Always Autumn

Letter from Perth

娘とおデート @Pachi Pachi  ~with 8na8na-club~

2015-01-28 21:43:28 | 8na8na-club

こんばんは。

パース35℃以上の暑い日々が続いています。

乾燥しているので郊外三カ所でブッシュファイヤーが発生、火災現場近くの住民の方々はさぞご心配なことでしょう。
消防隊のみなさま、本当にご苦労様です。

被害が最小限に留まってくれますよう祈るばかりです。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

さて先週の木曜日(1月22日)。

娘のA美が前から教えてくれていた和風カフェレストラン※:Pachi Pachi へ行き
久々に二人でお外ランチをしました。

ここは割と新しいお店で、開店と同時にA美や友人たちがワラワラと訪ねているようで
私も興味津々だったのです。

お店に一歩入ったら、まず、大好きなCold Playの曲がかかっていて第一印象はばっちり。

そういえばA美がこのお店のことを話してくれた時に
「私が好きな曲ばかり流れてたんだよ」と喜んでいたのを思い出しました。


ランチスペシャルから、A美は豚しゃぶ冷やしラーメンを。

私はから揚げ&焼きおにぎりのセットを注文しました。

から揚げはジューシー。
焼きおにぎりの中に肉みそ?が入っていてとても美味しかったです。
こういうの作ってみたいな~。


ボリュームたっぷり


二人で半分コしたアツアツ揚げ出し豆腐

懐かしい味がしました


幸せな気分になれるデザートとA美お勧めの抹茶ラテ

良いわ~~これ、良い

デザートは二人で分けたけど、この次は一人で2皿食べたいくらい

抹茶ラテは、このテの飲み物にありがちな甘ったるさが無く
じわっと抹茶の味がして感動でした


さて食事中、A美といろんな話をしていたらいきなり
「あ!」と叫んだので何事かと思ったら

「この曲!私が大好きな曲!キンブラ(Kimbra)
でもシングルカットされてない曲なのに、なんでここで」と目が爛々

どうやらキンブラのアルバムに入っているA美の大好きな曲がかかったらしいです。

ウェイターの男性を捕まえてそのことを伝えたら

ウェイターさんとお姉さん(お店をお手伝いされていると息子さんと娘さんと思われます)共に
とても好きなミュージシャンで、プレイリストに入れておられるとか。

ここでA美はまた大感激、更にお店の印象がアップしたのでした


今度は家族皆で来たいな

Pachi Pachi

608 Albany Hwy
 Victoria Park, WA 6100


Tel: 08 9472 0088

お会計時に、お店のオーナーかつシェフのご夫婦にご挨拶させていただきました。

とてもフレンドリーで素敵なご夫婦、沖縄ご出身で長くニュージーランドにお住まいだったとか。

パースにはリタイア暮らしをするつもりだったそうですが
何もしないのはつまらなくなって、やっぱりお店を開くことになさったらしいです。

いやもうこれは当分、リタイアしないで頂きたいものです。

帰り、カウンターでまたウェイターさんと音楽話(お店がちょっと空いてる時間でした)。

「(ニュージーランド出身のミュージシャン)ニール・フィン
クラウデッド・ハウス(ニール率いたバンド)が大好きなんですよ」と話したら

ではさっそくプレイリストに加えますね、と。

次回はお店でどんな曲が流れてくれるのやら~

楽しみ、楽しみ



さて今日は28日。

「8」がつく日は『"8na8na"-club』に参加しておりますが
この記事で "「8」が付く日は『Pachi Pachi-club』"…ってシャレようかと思ったんです

でもawa部長に「どんなオチよ、これ以上寒くすな~」とか言われそうなので
マジメにお花の写真も出しときますね


☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆


たまにスーパーでフレッシュハーブを買いますが
花瓶などに入れておくと根っこが生えてお花が咲いたりしています。

今はタイバジルの花が咲いています。

本当は普通のバジルを買いたかったけれど、無かったのでこっちを買いました。

香りが強いのでどうかと思ったら結構、どんな料理にもいけます。

でも量は少なくした方が良いみたい。


これは少し前に咲いていた普通のバジル(白いやつ)。

鉢に植え替えよう植え替えようと思いながら、どんどん葉っぱを使っちゃったもんで残念ながら増えませんでした。

また今度挑戦してみます。



『8na8na-club』は
「8」が付く日に皆さんで
webにお花を咲かせましょうという楽しい集まりです

詳細はawaさん(Dear to you)までどうぞ 。




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
最近暑さでバテ気味な私、応援いただけると嬉しいです


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


※1月29日 お詫びと訂正

『和風』ではなく『アジアン料理』でした(監修:A美)。

ここにお詫びと訂正させていただきます

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやもや空とBBQ  ~by空倶楽部(2日遅れ)~

2015-01-21 15:06:21 | 空倶楽部

こんにちは。

全豪テニスが始まり、オーストラリア勢は一回戦突破が11名と好調な滑り出し。
(今日の2回戦でだいぶ減りましたが


錦織選手も順調なスタートでしたね

これから2週間弱、ばっちり楽しめそうです

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*


2015年1月17日(土)午後7時43分


庭の車庫の上空、もやもやした夕焼け雲が広がっていました。



更に西側の空。

夏の夕焼け雲はやっぱり冬に出るのとは違いますね。

なんというか、色がより濃く赤みが強い感じです。


今週末からまた35℃以上の日が続くそうです

また面白い夕焼けを見れるかな。

暑い夏、どうせなら楽しまなきゃ

がんばって夏の間にいろんなお空をとっておこうと思います


一昨日は「9」が付く日で「空倶楽部」の活動日でした。
この日にみなさんでいろんなお空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

…今回は2日遅刻でしたいつもすみませーん

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*


さて先日。

Rさんの元同僚、今はロンドン在住のジェニーさんが帰国中ということで
先週金曜日(1月16日)我が家にお招きしてBBQをしました。

娘のA美も息子のハリーも、ジェニーさんとは初対面でしたが
いろんな話で盛り上がってワイワイ楽しい時間を過ごしました

 

煙もくもく

スーパーマーケットのコールスで買ったイギリス風ソーセージは
今まで試してみたことが無かったけれど、しょっぱくなくて美味しかったです

背景、赤いお花の電飾は娘のA美がパースのIKEAで買ってくれたもの


オーストラリアのBBQ定番おかずの一つ、ポテトベイク(手前)も久々に作りました。
簡単で美味しいけれど、オーブンを使うので夏にこれを作ると暑だくです


 ジェニーさんがお土産に下さった世にも可愛い缶入り
イギリス・チャーチル社のイングリッシュ・トフィー

可愛い~~…と、A美も私も大絶叫



中身は上品な甘さの優しいトフィー、たまらない美味しさです



トフィーが終わった後の缶は貯金箱にもなる作りになっています。

(これをもっと買うために)お金貯めてロンドンへ行きたいな~


Thank you Jenny for coming






ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ぽちを一回、押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ
にほんブログ村


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の日の空  ~by空倶楽部(5日遅れ)~

2015-01-14 18:46:14 | 空倶楽部

こんばんは。

1月、オーストラリアでは大好きな(観るだけ)テニスのシーズンが幕開けとなり
まともな時間帯でテレビ観戦ができる数少ない、嬉しい機会がやって来ました。

先日までパースで開催されていたHopman Cupも、一試合だけでしたが
会場のPerth Arenaへ観に行って楽しい時間を過ごして来ました

これはもう終わったイベントだけれど、今度ブログに書いておこうと思います。

後にメルボルンで始まる全豪テニスは世界四大大会の一番手。

錦織選手、応援してます
がんばれ~

…今月はテニス三昧になりそうな予感です

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

今日はまた夕焼けの写真をアップします。

10日前の1月5日。

パースで最高気温44.4℃を記録した日の夕焼けです。

この日の暑さは1月の最高気温としては史上3位、居間のエアコンが
一日フル稼働していましたがそれでも暑かった
…古いエアコンなので、老体むち打ち過ぎたのか、今ちょっと調子悪いです



2015年1月5日 午後7時半



この時間でも30℃をまだ余裕で越えていました。

夕焼けはきれいだったのでまぁ耐えた甲斐があったというものでしょうか。


外いっぱい、空気までオレンジ色に染まっていたような感じがしました



こちらは「空倶楽部」の『元日の空』というお題用に提出しようと撮っておいた写真です。

2015年1月1日 午前5時23分

初日の出もどき



窓に映り込みの初日の出

元日はあまり暑くなく、良い一日でした
(で、夜は伊勢海老を食べてお祝いしました


「空倶楽部」は「9」が付く日にみなさんでいろんなお空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

…新年早々5日の大遅刻でしたすみませーん

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ

かず某さん、chacha◯さん、空倶楽部のみなさま
遅刻魔のお~たむですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


っていうか、あと5日でまた次回の空倶楽部ですね

ネタ集めないと





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ぽちを一回、押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ
にほんブログ村

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もこもこ百日紅 ~with 8na8na-club~

2015-01-08 22:34:08 | 8na8na-club


年明けて早くも1週間が過ぎ、パースも夏本番になりました。

そして夏になると飽きる程当ブログに登場する、お気に入りの二本の百日紅の花が

暑い日差しの中、もこもこと咲いています。

写真を撮っていた私も暑くて頭の中もこもこになりました


モーブ色の方はちょっと小さめの木ですが、花の房は綿菓子のようにふわふわです。


濃いピンクの花をつける方は、割と大きな木です。



通りの方向です。

私が27年前に結婚してこの家に来た頃の百日紅は、今の半分位の大きさでした
全然面倒みないけど大きくなったね~

旦那のRさんが31年前にこの家を買った時には既にこの百日紅が植えてあったので
前の家の人のガーデニングセンスに感謝しちゃいます。



大好きな百日紅、東京の実家でも咲いていました。
(だからこのお花が好きになったのかも

日本ではもちろん珍しくない花木ですが、パースでは多分、それほど一般的な花木ではありません。

『パースの家でも百日紅が見れるんだ』って、最初の頃は不思議な感じがしたことを覚えています。


ハイビスカスさんも元気。

一年中、しょっちゅうお花を咲かせていますがやっぱり夏のイメージですね


家族は、暑くてなんぼの夏が好き。

私にとって、夏は暑くなければ最高です
(夏の意味が無い…
すぐへたばるので、ほどほどな暑さでお願いしたいものです



「8」がつく日は『8na8na-club』に参加しています。
この日に皆さんで
webにお花を咲かせましょうという楽しい集まり

今日で4周年だそうです。
おめでと~!!

詳細はawaさん(Dear to you)までどうぞ 。

awaさん、参加者のみなさま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



そしてお友達のてんげるさん
8人目のお孫ちゃん誕生、おめでと~

新年早々、めでたいニュースで嬉しいな。

この調子でどんどん、明るい2015年にしていきたいですね




ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
応援ポチ頂けると励みになります


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ


おまけ:

先日、パースを紹介するテレビ番組があったのですね。
(笑子さん、情報ありがと
そのせいでしょうか、その後、たくさんの方に(当ブログ比)こちらへご訪問いただきました
でもご訪問下さった方々のご期待に添えなかったらどうしようとヒヤヒヤしているところです

精進あるのみ、今年もがんばりまーす


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy New Year!! ☆

2015-01-02 22:52:02 | ファミリーアクティビティ

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015年が素晴らしい年になりますように


日本各地、冷え込みが厳しかった元日と聞いております。

皆さまどのように過ごされましたか?

お~たむ家の元日はごくごく普通に始まりました。

一応がんばって朝5時ちょっと過ぎに起き、庭から日の出を見て

(本当はどこかの高台から初日の出を見ようと思ったけど
大晦日にテレビでシドニーの花火大会見たりしてはしゃぎ過ぎ、疲れちゃった

朝は一人でお雑煮を食べ
(旦那のRさんは365日必ずシリアル朝食

お昼はのり餅を食べ
(…カロリー大丈夫か、自分


夕方から娘のA美も来て家族が揃い
Rさんが張り切ってシーフドBBQを振る舞ってくれたので
ようやく、お正月のお祝いモードになりました



サラダや、一品だけおせちの紅白なます
A美が持って来てくれたベジタリアンミートボール以外は全部、Rさん作でした

エビのカクテルサラダ。

お魚のホイル包み焼きは、生姜味とトマト味の二種類。

甘いホタテはベーコンとウスターソースで香ばしく。

和風のおせちは無いけれど、ビールは和風のサッポロビール(爆)

これはアデレード産ですが美味しいですよ

ひところ昔はパースでこのビールを売っているお店が無かったもの、良い世の中に(?)なりました

サッポロ出身の亡父はサッポロビールの信者だったので、パースの日本食レストランに連れて行くと
いつも「サッポロビールは置いてないんですか」って(汗)

(もちろん、無いと言われてましたが

今なら大喜びしたかも


写真の真ん中を陣取った大きなエビは西オーストラリア産の『伊勢エビ』:crayfish(クレイフィッシュ)です。

西豪州はクレイフィッシュの産地なんですよ、日本にもたくさん輸出しています。

"crayfish"って言葉を辞書で引くと、訳は『ザリガニ』なんですよね。

今は亡き両親が1988年の暮れに初めてパースに遊びに来た時、二人で"crayfish"の単語を辞書で調べて

「えー、ザリガニ 伊勢エビじゃないの」と大騒ぎしていましたイセエビダッテバー

亡母はクレイフィッシュを食べるのが夢だったとかで、ここで何回も食べて行き
20数年前は安かった~
ロブスターをいっぱい食べれた、帰って友達に自慢しちゃおうっと」と
喜んでいたので、まぁ少しは親孝行したのかも


エビとか食べながら…
子供の頃に過ごしたお正月や両親のこと、たくさん思い出していました


余談ですが、西豪州の特産で、淡水に住むMarronというザリガニに似たいきものがいます
(栗、のマロンと同じスペルでびっ くり、です。…

こちらの方は大きなハサミを持っていてfreshwater crayfishとも呼ばれます。

これも美味しいので西豪州にご旅行の際はぜひお試し下さい。


そんなこんなで(食べてただけの)2015年が始まりました。

当ブログはおそらく、変わらずまったりマイペースの更新と思いますが
友人Y姐に「お~たむちゃんのズッコケブログを楽しみにしてるよ」と言われたので
元気に更新、がんばりまーーす

よろしかったら本年もまたお付き合い頂けると嬉しいです。




ランキングに参加しています。

今年も一日一回、応援ポチいただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ
にほんブログ村



おまけ:

今回のシーフードを購入したお店は

"Seafresh Myaree"でした

448 Marmion Street
Myaree 
WA 6154

TEL:(08)9330 3494

 





Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報