.

.

牡蠣玉丼弁当/牡蠣の思い出。

2021年12月31日 | 田舎生活の衣食住
 牡蠣玉丼(牡蠣、卵、木綿豆腐、長ネギ、かき菜)
 コールスローサラダ(キャベツ)







 ごっつう美味しかった。これまた写真も色悪し。

 牡蠣には、結構思い出があり、まずは、浪人時代。広島出身の仲間の元に、牡蠣が送られてきたとかで、牡蠣パーティとなったのだが、どのように調理して食べたかは記憶にない。ただ、飲み過ぎてしまった失敗しか覚えていないのさ。
 牡蠣の思い出と言うより、若気の至り。
 次は、ニューオリンズで。何でも牡蠣は名物らしい(知らなかった)。で、生で食するのだが、どうにも…。当時、下痢持ちだったこともあり、腹具合には敏感だったので、食べんかった。
 牡蠣の思い出と言うより、慎重過ぎる性格。
 そして、上海時代。和食屋でのことだが、これが、ジャパニーズ・チャイニーズだったので(中国人経営の和食屋。日本人は関与していない)、これまた口にせず。この時は、同僚も「市場を見たことあるから」と、橋を伸ばさなかった。唯一、食べていた人もいたが、別段、何事もなかったようだ。
 と、まあ、このように、特に好物でも何でもないのだが、食べれば、美味しいとは思う牡蠣の話し。
 





12品目のチャンプルー弁当

2021年12月30日 | 田舎生活の衣食住
 12品目のチャンプルー
  (パプリカ、豚細切れ肉、シメジ、ゴーヤ、木綿豆腐、ニンジン、タマネギ、モヤシ、ニンニ
   ク、竹輪、卵、鰹節)
 ネギ飯の焼きおにぎり(長ネギ、油揚げ、ニンジン)
 コールスローサラダ(キャベツ)







 冷蔵庫を綺麗にしようと、アレやこれやぶち込んだ「チャンプルー」。ただし、肉とシメジはホーンの少し。なので、肉の不足分は、竹輪で補ったつもり。ゴーヤは夏に乾燥させて保存してある物。
 これが滅法美味しくでけて大満足。

 昨日も忙しなく走り回っていた。そして大掃除の仕上げ。
 そんな年の暮れなのだ。
 

 





肉大根と焼きおにぎり弁当/無駄も利成りになればと思う。

2021年12月29日 | 田舎生活の衣食住
 肉大根(豚細切れ肉、大根、ニンジン)
 ネギ飯の焼きおにぎり(長ネギ、油揚げ、ニンジン)
 巣篭もり卵(卵、ホウレン草)
 焼き豆腐・長ネギ
 コールスローサラダ(キャベツ)







 何故か、「おにぎり」とか、「稲荷寿司」の時って、お菜が「和」になるなあ(笑)。別に計算している訳でもないのだが、ふっしぎー。多分、頭のどこかに、「煮〆」が合う。とか、「魚」だとか、あるのだろう。

 寒い、冷たい、痛い。多分、今朝は一番の寒さだろう。温度計ないから気温分からないけれど。
 我が、iMacさんも起動が遅いくらいだもの。だが、無駄に頑張る自分。足元に小さなヒーター抱え込むようにして、炬燵は以前設えていないのだ。
 師走も押し迫り、昨日などは、出たり入ったりで、これまた無駄に動き回っていた。その合間に、日課のウオーキングも欠かさない。
 大掃除は済んではいるが、依然気になる細部。
 そして、これまた無駄な作業だったのだが、大型スピーカーの解体を試みた。中を空洞にして、その部分を物入れに利用しようってね。
 これがまた、初めてのことだったので難儀した割りには、成果なし。これまた無駄なゴミが出た。
 今、無駄を重ねて、来たる年は、スッキリ出来たら良いなあ。



ネギ飯と酢豚弁当/古き良き時代の話し。

2021年12月28日 | 田舎生活の衣食住
 ネギ飯(長ネギ、油揚げ、ニンジン)
 酢豚(豚細切れ肉、ピーマン、ニンジン、タマネギ、ゴーヤ、生姜、ニンニク)
 厚焼き卵
 コールスローサラダ(キャベツ)







 久し振りの「酢豚」。これ、結構自慢料理なのだが、やはり肉は、豚バラのブロックが宜しい。分かっちゃいるが、節約第一なので、豚細切れ肉で代用。
 以前から我が家では、「酢豚」にはこだわりがあり、何故かこの時ばかりは、近所の肉屋で豚バラのブロックを購入していたなあ(普段はスーパー)。

 そんな肉屋やら、小売店は姿を消し、スーパー一色の現在。八百屋だって、帳面を持って買い物に行き、鉛筆で買った物と金額を嗅いてもらって、月末にまとめ払いだった。
 これ、信用問題でもあるよね。多分、代々住んでいる顔見知りの町だったからとか、昔は、人も真っ直ぐだったとか、なのだろうねえ。
 何せ店側には、記載は残らない訳だし、消しては書ける鉛筆だしね。
 まあ、自分がかなり小さい頃のことだが、こんな時代もあったのだよ。それを思うと、現代って、せちらがいものだ。


衣笠丼弁当/念願の「ナシゴレン」食べた。

2021年12月26日 | 田舎生活の衣食住
 衣笠丼(油揚げ、長ネギ、生姜、ホウレン草、卵)
 鯖(さば)の麻辣煮(鯖の切り身、生姜、大根、ニンジン、ニンニク)
 コールスローサラダ(キャベツ)








 「衣笠丼」に大量のホウレン草をぶち込んだ。までは良かったのだが、安かったネギが不味い。これ、焼かなくては強いタイプのネギだった。先日の頂き物のそれとは段違い。長ネギって、当たり外れが大きような気がするなあ。
 「鯖の麻辣煮」もピンとこなかった。鯖は、「味噌煮」が宜しいようで。

 「セブンイレブン」の「ナシゴレン」があった、あった、ありましたよ。即買い。小さく見えるけれど、一食分? ってな疑問を抱きつつ。小さいれど、高カロリーには驚いたが、食べて納得。結構な脂の量である。ネットリした「炒め飯」。





 香りは、バリ島を彷彿とさせる南国風で、良い感じだった。しかし「ナシゴレン」ってこんなだったっけかなあ? 30年以上振りなので、思い出すのも無理なのだった(笑)。「ガパオ」の方が、はるかに好みである。
 もう食べなくても良いや! でも「ミゴレン」だったら心揺らぐかもよー。






ガパオのバゲット・サンド/よもやま話し。

2021年12月26日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオのバゲット・サンド(パプリカ、豚挽き肉、タマネギ、ピーマン、ニンニク、バジル)
 フワトロ卵
 コールスローサラダ(キャベツ)








 食べる前に温めて、「ホット・サンド」にした。「バゲット」もたまには宜しい。と言うか、結構好き。
 「ガパオ」は、パンでも美味しかった。

 最近「サブウェイ」のパンが食べたくて仕方ないのだが、何せ、ここは片田舎。「サブウェイ」がある筈もなく、仕方ないので自分で「バゲット・サンド」にしてみたのだ。
 同じく、「バーガーキング」も食べたくて仕方ないのだが、何せ、ここは片田舎。。「バーガーキング」がある筈もなく、だからと言って、これは真似できないな。
 都会って、食べたい物が、直ぐに手が届く良さがあるよね。





鯖(さば)のアヒージョ弁当/電子タバコの話し。

2021年12月25日 | 田舎生活の衣食住
 鯖のアヒージョ(鯖の切り身、ニンニク、鷹の爪、パセリ、オリーブオイル)
 豆ご飯の焼きおにぎり(煮豆“到来物=大豆、ニンジン”、長ネギ、油揚げ)
 大根の葉の辛子和え
 挽き肉のそぼろ煮ハンバーグ(豚挽き肉、大根、ニンジン、ゴボウ、油揚げ)
 厚焼き卵
 焼きネギ 
 コールスローサラダ(キャベツ)







 「アヒージョ」以外は、流用だったり、リメイクだったりで、食材的には同じなのに、昨日の感動が無かった。写真的には、今回の方がかなり小ぎれいにまとまっているのに、味はあのごちゃっとした前日の足元にも及ばなかった。
 まっ、そんなものだろうな。
 因みに、「豆ご飯」はごそっと炊いて、一食分づつ冷凍保存している。手抜きでもある。

 電子タバコなる物を試してみた。ニコチン0の使い捨てタイプ。
 「あのー、皆さん、本当にこれに置き換えて、禁煙できているのでしょうか?」。
 自分には、タバコとは異なる物にしか、感じられないのだが…。






豆ご飯の焼きおにぎり弁当/どうでも良い話し。

2021年12月24日 | 田舎生活の衣食住
 豆ご飯の焼きおにぎり(煮豆“到来物=大豆、ニンジン”、長ネギ、油揚げ)
 挽き肉のそぼろ煮(豚挽き肉、大根、ニンジン、ゴボウ、巾着卵“油揚げ、卵”)
 カブの葉のお浸し
 キャベツの辣油炒め(キャベツ、ニンニク、生姜)
 焼きピーマン
 コールスローサラダ(キャベツ)




色も悪いが、詰め方のセンスを微塵も感じられない。残念な見栄え。


 「うわーっ(歓喜の声)」。どれもこれも、「滅茶苦茶、美味しい」。凄い、我ながら、手前味噌でも良い。大変美味しく頂いた。
 「豆ご飯の焼きおにぎり」は、最近のお気に入り、「ネギ飯」に、到来物の「煮豆」を加えて炊いたのだが、豆の方が勝ってしまい、もはや「ネギ飯」の面影はなかったが、「豆ご飯」も美味し。

 2割引だったのでね、猫のフードをまとめ買い。大量に買い込んで、段ボール箱に詰め、自転車の荷台に括り付けたまでは良かったが、折悪くの強風に煽られ、あぶねー、あぶねー。
 連日、地道な努力を続けているのだ。
 本日は、格子戸にニスを塗る予定。面倒くせー。




鳥五目ご飯&香味炒飯/昔話。

2021年12月23日 | 田舎生活の衣食住
 鳥五目ご飯・香味炒飯(冷凍食品)
 コールスローサラダ(キャベツ)





 コンビニ製の冷凍ご飯を電子レンジで温めただけ。「鳥五目ご飯」は、ゴボウ、絹サヤが効いていて美味しく、「香味炒飯」は、まあ、こんな物でしょ! って感じ。
 奇しくも和と華の皿上決戦は、和に軍配だっ!
 コンビニ冷凍食品だけで、これだけ楽しめる、自分が愛しい(嘘だけれど/笑)。
 そして、これだけ。お菜なし。師走だからね。という言い訳。

 毎日起床時に、「この冬一番の寒さだ」。と、感じる。しかし、本当の寒さは、まだまだなのだよねえ。

 インスタントなのだが、「エスプレッソ」と言うコーヒーを飲んでみた。確かに、苦味が効いていて、味わい深く、美味しい。
 子どもの頃から「日本茶」大好きだったのが、このところ、「コーヒー」派に鞍替え。お茶はほとんど飲まなくなった。
 これ、子どもの頃から好まなかった「ハンバーグ」をいっ時、食べたくて仕方なかった嗜好の変化と一緒なのか? だとしたら、少し経てば、また元に戻るな。
 そうだ、米は、「白米」主義だったのに、このところ、混ぜご飯やら、何かを掛けた「ご飯」ばかりだ。これも、同じことなのか?
 子どもの頃は、本当に「日本茶」が大好きで、留守番の時は、ポットいっぱいの湯と「緑茶」があれば、いくらでもひとりでいられたそうだ。
 そして子どもの好きな食べ物は、好まず、この変人ぶりは筋金入りなのかもよー。



おにぎりと煮〆と魚の弁当/昔話。

2021年12月21日 | 田舎生活の衣食住
 ネギ飯焼きおにぎり(長ネギ、油揚げ)
 カブと厚揚げの炊き合わせ
 煮豆(到来物=大豆、ニンジン)
 カブの葉巻き卵焼き
 赤魚の粕漬け
 コールスローサラダ(キャベツ)








 最近、買い物に行っても、同じような食材ばかり買ってしまう。よって弁当のお菜も毎度同じ。でも、少しも飽きずに、毎度、美味しく頂けるのだから、飽きるでこのパターンなのだろうなあ。
 で、また飽きないのだよね。「麻婆豆腐丼」なんか、どんだけ喰っていることやら。
 そもそも、豆腐、油揚げ、厚揚げ、オカラといった大豆加工品が好きなもので、冷蔵庫に入っていないと嫌なのだ。
 よって「稲荷寿司」、「チリコンカン」、「麻婆豆腐丼」のローテーションになる。ここに新たに「ネギ飯」と「ガパオ・ライス」が加わった。「ガパオ・ライス」には大豆加工品はないがね。
 この5パターンで、もう良いや。ってな感じなのだ(笑)。
 代わり映えしない内容で、飽きないでね。本人は少しも飽きとらん。という言い訳。
 「ネギ飯」も「炊き合わせ」も美味しく炊けた!

 毎年思うのだが、暑いの寒いの言っているうちに、あっと言う間に一年が過ぎてゆく。これが年々早く感じるようにもなっている。
 2021年も、これと言って、なーんにもせんうちに12カ月。しつこいようだが早かったなあ。
 毎日を慌ただしく過ごし、時には住まいには眠りに戻るだけ。朝から晩まで、朝から朝まで勤めていた頃。土日・祝日もなく働き詰めで過ごした昔。
 それを思うと、今は、なーんて呑気なことか。
 出張で日本中を。そして、年に5回は海外旅行(普段休めない分、まとまった代休とかがある)。そんな日々を思い出すと、もうはや10年以上、どこにも出掛けていない。
 変われば変わったものだ。
 だが、昔、キチンとすべきことを(仕事も遊びも)してきたからだろう。後悔はないし、今、こうして田舎に腰を落ち着けて、特筆すべきことのない平凡な日常も、すんなりと受け入れられている。
 余談だが、年に3回ニューヨークに飛んでいたら、航空会社の「プレミアム」になれてね、年1回のアジア圏航空券が無料で貰えたり、有名チェーン・ホテルが半額だったり、格安航空券でもアップグレードで、ビジネスクラスに昇格できたりで、良いことずくめだったのだ。日本初便ニューヨーク行きは、ほとんどビジネスクラスだったのだぜ。と言う自慢。
 




和風ホット・サンドイッチ/ある年の正月の話し。

2021年12月21日 | 田舎生活の衣食住
 キンピラ・サンド(ゴボウ、ニンジン、ピーマン、白胡麻、チーズ)
 煮豆の卵焼き・サンド(卵、煮豆“到来物=大豆、ニンジン”)
 コールスローサラダ(キャベツ)







 寒い日に「サンドイッチ」は体が冷えた。前回の轍を踏み、今回は、「ホット・サンドイッチ」。なので、具も温めたら美味しい物にしてみた。食べる前に、電子レンジで温めたのだ。
 この具なら、「おにぎり」だよね~。良いの。また買っちゃったの。つい、ついね。美味しい「食パン」。
 最近のお気に入りで、白くて、フワフワで、ほんのり甘い「食パン」。

 何年か前の正月に、「お屠蘇」を頂こうと、何やら漢方薬みたいな物を購入したことがあった。しかし、これは日本酒に浸すといった代物で(説明文読まない、読めない気質なので)、酒は嗜まない我が家では無用の長物。そもそも酒類は置いていないのだ。
 しかし、縁起物。湯に浸して飲んでみたが、何だかなあ。と言った、元旦もあったっけなあ。正月早々、すっとこどっこいな年明けとなったのだった。







白菜と厚揚げの中華風旨煮弁当/「ネギ飯」からの忠臣蔵の話し。

2021年12月20日 | 田舎生活の衣食住
 白菜と厚揚げの中華風旨煮(オレンジ白菜、厚揚げ、大根)
 ネギ飯焼きおにぎり(長ネギ、油揚げ)
 食べるラー油の焼きおにぎり(食べるラー油、鰹節)
 ミルフィーユ卵焼き(オレンジ白菜、卵)
 赤魚の粕漬け
 コールスローサラダ(キャベツ)







 この残念な見栄えの悪さは、一重に我が不覚の致すところで、盛り付けがぞんざいだったから。
 話変わって、「ネギ飯」うめーっ。美味過ぎ。サイコ~っ。毎日でも食べたいな。ラー油バージョンは、「おにぎり」を鰹節の上で転がして、周囲に付けた。これもかなり美味しいのだが、「ネギ飯」には叶わねーっ。

 「ネギ飯」を知ったのは、最近読んだ、火坂雅志氏著の、「忠臣蔵心中」という時代小説の中で、近松門左衛門が堀部安兵衛に炊いてやる。といった件(くだり)からで、これは試してみたいってね。
 それくらい美味しそうに堀部安兵衛が食べとった。
 この小説、近松門左衛門が堀部安兵衛が異母兄弟といった奇想天外のシチュエーションで、赤穂藩の義士たちが、討ち入るフィクション。その中で、近松門左衛門が堀部安兵衛に言う台詞が実に興味深いのだ。
 それは、「仇討ちと言うものは、斬られた方がするもので、斬りかかった浅野の方がするのは、筋違い」。みたいな感じだった。だいたいこんな意味。
 だよねーっ。そもそも浅野内匠頭って、城中にて抜刀ならず。刀抜いちゃったら切腹だよー。ってな禁則を破って切腹になったのに、どうして、吉良上野介が仇なのか、意味不明。自分はそう思う。






トマト麻婆豆腐弁当/よもやま話し。

2021年12月18日 | 田舎生活の衣食住
 トマト麻婆豆腐(トマト、木綿豆腐、豚挽き肉、タケノコ、長ネギ、ピーマン、生姜、ニンニク)
 目玉焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)





 ちょいと試作のつもりだったが、既にネット上には、情報満載。そりゃそうだ。思い付くよね。この組み合わせ。美味しそだもの。これにパプリカと大豆加えたら、「チリコンカン」との優遇じゃん。一度に好きな物ふたつ。これ、良いかもよー。
 ひと口目に、パッと広がる酸味。そして、コクのある深い辛さがやってくる。これは好きな味。
 ただ、普通に「麻婆」を味わいたいなら、違うかな? トマトが多かったせいもあるが、主張がかなりあるのだ。

 いよいよ寒さも本番。昨晩、そして今、未明、かなりの寒さだ。凍てつく感じ。それでもこの冬は炬燵を仕立てていない。
 何故なら、デスク下ヒートパネルってのがあるから。ソフトな板3枚が膝下を覆うような形で広がり、この上から膝にブランケットを掛けると、かなり温かく、炬燵並みなのだ。
 机に向かう時は、もっぱらこれ。






手抜きサンドイッチ/よもやま話し。

2021年12月18日 | 田舎生活の衣食住
 キャベ玉チリソース・サンド(キャベツ、卵)
 生ハムワサビ・マヨネーズ・サンド
 コールスローサラダ(キャベツ)





 卵1個でふんわり厚みを出したかったので、キャベツを加えて分厚い「卵焼き」にした。パンを沢山食べたいので、具はこれと生ハムだけ。同じカロリーなら、炭水化物で摂りたいな。ってね。
 唯一失敗は、昨日は、どえりゃあ寒かった。寒い日に、冷たい「サンドイッチ」は、物哀しくもあった。こんな日は、ヌクヌクご飯に、「煮物」が良かったな。

 午前中「納豆」を買いに行き、余計な物は買わずに、帰宅して、夕方。「納豆」を買い忘れたことに気付く。反応までにも時間が掛かる、今日この頃(笑)。
 そして、「納豆」の為に、自転車を高速で走らせ、折角なので、多目に購入。結果、冷蔵庫をしめる「納豆」群。
 まっ、良いさ。

 冬は、晴れても風が強くて、洗濯物を外には干せない日が多くてねえ、縁側は、毎度七夕状態なのだ。ここは温室並みの陽ざしなので、乾くことは乾くのだが、やはり外に干したいよね。






ネギ飯の焼きおにぎり弁当/掃除の話し。

2021年12月17日 | 田舎生活の衣食住
 ネギ飯の焼きおにぎり(長ネギ、油揚げ)
 オカラの大根餅(オカラ、大根、鰹節)
 赤魚の粕漬け
 ホウレン草のおひたし(ホウレン草、鰹節)
 納豆のロールキャベツ
 厚焼き卵
 コールスローサラダ(キャベツ)







 どれもこれも、そこはかと無く美味しく感じた、大満足のお菜に、「ネギ飯」は美味い! これ、美味しすぎ!
 ホントは、青菜の中でホウレン草は、余り好きではない。何故なら、泥臭いから。かき菜とか大根の葉とかは大好きなのだがね。だが、周りも和の素朴なお菜の中でも、ホウレン草も有りき。と、感じた。
 
 毎日掃除ばかりしていると、さぞや家中ピカピカと、思うでしょ? それがねえ、真逆。全く気が付かなかった細部の汚れに気付かされ、「うわーっ、結構汚れているなあ」とか、「こんな所まで」。とかね。
 古い家には、蓄積される塵誇りってね。
 そんな訳で、終わりを知らない大掃除続行中なのである。