まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

旧芝離宮恩賜庭園でお弁当

2020-03-30 08:50:49 | 自然・風景

硝子戸越しに降りしきる雪を眺めたりして、所在なく1日中家の中にいた昨日。
夜になってマサチャンママに、私が接した皆さんの体調変化はいかがかと電話した。
「なんともないわよ、皆。心配せんで大丈夫」との心強い返事にまずは一安心。
その佐渡からの帰り24日のこと。

いつもなら美術館に寄って鑑賞してから帰宅するのだが、
この度はあちらから拒否されているので、どうしようかパンフレット見ながら思案した。
電車乗り換えのところは困る。
駅から歩いて10分以上は気力が持たない、東御苑も浜離宮も行きたいけれどなあ。
かといって、お店ランチは今の時期はちょっとだわ。
なんて、ああでもないこうでもないと注文が多い。
さっさと帰ればと言われそうだが、それはもったいない。

と、後ろのページにあったじゃないの「旧芝離宮恩賜庭園」
「浜離宮恩賜庭園」は何度か訪れたことがあるけれど、こちらは初めて。
おまけに浜松町駅から徒歩1分、なんて素晴らしい。求めていた条件にぴったり。
決めたわ、ここだ。東京駅地下街でお弁当買ってここで食べよう。
なんていい考えだ、と自画自賛。
11時過ぎに入園。佐渡の実家を6時半に出てもう入園なんて、ね。
風が強かったけれどまことにいい日和。ベンチに座ってお弁当食べる、幸せだ。

 

足元を見れば可愛い花 右は*キランソウ

手入れされた松が見事なのよ

作業中の職人さん
入園料65歳以上70円なの もっと払ってもいい気分になったわ

東京タワーがこの位置から見える

石柱 小田原北条家に仕えた戦国武将の旧邸から運ばれた門柱だそうで

ざっと見渡せばほぼ全体が視界に入る広さのこじんまりした庭園で、
ゆっくり1周しても1時間はかからない。
それでいながら変化に富んでいて、駅のすぐそばというのに静かで落ち着くの。
私が出る時はちょうどランチタイムで、お勤めの人たちがお弁当ぶら下げて入園してきたわ。
年間パスポートが600円ですものね、お得感大。
今度からこの庭園を大いに利用しよう。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする