今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

カーテンのその後

2023-08-30 07:09:45 | 住まい インテリア

今日は少し前の記事で話題にした、一階の各部屋のカーテンの取り換えについて、その後の経過をお話しします。

私の予算は、30万のつもりでしたのに、営業の方が示された見積額は、60万以上。

その額を目にした時は、一瞬言葉を失う程、驚きました。

その後、次女といろいろ相談し、結局予算の30万で何とか収められるようになりました。

 

その対処策とは、とりあえず、すべてのカーテンを洗ってみる。

その時の汚れの落ち具合で、取り替えるかどうか判断することに。

居間のカーテンだけは、条件なしですべて替える事ことにしました。

 

この策は、私たちの狙いどおりになりました。

意外にも、想像以上にきれいになったからです。

試しに、最初、私がお手洗いの下方に掛けてある小さいカーテンのみ洗いました。

過去に、カーテンを洗濯機で洗い、びりびりに破れ、無残な姿になったことがあります。

ですから今回は、その反省に立ち、洗濯機で洗うことはしませんでした。

手で丁寧に押し洗いし、脱水にも欠けず、手でそぉ~と絞り、濡れたまま、元のポールに掛けました。

 

 

娘がカーテンを持ち帰る時、

「洗濯機に手洗いと手絞りと言うボタンがあるから、それを使用しようと思うのだけれど」

と言いました。

私はすぐに猛反対。

「絶対破れるから、それは止して」

と強く言いました。

 

カーテンの取り外しに頑張る次女

この踏み台を、娘宅から持ち運び作業してくれました。
落下しないかと心配で、胸がはらはらどきどきしました。。

 

そして次の週末に娘宅から戻ってきたカーテンは、すっかりきれいになり、私はその色に全く違和感を感じませんでした。

娘も同様で、私と一緒に納得。

まだしばらく使用できると判断。

このお陰で、大きな金額を削ることが出来そうで、二人で大喜び。

 

掲載された画像のカーテンは現状維持のカーテンです。
まだ他にもありますが、写真を撮っていません

 

それからしばらくして、東急Reデザインのリフォーム営業部の方とカーテン屋さんが見え、最終の打ち合わせを。

数日後に新たな見積書をお持ちくださいましたが、正に私の予算とドンピシャリの30万円。

嬉しい限りでした。

 

 

我が家のカーテンの色は真っ白ではなく、オフホワイトとのこと。

私にはサンプルを見せてもらっても、区別が付きませんでしたが、今まで通りのオフホワイトにすることに。

カーテンを新しくすると、居間の雰囲気が多少は変わるでしょうか。

出来上がるのが今から待ち遠しい限りです。

 

 

今年の夏は辛くて、自力では元気でいられそうにありません。
上の二つのビタミン剤に私は頼りきりです。
興和に尋ねたところ、両方を同時に飲むと、ビタミンを過剰に取り過ぎるので、
体調に合わせての飲み分けた方がいいと言われました。

この暑さも、もう少しの辛抱ですね。

お互いに頑張りましょう、

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村のPVポイントランキングのみ、
参加しています。
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする