まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

住宅街で出会う木々の花

2020-05-26 08:33:06 | 植物

バス通りに出るまでの住宅街を歩いていると、家々のいろいろな木を見ることができる。
今も*カイズカイブキが植わっていれば、その家が建てられて年代がだいたい察せられる。
今はほとんど見かけないもの。
その代わり*シマトネリコや*ヤマボウシ*ハナミズキなどが人気だ。

わが家の近辺も越してきた当時とは大きく様変わり。
それこそ普通の道路際に大きな栗の木があったりして。
ベランダからの景色もうっそうとした森が見えた。時代は移る。

昨日、こちらの*キンシバイを撮り直しにちょっと行ったら、

*キンシバイと下の木の間に家庭菜園を作っているおじさんがいてちょこっと立ち話。
「このジャガイモを収穫したらもう畑もできなくなる。
地主さんに返してくれと言われたからね。無料で借りてたから仕方ない。
この間不動産屋が測量してたから、ここも住宅になるでしょ。楽しみがなくなったね」
とおっしゃってた。そうか、ここにも家が建つのか。
下の木、おじさんは*カエデでしょ、と教えてくれたけれど。

他にも出会った近所の家のそれら。


*レモン


*テイカカズラ 壁面を見事に覆っていた 甘い香りが漂って


*ニオイバンマツリ わが家のそれも先日よりはたくさんの花をつけている


*桑の実


*ブラシノキ


*スイカズラ 葉色がめずらしい


*シルバープリベッド


この木何の木?でしょうね。

とまあこんな感じです。さてと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする