今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

台風一過の晴天の日~私は超多忙

2019-09-13 07:14:38 | 家族

この度の関東地方直撃の台風、この地域にお住いの皆様には、被害はありませんでしたか。

千葉に上陸と聞き、姪家族のことが心配になりましたが、妹から特別連絡もないので、大丈夫だったのでしょう。

被害を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

 

この度は、私はいつになく、とても緊張しました。

恐らく、一人暮らしになって初めて迎える、関東地方への本格的な台風襲来だったからかもしれません。

去年阪神方面が直撃を受け、甚大な被害を被ったことも思い出され・・・。

観測史上最大、といった予報の表現にも、敏感に反応してしまいました。

 

長女から電話がかかってきた時、

「一人暮らしのせいか、いつになくとても緊張しているの」というと、

「マスコミの言うことは、オーバーな所があるからね」と言って、Mちゃんは至って平静でしたが。

「通勤時間帯にぶつかりそうだから、気を付けてね」と一言、私からも注意喚起をしておきました。

 

我が家に限って言うなら、確かに過ぎ去ってみれば、これが観測史上最大?と疑問符が尽きそうな嵐でした。

けれど、公共機関の交通の混乱はかなりのものだったようですし。

千葉県では停電が続き、熱中症による死者も出ているとのこと。

ご苦労をお察しし、只々お見舞いを申し上げます。

 

 

台風で我が家の庭が被害に遭った時に撮った過去の記事の画像です。
中央のトレリスが一部倒壊し、ミモザの木が根こそぎ抜かれ倒れかかっています

 

一方で当地は、夜が明けてしばらくすると、風もすっかり治まり、台風一過の晴天になりました、

前夜の嵐が嘘のように、穏やかな日常の暮らしに戻ることができた私です。

ところが、次女家の孫たちの学校は、私立の中学校も公立の小学校も休校とのこと。

このせいで、私は思わぬ超多忙な日を過ごすことに。

 

最近、なぜか夜が熟睡できなくて、体調が今一つの私。

迷惑をかける人もいないので、体が異常にだるくなると、我慢しないですぐに横になります。

また一眠りすると、夜の睡眠不足が補えるのでしょう。

元気復活ということが多いです。

でも、またしばらくすると、とてもしんどくなってしまって。

横になる。

この繰り返しです。

夏の疲れでしょうか。

 

こんな感じで枕もとの後ろがガラス戸になっています。
朝日が望め、お月見にも最適。
でも台風の日は、風雨を遮るものがなく、当たり方が激しくてかなり怖いです。

 

台風一過の翌日もまさにそう。

前日の夜は、私は一階で寝ました。

二階の寝室で休むと、枕元のすぐそばが窓。

我が家は、普通のお宅より、高台にあり遮るものがないため、風をもろに受けます。

想像するだけで、眠れそうにありません。

ですから一階のファミリールームに和布団を敷いて寝ました。

そのせいか、荒れ狂う風の音も、いつもよりおとなしく感じられ、普通に休むことができましたが。

深い眠りでは無論ありませんでした。

 

そのため、この日も、朝から体調不良といった感じ。

でも今日は、出かけなければならない用事がいろいろあります。

抜かりなく済ませられるように、計画もしっかり立てていましたが。

止むを得ず、また30分程度の仮眠を取り、その後、道路掃除を済ませて出かけることに決めました。

恐らく台風で、道路は目も当てられないほど、落ち葉が散乱していることでしょうから。

 

落ち葉が散乱したポーチの階段

 

ところが横になろうとしたとき、次女から電話。

「実は子供たちの学校が台風のせいで休校になったの。

ママのお弁当も用意してあるから、かれんが学童に行くお昼過ぎまで一緒に過ごしてくれないかしら」と言われました。

さて一瞬迷った私です。

体調が今一つで、仮眠を取ろうと思っていたところでしたし。

道路掃除のことも気になりました。

午後から予定が色々ありました。

 

でも娘たちからの頼まれ事は、親心で、何よりも優先したくなる私です。

仮眠をとるのも中止。

道路の掃除も、近所に体裁が悪いけれど、後回し。

大慌てで身支度をして、娘宅に出かけることにしました。

ところが、その後、体調不良も何のその。

私にしては、意外なほど活動的な一日になりました。

 

この具体的な説明は、次回に回させていただきます。

 

 

ライフスタイルとシニア日記ランキングに参加しています。

下のピンクのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

にほんブログ村

ありがとうございました。

 

 

花のように泉のように

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする