まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

紅葉の見ごろは?

2016-11-11 09:28:55 | 自然・風景

情報を調べると見頃にはまだ早いことは分かっていたけれど、天気予報を見て今週に、と決行。

冒険心も開拓心も皆無の夫にとっては、妻が行こうと言ってる河口湖湖畔のもみじ回廊に無事たどり着けるか
不安でしょうがなかったらしい。そうかといって下調べは曖昧にしかやらない。
ゆえに「はやく出よう」とせかす。そんなわけで5時40分には家を出る。寒かったわ。

ところが思いのほか順調に進んで、談合坂でコーヒー飲んでゆっくりしても、例によって1回道に迷っても
3時間後には到着。駐車場もがらすき。いいのよ、人も少なくて。
迫る富士の迫力に大感激。


それにしても富士山てどこから見ても絵葉書ね

湖畔をぶらぶら歩いて目的地の「もみじ回廊」の色づきはこんなぐあい。

係りの方も手持無沙汰                 でもでも遠くから見ると 手前は美しく紅葉

通りの木々だって


うーん素晴らしい。分からないわね、ほんと見頃って難しいわ。

ぶらぶらして戻ってきてもまだまだ時間がある。他のその辺に足を延ばそうという気はさらさらない。
いいのよ、私も。慣れているから、いつでも目的地はひとつ。
それでもめずらしく夫の方から山中湖通って帰ろうかと。ちんたらちんたら高速にのらないで国道を走る。

さらにさらに「風呂に入って帰ろうか」と。どうしたのかしらね、雪でも降るのかしらねといぶかりつつも文句はない。
途中、もう10年以上前に行ったことがある日帰り温泉『道志の湯』に立ち寄る。

内風呂と露天風呂しかない、潔い温泉。
知らなかったけれど、横浜市民には優待割引があって手ぬぐい代がでたわ。得した気分。

帰りも渋滞がなく順調に帰宅して秋の1日が終わったわけよ。はい。

ちなみに私的紅葉遭遇1位は 2013年11月27日の明治村・尾張寂光院 今も目に浮かぶくらい。

    

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする