.

.

豚バラ肉の蒲焼き弁当、サーモン卵サンド/不便利グッズ

2015年04月30日 | 田舎生活の衣食住
 豚バラを蒲焼きのたれで焼いた物。「うめーっ」。しかしカロリーが気になるので、プーアール茶をバンバン飲む、飲む、飲む。
 付け合わせは、ゆで卵。
 しめじとニンジンの甘煮。ニンニクも入れちゃった。弁当なのに。まっ、いいか。良くないけど。だからプーアール茶を飲む、飲む、飲む。何の効果があるか分かりませんが取り敢えず。
 そして、フレッシュ・セロリ&トマトです。セロリ大好きなのです。が、どうして日本って1枚売りなのか…。この日は、アメリカ産で1本丸々98円なので迷わず購入。なにせ、セロリ1本なんて1回で食べちゃうくらいなのです。今回は弁当なので控え目に。
 コストは、153円也。







 朝は、珍しくパン食でした。鮭レークを使ってゆで卵とマヨネーズで和えただけ。鮭フレークは頂き物なので、43円でした。真ん中はいちぢくジャム。





 「セリア」で買っちゃった便利グッズ。
 まずは、ゆで卵の茹で加減が分かるってな物。これ欲しかったのです。いっつも茹で加減が分からなくて困っていたから。早々、使ってみる。
 結果。多分駄目。あんな短い時間で固茹でになんかなる筈がない。
 そして、文鎮になったのでした。
 もうひとつは、電子レンジで魚が焼けるってなやつ。これも欲しかったのです。洗い物が楽になるし。早々、使ってみる。
 結果、所詮は電子レンジなのだから、蒸しただけ。焼くのとは違うと、結果を見る迄分からなかった。ああっ、こういったところが己が中国人化してるんだよなー。ちょっと考えれば分かる事が、経験しないと分からなくなっている部分。
 で、焼き魚としては微妙というか、駄目でしょう。南蛮漬けにして焼き直すことにしました。






ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

2色そぼろ弁当/中国で偽札を掴まされる

2015年04月29日 | 田舎生活の衣食住
 冷蔵庫に使い掛けの野菜しかなくなりました。あっ、いつもながら卵はある。
 なので、大切に大切にストックしておいた、到来物の鮭フレークを空けることにしました。フレークなので、そぼろにしちゃえば良いや。ついでの卵もそぼろにしよう。
 お菜は昨日取り分けておいた豚ゴーヤとキンピラゴボウです。
 コストは100円也。






 中国って一番大きな札で100元(約1300円)なのですよ。なのでちょっと買い物をしようとしたら財布がかさ張る。
 香港は1000ドルだって普通に使っているのにさっ。どうしてか、これ、偽札予防の為でしょう。1000元なんか偽札が出回ったら痛手になるのは必須。
 なので、ATMで引き出せる最大の札は100元ですよね。なのに、なのに、気が付かない間に偽札を掴まされていました。
 いったい、どういうこと? 銀行が偽札を流通させているの? そうなのです。例えば、行員が気付かずに偽札を受け取ってしまったら、自分で立て替えなければならないとかで、しらばっくれてATMに入れちゃうのだそうです(これ中国人から聞いた)。
 そして、偽札を銀行に持ち込むと、日本なら交換してくれますよね(多分)。中国では、使用不可能のスタンプを押されてお仕舞いなのだそうです(これも中国人から聞いた)。
 って、犯罪じゃん。
 なら、ATMから入金しちゃえば良いと思うでしょ。すると、偽札は入金出来ないシステムなのだそうです(またまた中国人から聞いた)。
 出てはくるのはOKなのに、ニュウキンはNGって。なんだかなあ。
 件の偽札は記念と戒めのために、日本に持ち帰りました。比べてみると違いが分かるのですが、毛沢東首席が、偽札の方が若干細めです(笑)。
 もう一度ありました。今度は20元札。どこかでおつりで掴まされたものですが、だから中国人は札の受け渡しの時に、親指と人差し指でこするようにして紙質を確かめているのです。
 それで分かるのだそうです。我が偽札も触ってみて、「全然違う」と言っておりました。





ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

豚マヨ・ゴーヤ弁当/メッセンジャー

2015年04月27日 | 田舎生活の衣食住
 豚コマとゴーヤのマヨネーズ炒めです。このゴーヤは昨年の夏に乾燥させて保存しておいた物。未だ未だあるので、今年のシーズン前に食べ切らなくては。
 やはり乾燥させると味が落ちますが、年間を通して食べられるので、ストックは欠かせません。
 我が家は、ゴーヤにはマヨネーズです。チャンプルーもそうすると、マヨネーズでコーティングされ、苦味が和らぐので、卵を入れない時もあります。美味い!
 かき揚げも、衣を付ける前にマヨネーズで和えておくと、そのまま塩や天つゆもいらないので、弁当には最適。
 そして作り置きの南瓜の塩茹でとキンピラゴボウ、目玉焼き(カラザが大嫌いなのでたれ目焼き)。キンピラも南瓜も、大変美味しい。大満足。
 しかし、恐るべき我が食意欲は、盛り付けの後、コロッケも乗せようと取って付けたようにぽこんと乗っけました。
 これでも未だ食べ足りない。市販品のコロッケ77円を加えたので、150円に収まりませんでした。それでもコスト200円也。米、調味料は含みません。って言っても現在の米は到来物なのでただですが。






 炬燵っていったいいつ片付けたら良いんだと、ネットで調べたら(こんなことまでネットに出ているのに驚いた)、ゴールデンウィーク前後だそうです。
 毎年、早い時期に片付けてしまって寒い思いをしていたので、今年は未だそのままですが、「えいやっ」と片付けました。
 と言っても我が家は、ダイニング炬燵(テーブルと椅子式のやつをそう言うらしい)なので、コードと布団を仕舞って年中使用しています。
 でも炬燵の醍醐味は、何と言ってもごろんと横になっての、うたた寝ですよね。なので、普通の炬燵もサブで使用しています。こちらはもう片付けましたが。
 炬燵を仕舞ってその晩、扇風機を今年初稼働。朝は炬燵を使っていたのに、気温の差が激しいです。
 そして一気に気温が上がる昼過ぎ。トマトの苗を購入しました。実は、ここ2年ばかり、収穫が思う様にいかないのです。多分土が痩せているためと思われます。
 しかし、「トマトは砂漠とか厳しい環境に強いのだ」と、トマトを信じて植えました(笑)。
 あとは、ゴーヤ、キュウリ、南瓜、西瓜の種蒔きを終えています。
 まあ、何もしなくても紫蘇と大葉は食べ切れないほどに自生するので、弁当に彩りが添えられる筈。
 現在の畑は(庭の一画だけど)、ネギ(既にネギ坊主)とニラが育っています。
 ああっ、ゴーヤのグリーンカーテンが復活するのは何年後だっ! 昨年はとうとう苗も育たなかったので、今年は窓際でなく場所を移して様子をみます。


 バンコクと上海、北京の会社にはメッセンジャーと呼ばれる人たちがいました。所謂会社お抱えのバイク便です。ここぞという時に命懸けでバイクを走らせるので、普段は遊んでいる時間が長いというか、毎日どうやって時間を潰しているのだろう? と思いますが、必要な時にバイク便を頼むより、ひと月分の給料を支払ってでもお抱えで置く方が安いということですよね。
 どんだけ安い(幾ら貰っているのだ)んだい。



ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

またまた豚キムチ丼/花粉症

2015年04月26日 | 田舎生活の衣食住
 前回拵えた豚キムチの残りを冷凍しておいたものです。付け合わせは、ピーマン・大根・ニンジンのキンピラに紅白なます、そしてゴーヤ入りの卵焼きです。
 豚キムチ炒飯にしようかと思ったのですが、カロリーが高くなるので止めておきました。






 朝というか未明のなので、夜食の蕎麦です。作り置きのキンピラゴボウと、白菜キムチを具にしてみました。
 キムチの出汁が汁と混じって、「もの凄く、旨ーーい」。
 意外だったのですが、蕎麦汁に合いました。
 そういえば、もう数カ月インスタントも含め、ラーメンを食べていない。キムチラーメンが食べたくなりました。 




 海外で良いところは、花粉症が発症しないこと。これって随分楽なんですよね。ですが、なぜか、北京では花粉じゃないですが、アレルギー性鼻炎が発症。日本での花粉症ほどではなかったので、市販の薬を買ったのですが(辞書で調べてさ)、「効かねー」。全くもって効果がないのです。あの薬はなんだったんだー。
 結局、漢方医に行きました。
 中国ってうがい薬もないので、喉の弱い方は持参した方が良いですよ。病院でも、口腔消毒薬(マウスペットみたいなやつ)で代用してると、医師が話しておられました。
 自分は、ターメリック(外資系スーパーの調味料として売られているもの)でうがいしていました。ターメリックがうこんだって初めて知った。






ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

焼き魚と煮染め弁当/中国で買い物

2015年04月25日 | 田舎生活の衣食住
 赤魚って最近知ったと以前書きましたが、赤魚って何だろう? (子どもの頃はこれを鯛だと騙されていた)正式な名前でしょうか? まあ美味しいから良いや。その赤魚の粕漬けを焼いて、ジャガイモ、大根、ニンジンの煮染めと甘い卵焼きの、これぞ、和の弁当です。
 煮染め、煮物、煮っころがし、これも違いがあるのでしょうか?
 煮汁がご飯に染み込むと嫌なので、最期に煮汁に水溶き片栗粉を加えて固めました。






 
 惣菜を拵えました。左上からキンピラゴボウ、大根とニンジンとピーマンのキンピラ、左下紅白なます、南瓜の塩茹でです。直ぐに使わない分は冷凍保存にしておきます。



 中国で買い物をすると、まず店員に買った物を預けたまま商品と金額が示された書付を貰います(スーパーマーケットや外資系は別)。そしてその紙を持って、キャッシャーに向かい、そこで支払いを済ませます。すると領収書が貰えるので、またまたそれを持って先程の店員のところに戻ると、袋に入れてある商品を漸く手にすることが出来るのです。
 これってかなり無駄が多いシステムのように思えるのですが…これが中国での正しい買い物の仕方なのだからしょうがない。しかし面倒臭い。
 思うに、店員全員にレジを任せたら、使い込みなんかをしちゃうので、それを防ぐためなのでしょう。
 中国の商品って「安い」やつはとことん駄目。掃除機が米粒にも負けるって前にも書きましたが、値段に飛びつくとこんな失敗があるのです。それと同じく、「駄目なやつ」もとことん駄目なのでしょう。


ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

ハムカツ丼/ギリシャ

2015年04月25日 | 田舎生活の衣食住
 ハムカツから揚げたんだよっ。カツが買えないからハムカツさ。最近のハムカツってハムが立派になったせいか、余り美味しく感じないのは自分だけでしょうか。
 昔は、もっと美味しかったのだけれど、それって、もしかしたら今の方が巷に美味しい物が沢山あるからか。
 若い人はご存じないかも知れませんが、昔のハムは、ハムの周囲が赤い色をしていた安っぽいハムでした。今じゃ、どこにも売ってやしない。けれどどんな分厚いハムよりも、どんなに高価なハムよりも、その周囲赤ハムのハムカツの方が美味しかった。
 と、ノスタルジックに浸り(どこが?)、ハムカツ丼と、ピーマンと竹輪のソテー。大根サラダでした。






 このところ毎日バランやカップ代わりに使っているフリルレタス。結構お高いですよね。なのに、何故使えるか…。答えは毎朝開店と同時に店に飛び込めば、前日の売れ残りが半額になっているのです。
 これ、人気らしく、一番に行かないと変えません。なので、店が開くと同時に生鮮コーナーから見て回っています。


 何を思ったのか、突然「エーゲ海でクルーズだ」と機上の人になったことがありました。
 ギリシャに泊まって幾つかの島を廻りました。そこで小さな小さな島の土産物屋で聞こえてきた日本語(店員)。「こんな所にまで日本人って住んでいるのか」。と驚いた記憶があります。
 そして、ギリシャは、「飯がまずかった」。味が無いか、塩味が濃いかの選択しかありませんでした。
 「ギリシャ人に生まれなくて良かったあ」。と思いました。





ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

豚キムチ弁当/ホテルのトースター

2015年04月24日 | 田舎生活の衣食住
 白菜のキムチ漬けが安くなっていたので即決で購入。海老入りの美味しいやつです。
 で、もちろん、そのままでも食べますが、豚キムチが美味い! 豚肉とキムチって相性が良いですよね。
 副菜は、ピーマンと竹輪のソテー、ジャガイモの酢の物、甘い卵焼き。
 ジャガイモの酢の物もさっぱりとしていて美味しいですよ。千切りにして熱湯に30秒潜らせたら、冷まして酢で和えるだけ。簡単です。







 国内外を問わず、ホテルで使用されているセルフサービスのトースターって言えば分かりますよね。ローラー式で、中をくぐり抜けると食パンがトーストされるあれです。
 いっつも思うのですが、もの凄くのろいくせに、ちっとも焼けてやしない。焦げ目なんか、「わたし、焼けるの嫌だわ」ってなくらいに気持ち程度。
 なのでサクサクもしないし、食パンの水分が飛んだくらいなものですよね。
 毎回腹が立つのですが、ホテル側はあれをトーストと呼んでスタッフも食べているのだろうか? それとも自分が焼き過ぎなのだろうか? 分からなくなります。
 あのトースター万国共通ですが、なぜ? ポップアップトースターじゃどうしていけないの?
 何度も経験したのですが、そのローラー式トースターに食パンをセットし、待っている間(結構時間が掛かる)に、ブッフェで料理を取り分けたりなどして戻ると、パンがなくなっていたなんてことが何度かあります。
 そう後続の人が私のパンを持って行ってしまったのです。そこにいなかった自分が悪い。それは分かっていますが、どうして? それって、自分で焼いていないのにどうして? 前に書いたポンコツの、頼んでいない他人の弁当を食べちゃった心理と同じなのでしょうか?





ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

ピリ辛竹輪(ちくわ)丼/中南海

2015年04月23日 | 田舎生活の衣食住
 カツ丼のカツの代わりに竹輪を使ったリーズナブルな丼。別名貧乏丼とも言う(笑)。今回は食べるラー油を加えて、ちょっと辛目に仕上げました。
 付け合わせは、金平牛蒡(きんぴらごぼう)。あっ、ほぼ同じ味付けじゃん。
 曲げわっぱのご飯は美味しいと聞くので、昔購入して余り使用していなかったまげわっぱを引っ張り出してみました。
 現在、白米(頂き物)と麦半々のブレンド米を食べています。それが、麦ってもちもちで美味しいのです。どうして昔の人は白米に拘った! と思っていたら、冷や飯になったら麦は喰えたもんじゃなかった。そこで、曲げわっぱの登場と相成った次第です。
 ムギ飯VS曲げわっぱ。結果は曲げわっぱに軍配! 温め直さなくても美味しく頂けました。曲げわっぱ、すげーっ!






 「中南海(じょんなんはい)」。これ、中国で人気の煙草の銘柄です。何でも「マイルドセブン」に似ているとかで、大いに売れまくっていました。ニコチンの量も小刻みに別れており、少ない方が高価でした。ノーマルな物は、一箱日本円で40円くらい。現在は日本にも輸入され、正確な値段は分かりませんが、500円くらいで売られていますよね。ほとんどが税金の贅沢品です。
 その人気の煙草が、上海で忽然と姿を消しました。どうしてか? その訳は、北京製造の煙草なので、余りにの売れているのが上海としては面白くなく、「上海の銘柄を吸え」ということだそうです。
 同じ中国なのに、何を張り合っているのだか…。
 これ、人間に対してもそうなのですが、「ライバルは追い抜くよりも蹴落とせ」が、中国流なのです。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

オムレツ弁当/白米

2015年04月22日 | 田舎生活の衣食住
 先日の青椒肉絲の残りが少しだけあるので、それを具にしてリメイク。オムレツにしてみました。
 このオムレツ、卵2個をラップを敷いたグラタン皿で溶いて、具を入れてかき混ぜ、更にラップを被せて電子レンジで3分。それだけで焦げ知らずのふんわりしたオムレツになりました。グラタン皿を使ったのは、オムレツの形に近付けるためです。
 そうそう、オムレツは好きなのですが、オムライスは好みではありません。ご飯のケチャップという組み合わせが、どうにもこうにもいけない。
 昨日は炒飯にしたけれど、本当はご飯は白くありたいが、モットー。本当に、たまーーに、炒飯にしたり、年に数度炊き込みにする程度です。
 副菜はゴボウ(作り置き)のキンピラと白菜キムチ。なので、火を使わず、あっという間にできたので朝余裕があり、大物の洗濯。しまった、いい気になって洗濯したは良いけど、天気が悪いのを忘れていました。
 現在は頂いた米があるので、麦と白米のブレンドですが、本来は、我が家は玄米食です。この白米を食べ切ったら、また玄米に戻します。白米も美味しいけれど、玄米の方が好みなので。






 中国人は白米を良く食べます。出前もしくは店頭販売の弁当など(発泡スチロールに入っている)、ゆうに一合もしくはそれ以上ははあろうかと思われます。
 このブログを読んでくださっている皆さんには、既にお分かりかと思いますが、自分は中国人に良い感情を抱いていないのですが、自分が「しまった。中国ナイズされた」と思えることのひとつが、実に米を大量に喰うようになったこと(笑)。
 もうひとつが、一度で出来ない事が嫌なところです。例えば病院。中国人は、「一度では治りませんよ」と言っていたにも関わらず、治らないと大騒ぎになったり、場合によっては訴えられたりするのだそうで、自分が掛かり付けだったドクターは、「私は中国人だけど、中国人は診ない」とおっしゃっておられました。
 そんなこともあったのを忘れていたのですが、帰国して歯医者に掛っていた折り、医師に「○○さん(自分のこと)は、一度で治らないと嫌な質でしょう」と言われ、「しまったああああ。中国人に被れちまったああああ」。と反省した次第(笑)。






ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

揚州炒飯・酢豚弁当/ペットボトル

2015年04月21日 | 田舎生活の衣食住
 揚州炒飯(やんじゅうちゃうはん)は、レタスが入っているから揚州ってな解釈なのですが、それで良いのでしょうか? 分からないけど、それで良いのだ。
 といっても、かなりのアレンジ。だってコンソメじゃなくて、鰹の出汁醤油で味付けだもの。それに、炒り卵を拵えると決まってフライパンにこびり付いてしまい、中々取れないので、卵はレンジでチンして、それを細かく切りました。後は、みじん切りのタマネギだけ。
 食べてみる。「うめーっ」。これ、凄く美味しいです(自画自賛)。
 毎度仕切りに使っているフリルレタス(リーフだと思っていたらフリルでした)が怪しくなってきたので、揚州炒飯を思い付きました。
 酢豚の肉は豚コマ。片栗粉をまぶしてギュッと握ると、あーら不思議、豚バラのブロックになります。んっ、何かが違う。味にこくが無いと言うか、深みが無いと言うか…しまったああああ。生姜忘れた。仕方ない、甘辛酢味にしよう。






 副菜はキンピラゴボウ。そして、これらの組み合わせでは油分取り過ぎなので、プーアール茶を腹が裂けんばかりに飲む、飲む、飲む(広東語はポーレイ茶)。
 本当はプーアール茶は、濃くてカビ臭くてこれまた好きではないのですが、原料の為に暫く飲むことにしました。


 上海にて、ゴミ箱にペットボトルを捨てたら、目の前の美容院でパーマネントをかけている途中のおばはんが、ロットを頭に乗せ、ケープを付けたまますっ飛んで来て、それを拾った話は以前書きましたが、なんと、日本でもあったのです。
 それが数日前、この田舎にて、空のペットボトルをスーパーのリサイクル回収ボックスへ捨てようとしたところ、見知らぬおやじがすっ飛んで来て、「蓋(キャップのこと)をくれ」と言うのです。ビックリしてしまい、キャップを外して差し上げましたが、お礼もなく、それを仕舞い込むと去って行きました。
 キャップってお金になるの? 
 つうか、「お前は中国人か」。ほかの理由からみても、「我が故郷は中国也」と実感しています。


ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

またまた肉巻き・豆腐ハンバーグ弁当。キンピラゴボウ/パリ

2015年04月20日 | 田舎生活の衣食住
 昨日の残りがあるので、同じ弁です。違いは卵が巾着でなくて油揚げ巻き卵焼きなこと。なぜなら、油揚げを広げる時に破ってしまい、卵が溢れて収まらないので、急遽変更しました。
 偶然にも昨日と全く同じじゃなくなったから、まあいいや(笑)。





 一重にゴボウ、好きなので、キンピラゴボウは良く拵えます。今回は、食べるラー油で結構辛くしてみました。寝起きで刻んだニンジンが、これでもかってくらいに不揃い。味は同じだからいいや。




 炬燵って、いったい何時しまったら良いのでしょうか。毎年早過ぎて寒い思いをしていたので、今年は未だ片付けていないのですが、もう4月も中盤を過ぎたし、早く片付けて部屋をすっきりさせたいし。

 何を思ったのか、突然「おおシャンゼリゼ」と機上の人になったことがありました。
 お目当ては「ムーランルージュ」でした。ロートレックが好きなので、是非、本物を観てみたい。彼が通った店に行きたい。
 なのに、なのに。時差ぼけと強行軍のお陰で、あっと言う間にショーが始まるや否や、不覚にも眠りに陥ってしまったのでした。
 そして「おおシャンゼリゼ」を口ずさんでみたところで、パリは合わなかった。
 もう二度と訪れることもないだろうと思います。


ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

肉巻き・豆腐ハンバーグ弁当/ティッシュ

2015年04月19日 | 田舎生活の衣食住
 ジャガイモとニンジンを肉巻きにしました。ただし豚コマを使用。片栗粉をつなぎにして豚コマを適度な大きさにつなぐといった手間が面倒ですが、何せコスト第一。手間は惜しみません(笑)。
 豆腐ハンバーグは市販品を焼いただけ。
 そして先日煮染めた油揚げの残りに卵を入れて巾着煮にしました。が、これがまた時間が掛かる。巾着はおでんの時などには拵えますが、単品は初めてだったので、こんなに時間が掛かるとは思いも寄りませんでした。
 かき菜は芥子和えにしました。




 香港の人はティッシュが大好き。ハンカチは100%持っていませんが、ティッシュは120%持っています。 まあ、通常のティッシュの遣い方はもちろん、ハンカチ代わりにもしています。CMにもあったのですが、ティッシュで汗を拭いて、そのカスが額に張り付く。でもうちのメーカーのティッシュなら大丈夫ってやつ(笑)。どこのメーカーでもティッシュは所詮ティッシュ。張り付きます。
 ほかには、店で食器を拭くのにも利用されます。ただの紙で拭いて何が防げるのか甚だ不思議ではありますが、彼らはそれで奇麗になったと信じているのです。自分は、尚更菌を深く擦り付けているようにしか思えませんでしたがね。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

またまた青椒肉絲弁当/スイッチカバー/バリ島2

2015年04月18日 | 田舎生活の衣食住
 昨日大量に拵え過ぎた青椒肉絲。本日も当番です。美味しいからいいや。
 昨日余った油揚げは細かく刻んで乗せました。電子レンジでチンするだけの出汁巻き卵も。コストは130円くらいです。
 この弁当箱、100円ショップの商品ですが、中々に使い易いです。
 二段のスリム型は難しくて使っていないけれど、これに合ったお菜を考えなくては。
 ほかにも曲わっぱとか2段の塗りとかあるんだよなー。色々変えて使いたいけど、どうしてもこれになってしまいます。




 100円ショップで見掛けたスイッチカバーです。合わなくて使えないと嫌なので、取り敢えず1個だけ購入してみました。そうしたら存外に良いです。
 また100円ショップで散財してしまいそう。ああっ、どうしてこうも購買意欲をそそられるのだ!






 バリ島の空港に着いて最初に感じたのは、「空気に匂いがある」ってこと。国内にいると普段気にもしていませんが、バリ島には南国特有の甘い香りがありました。
 この時は、2度目の海外旅行だったので、大学時代の友人との2人で出掛けました。そう、ケチで有名な友人。頑にチップを払わなかったその人です。
 それが、土産物屋で買い物をしていた時に、現地紙幣への計算が巧き出来ずに、支払いが滞ったので、店の人が財布から小銭を取ろうとしたからいけない。何せ、出す物は舌でも嫌なのですから。
 突然、悲鳴にも近い大声を挙げ、周囲の目を集めておりました。ああ、恥ずかしい。
 この人、銭を出すのは嫌いですが、常に束にしたクーポン券を持っており、それは良く出していました。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

青椒肉絲と稲荷鮨弁当/バリ島で

2015年04月17日 | 田舎生活の衣食住
 もう4月も半ばを過ぎたのに、朝晩は未だうっすらと寒い。毎年こんなだったっけ? まあ、起きるのが尋常でない早さだから仕方ないのでしょう。

 暫く前から稲荷鮨が食べたくて仕方なかったのですが、市販の物は味が濃いし、拵えるのは面倒なので先送りしていました。
 意を決して(それほど大げさではないけど)拵えました。お菜もピーマンと筍が食べたかったので、青椒肉絲にしてみました。出汁巻き卵も入っているよ。
 中国・香港に住んでいた頃、青椒肉絲って食べた記憶がありません。ローカル食はもっと簡単で(十分簡単だ)、種類も豊富なので、食べなかったのか…。




 今現在、一番リピートしたいのがバリ島です。行ったのはかれこれ20年前になるので、随分と変わったことでしょうね。ヌサドワ・ビーチが開発途中でしたから。
 ここで、とんでもないローカルに出会ったのです。所謂日本人たらし。「ふーん」と思って見ていたのですが、後日、こいつを知っている人が結構いたある意味での有名人でした。
 騙されたりした日本人も多数いるとかで、投書や苦情もありました。
 ひと言。男でも女でも自国でモテない奴が外国でそうそうモテる筈が無いと、自覚しましょう。



ランキングに参加しています。ご協力お願いします。



節約弁当 ブログランキングへ




アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ

居候2/香港と上海のトイレ

2015年04月16日 | 田舎生活の衣食住
 「僕はぐー。本名は古惑仔(ぐぅわくじゃい)らしい。最初ね、玄関を勝手に開けて入り込んで食べ物を漁ったり、窓から飛び込んだりしたので、古惑仔(チンピラやヤクザの意味の広東語)って呼ばれたの。でもね、今では僕の可愛さにめろめろで、ぐーってことになったみたい。
 僕は、ご飯を食べる前はきちんとお手をするんだよ」。
 サッシの引き戸を手首に引っ掛けて開ける腕力を持ち、ご飯を食べる前にはお手をしてから食べる律義者です。それにしても何て顔して寝てるんだい。




 香港のトイレの水は海水です。なので、しょっちゅう壊れます。それだけ。
 上海のトイレの排水溝は凄く細いです。なので、しょっちゅう詰まります。中にはトイレットペーパーを流さない人もいましたが、そこまではしなくて大丈夫のようです。それだけ。
 香港野海水使用は仕方ないですが、上海よ、どうして排水溝をもっと太くしないのだ。






ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


節約弁当 ブログランキングへ



アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ