まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡の能

2009-05-03 12:56:20 | くらし


今、あちらこちらで見かける八重桜。ぽッてりした花を重たげに・・・

今朝のラジオニュースで、今年初めて、佐渡の薪能が催されたと言っていました。
佐渡には30もの能舞台があるとも。そして6月は能鑑賞月間だそう。

「鶯や 十戸の村の 能舞台」  大町桂月

パンフレットによると、佐渡の能舞台は、個人所有の一棟を除くけばすべて神社にあることから、神事的要素が強く島民の暮らしに密着してきた伝承形態がうかがえる、とあります。
私は能は全く駄目ですが(2回観たけれど・・・)、能舞台には興味があります。
そういえば、ってんで、4月9日温泉帰りに撮ってきた写真を今頃になって。

県指定有形文化財の牛尾神社です。


           能舞台            橋掛りもとても立派です

本堂を横から見たところ          屋根も面白い

          お堂                 何年杉か忘れました

「島民が舞う能」
興味がありましたら、どうぞご来島くださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする