まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

路線バスは楽し ⑪

2017-07-28 08:49:32 | くらし

いやいや時には楽しくない出来事も起こる。
住宅地循環ミニバス「こまわりくん」

暑くなって、かんかん照りのバス停でバス待ちするのがなんともで、ここ最近は原チャリのお世話になってた。
久しぶりに利用したこまわりくん。

夏休みに入って後部座席にどっかと座った小学生男女二人の子供連れのお母さん。
いろいろ楽しそうにおしゃべりしていたと思った途端、ベシッという派手な大音響。
「なにしてんだよおーあぶねえじゃねえーーかよー!」の大声。ヤンキー口調。
どきっとして思わずその方を見たら、男の子が頭押さえていたから頭ぶたれたのね。
なにをして怒られたのか分からないけれど、
いまどきこんな怒り方をするお母さんがいるんだ、と妙に感心したわ。
えっその後?何事もなかったかのようにまたもや楽しそうに話していたわ。

もうひとつ。
上大岡駅行方面はとにかく混む。降りる人はいなくてバス停では次から次と乗り込んでくる。
運転手さんは前後ろ両方のドアを開けてとにかく詰めて詰めてお客さんに入ってもらう。
いつぞや話しかけてきた人は、
「今日はまだいいわ、両足がつくから。この前は片足しかつかなくてずっとそうしてたら筋肉痛になったわ」
とこぼしたくらい混む。
前後ろのドアから入ってもらって運賃はって?
いいの心配いらないの、みんな老人パスのお客さんばかりだから。

それが先日はそんなに混んでいなかった。バス停でお客を乗せてしばらくしたら大音量で曲が流れる。
しばらく車内に流れる。
あまりに悠々と音楽が流れているから、しばらく乗らない間にそんなサービスが始まったのかと錯覚したくらい。
まさかね、違ったわ。
降車口そばに立っていたオジサンがタブレットをいじって止めたのよ。混んでいなかったから見えた。
そうでしたか、あなたでしたか。
一件落着、よかった。

お騒がせいたしました。
『暑中お見舞い申し上げます。まだまだ暑さが続きます。
どうぞお身体ご自愛くださいませ』

風のガーデン

 (元写真)

六花の森

お絵かき 昨日の教室お勉強。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする