Always Autumn

Letter from Perth

来年もよろしくお願いいたします☆  ~by空倶楽部~

2013-12-29 22:52:29 | 空倶楽部

12月22日

クリスマスを我が家で過ごしたいという義母をマンジュラの義母宅まで迎えに行きました。
(マンジュラは我が家から車で片道40~50分の距離です。)

内海に掛かる橋を通る時に、車の窓をささっと開けて一枚



Rさんの義妹夫婦、甥っ子君も来て
近くのDome Coffeeでみんな一緒にランチを食べました。

私のミートパイ



Rさんのチキン・シーザーサラダ


お腹いっぱいになりました~。

他の家族と別れたあと、私たちは義母を乗せ我が家までの帰路につきました。

戻る高速道路の途中で見た雲が迫力だったので、また窓をささっと開けて一枚。

鳥手羽のような◯ケモンのような



義母は27日まで滞在しておりましたので
この時期、ちょーっと忙しかったです

こちらは12月19日の我が家の上空

ぽこぽこの白い雲が綺麗でした。

ちょっと湿気があった日だったと記憶しています。



 


『9』が付く日は『空倶楽部』の日。
この日に皆さんでいろんな空の写真をアップしませんかという楽しい集まりです。

かず某さん、chacha◯さん、部員の皆様、今年もいろいろありがとうございました。
かず某さん、お元気になられて本当に良かったです


読み逃げも多く、あまり活動的じゃない部員でスミマセン。
(…と、どっかで書いたセリフだな…
これからもいろんなパースの空の様子をお届けできるようがんばります。

来年もまたどうぞよろしくお願いいたします

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどぞ



今年も一年、ご訪問ありがとうございました。

皆様お元気で良い新年をお迎え下さい



ランキングに参加しています。
応援クリック頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花二種  ~with 8na8na-club~

2013-12-28 22:09:28 | 8na8na-club


12月はイベント続きのため怒濤の勢いで日々が過ぎ、気が付けば今年ももう本当に残り数日となりました。

8日のハリーの誕生日を川切りに

Rさんのお仕事引退関係のイベントがあったり

クリスマス(義母が1週間、我が家に滞在していました)があったり。

27日は親戚、友人など総勢18人集まって我が家でRさんの引退祝い兼忘年会バーベキュー。

などなど、今年中にブログに書いておきたいこと、たくさんありますが
あとどれだけアップできるかな~トオイメ…



ではまたまた大遅刻ですが今年最後のお花倶楽部の写真をアップします。


パティオ(テラス/ベランダ)の側で咲いているフランジパニのお花です。

お花が高い位置にまとまって咲いているので、椅子に立ってようやく一枚撮れました。

Rさんが屋根っ縁に電飾を施してくれたので、夜はキラキラ楽しい。

夏の間はここで食事などができるので、点灯し続けておいてもらいます

(12月28日:夕方撮影)


百日紅(背景)が満開となり、ハイビスカスも元気いっぱい。
(あ、でもこのお花、暑さでちょっとばててるかも


日本はすごく寒そうですね、ここの暑さがちょっとでも届くといいな


『8』が付く日は8na8na-clubの日。

この日に皆さんでお花の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。
詳細はawaさん(Dear to you)までどぞ


8na8na-clubawaさん、部員の皆様、今年も一年ありがとうございました。
とても楽しかったです。

皆様の素敵なお花の写真の数々に和ませていただいた部活の日々でした。

読み逃げも多く、あまり活動的じゃない部員でスミマセン。

来年はもっといろんなお花を探してみようと思います

引き続きよろしくお願いいたします。




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援クリック頂けますと嬉しいです

人気ブログランキングへ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に現る『良し』の雲

2013-12-23 21:44:23 | パースの空


12月20日、シティでの用事のついでに馴染みの旅行会社に向かったのですが
いつも使っていた会社が無くなっておりました。

ちぇ…っと思いながら
空を見上げたら面白い形の雲がぽっかりと浮かんでおりました。

左側、なーんだかちぇ…っくマークに似ているような気がして一枚。

このマーク、日本では
『はい、ダメ~。ここ間違ってるからあとでチェックし直し』の意味で使われますが

ここでは『良し!』の意味に使われます

間違えた場合は『×』印です。

これは世界共通なのかな、バツ印。


A美がこちらの小学校に入学して間もなく

ごくフツーの算数のテストの結果を持って帰って来たのですが

』マークいっぱいの紙を見せてくれた時に

『うわー、この子、こんなに間違えてる~~!!!って…
一瞬、めまいがしたことを覚えていますクラクラ~~~っ

よく見たら、全部合ってました

あ~あの時はびっくりした


』がお空に出たところで
皆様に良いことがたくさんありますように




さて同日。

クリスマス直前とあって、パースの街は大変賑やかでした。

パースって、いつの間にこんなに人が増えたんだ~と驚きつつ
人ごみを避けながら、散歩を楽しみました。

アイリッシュ・パブでは昼間っからワイワイがやがや、皆楽しそう



市内上空、爽やかな青空が広がっていました(って建物ばかりで見えまへん)

屋上に赤い傘のある所は、人気のレストラン&バー:「The Aviary」(aviary:鳥小屋)です。

前に一度、A美のお友達が誘ってくれて入ったことがありますが
ここのピザなど軽食も美味しかった
ビルのサイドには可愛いセキセイインコの絵が描かれています

小さなお子さんをお連れの男性、カムフラージュしてますね



今週いっぱい、義母が我が家でクリスマスを過ごすため泊まりに来ており
少々忙しく、コメントのお返事やご訪問が遅れますことお詫びいたします。
(いや、いつもなんですけどね…






ではみなさま…
Warmest Wishes for a Very Merry Christmas




(お庭のソーラーライト




ランキングに参加しています。

サンタの皆様、クリックのプレゼントを頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西豪州の“クリスマス・ツリー”   ~with 8na8na-club~

2013-12-18 22:19:18 | 8na8na-club

遡って先月11月28日。

アードロス市にあるWireless Hill Park(ワイヤレス・ヒル公園)に行って来ました。
(サウスパースの川縁を散歩したり、ジャカランダを見て来たのと同じ日です。)


ワイヤレス・ヒルはその名が示す通り、かつて無線電信の拠点になっていました(1912-1968)。

二回の世界大戦時は海軍がここの電信局を使って連絡を取りあったそうです。

1968年に電信局としての役割を終えた後、1979年に博物館が建てられました。

1992年に国の保護区として、また
1997年には西オーストラリア州の文化遺産地として指定され、現在に至ります。


春はたくさんのお花が咲いて綺麗な公園です。

家からも近いので、子供たちがまだ小さかった頃は何度か遊びにきましたが
今回は、10年ぶりとかそんな感じでした



ワイヤレス・ヒルで見かけたお花を二種、ご紹介します。

11月後半からパース市内あちこちに見かけらる鮮やかな山吹色のこのお花。

西豪州原産で特に南西地方(地図で言えば、パースから下の方)で多く咲きます。

クリスマスが近くなると咲くので
州民はこのお花のことも“クリスマス・ツリー”と呼んでいます。

「あ、クリスマスツリーの花が咲き始めたね」なんて会話がされますのでちょっとややこしいかも

正式名はNuytsia Floribunda (ニューツィア フロリバンダ?)というそうです。


他の木に頼って育つタイプの木で
野生だと元気にぐんぐん大きく、10mぐらいまで育ちますが

お庭で育てようとすると、始めはすくすく育っても
2年もすると枯れてしまうらしいです。

実はこのお花の写真を撮ってみたくて、ジタバタすること20年以上

いつもクリスマスツリーが咲く場所や
見かけるタイミングが悪くて、写真に収めることができませんでした。

今回やっと念願かなって、嬉しかった~


こちらは同じくワイヤレスヒル公園に咲いていたRed Flowring Gum

ユーカリの仲間で、綺麗な赤いお花がとても可愛い


ワイヤレスヒル、今度は違う季節にまた行きたいな


『8』が付く日は8na8na-clubの日。

詳細はawaさん(Dear to you)までどぞ


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援クリック頂けますと嬉しいです

人気ブログランキングへ




【おまけ】

(最近、やたらおまけが多い…でも人はおまけが好き


ここで18日の記事を終えるつもりでいたけれど

awa部長さんの記事を拝見したら
8na8na-clubへの投稿作品が1000枚を達成されたとか

1000作品目は上総さんだ~~
(なんか私のイントネーションが悔しそうな感じに聞こえる?のは気のせいです

awaさん、上総さん、おめでとうございま~す

皆さんすごーーい

すみません、いつも遅刻魔+さぼり魔ですが来年はもっとがんばって
次のキリ番は必ずやゲット8na8na-club参加に励みたいと思います


awaさん記事に「お花」ならぬ面白い「お鼻(かな?)」のお写真が載っておりましたので
私も「お鼻」をアップします


11月29日 西オーストラリア州立美術館にて。

"HEAD" (1938)

by David Smith (1906-1965) American



上のはRさん撮影、下のは私が撮ったもの。

彫像が持つ目力、意志が強そうな表情が印象的でした。

この彫像のモデルさんはどなただったのかわかりませんが

でもどっかで見かけたような気がしないではなく


西郷さん…じゃないですよね



美術展のお話の続き、年内中には書き終えたいな

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー21歳の誕生日☆;:*:;☆

2013-12-14 15:44:14 | ファミリーアクティビティ

遡ること21年前…

1992年12月8日のお昼時

お~たむ家に予定よりも11日早く、男の子:ハリーが誕生しました。

お昼時に産まれたせいか、ハリーは小さな頃から食べ物に興味津々

ヘタな子供番組よりも料理番組を好んで見ていたっけ。

赤ちゃんの頃は離乳食のおかゆが嫌いで
大人が食べているちゃんとしたご飯を食べさせろとワンワン泣いて

仕方なくご飯粒をつぶして食べさせようとしたけれど、それでも嫌だとまた泣いて
もうちょっと大きくなって"ご飯"を食べれるまで、お~たむ母は苦労いたしましたわ

そう言えばハリーは未だにおかゆが嫌いです

三つ子の魂なんとやら…

A美がうどん子ならばハリーはご飯Man

今年のハリーの21歳の誕生日祝いのご飯は和食レストランに決定しました。

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

それでは、ハリーの誕生日の様子です。

記録がてら残したいので、長いですがささーっと読み流してくださいませ、すみません。


A美姉ちゃんからNintendo 3DS
こんな凄いドラゴンが飛び出るインパクト大有りの綺麗なカードを貰って、大喜びのハリーでした。

A美、グッジョブです


おーこわいこわい


おやつ用に私が作ったアーモンド粉入りバターケーキ。

バースデーケーキはお店で購入しましたが、やはり自分でも作ろうかなと思いまして

実はこれ(…って、これしかできないんですが)、シンプルだけど割と好評なので
先月末にも一個焼いて、Rさん引退の直前にお仕事場の皆様に差し入れをしました


午後、ハリーのお友達Cさんが家に来て
皆で上のケーキをちょいと食べ、The Hobbitのブルーレイを観てから

予約しておいた和食レストランへと、5人で向かいました。


場所はノースブリッジ、A美お気に入りの『The Bonsai』です
(ネーミングが外国らしい


A美以外、全員初めて来たお店でした。

いやーここのお食事、思ってたよりもすっごく良い

とっても楽しいお味っていうのかな。

海外の日本食店にありがちな、やたら濃い甘辛醤油ばかりじゃなく
とてもモダンでオシャレな味付け、お奨めです~

ハリーは美味しい物を食べる時にアニメ的なリアクションをすることで有名?ですが
この夜もいろんな表情で美味しさを表現、我が子ながらめっちゃ可笑しい子です

(写真はクリックで拡大できます。)

そうそう、ヱビスビールまで置いてあったことに驚き
(ビールに詳しくないけど、パースでこのビールを見たのはこれが初めて)
ハリーが美味しいと喜んで飲んでおりました

もう一つ。

最初に案内してもらった席は静かで落ち着いた場所でしたが
やがてお隣の席にアジア系女性ご一同様が到着、彼女らのパワーがもの凄く、それはそれは賑やかなことに(汗)

私たちのお互いの会話が全く聞き取れなくなったので、Rさんがお店の人に他の席に替えてもらえるかどうか尋ねたら
ささっと別席を用意してくれたので—雰囲気的には先の方が良かったけれど
—快適に会話と食事ができ、とても助かりました。

どの店員さんも感じが良くて、素晴らしいサービスでした

Cさんも喜んでくれたようで、めでたしめでたし

A美、良い店を見つけといてくれてどうもありがとう

そしてRさん、どうもごちそうさまでした


“The Bonsai Restaurant & Cafe Lounge”

30 Roe Street
Northbridge
TEL: 08 9227 5756


最後はお家で、二個目のケーキカット

先日(前々回、12月7日の記事参照)買って来たスパークル:『』と『』を並べて立ててみました。

ケーキはRさんがオーダーしたものです

Rさんがケーキ屋さんのサイトでまずケーキを選び、用意したコラージュ写真を送信し
指定した日に出来上がったケーキを実際の店舗まで受け取りに行った、というわけです。

ケーキに張り付いている写真は、食用インクでロイヤルアイシングにプリントされていました。

面白いですね、これ

箱を開けた途端、ハリーもびっくりびっくり
(サイドのチョコひとかけらが早速、ハリーに食べられました


ちなみに…写真、下段の左端の男性は
BBCで科学ドキュメンタリーを担当なさるイケメン博士:ブライアン・コックス博士です。

A美がファンなので、博士が今年の8月にパース講演に来た時に
A美姉ちゃんは大奮発してハリーの分もVIPチケットを買って
二人で行き、サインをもらったり一緒に写真を撮ってもらっていました。

今年の二人のハイライトの一つなのでした



しかしこのスパークルキャンドルって、火の勢いが凄いのね~~

ハリー君、超ビビっておりました


ただやはり、写真だと顔とか胴、首とか…切りにくいんですよね(汗)

特にA美はソッコーで「ブライアン博士を切っちゃダメ
(弟の写真より心配なのね
結局、その写真の部分は小さく切って冷凍保存することになりました




こうしてハリーの誕生日はワイワイと無事に終わりました。

若い頃の最大行事とも言われる21歳のバースデー。

大勢呼んでの派手なパーテイーはしなかったけれど、ハリーはとても満足、喜んでくれたみたいです。

なんか12月生まれってこちらだと損なんですよね、学年末なので。

多くの友人は親のお国に遊びに行っちゃったり…
ハリーの友人たちもほとんどがお留守中なのでした



しょっちゅう熱を出したり怪我してばかりの息子君、よくぞここまで育ってくれました。

人生は山あり谷あり、いろいろと難しい問題に立ち向かわなければならない時もあるだろうけど

そういう時は…私に聞かないで

これも人生の楽しみであり、自分を磨くチャンス、試練の一つだと思って
一つ一つがんばって乗り越えて行ってね

とにかく体調に気をつけて、元気でいてくれればそれでだいたい良ろし


あ、それから…

お料理好きになってくれてどうもありがとう、これからも味見役よろしくね



R父からプレゼントしてもらった新しいノートパソを抱きしめて至福のハリー
本人の許可を貰ったのでアップしちゃいます


私からはヘッドセットを買ってあげたのでした
(ゲーム好き男子

ハリー君、しっかりお勉強もしてね~~





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックお一つ頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ



おまけ:

懐かしい写真。

こんなにちっちゃかった子があんなにデカくなってしまうとは…

(ハリー1歳半。私が作ったパンツをはいてます


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空 ~by空倶楽部~

2013-12-09 23:30:09 | 空倶楽部


11月30日

スワン川の手前、サウスパースをお散歩しました。
(で、このあとジャカランダの並木道を見に行ったのでした。)


川の向こうはお馴染みのビル街。

パースのCBD:Central Business District、中心業務地区です。


この日は暑かったので、カモメさんも木陰を探して涼んでいました


カモメといえば大抵はわんさか一緒に居るものですが

背高のっぽのパームツリーが作る、細っこ~い木陰に
このカモメさんはたった一羽、ぽつんと居たのでした


寂しくないのかな~。
それとも木陰を独り占めできて、しめしめ…って思っているのかな


人間も大勢といつもいれば疲れちゃうから、カモメさんも同じなのかもね



「9」が付く日は空倶楽部の日。
この日に皆さんでいろんな空をアップして、楽しみませんかという集まりです。

本日のお題は「冬空」でしたが、南半球の都合により「夏空」でした、すみません


空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどぞ


ランキングに参加しています。
応援クリック頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ



【おまけ】

昨日のハリーの21歳の誕生日に、ブログやツイッターで
お祝いコメやメッセージを下さった皆々様、どうもありがとうございました

頂いたメッセを本人に伝えしましたら、とても喜んでおりました。

ブログには後ほど、誕生日の様子などアップしたいと思います。
(そういえば美術展の話も未完成だったっけま、良いや、ぼちぼちと


今週もよろしくお願いいたしまーす

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き♪

2013-12-07 18:22:07 | この国とかパースのお話

昨日はいつものノースブリッジの美容室で美容師のカズさんに
カラーとカットをしてもらったあと、市内の散歩を楽しんできました。。

どうもこう、美容室の日となるとやたら暑かったり寒かったりなんですが
昨日もまた、暑い一日でした


美容室近くの公園の無花果の木(の、幹)。

この美容室をご紹介した時(先のリンク先)でもアップしたけれど…

毎回この幹を見る度、いちいち感心してしまうので再び




ノースブリッジのオブジェと空。




通りのお飾りです
映り込みの空が夕焼けのようで面白かったから一枚。

お飾りを見ながら、いつぞや電柱に設置された丸っこい防犯カメラを
それとは知らずマジ撮りしてしまったことを思い出しました

その時の記事はこちら

防犯カメラに映ったであろう私自身の画像、どこかに記録に残ってるのかな

日本と同じ左側通行です。

街を歩く人、みんな半袖




広場のクリスマスツリー。
夜はピカピカ綺麗らしいです(夜バージョンはまだ見てにゃーい)


さてさて。

12月8日はハリーの歳のお誕生日です

お~たむ母ちゃんは街の中
『21』の形をした特別なキャンドル(ケーキ用)を探し求めて

デパートや小物屋、文房具屋、薬屋さんまで
いろんな店を渡り歩いてみたものの、これがなかなか無いんですよね~~

いつものパーティー用品売り場は、どこもクリスマス一色に塗り替えられてしまっていたのです

最後の最後で(探していたものとは違うけれど)、それなりのキャンドルを
普通のスーパー(天の助けのウールワース)で見つけました

最初からそこに行けば良かった…

歩き回ったおかげで疲れちゃって、街からの帰りのバスでウトウト~ウトウト

バスではどんなに疲れてうたた寝しても、必ず、自分のバス停の3個位前には目を覚ますのに
この時は在パース25年にして初めて、バス停を乗り過ごしてしまいました(一個だけね)

あーやれやれ、イベントをこなすのは何回やっても慣れまへんわ


そんなこんなで…当ブログ初?登場のハリーです
(11月14日撮影)

もう21歳か~。
でかくなったものよ。


ここでは21歳が一番大きなお祝いです。

でもハリー本人は派手なパーティーとかしたくない、量より質?とのことで…

いつもよりちょっと、Rさんに奮発していただいて
家族でご飯を食べに行く予定です

ハリー、明日は良い一日になるといいね~




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックお一つ頂けると嬉しいです

人気ブログランキングへ


すみません、多忙につきまたコメントのお返事がおいついておりません…
がんばります~

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報