今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

スマホは体の一部

2022-11-28 07:11:47 | 暮らし

今回の一騒動で、私はスマホは体の一部であることを実感。

そして猛省した私です。

当然バッグの中に入れたと思い込んでいたスマホを、家に忘れてきたことに気がが付いたのは、

高島屋の上階でランチを頂いている時のこと。

その時、思ったことは、妹に心配をかけないかしら、でした。

ほとんど毎日のように、電話でおしゃべりをしている私たちですから。

電話をかけても一向に通じなければ、不安がよぎることでしょう。

 

その心配は見事に的中。

妹と娘達の間では、私の身の上に何か起きたのではと、ちょっとした騒動になったようです。

帰宅してすぐ、親機の電話が鳴りました。

電話をかけてきたのは長女のMちゃん。

「いくら携帯に電話をかけても通じないから、皆がとても心配していたのよ」

と言って少々ご立腹。

その時、18時を過ぎたところでしたが・・・・

長女が言うには、妹のMちゃんが会社から戻ったら、我が家に行くことになっていたようです。

 

 

「心配かけてごめんなさい」と言って、私は謝るしかありませんでした。

「公衆電話から、携帯を忘れて出かけてしまったことを報告しようと、一瞬思ったのだけれど・・・。

見当たらなかったの」

と苦しい言い訳をしました。

するとMちゃんが言いました。

「ないはずはないから。店員さんに尋ね、公衆電話を利用して、必ず一言連絡を入れてね」

「はい分かりました」と言って、反省しきりの私。

 

 

Yさんも亡くなり、私は一人暮らしの寂しい身だけれど・・・。

周りに何時も私のことを気にかけてくれる人たちがいる境遇に、改めて自分の幸せを思わないではいられませんでした。

そして、何時まで経っても苦手なスマホだけれど・・・。

平成時代の文明の利器は、今では体の一部。

その意識を常に持って暮らすべき、と思った私です。

 

追記

26日の午前中、前回と同じ集団接種会場で、五回目の新型コロナワクチン接種を受けました。

ところが、四回目と同様に、38℃から39℃以上の発熱が一昼夜続き、辛い時間を過ごしました。

解熱剤のタイレノールを服用すると、一旦下がるのですが、また上がる、その繰り返しでした。

妹には「高齢者でこんな高い熱が出るのは珍しい、聞いた事がない」とまで言われましたが。

一方では、娘達から至れり尽くせりのお世話になり、感謝に堪えない事でした。

長女の優しい看護は、まるで天使に付き添われているような心地よさ。

どんなに心強かったことでしょう。

本当にありがとう。

この詳しいお話は、後日、日を改めてさせていただきますね。

 

視力が急に衰え心配した時期がありましたが、毎日一粒服用を始めたところ、次第に回復。
今のところ、調子がいいです。
一生白内障を患わないで済むようにと、ロートV5に大いなる期待をかけている私です。

 

お立ち寄りくださいまして有難うございました。
足跡代わりに下のバナー(シニアライフ)をポチッして頂けると
書く励みになり、とてもとても嬉しいです。

よろしくお願い致します。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする