まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡 思い出の花*オオイワカガミ

2020-03-09 08:50:54 | 佐渡の花

USB画像整理は着々と進んで、いやいや違うくたくたになりながら進んで。
佐渡編は、ほぼ1個のUSBに収まりつつある。
何しろ多いんだから。今までの3個のUSBから拾い上げて四苦八苦。
「まあいいや、もうやめよう」なんて思いつつ、変に頭固いから続けている。

佐渡で出会った花*オオイワカガミ。
もしかしたら一番好きなんじゃないかしら、と思うくらいよ。
早春に咲く*カタクリや*雪割草(ミスミソウ)が枯草を突き破って咲きだすなら、
この*オオイワカガミは5月のゴールデンウイーク当たりから咲き出す。
なので、周りの木々や植物が柔らかいとりどりの緑色に輝きだして、
この*オオイワカガミのピンク色がいちだんと可愛くきれいに見える。いいわあ。

写真は全部アオネバ登山口から

(今にしてようやく見つけ出しました、興味がありましたらどうぞ)

 アオネバ~ドンデン山荘トレッキングコース

 


つやつやの大きな葉が特徴

 


小さな握りこぶしのような蕾もかわいい

 

 


光が差し込めばすべてが輝いて一枚の絵

 

うつむく花 ピンクの色も様々。
もうちょっと紹介したい本音がちらほら。どうぞご覧ください。

佐渡の花 *オオイワカガミ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする