まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

火事

2007-11-14 19:08:02 | モブログ
本当のことを言うと、昨日はとんでもない一日でした。干すだつるすだといってはいられなかったのですが、そうでもしなければ、興奮と極度な疲労は収まりそうにもなかったのです。

両津夷のメイン商店街が火事になりました。
夷の町が火事なんて、およそ50年くらい聞いたことも見たこともありません。昼食を食べて炬燵でのんびりしていると、裏のおじさんが「火事だそうだ!」と知らせてくれてました。取るものも取りあえず駆けつけると、ものすごい勢いで真っ赤な炎が、黒い煙が、空高く・・・
火はすでに隣の家に燃え移っています。マサチャンママの薬局は、2軒先。とびこんで、大事なものを運ぶお手伝いをしました。殺気立っている家の中でママは、何をどうすればいいか混乱していて、「もういいっちゃ、大事なものは運んでしまったし。」と、この場においても、気を使っています。そうこうしていると、隣まで火が来ているから、もうみんな外に出てくれと、のお達しが。家の中にいても焦げ臭い匂いが流れてきているから、危険は迫っています。
それから後は、ひたすら火が燃え移らないことを祈るのみでしたが、夷の家はみな、隣の家と隣の家が壁一つでくっついているだけで、隙間も庭もありませんから、すぐに火は回ってしまいます。消火活動を歯がゆく思いながら見守るしかありませんでした。

結局マサチャンママの薬局は、貰い火を受けました。
幸いなことに煙だけで、それもお店の部分とその2階部分だけで済み、住居部分は大事に至らずにそのまま残りました。でも、消火活動は受けていますから商品や2階の洋服やお布団は水浸し。3時ころ火事は収まりましたが、現場検証や保険の関係でそのままにしなくてはなりません。

今日、後片付けのお手伝いに行きました。
完全に焼け落ちたわけでなく、水浸しですから、後始末はなおのこと大変でした。
マサチャンママの人徳とお店をやっている関係とで、大勢の人たちが手伝いに来てくれて、あらかたの始末は終えることができました。
明日からは細かい作業に手をつけなくてはなりません。ママはまだまだ気が休まることがないと思います。明日も手伝いに行きます。

それにしても、昨日の午前中にはマサチャンママの薬局に行き、忘年会を17日にしようとか末娘の結婚式がもうすぐだねとか、のーんびり話していたのに、わずか2時間後には、そういうことになるなんて・・・
日常と非日常が隣り合わせになっていることをあらためて実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする