Always Autumn

Letter from Perth

お散歩日和 @キングスパーク (ブログ開設3333日目)

2016-09-25 22:40:25 | この国とかパースのお話

こんばんは。

ふと気が付けば、おかげさまで
本日、当ブログの開設から「3333日」を迎えていました
さんざんさんざんお世話になっております
でもさんざんさぼっているうちに時間だけが無駄に流れているような…

とりあえず、がんばりまーす


さて9月も間もなく終わるというのに
パースのお天気は今イチでだらだらと寒い日が続いています。

いつもなら9月半ばを過ぎれば、最高気温は軽く20℃を越えていていいはずなのですが
どうやら来週も一週間、日中の気温は20℃以下の日が続き

ヘタすると本格的に暖かくなるのは10月半ばになりそうだとのこと

 こればかりは誰に文句を言っても仕方ないので
ま、適当に楽しむことにいたしましょう


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆


 2016年9月21日

この日は久しぶりにスカっと晴れて暖かな日だったので
パースの中心に位置するkings Parkへお散歩に出かけてみました。

たくさんのお花が咲いていました〜〜


↓エバーラスティング



ジェラルトン・ワックス他

フトモモ科のお花もまっ盛りでした。









↓西豪州のジェラルトンが出身地のジェラルトンワックスです。

日本では『ワックスフラワー』でお馴染みのお花ですね

(この写真はRさんから拝借)



カンガルーポーもたくさん



黄色いカンガルーポーと赤いのがハイファイブ(ハイタッチ)



Rさんが、通りかかった観光バスを撮影しながら

「お〜たむのお友達が遊びに来てくれたら、こういうの乗ってみよう」と言っていました

 

さて誰が遊びに来てくれるかな?


キングスパークのお話、もうちょっと続きます





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ 


 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリータウンの壁アート  〜by空倶楽部(五日遅れ)〜

2016-09-14 13:07:14 | 空倶楽部


こんにちは。

このところ、ちょっとパース人にしかわからない
『何なの、この寒さは的なお天気が続いています。

いつぞやは「9月に入ったからパースは春〜♪」と喜んだのもつかの間
毎日寒くてテンションが下降中です

それでも家庭菜園のトマトがかわいい実を付け始めたので
とりあえず楽しみにしているところ

暑過ぎるのは嫌だけど、なんとかしてくれー。


***********************

前回の記事のオマケです。

Wongan Hillsの町の中で楽しい壁アートを何カ所か見かけました





お手洗いの壁は3Dバージョン





こちらは「空倶楽部」用に。

って五日も過ぎてるし
恒例の大遅刻で
すみません


今回は「映り込みの空」というお題がでておりました。

お題がわかった先月から、気をつけてそれらしい写真を集めていたのですが、どれも
ピントが合っていなかったり、何を撮ったか不明だったり

仕方がないので、田舎道をドライブ中に予備に撮っておいた一枚を提出いたします。



よそさまの車がいない道をスイスイ走れて良い感じと思う時もあれば
こういう車の後ろを延々と走る時もあり

カントリーでしかお目にかかれないサイズの
このトラックは農業用の機械を運んでいたようでした。


Over Sizeか...。

私のウエストサイズを思い出す…






空倶楽部は「9」がつく日に皆さんで
いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。


詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ



おまけ:

旦那のRさんがCanonの新製品:EOS 5D Mark IV を購入してしまいました

フルサイズカメラという物を生きている間に(爆)
一度は手にしたかったようなので、めでたしです

本体は思ったよりも軽いので驚きました。

私もコソコソ借りまくろうと企んでいるところです

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のWongan Hills

2016-09-05 22:35:05 | この国とかパースのお話

こんばんは。

昨日はオーストラリアでは父の日でした。

我が家では息子のハリーが最近見つけたという和食レストランへ
私たちを連れて行ってくれて、美味しい夕食をごちそうしてくれました。

R父ちゃんはとても嬉しそうでした。

国内のお父様方もみなさま、お元気で楽しい一日を過ごされたでしょうか。

Happy Farthers Day!

***************************



パースでは昼間は晴れればポカポカと穏やかなお天気になって来ました。
そう、9月1日からこちらは春になりました〜

庭の花もたくさん咲き始め、久々にテンションが上がっているこの頃です。


せっかく春が来てくれたので、今日は地元ネタをアップします。
(所々、Rさんの写真も借りちゃいます)


2016年8月23日

この日はRさんとパースの郊外へ車で出かけ、ワイルドフラワーの様子を見に行って来ました。

目指すはパースから北北東へ約182km、標高286mの
Wongan Hills(ウォンガン・ヒルズ)
という町です。


広大な西オーストラリア州は、主に9個の地方に区分されていますが
(気候区分、選挙区、教育関係などまた仕分け方が違います)

Wongan Hills"Wheatbelt"と呼ばれる農業中心の地方に属しています。


こんな道を通って行きます

ユーカリ類の木々がとってもオーストラリアっぽい

左手に広がるのは、今がお花盛りのキャノーラ畑です

(↑この写真は助手席の私がRさんのカメラを借りて撮ったややこしい一枚

Wongan Hillsの町の中心地はとってものどか

↑↓Photo by Rさん)

この線路はおそらく農産物(小麦とか?)運搬の
貨物列車用に使われているのではないかと思います。
すみません、調査不足でよくわかりません。


町の案内所で、ワイルドフラワーが咲いている場所の地図を貰い
散歩に出かけました。

Christmas Rock Walk Trail

林の中を2.6kmの遊歩道が続いています。


Photo by Rさん)

林のお散歩道はこんな感じ。



見つけたワイルドフラワーたちの一部(ここからは私の写真

今頃はもっと咲いているかもしれません。



こちらは町外れの見晴し台から眺めた景色。

向こうの黄色は例のキャノーラ畑です。



帰り道もどこまでも続くキャノーラ畑や小麦畑が綺麗でした。




そうそう、Wongan Hillの町でお昼に入ったカフェの名が…

"Autumn Bar Cafe"

あらっ♪アタシノオミセ?



帰りはNew Norcia(ニュー・ノーシア)という歴史的な町を通り
有名な美味しいパンを買って帰りました。 


春の田舎道のドライブはいい気分転換になりました



日本の春の桜前線は南から北へ上って行きますが
ここはやはり逆で、
パースは12月頃までにかけてお花前線が南下して行きます。

これからキングスパークや南の地方へも行ってみようと計画中です。

ブログも休んでいられませんね、がんばりまーす







ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報