今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

ブログライフで思う事いろいろ

2019-09-07 06:50:06 | ブログ

お盆の行事の記事もすべて書き終わりました。

至って個人的な内容ですのに、お付き合いくださいました皆様、本当にありがとうございます。

たくさんの温かな応援も頂き、とても嬉しく、書く励みになりました。

でも、自分の文章には、相変わらず自信が持てなくて・・・。

私はいつも、推敲ばかり繰り返しています。

 

さて、これからが問題。

ブログに載せられるような話題に巡り合えるでしょうか。

夫も逝ってしまい、一人暮らしの我が身。

その上、お出かけがあまり好きではありません。

その内、記事にできる話しに事欠いてしまいそうで、何だか、とても不安。

毎日、お休みもなく記事を綴られる方々の気力と豊かな感性に、私は感心するばかりです。

 

 私のお気に入りのカレンダーの9月の画像です

 

私も、日常の小さなさりげないことにも喜びを見出し、言葉を紡げる、そんなブロガーになりたいものですが。

果たして今後、今のペースで更新できるかどうか、なんとも疑わしくて。

書くことがなくなったなら、しばらくお休みすればいいだけ。

無理は絶対禁物。

自然体でいられるように、心がけようと思います。

 

私は今、ライフスタイルブログランキングとシニアブログランキングの二つのカテゴリーに参加しています。

ライフスタイル(丁寧な暮らし)が90%で、メインです。

このカテゴリーに参加なさっている方々の記事は、ライフスタイルの言葉にふさわしく、インテリア、ファッション、その他素敵な暮らしのスタイルやそのための知恵をご紹介した記事が多くて。

いずれのブロガーさんも、センスが抜群。

何だかとても爽やかで、清々しい。

いつも前向きで、明るい内容のものが多いです。

 

私のような年寄りは、ちょっと肩身が狭いのですが。

実は、年は重ねてはいますが、結構気だけは若いつもりなんですよ。

インテリア、おしゃれにも、人一倍関心がある方だと思っています。

 

 

私が「シニア」から「丁寧な暮らし」のカテゴリに変わった時、妹はとても納得してくれました。

(妹のブログ https://blog.goo.ne.jp/yumeji_2014

「お姉さまにピッタリの所じゃない」と言って。

 

その言葉は嬉しかったのですが、今もって少々肩身を狭く感じるのは、私の記事の内容が、ライフスタイルにあまりふさわしくないからでしょう。

もっとこのカテゴリーに合った記事が書けるブロガーを目指したい、と常々思っているのですが。

私にとっては結構難題です。

 

私が、一番自信を持って語れるのは、もしかすると、子育てと子供の教育かもしれません。

娘たちの学歴を知っている人に、

「あなた本を書けば、きっと売れるわよ」

と冗談ぽく言われたことが幾度かありました。

本なんて、とんでもないですが

文才があれば、私の子育てや教育論について、ブログの話題にしてみたい、と思うのですが。

そして、多少は若い人たちのお役に立てるかもしれない、と

 

 

でも、何だかおこがましいことに思え、それについて詳述する勇気が湧きません。

いつか機会があれば、またお話したい、と思っています。

 

教養も豊かで、みずみずしい感性があり、ボキャブラリーも豊富でしたら、もっともっとブログライフを愉しめるのに・・・。

でも今更後悔しても始まらない。

開き直って、未熟でも、のびのびと私らしい文と話題でこのブログに臨むしかありません。

こんな私ですが、今後ともお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

 

ライフスタイルとシニア日記ランキングに参加しています。

下のピンクのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

にほんブログ村

ありがとうございました。

 

   

花のように泉のように

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする