「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

雨の八ヶ岳西麓原村(3) 雨続きだがキノコそばを食ったりしてそれなりに楽しい日を過ごす

2016-09-29 00:00:15 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
雨ばっかり。

本日はパールマンでパガニーニ♪



上の画像のアルバムとは異なる曲。

奏者の姿がカッコいいことだけを目指して作曲されたらしい曲をどうぞ。



そばを食うぞ。



探して探して見つけて来たジゴボウ。たったこれだけ。

敷地のササをかき分けまくってたら、あった。



切る。



これだけじゃ足りないので、大なめこ。



前もって買ってきた。飯山産だ。

これをばらす。



ネギも用意。



飯山の大なめこに原のジゴボウ。



ストウブで煮ましょう。



クツクツと。



香ってきますね。だしの香りとキノコの香り。



出来た。どちらもヌルヌル系。



いただきまーーす。

昼過ぎから買い物。

しかしよく降るなあ。



三井の森を抜ける。



富士見のアグリモールでお買い物。



買い物終了。

山荘へ来るとドロドロになる車内。



カラマツ林の中の秘密めいた小屋。



ズームラインを通過する。



原村の森。不思議なことがいろいろありそうな景色。



山荘に戻った。なんてこともないまま、日が過ぎて行く。



なぜかよく読むBE-PAL。



万能スプーンがついてくる。



いやぁ~、降るねぇ。屋根からザーザー落ちる雨。



来る日も来る日も雨。



本読むか、酒飲むか、音楽聴くか、昼寝するか。



このカエデの木は紅葉にはほど遠い。



BE-PALは野外クッキング特集。秋ですからね。



おっ、雨が止んだ。



散歩に出てみましょう。



雨を吸い込みシットリした森。その中の山荘。



キツネでも出ないかな。鹿でもいいが。クマはやめて。



この山荘、小さいでしょう?



平面図で言うと、8m×6m。そんなもんよ。

周囲を見渡して他の山荘と比較しても、我が山荘はかなり小さい。

こけ。



積み上げた森は連日の雨の跳ね上がりで下の方は真っ黒になったしまった。



キノコが気になる。



私はジゴボウが欲しい。



ないもんだねぇ。。。



昨年もジゴボウは不作だった。



取れる年はいくらでも取れるのにね。不思議なもんだ。ちょっとした条件の違いなんだろうね。



キノコばかり見て歩く私。



【つづく】
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする