今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

安堵~妹の白内障の手術

2017-01-23 06:44:26 | 家族

妹の白内障の手術が無事に終わり、心から安堵しています。

(妹のブログ 世界に一つだけのの姥花日記)

終わるまでは、念頭に常にそのことがあり、気になって仕方がありませんでしたから。

良好な経過を確認するまでは、まだしばらく同様の気持ちですが。

今の妹の雰囲気では、大丈夫でしょう。

声が元気一杯、喜びで、はち切れそうですもの。

 

清々しく、明るく、クリヤーな新世界が、妹の前に夢のように開けたのですね。

私も嬉しくて、幸せ。

少々羨ましくもありますが・・・・・・。

本当におめでとう(^^♪

私からのささやかなお祝いの気持ちの真っ赤なチューリップの花束。

Aちゃんの今の心境にぴったり、との思いからです。

 

次女宅の居間の窓際に飾られていたチューリップです。
同様の色のチューリップのブーケにしました。

 

「何か私が力になれることなあ~い?」

と尋ねると、

「ないわよ~そんな大それた手術じゃないし、Aさんがいるから大丈夫」

「お見舞いでも、何か届けるわよ」

と言うと、

「そんなこと止めて。簡単な手術なんだから」

といった具合で、実に落ち着いた、いつもと変わらない態度でした。

内心は、とても心配で不安でたまらないのに、強がっているだけじゃないかしら、と。

私は幾分、そう思っていましたけれどね。

 

姉妹ながら、性格は正反対。

実にさばさばしていて、物事も合理的な考え方ができる妹です。

情緒に浸るより、現実をしっかり見つめて行動するタイプ。

 

手術にも冷静に臨み、終わった今は、療養の身です。

回復後には、益々視界がくっきり、夢のような世界が待っていると思いきや、

既にもう非常ににクリヤーとのこと。

術後の速やかな快方に、私はびっくりしています。

 

このメガネ、使用目的は何でしょう?
パソコン用のメガネです。
PCが発するブルーライトから目を保護してくれます。
レンズが曇っていますね。磨いてから撮影すればいいのに、恥ずかしい。

 

ハードコンタクトの煩わしさを、よく私に語っていた妹。

白内障による症状の悩みを聞いたことは、一度もありませんでした。

コンタクトの煩わしさを解消するために、手術に臨んだのではないかしら、とさえ思うほどだったのですが。

 

一方私は、妹より二つ年上ながら、今のところ、目の症状で悩ましい事は余りありません

私もハードを装着していたころは、その苦労は相当なものでした。

いつもその不快感によるストレスが付きまとっていた、と言っていいでしょう。

 

ところがソフトに替え、まるで地から天に昇った程に、その違和感から解放されました。

更に二年ほど前になるでしょうか。

遠近両用のレンズを勧められ、それを装着したところ、見事に私の目に合いました。

このレンズは、だれもが利用できるものではなく、合う人、合わない人、と様々のようです。

妹は、色々試したものの、強度の乱視のため、普通のソフト装着さえ無理。

私は可哀想で、何とかならないものか、と心配していました。

 

私が使用している遠近両用レンズ

 

その点、私はとても恵まれています。

体調に因るのか、霞目になって、見えづらい事はときどきありますが、それがストレスになるほどではありません。。

でも裸眼で暮らせたら、もっと快適な余生を送ることができるのでしょうね~

白内障手術は検討課題ではありますが、まだ当分先の事であってほしいものです。

 

最後に、目の視力回復と健康維持のために、私が日々愛用している商品を一つ、ご紹介しますね。

下記の画像の食料品です。

保存料、着色料は一切含まれていないようです。

私は、ここ数か月、利用していませんでした。

決して高い価格の物ではないのですけれど、倹約倹約の言葉が染みついている最近の私です。

なくてはならない必需品とも言えず、買うのを控えていました。

 

近所のスーパ₋では、確か価格は980円だったと思います。

 

ところが、ここ二か月ほど、目の調子があまり良くなくて、気になっていました。

霞目と言いましょうか。

視界がもう一つクリヤーでなくて、年寄りゆえ仕方ない事とあきらめているところがあったのですが。

久しぶりに、オレゴンのブルーベリーシロップ漬けをプレーンヨーグルトに入れて、朝夕、食べ始めたところ、驚くほど目の調子がよくなりました。

今は視界がクッキリとして、実にクリヤーです。

 

 

恐らく、しばらくぶりに口にしたので、効果てき面だったのでしょう。

長い間食べ続けると、その効能が弱くなるような気が、私はしています。

適度の間隔をあけて食べるようにしたほうがいいのかもしれません。

眼の調子が悪い方は、騙されたと思って、一度試してみて下さいね。

 

目は心の窓。

活字中毒のところがあり、そのうえパソコンに向かうことが多い日々。

眼の酷使は、想像以上でしょう。

暮らしの工夫をいろいろして、もっといたわり、大切にしなければ、とこのブログを綴りながら、改めて思いました。

 


にほんブログ村

  ご訪問有難うございました。

 ランンキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 

   

 花のように泉のように

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする