りました




Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報