まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

港の見える丘公園のバラ再掲 (2019・5・12)

2020-05-21 09:06:34 | 植物

昨日は近所の公園でも初出会いがある、なんて書いたけれど・・・
強がり。
本心はね、走ってでも行きたいの。
今朝のニュースでも偶然目にした山下公園、港の見える丘公園のバラ園。
ああ、やっぱり美しい。
バラだけじゃなくて周りの風景と相まって全体としても美しい。

おまけに、録画しておいた日曜日のTV「趣味の園芸・デザイナーから学ぶバラの輝かせ方」。
講師の白砂伸夫さんが手がけた2019年撮影「港の見える丘公園」のバラ植栽を紹介しながらの番組。
そうよ、私も去年鑑賞しに行っているのよ、ブログでも紹介しているの。
写真を慌てて探して。

美しいものは何回見ても美しい、と言い訳しつつ他の写真も取り混ぜて再掲します。

 

 


青は*ゲラニューム バラではないけれど 贔屓の花なので

 


白砂さんが説明していた写真はこれだ シルバーリーフの*シロタエギクの役割

 

 


*アーティ―チョークの役割 やがて主役になるということはよくわかる

 

 

 

 

 

ああ、行きたい。もう録画は3回も観た、まだ消さずにいるの。
6月のユリとクレマチスの時期は間に合うよね。と誰にともなく確認するわ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする