.

.

で、平家の落人部落…平家の里

2009年08月30日 | 国内の名所・旧跡
 500円の入場券。藁葺きの建物と庭園。そして、展示物。で、平家の落人の生活を再現。でもさ、平安時代に畳は無いって。しかも、湯西川なんか、源氏の本拠地だし、那須与一の統治地。こんな処にわざわざ平家が逃げて来るかな? といささかの疑問あり。
 平家と源氏の和睦が平成6年になったという書面もあったけど、サインしてるのは、源頼朝研究会とかの人で、直径子孫の名前話し。
 しかし、平家の里としてのアミューズメントとしては500円なら相応しい。
 平家と言うと、流れる琵琶の音が物悲しく、そして怖いんだけど…。
 思えば、中学生で歴史で習った平敦盛に共鳴。歴史上で一番好きな人物だった。時代を経て、平知盛が好きになり、厳島神社、京都六波羅とか平家の曰くの地を巡り、湯西川は是非、行きたい場所だった。
 年月を経て、今は、上杉景勝ファンだけど。景勝ちゃんを追って、会津や松本も行きましたよ。まさか、今年の大河ドラマになるとは思っていなかった。
 景勝ちゃんがどんなに立派な人だったかは、次回で。

湯西川温泉に行って来ました

2009年08月30日 | 国内の名所・旧跡
 栃木県の日光の奥。平家の落人やまたぎの里。とにかくど田舎。
 そこの「花と華館」という旅館で1人素泊まり3,900円の平日2部屋限定プラン。温泉は高額宿泊者と同じで5つの風呂に入れて、大満足。
 見る所もあまり無く、温泉を楽しむには十分だ。
 部屋も旧館でロビーから遠いし、景観が無いということで安いのだが、そんなに遠くは無いし、川のせせらぎも聞こえる。第一、1人で泊まれる旅館が嬉しい。
 食事は付かないが、定食は、豚バラ、焼魚、刺身から選んでリクエスト出来て、豪華な料理ではないが、お腹いっぱい。文句無し。
 確かに部屋は古いので、高級旅館に泊まった経験があったら、ちょっと、と思うかも知れないが、8畳に一軒廊下。設備だって、バス・トイレ付き。この値段ではかなりお得だ。
 紫のお部屋で、お洒落ですよ。

朝顔が綺麗です

2009年08月30日 | 田舎生活の衣食住
 濃い色の朝顔って、なぜか物悲しい。淡い色よりも、なんでだろう? 夏の日射しの中でキラキラ輝きながらも、見つめると悲しくなって来る。
 多分主張が強い分、根底にある弱さを感じるからだろう。これは人間にも言えることだが…。
 前にも書いた、3色の朝顔が、今、咲き誇り、窓辺のグリーンカーテンが実に綺麗。やはりお花は美しいのだ。そして、ただ眺めるだけでも癒される。
 四季を通して、花の切れない家を維持しようと思う。

そろそろ、夏野菜が終わりです

2009年08月25日 | 田舎生活の衣食住
 結局ナスは昨年に引き続きあまり芳しくないまま、終わりの季節か? キュウリも先きに植えた2本はもう収穫出来ず、後から植えた1本から、毎日1本取れる程度。変わって、ゴーヤが採れ始めた。
 先きのヘルシーメニューは、今日採れたこちらの野菜で作ったもの。
 冬は大根でも植えてみようかな?

 悪い人ではないが、話しが通じなかったり、悪意は無いのだろうが、無神経だったりって人いるよね。こういうのを「合わない」ってことなんだけど、そんな人だから、「合わない」ってことにも気付かない。
 以前は、「意地悪とか意識してない分たちが悪い」と思ってたが、今では、「悪意が無くても、無神経とか話しが通じない(鈍い)人って、悪い人でいいや」と思っている。
 もう会いたく無いと遠回しに言っても通じないばかりか、話しを遮っても気付かないし。はっきりと「迷惑だ」と言わないと通じないんだなと思った。
 しかも、そういう人が多い。この土地は。そういう人の中だから普通に暮らしていけてるんだということも気付かないままなんだろうな。
 

自家栽培野菜のヘルシーメニュー

2009年08月25日 | 田舎生活の衣食住
 ゴーヤとナスのチャンプルー。余っていた豆腐半丁とモツを入れて、鰹出汁、塩、ショウガ、唐辛子で味付け。香り付け程度に醤油を落としたら、溶き卵でチャンプルー。
 キュウリのサラダ。大葉をトッピング。ドレッシングは、砂糖、サラダオイル、酢、醤油とショウガの絞り汁で手作り。
 キュウリ(大根)の千切りとホタテの缶詰をマヨネーズと黒胡椒で食べるのも美味しい。カニかまで代用も可能だが、やはりホタテの貝柱(?)が最高。

秋だよー

2009年08月25日 | 田舎生活の衣食住
 朝晩の涼しさ。そして、日中でも風が吹き抜ける我が家。グリーンカーテンの威力は大きく、涼しくて、綺麗で、快適。ただ、うっそうとしてしまったため、晴天以外は部屋が薄暗いのが難と言えば難。
 しかし、昔の人は、木と紙文化の家で、障子越しに日射しを避けていたと思えば風流でもある。この障子越しの光と影の文化は芸術の面(西洋画=いわゆる油絵や彫刻)でもの凄いマイナス要素だって知ってた?
 目が、障子越しの曖昧な光に慣れているので、光と影で物体を追えないという欠点があり、デッサン力が弱くなると言われてる(らしい)。それで、西洋画とは違い、平面的な日本画が誕生した(らしい)。

 どうやら朝顔は、ピンク、紫、紫と白の霜降り(?)の3種のようだ。ゴーヤのはかなげな葉も綺麗だが、花が咲くっていいもので、毎朝チェックしている。窓全体に一斉に咲いて欲しい。

モツ焼きそば

2009年08月25日 | 田舎生活の衣食住
 焼きそばが3個で98円だったので、モツ焼きそばに挑戦。モツはg98円。140円のものを2回に分ける。キャベツは1個98円。
 通常の豚コマの代わりにモツを入れて、豚骨スープも使うらしいがそんなシャレたもんはないので、水で麺をほぐしたら、ただの焼きそばになった。が、モツは塩漬けのものを買ったので、噛み締めると旨い。
 小ネギをトッピングしたのも、博多風。
 どうしてか? 焼きそばには真っ赤になるくらいに一味唐辛子をかけるのが好き。
 味噌汁はアサリと豆腐。 

飛行機雲

2009年08月23日 | 田舎生活の衣食住
 あーっ。もう秋だ。と実感するほど、見事な飛行機雲。
 窓越しに撮ったので朝顔がメインになってしまった。でも、こういう感覚は都会では味わえない。香港、上海と都会が長く(星なんか見えやしない)、北京で初めてオリオン座えを見た感動に近い。