まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

シックな花色

2019-04-08 08:55:54 | 

朝方から間断なく雨が降っています。
*リキュウバイの白い花びらが、雨に濡れてコンクリートにへばりついています。
今日から学校に通う新1年生は大変ね。真新しいランドセルも濡れちゃうかしら。
集団登校で上級生が面倒見てくれるかしら。親御さんは何かと心配だろうな。

わが家の狭い小さな庭も、ここががんばりどころと葉をモリモリ茂らせています。
なんといっても春仕様の庭ですから、6月までが勝負。ちゃんと心得ているようです。

なかでも葉色に溶け込んで花が目立たない植物たち紹介。
何色と言えばいいか色図鑑を見たけれど・・・わかりません。
そんなこんなで「シック」でひとくくり。我ながら脳(これでもいいか)いやいや能がないな。

 3月初め、毎年1本だけ律儀に咲く。名前???


3月28日 14時過ぎ

*クリスマスローズ 4月4日 7時過ぎ 時間によっても花色は違う。
花の時期が長いといえどそろそろ終わりに近い ムスカリとのコラボまで頑張らせたわ。

*セリンセ これからが本番

好き放題に暴れ 挙句にだらしなく寝そべる性質が狭い庭にはちと残念

 

*オダマキ チョコレートソルジャー 新入りです
20センチくらいかしら おまけにうつむき加減でなかなか顔を見せてくれません

 

*ベニバナトキワマンサク

ほっておくと大きくなるので、毎年強剪定して花数も多くしないようにしています。

「シック」はこれくらいかしら。
ごくごく平凡な植物たちですけれど、またおいおい紹介していきますね。
「まい、ガーデン」のタイトル名を表している記事は、ほんの短い期間しかないのですから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする