Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

タン・ハー [泉区] / ベトナムカレー

2024-05-08 04:46:38 | 東南アジア/南アジア料理

この日は名古屋在住の妹が、年老いた母親の様子を見にやってきて、ベトナム料理が食べたいと言うので、ばあさんも加えてかしましトリオで昼ごはんへ。

やってきたのは、いちょう団地のタン・ハー

わたしはベトナムカレーを注文。
ライス、パン、ビーフンが選べるのでパン。このパン、めちゃくちゃ美味しいぞ。
ベトナムのカレーはタイのカレーに似ていますが、スパイスが微妙に違う感じ。
骨付きの鶏肉がごろごろ入っていて、とても美味しい。

年老いた母親は、ブン・リュウ。ブンは米粉を使って押し出し方式で作る麺。
フォーに比べて細いのが特徴かな。
ブン・リュウは、トマトとカニのスープ麺です。いかにもエスニックといった味わい。

妹はブン・チャー・ハノイ。
ハノイのつけ麺、といったところでしょうか。肉団子がたっぷり乗っていて、こいつあ旨い。

ばあさんは、ブン・ロー・タイ・ヘオ。
豚の身にを使ったブンですね、ホルモン嫌いのくせに豚の耳を頼んだのはなんでだ?
丼の下には、たっぷりの野菜が入っています。

ブン・チャー・ハノイとブン・ロー・タイ・ヘオには、漬け汁がついてきます。
ナンプラーを使った酸味のあるタレで、これまた旨い。

バイン・ミー。
パンがすこぶる旨いので、当然ながらバイン・ミーも旨い。

ゴイ・クン。
いわゆる生春巻きです。ゴイや野菜、クンは巻く、という意味だそうです。
ナッツを乗せた味噌ソースがついてくるのですが、この味噌が甘い。名古屋人もびっくり。

そんなこんなで、お腹一杯になってごちそうさま。
この日は日本人客は私らともう一人だけで、あとはみなさんベトナム人のようでした。

[タン・ハー]
横浜市泉区上飯田町3050
10:00-20:00

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーと恋愛 - 獅子文六... | トップ | 順調!快調!絶好調!の東京... »

コメントを投稿

東南アジア/南アジア料理」カテゴリの最新記事