今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

私の猛暑対策

2023-08-07 07:22:52 | 暮らし

今夏の暑さは異常。

最近見た新聞の一面の最初の見出しは、

「最も暑かった7月 120年間分析 45年ぶり更新」でした。

 

地球温暖化のせいなのでしょうが、これからもっとこの傾向はひどくなりそうですから。

先が本当に思いやられますね。

でも自然現象(?)ゆえ、ぶつぶつ文句を言っても始まらない。

自分で色々対策を打って、乗り越えるしかありません。

 

箱根に旅行した時に撮った写真です。
こんな画像で、多少でも涼を感じていただければ嬉しいです。

 

妹によく言われます。

「私は冬に強くて夏に弱い。お姉様は、冬に弱くて夏に強い」と。

私は決して夏に強いわけではありませんが、厳しい寒さの冬に比べれば、遥かに増し」

そう常に思っています。

 

でも今年のような酷暑には、堪えられそうにはなくて、私なりにいろいろ対策を打ちました。

とは言っても、毎年同じ対策なのですけれどね。

その方法として、エアコンを利用する。

これが一番手っ取り早い方法なのでしょうが、電気代の高騰で、何とか使用時間を短くしたい、と常々思っているのでが・・・。

例年と変わらない、いえ、それ以上に今夏は使用している。

それが現実です。

こう暑くては、仕方ありませんね。

但し皆さんと比べれば、使用時間は短い方では。

 

ファミリールームのエアコン(日立製です)
冷え方は、とても快適です。
来客に先日褒められ、嬉しくなりました。

 

居間のエアコン(ダイキン)
部屋が広いので二台設置しています。

 

何故なら、私は就寝時には、エアコンを使わないからです。

私の寝室にはエアコンが設置されていません。

夫婦の寝室にはありますが、私はずっと前から娘の部屋を使用していますから。

私の教育方針で、子供部屋にはクーラーは設置しませんでした。

取り付けられる電源はありますが、今もそのままです。

 

もともと自然換気の部屋で休むのが私の理想。

たまに空調の効いた部屋で眠ると、起床時に気分が余り良くありません。

そのため床に就く時、違う方法で暑さ対策をそれなりにしています

枕元に、冷たい飲み物を用意。

後はアイスノンを手に当てて眠ります。

首の後ろに、それ用の細いアイスノンを当てることも。

体の一部を冷やすだけで、涼が取れて、私はそれで十分。

暑くて眠れないということはまずありません。

 

長年使用している冷却グッズ

 

それに今年の夏は日中は異常な暑さでも、夕刻頃から気温が下がり始めます。

朝方までそれが続き、日が昇るにつれ気温が次第に上昇する。

その傾向が日々見られます。

ですから熱帯夜があまりなくて、とても助かっています。

 

私はその気温の推移を正確に知るために、私が住む地域の天気をグラフで表示してくれるサイトを

パソコンのお気に入りのトップに入れています。

渋谷区の1時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

例として渋谷区を取り上げました。

このお報せは見事に当たります。

 

ある日の午前中の事。

朝からクーラーを使用しないで過ごしていた時。

もうこれ以上は我慢できない。クーラーを点けようと思ったのですが、

一時間天気予報を見ると、30分もすれば、気温が急に下がるとなっていました。

その正確さにびっくり。

その時間になると、体感でみるみる気温が下がるのが分かりました

そのお陰で無駄に電気代を消費しないで済みました。

 

 

この表によると、今年の夏は、夜になると26~27℃あたりまで気温が下がる日がほとんどです。

ですから、熱帯夜を今夏はほとんど経験していません

 

庭の水まきでも、この天気予報がとても役立っています。

私は夕方水まきをすることが多いのですが、天気予報で夜に雨が一時的にでも降る

と分かった時は、むろん水まきはしません。

 

今、お出かけしないといけない用事があるのですが、この猛暑では、怖くて外出もできなくて。

この天気予報で、気温の低い日があれば、出かけようと思っています。

 

こんな具合で天気予報、様様の日々を送っている私。

とは言っても、厳しい暑さの日は、明らかにこれは夏バテ、そんな症状に見舞われて辛い日もあります。

そういう時は横になるしかなくて。

総合ビタミン剤も良く服用します。

 

皆様も、いろいろ工夫して元気に、猛暑の夏を乗り越えてくださいね。

私も、今は、更に勉強中。

疲労を感じないで、猛暑を乗り切る方法をネットで検索して、その知識を色々試しています。

 

原爆忌

一歳の時、3キロの地点で被爆した私。

昨日は、鎮魂の日を迎えました。

当時の両親の苦労を思いつつ、亡くなられた多くの方々の冥福を祈りました。

Gセブンサミットが広島で開催されたことは、とても意義深い事だったと

私は心から嬉しく思っています。

核兵器廃絶を何としても実現してほしい。

ひたすらそう祈る者です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村のPVポイントランキングのみ、
参加しています。
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする